タグ

ドラマに関するami-go40のブックマーク (10)

  • クラシックの迷宮▽山田太一・木下恵介・木下忠司 - 徒然好きなもの

    今日の特集は事前に知っていて聴くしかない!と思っていたのですが、リアルタイムじゃなく聞き逃しで聴けるだろうと軽く考えていたら、radikoで聴くことができず焦りました。 しかし、NHKラジオ らじる★らじるで聴くことができました。旧ツイッターを見ると、必ずしも聞き逃し配信がある番組ではないらしく、ラッキーでした。 www.nhk.or.jp ウィル・ユー・ダンス? ジャニス・イアン(歌) 作詞: ジャニス・イアン 作曲: ジャニス・イアン Will You Dance? ジャニス・イアン シンガーソングライター ¥255 provided courtesy of iTunes 岸辺のアルバム DVD-BOX 八千草薫 Amazon 山田太一脚「岸辺のアルバム」 いとしのエリー サザンオールスターズ(歌) 作詞: 桑田佳祐 作曲: 桑田佳祐 編曲: サザンオールスターズ/新田一郎(弦編曲)

    クラシックの迷宮▽山田太一・木下恵介・木下忠司 - 徒然好きなもの
  • 「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou

    『ブラッシュアップライフ』と同い年でドラマクラブ歴30年になる俺が、最終回まで完走した日ドラマをまとめました。随時更新。 完走できるドラマの基的な条件は、 「脚が上手い」 「設定が新しい」 「演出が細かい」 「ユースケ・サンタマリアが怪しい」 「小日向文世が怖い」 「森田剛が悪い」 「石黒賢が濃い」 「木村拓哉がキレる」 「風間俊介が犯人」 「光石研が父」 「大塚寧々が母」 「柄明が祖父」 「風吹ジュンが祖母」 「比嘉愛未が」 「倉科カナが姉」 「多部未華子が真面目」 「石原さとみが早口」 「野間口徹がクズ」 「菅田将暉がサイコ」 「安田顕が優しい」 「松たか子が歌う」 「瑛太がかわいい」 「井浦新が冷たい」 「満島ひかりが強い」 「高橋一生が変」 「中村倫也が中村倫也と認識できない」 「オダギリジョー」 です。他にあれば教えてください。 目次 1990代 1993年 1994年

    「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou
  • 日本ドラマって何で演技下手くそなの??

    あらすじ見て面白そうだなと思って見たら10分で吐きそうになる てか、たぶん演技だけじゃないんだよね、演出も相まって縁起が下手に見える ______ なんだよ、何で伸びたんだよ 俺が今日絶望したのは大病棟占拠だ、バキバキ童貞出るところまで見ようかと思ったけど無理だった あとは今際の国のアリスvsイカゲームで世界的な評判どうなのか調べた時、「話は鏡の国のアリス方が好き、でも演技はひどい」みたいな外国勢が多かった 「外国産の演技は日人に把握できない」は確かにそうだけど、国内の力入れてる作品でも演技微妙だよね? ググるとタレント使ってるからって出てくるんだけど、それだけでもない気がしている 作品通して全員演技下手に見えるって普通におかしくない? 一応邦画の一部では演技ちゃんとしてる 邦画っぽいクソ演技もあるけど、最近の日ドラマっぽいクソ演技もあるよね?クソにも種類があるというか 違うな、ひょっ

    日本ドラマって何で演技下手くそなの??
  • ドラマ版『大草原の小さな家』の科学とニセ科学 - 科学と生活のイーハトーヴ

    ドラマ版『大草原の小さな家』が4Kリマスターされ、吹替声優陣も一新されて、NHKで放送されている。 旧バージョンをおそらくほとんど再放送で見ていた世代だが、とても好きなドラマだった。リマスター版も素晴らしいので毎回楽しく見ている。 大人になって改めて見ると、宗教的含意*1や、科学の扱いに目がいく。 科学については、科学的思考と感情との絡み合いといった方がいいかもしれない。今にも通じるテーマがたくさん取り上げられていることに驚く。 「熱病の家」(原題:Quarantine、1977年) つい最近放送されたこの回(シーズン3第13話)は、まさに時宜にかなったテーマ、感染症と隔離の話だ。 www4.nhk.or.jp 主人公の少女・ローラの一家が住むウォルナット・グローブから少し離れたエルムスビルの町で、「伝染性の熱病("mountain fever")」が出た。エルムスビルは封鎖された。 要請

    ドラマ版『大草原の小さな家』の科学とニセ科学 - 科学と生活のイーハトーヴ
  • 「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル

    ※この記事は途中まで「なつぞら」を一切見ていない人にもわかる内容になっています。 朝ドラ「なつぞら」が佳境に入っている。いろいろあって広瀬すず演じるヒロインなつが「アルプスの少女ハイジ」に相当するような作品を手がける過程が描かれてるんだけど、とにかくすごい。 Twitterのハッシュタグで見られるアンチの勢いがすごい。 「広瀬すずの演技が下手」「私ならそんなことしない」「チャラチャラした服着て」「天陽の奥さんの演技がすごすぎて広瀬すずの下手が目立つ」「全体的にアニメーターとしての覚悟が見えない」「ヒロインだからって甘やかされすぎ」「母親失格」などなど……。 なんでこんな怖いコメントが湧くのか。そんなことを考えながら「なつぞら」のモヤモヤを振り返ろうと思う。 まぁどんなものか見てください togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com

