タグ

2016年10月4日のブックマーク (4件)

  • 友達がいないから映画を見る必要がない

    シンゴジラも君の名も見ていない。 両作品に限らず話題になる作品を見る必要がない。 なぜなら友達がいないから。 そもそもなんでみんなあんなにお金を払うの?今の時代、面白い映画やアニメは少しお金を払えばたくさん楽しむことができる。それに映画館で1800円も払って見れる映画も1年もすればiTMSでダウンロードできるコンテンツに成り下がる。もっと時間が経てばnetflixなどの見放題コンテンツの仲間入りになっているかもしれない。 俺がわざわざ映画館に行って見る必要がないのは友達がいないからだ。Twitterにつぶやいたり、ブログを書いたりする必要なんてない。何かに囚われる必要なんてない。 でも、みんな孤独だから話題作は見に行ってしまう。俺もそういう時期はあった。ただ、大学を卒業して、友人結婚や転勤で散り散りになり、 学生時代から数年間続いていたTwitterの更新を止めた。Facebookは全て

    友達がいないから映画を見る必要がない
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/10/04
    うーん、友達がいないから映画を見ないという心理は理解しがたい気もするけど、1人で映画行くのも楽しいかもよ。
  • 女性死亡:元交際相手に刺され 男、腹切り搬送 静岡 - 毎日新聞

    ai12origami26
    ai12origami26 2016/10/04
    恐ろしい事件ですね。相手が刃物を持ってたらどうしようもないと思ってしまう。本当に怖い世の中。
  • 自分が同性愛者だと気付いて感じたこと

    あえて匿名で書く必要もないけど、なんとなくこっちで。 最近アラサーになった女。会社員。 うまれてからずっと彼氏がいなかった。 もてないわけじゃなかったけど、言い寄ってくる男の人が気持ち悪かった。 かわいいとか言われるのも嫌だったし、女として誉められるのが当に苦痛だった。 でも、普通に恋愛相手は男性だと思っていた。好きな人できなかったし、気持ち悪かったけどそのうちいい人と出会ったらかわるかなって。 高校のとき好きだったのは部活の美人な先輩。女。 大学のとき好きになったのは、ネットで知り合った年上の女性。 言い寄ってくる男は無視。 だけど、普通に異性愛者だと思っていた。 で、最近無理やり彼氏を作って、一か月で別れた。 あれ?って思った。 なんか違う。ときめきとかなくて、ただただ時間が無駄で、きつくて、苦痛だった。 で、困ってしまって、カウンセリング受けてみた。同性愛者っぽいって言われて、びっ

    自分が同性愛者だと気付いて感じたこと
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/10/04
    私には同性愛者の人の気持ちはわからないけど、自分が好きになる人がもし同性だとしても、それはそれで大切なことだと思う。
  • 都庁内に保育園開設 待機児童対策で | NHKニュース

    待機児童の解消につなげようと、都庁内に開設された事業所内保育所、「とちょう保育園」で3日から保育が始まり、朝から子どもたちが元気よく登園しました。 3日から保育が始まり、午前8時前から出勤前の保護者に連れられた子どもたちが元気よく登園しました。 0歳児から2歳児までの48人の定員のうち、半数が地元の新宿区民の子どもで、残りの半数が都庁職員や近くの企業の従業員の子どもが対象になっていて、3日までに29人の園児が登録されています。 看護師が常駐して園児の体調をチェックするほか、有料で朝を利用できることなどが特徴で、午後10時までの延長保育にも対応します。 1歳の長女を預けに来た新宿区に住む夫婦は「職場からも近く、安心感があります。夜も保育を延長してくれるので、共働きの身としてありがたいです」と話していました。 都内の待機児童の数は、ことし4月現在で8400人余りに上っていて、都は緊急対策とし

    都庁内に保育園開設 待機児童対策で | NHKニュース
    ai12origami26
    ai12origami26 2016/10/04
    共働きで仕事に出ないといけない親からしたら、夜10時まで見ててくれる保育園はとても安心ですね。