タグ

ブックマーク / rock77.fc2web.com (2)

  • 流行色│色彩学講座

    「今年の春夏の流行色は緑。」と言うように、「流行色」という 言葉は非常に有名です。来、流行色はその時代を生きる人々の 心によって、自然に作り出されたものです。しかし私たちが普段言っている 「流行色」は「人工的に作られる」のです。アパレル業界を中心とする経済 活動を活性化させるために、人為的に作られたのが、今私たちが言う 流行色なのです。 このセクションでは、「流行色は作られる。」ことを踏まえたうえで、 流行色の製造プロセスを見ます。 ■ 流行色の製造プロセス 2年前 日、イギリス、フランス、イタリア、中国韓国など世界各国から、 流行色の専門機関が集まり(この委員会をインターカラーという)、 二年後に流行させたい色を決定します。1月と7月の年二回開かれます。 日からはJAFCA(ジャフカ)が参加します。ちなみにアメリカは参加していません。 JAFCAは「Japan Fashion c

  • 混色│色彩学講座

    ■ 色光の三原色 テレビやスポットライト,CGなど、光を用いた混色では、 色光の三原色(別名:光の三原色)を使います。黄みの赤(R) 、緑(G)、紫みの青(B)の三種類です。単純に赤,緑,青と 言うことが多いです。色光の場合、光を加えるごとに、元の 色よりも明るくなるので、このような混色を加法混色 と言います。RGBと覚えると良いでしょう。 三原色を重ね合わせ、光量を調節すると、白色が得られます。 ■ 色料の三原色 絵の具やカラー印刷など、色料を用いた混色では、 色料の三原色(別名:闇の三原色)を使います。マゼンタ(M), イエロー(Y),シアン(C)の三種類です。絵の具の場合、 混色すると元の色より暗くなるので、 減法混色と言います。三原色を混色すると暗い灰色 になります。(完全な黒にはならない。) ■ 中間混色 加法混色と減法混色以外にも、中間混色があります。中間混色には、 回転混色と

  • 1