タグ

選挙と中国に関するamenomorinoのブックマーク (3)

  • 投票結果は「ゆがめられた」...中国国営メディアが伝えた香港区議選

    香港区議選の結果を受け、親中派候補の落選を喜ぶ民主派候補の支持者たち(2019年11月25日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【11月26日 AFP】香港の区議会議員選挙で民主派が圧勝し、親中派のエスタブリッシュメント(既成勢力)を痛烈に批判する結果となったことについて、中国の国営メディアは26日、投票結果を軽視したり正当性を疑ったりする趣旨の報道を行った。 香港区議選で中国政府による支配からの解放を目指した民主派候補らは、計452議席の中で圧倒的多数を獲得した。しかし、中国中央テレビ(CCTV)など国営メディアの26日の報道は、勝利した民主派候補に一切触れていなかった。 共産党機関紙の人民日報(People's Daily)は、「社会不安が選挙の過程をひどく混乱させている」と報道。英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)は社説で、投票結果は「不正工作」と「脅迫行

    投票結果は「ゆがめられた」...中国国営メディアが伝えた香港区議選
  • 香港独立派の出馬認めず 議会選で香港選管 中国政府の意向、反映か - 日本経済新聞

    【香港=粟井康夫】9月4日に予定する香港立法会(議会)選挙で、香港の選挙管理委員会は2日、中国からの独立を唱える新政党、土民主前線の梁天琦氏(25)の出馬を認めないと通知した。「香港は中国の不可分の領土である」と定める香港基法に違反するというのが理由。民主派は「言論の自由に対する弾圧だ」と強く反発しており、法廷闘争に発展する公算が大きい。梁氏は香港の民主化を重視し、中国と距離を置くべきだと

    香港独立派の出馬認めず 議会選で香港選管 中国政府の意向、反映か - 日本経済新聞
  • Yahoo!ニュース - 台湾で吹き上がる「反中感情」より強烈なもの (東洋経済オンライン)

    統一地方選を控え、台湾建国記念日に講演する馬英九総統。大方の予想を超える大敗は何を意味するのか(写真:ロイター / アフロ) 11月29日に投開票が行われた台湾の統一地方選は、馬英九総統率いる国民党が総崩れとも言える歴史的敗北となり、強い衝撃が広がった。「表の敗者」はもちろん国民党なのだが、国民党と長く蜜月を続けてきた中国政府が「裏の敗者」ではないかという問いが、否が応でも浮かんでくる。 【詳細画像または表】  今回の選挙結果を、習近平・総書記をはじめ、中国の指導者たちは暗い気持ちで受け止めたに違いない。あるいは、これまで丁寧に積み木を組むように築き上げてきた中台関係の土台が、一度の選挙でガラガラと崩れてしまったような徒労感に襲われたのだろうか。 ■ 「投票の動機は、単なる反中じゃない」 彼らが思い浮かべるフレーズは想像がつく。「だから民主主義(あるいは選挙)は恐ろしい」だろう。香港雨

    Yahoo!ニュース - 台湾で吹き上がる「反中感情」より強烈なもの (東洋経済オンライン)
  • 1