    「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル
    ami-go40
    ami-go40 2019/09/08
    "アンチタグで呟かれる内容を見ていると、多分批判と悪口の区別がついていない人も多いのではないか" 半分青いの頃からか、もっと前からか朝ドラアンチが増えた感。
  • NHK朝ドラの主題歌のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    次のNHKの朝ドラの主題歌はスピッツということで。 スピッツ、広瀬すず主演朝ドラ「なつぞら」に「冬っぽい仕上がり」の主題歌提供 ここんとこの朝ドラの主題歌はやたら大物ばっかだなと思いつつ、でも初めてJ-POPに属するミュージシャンが朝ドラの主題歌を担当したのは1992年のドリカムでありまして、最初から大物じゃねえか。 じゃあその間はどうなっていたのかが気になったので、ざっくりと挙げてみました。( )が付いてるのは歌物の主題歌がなかったもので、音楽監督のお名前を入れてます。 行の末尾はレーベルとオリコンの最高順位。 1992後 ひらり DREAMS COME TRUE/ 晴れたらいいね EPIC(1) 1993前 ええにょぼ 中山美穂/幸せになるために KING(4) 1993後 かりん 井上陽水/カナディアン アコーデオン FL(35) 1994前 ぴあの 純名里沙 & JOE'S PRO

    NHK朝ドラの主題歌のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺

    ※2019/2/5追記有り 我らのアイドルである「家庭用製麺機」が朝の連続テレビ小説「まんぷく」の主役になったみたいですね。びっくりぽん。 製麺機好きであれば、「あの製麺機はなんなのか」という疑問が出てくるかと思います。おやおやって思うんですよ。 まずは番組の大前提を確認しましょう。 www.nhk.or.jp 連続テレビ小説 第99作『まんぷく』。 今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。 何度も失敗してはどん底から立ち上がる"敗者復活戦"を繰り返した末、二人は世紀の大発明へとたどりつく ――人生大逆転の成功物語です。 ※実在の人物をモデルとしますが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の愛の物語として大胆に再構成し、登場人物や団体名は改称した上、フィクションとしてお届けします。 ドラマなんで当たり前ですが、大胆に再構成したフ

    連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺
  • もしもピアノが弾けたなら - 90億の神の御名

    思いのすべてを歌にして きみに伝えることだろう。 DREAM PRICE 1000 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら アーティスト: 西田敏行,桃井かおり,阿久悠,池田充男,喜多條忠,みなみらんぼう,坂田晃一,飛澤宏元,木森敏之,山寛之出版社/メーカー: ソニー・ミュージックハウス発売日: 2001/10/11メディア: CD購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (13件) を見る もしも演技ができたなら。 現実をやすやすと飛び越える翼を持っていたなら。 * ご存知の方も多いと思いますが、私は大概妄想好きだ。一部で「妄想のプロ」と呼んでもらえるくらいに。プロには程遠いと自戒しておりますがね。 だから頭の中でなら何度でもお姫様になったこともあるし、悲劇のヒロインになったこともある。勇者になったこともある。けれどそれを形にして演じたいと思ったことは一度もない。 かつては劇団

    もしもピアノが弾けたなら - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2015/02/20
    西田敏行局長の「歴史上忙しい人生」
  • 『俺たちの旅』は俺たちになぜあんなにウケたのだろうか - 日日平安part2

    1975年10月から始まったドラマの人気がすごかった。 毎週日曜日20:00~20:54に放送され、友人と外で遊んでいても、この時間に帰るという者が続出であった。まだ、ビデオテープレコーダなどが家庭に存在しない時代であった。 私も観てみるとおもしろいので、やはり嵌まった。 その時代背景として、大学を卒業しても就職難で、とまどいながらも生きることの意味、悩み、喜びなどについて問いかける物語である。 ちなみにその年の流行語を調べてみると、「私つくる人僕べる人」、「中ピ連」、「ホッカホカだよ、おっかさん」、「世界同時不況」、「総不況時代」、「視界ゼロ」、「共闘なき共存」、「乱塾時代」、「不景気」などが出てきた。やはり不景気な時代だったのであろう。 そんな時代において、等身大の若者たちを描いたこのドラマは、当初予定の放映期間2クール(半年)が、高視聴率を獲得し続けたことで4クール(1年)に延長さ

    『俺たちの旅』は俺たちになぜあんなにウケたのだろうか - 日日平安part2
  • 浮気現場を目撃した時かけておきたいBGM 10選 - 自省log

    皆さんは恋人の浮気現場を目撃したことはあるでしょうか。繁華街で手を繋いでいるところを目撃してしまった。あるいは恋人の家に行ったら"決定的な瞬間"を見てしまった。様々なパターンがあるかと思います。 私はありがたいことに「目撃」したという経験はなくてですね(浮気されたとかならあるけど)それを見てしまったらどんな気持ちになるのかは想像することしかできないのですが もし私が浮気を目撃し恋人を問い詰める段になったら「こんなBGMかけるだろうな。」って曲はもう既に固まっておりますので、ご紹介したいと思います。 浮気現場を目撃した時かけておきたいBGM 10選 半沢直樹のテーマ [asin:B00EU77EG2:detail] 私が一番最初に思いついたBGMはこれ。 巨大な権力に立ち向かう半沢の強さが浮気現場でバトる時の大きな力となりそうですね。ただまぁどこか決定機で再生するというより、浮気しているであ

    浮気現場を目撃した時かけておきたいBGM 10選 - 自省log
    ami-go40
    ami-go40 2014/09/20
    真っ先に火サスが浮かんだ
  • 1