タグ

家事に関するai12origami26のブックマーク (4)

  • 妻が家事をしない

    増田:30歳。土日休みの会社員。 高校出てから10年以上一人暮らしなので、家事全般は一通りはできるつもり(片付け苦手だけど)。仕事の日は7時前に家を出て、帰りは20〜22時ぐらい。 :27歳。専門職で不定休。 結婚するまで実家を出たことがない上、お母さんが大変優しい、というか甘いのでほとんど家事をしたことがない。アルミホイルをチンして燃え上がらせたり、洗濯機の使い方を知らなかったりするタイプ。仕事始まりが遅く9〜10時頃に家を出て、帰りは20〜22時ぐらい。 地方都市在住、子供なし。少し前に結婚したので、嫁と一緒に住み始めて半年ほど経った。 上記の通りほとんど家事をしたことがないだったので、最初は知らないのも当然だし、少しずつ上達していけばいいかと思っていた。しかしスキルや知識以前の問題らしい。 料理について。 お互い仕事の日は各自晩ごはんを済ませ、どちらかが休みの日は、特に用事がなけ

    妻が家事をしない
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/11/21
    夫婦、協力し合うことが大切だけど、その分、不満も出て来るのが夫婦というものだと思う。
  • 娘が気持ち悪い

    中学生の娘がに 「お父さんの洗濯物は気持ち悪いから別にしてほしい」 と伝えているのを聞いてしまった。 びっくりした。 ドラマにありそうだけど実際そんなにないことを自分が言われるとは。 年頃になると父親を疎ましく思うのが普通、と聞いたことがあるが、 いざ言われると冷静になれなかった。 「おい」 と俺が言って出てくると、娘はしまったという顔をする。 「物理的に汚いのはお前のほうだから、洗濯物はお前だけ別にしろ」 と俺は言って、適当な段ボール箱を空にして投げつけた。 「これがお前の洗濯カゴな。これに分けて入れること」 そう言うと娘はキレて、 「ハァ? 何言ってんの? 使うわけないじゃん」と 言って立ち去ろうとする。 ますます俺も苛立ち、 「それが嫌ならこの洗濯機を使うな。誰の金で買ったと思ってるんだ。 このドラム式買うのにどれだけ節約したかわかってるのか」 と、くどくど説教し続けた。 結局、洗

    娘が気持ち悪い
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/11/03
    女の子はそういう時期があるみたいですが、将来的には笑い話になる日が来ますよ。
  • 夫に優しく出来なくて辛い

    夫に優しく出来なくてつらい。 アラサー、結婚して4年、2歳と3ヶ月の二人の子どもがいる。現在育休中。 夫は朝出勤して、だいたい23時過ぎまで帰ってこないので日中はほぼ私一人で子どもの面倒と家事をこなしているんだけど ここに来て、疲れが溜まってしまったのか、とにかく夫の一挙手一投足にイライラしてしまう。 先日「いかにしてとの接触を避けるか」http://anond.hatelabo.jp/20160708081215っていう増田があったけど、あれは夫が書いたんじゃないだろうかとビクビクしながら読んだ。 夫は仕事で疲れているんだと思う。それは、言われなくたってわかっている。拘束時間は長いし、仕事の内容もハードなのは知っている。 「でも私だって疲れているんだけど!」って言いたくなってしまって、帰ってきて何もしないで大きないびきをかいて寝る夫にひたすら腹が立ってしまう。 昔は仕事中の夫に「お仕事

    夫に優しく出来なくて辛い
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/07/14
    うちもそう。家事をするどころか、出張でしばらくいないと散らかす人がいなくて家がすごくきれい。期待しすぎずちょっとずつ教育するのと、自分が無理しすぎないことじゃないかな。
  • 夕食を立食にしたら家事がはかどりQOLが向上したので紹介します - 全力にゃんす!

    「今欲しいものはある?」と聞かれて、「自由と安息。」と即答したにゃんすです。 仕事や対人関係がわちゃわちゃしてくると、おうちの中もわちゃわちゃしてくるわけで。 おうちの中がわちゃわちゃしてくると、自分の精神状態もわちゃわちゃに。 ギリギリでいつも生きていたくないし、 気の身体見せつける前に私眠りたいんや! I say がんばれにゃんす! というわけで、今までの生活を見直すことに。 とりあえずお仕事のほうは「ほう、そう来ましたか?それではこちらも手加減せずにいきますね…!」と厨二マインド全開でむしろ楽しささえ覚えてきちゃってるので、今回は帰宅後の時間の使い方に注目してみました。 きっかけはこちらのから 手帳術や、ゆるベジレシピで主婦層に大人気なあな吉さんが家事全体についてまとめた一冊。 ラクしてハッピー! あな吉さんの「ゆる家事」レッスン (単行) 作者: 浅倉ユキ出版社/メーカー:

    夕食を立食にしたら家事がはかどりQOLが向上したので紹介します - 全力にゃんす!
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/07/07
    一度座ると立ち上がるのに時間がかかる人には、良いと思う。
  • 1