タグ

2021年5月8日のブックマーク (7件)

  • 石川優実氏に意見した高校生が「下劣な人間」などと罵られる - Togetter

    夢花 ことり🕊 @kotoRichanPPP kutoo運動に賛同する高校生が、石川さんのTwitterのやり方に建設的な意見をする ↓ 石川優実さんがその高校生に対し執拗に何度も引用してマウントを取る ↓ 更に他のフェミニストまで便乗して袋叩きにする ↓ しまいには「下劣な人間」と罵倒する うわぁ… pic.twitter.com/iZ5qLHYpgl 2021-05-06 05:58:36

    石川優実氏に意見した高校生が「下劣な人間」などと罵られる - Togetter
  • 池江璃花子への〝辞退要請〟は違う! 五輪中止サイト発起人が苦言「選手に非はない」 - 最新水泳競技ニュースサイト

    amanoiwato
    amanoiwato 2021/05/08
    「五輪中止を求める相手は選手ではなく、主催者であるIOC、IPC、国、東京都、組織委である」と指摘」確かに。
  • 池江璃花子“五輪辞退”求める声受け長文ツイート「選手個人に当てるのはとても苦しいです」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    競泳の東京五輪代表に内定した池江璃花子(20=ルネサンス)が7日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えない状況の中、自身のSNSに五輪出場辞退や五輪開催反対に賛同を求める声が寄せられていることについて、意見を述べた。 【写真】1月に成人の日を迎え赤いドレス姿を披露した池江璃花子 池江は「いつも応援ありがとうございます」と書き出し、「Instagramのダイレクトメッセージ、Twitterのリプライに『辞退してほしい』『反対に声をあげてほしい』などのコメントが寄せられている事を知りました」と様々な意見がSNSに寄せられていることを明かした。 そして「もちろん、私たちアスリートはオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました」と前置きし、「ですが、今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています」と五輪中止を求める声に理解も。

    池江璃花子“五輪辞退”求める声受け長文ツイート「選手個人に当てるのはとても苦しいです」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 「ゴーヤー」VS「ゴーヤ」 「ヤー」と伸ばす沖縄側の主張を聞いてほしい【WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    1993年那覇市生まれ。2016年沖縄タイムス社入社、政経部や社会部を経て2020年4月からデジタル部。 きょうは5月8日、語呂合わせで「ゴーヤーの日」だ。いまや全国区となった沖縄の材「ゴーヤー(にがうり)」。沖縄県民は「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的だが、全国展開するコンビニや居酒屋では「ゴーヤ」と表記する店もある。全国ニュースでも「ゴーヤ」と呼ばれているのをよく耳にする。沖縄で生まれ育った筆者は語尾を伸ばさないのが気になって仕方がない。「ゴーヤー」と「ゴーヤ」どっちが正しいのだろうか。(デジタル部・比嘉桃乃) 検索数は「ゴーヤ」が上位 「ゴーヤ」の呼び方は一体どんな人たちが使っているんだろう。 Googleトレンドで調べてみた。過去5年分の検索結果では、「ゴーヤー」よりも「ゴーヤ」のほうが圧倒的に検索数が多い。「ゴーヤー」呼びが当たり前の環境で育ってきた筆者としては意外な結果だ。しかも、

    「ゴーヤー」VS「ゴーヤ」 「ヤー」と伸ばす沖縄側の主張を聞いてほしい【WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
    amanoiwato
    amanoiwato 2021/05/08
    そういえば、日本語(共通語)って長短アクセントじゃないからね。
  • 競泳 池江璃花子 五輪めぐり心境「あたたかく見守ってほしい」 | NHKニュース

    競泳の池江璃花子選手が自身のツイッターを更新し、東京オリンピックをめぐってSNSを通じて「開催反対の声をあげてほしい」などとするコメントが寄せられていることを明かしたうえで、「中止を求める声が多いことは当然のことだと思っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです。あたたかく見守ってほしい」と心境をつづりました。 競泳の東京オリンピック代表に内定している池江選手は7日夜、自身のツイッターを更新しました。 この中で池江選手は、SNSを通じてオリンピックについて「辞退してほしい」とか「開催反対の声をあげてほしい」などというコメントが直接、自身に寄せられていることを明かしました。

    競泳 池江璃花子 五輪めぐり心境「あたたかく見守ってほしい」 | NHKニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2021/05/08
    一選手の立場としての率直で妥当な意見。だからこそ組織委員会やIOCのトップがアスリートたちを真摯に説得して決断しなければならない。たとえ彼ら彼女らに恨まれても。
  • 大泉サロン:ロマン優光連載186

    実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

    大泉サロン:ロマン優光連載186
  • 研究社ウェブ・はじめての英語史

    第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか? 1 単複を区別しないのは2人称代名詞だけ 英語は日語と比べると,2人称代名詞を選ぶのに気を遣わないでよいので気楽だ,とよく言われます.日語では,相手や状況によって「あなた」や「きみ」や「おまえ」などから適切なものを選んで使う必要があり,挙句の果てに,いずれもしっくり来ないので使わないで済ませるということも日常茶飯です.それに引き替え,英語では you という魔法のような1語で済んでしまいます.相手や状況によらず不変であり,原則として省略されないという点で,まさに日語の対極に位置しているといっても過言ではありません. 英語の you はこのように気を遣わずに利用できて便利ではありますが,よく考えてみると,これは英語らしからぬ側面のようにも見えます.というのも,英語は何かにつけて数(単数と複数)の区別にうるさい言語