タグ

2021年9月6日のブックマーク (3件)

  • レトロ感満載! 昭和ワンダーランド「タカセ洋菓子店」の秘密 | FRIDAYデジタル

    あの尾崎豊もべていた!? 「ずっと変わらないで欲しい!」ファンを魅了し続ける創業100年老舗の魅力とは 池袋東口真ん前にデンと構えるレトロな「タカセ洋菓子店」。皆さん、「地価いくらなんだろう…」とか下世話なこと考えていませんか? それはいいとしてこの「タカセ」、いつ行っても混んでいます。入れ替わり立ち替わりパンやケーキを買っていく人々。店内の動線が混乱してもはやカオス。東京人タカセ好きすぎだろ! とツッコミたくなります。 自社ビルの1階がパンと洋菓子、2階が喫茶、3階がレストラン、9階がコーヒーラウンジ。他のテナントが肩身狭そうです かくいう私も、東京に住んでいた頃は月2回ほど通うヘビーユーザーでした。ちょうど自宅のあった浅草行きの都バス「草10」が目の前のバス停から出ていたので、タカセでパン買うのに迷いすぎてよくバス1見送っていました。 しかしタカセってこんなに存在感ハンパないのに、

    レトロ感満載! 昭和ワンダーランド「タカセ洋菓子店」の秘密 | FRIDAYデジタル
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して

    記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して ※編集部より: 通常は編集部よりご説明する内容ですが、JUNERAYさんのご要望によりご人からご説明させていただきます。 編集部の立場からも、このたび酒税法上の問題の見落としがあるまま一時掲載に至ったことをお詫びいたします。(担当:石川) こんにちは、JUNERAYです。 8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 具体的にどういう問題があったか、果実酒を作る際の注意点と、取り下げに至った経緯を説明いたします。 ●これから果実酒を作られる方へ 果実酒を含めた、家庭での酒類の混和については、下記のように規定されています。 焼酎等に梅等を漬

  • 服飾史上の謎「日本人がネックレス・指輪・首輪・腕輪・耳輪をつけていないって、何故なのか未だに解明されていないんですよ」

    とくぞうだったんですよ @sv_g8 日人がネックレス指輪首輪腕輪耳輪のたぐいをつけていないってのは何故なのか未だに解明されていないんですよ。服飾史上の謎。 2021-09-05 22:39:01 とくぞうだったんですよ @sv_g8 日は宝石自体は出る国なのでますます分からない。宝石と金銀はなんか主に仏像とか刀剣とかになった。あとは簪。江戸時代には箱簪という胸元に挿す飾りとか帯留めとかも登場したし、男性は根付けや煙草入れを身につけたけど、宝石への関心は驚くほどないです 2021-09-05 22:41:07 摩耶薫子 @k_maya これは当に謎。 奈良時代までは髪飾りはもちろん首飾り腕輪指輪耳飾り全部あったのに、平安初期はかろうじてあったらしい簪もふくめ装身具すべて捨て去っている。 江戸時代にようやく髪飾りは復活してるけど、肌にふれる装身具は結局明治の西洋文明が入るまで復活しなか

    服飾史上の謎「日本人がネックレス・指輪・首輪・腕輪・耳輪をつけていないって、何故なのか未だに解明されていないんですよ」
    amanoiwato
    amanoiwato 2021/09/06
    そういえば、女性の結髪も平安時代半ばから廃れてひたすらストレートロング一辺倒になったな。江戸時代に入ってから一気に多彩な結髪が大流行して簪も発展したわけで。