タグ

2017年1月13日のブックマーク (4件)

  • 一方的に縁を切った - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 既に絶交した相手のことを何と呼べばいいのか、難しいですね。 昔は友人関係だったので「元友人」でしょうか。 ただ例え「元」を冠したとしても「友」という字を使いたくないので、とりあえずこの記事では「奴」と呼びますね。 復縁はありません。 切れた紐は戻りません。 結び直されることも無いのです。 奴とは元々、小学校から一緒でした。 中学校も同じ。 高校は別々でしたが付き合いは切れませんでした。 私は大学へ進学、奴は上京という期間でも、同様でした。 昔から愚痴っぽい奴でした。 ろくに友達も作らず、世間を忌み嫌って生きている暗い奴でした。 それでも、真面目でした。 ねじ曲がっているのは根性だけで、社会のルールやマナーはきちんと守る奴でした。 逆にそれを楯に、違反者に対してブチギレる奴でした。 そのブチギレ方が厄介でした。 ぼそぼそと口の中だけで過激な言葉を紡

    一方的に縁を切った - 『かなり』
  • サンコー、洗い・すすぎ・脱水ができる高さ50cmのミニ洗濯機

    サンコー、洗い・すすぎ・脱水ができる高さ50cmのミニ洗濯機
  • 相手の「事実」が間違っている時に争いを起こさず平和的に納得させるポイント

    by Stefan Lins 人が信じる「事実」が間違っていることを指摘した時に、予想もしなかった大論争に発展してしまった、という経験をしたことがある人も多いはず。これは、指摘した人は「単純な事実の誤り」を言っているつもりが、指摘を受けた方は「自分の世界観が脅かされている」と感じるためだとSkeptic magazineの創設者でありチャップマン大学の特別研究員であるマイケル・シェルマー氏は述べています。なぜ、このようなことが起こってしまうのか、争いを起こさずに平和的に事実の誤りを指摘するにはどうすればいいのかが、Scientific Americanにまとめられています。 How to Convince Someone When Facts Fail - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/how-

    相手の「事実」が間違っている時に争いを起こさず平和的に納得させるポイント
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/13
    “1:感情的にならない” 私的にはこれがまず一番ものすごく難しいんだよね…。
  • 「結論ありき」の非専門家ブログが社会を混乱させている:世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会

    という手続きがなされました。 11-14-2017付でアップされた書類一式はこちらです。 久しぶりの記事投稿ですが、書類の内容を精査する余力がありません。 悪しからずm(__)m。 請求項が補正され、 a pluripotent cell mass containing a cell expressing Oct 4 だそうで、"pluripotent"は削除されました。日での補正と足並みをそろえた形です。 $1,300の価値を見出せるのでしょうか? 軒下管理人です。 ちょっとばかりタイミングが遅いですが、トピ立て代わりの記事としてアップしておきます。 もしよろしければ、雑談コーナーからこちらへ議論の場を移してください。 雑談コーナーのコメントを引用しておきます↓ ************************************************** 3377. 感想 20

    「結論ありき」の非専門家ブログが社会を混乱させている:世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会