タグ

2014年8月18日のブックマーク (3件)

  • 21世紀の空から、ドラえもんが消える日 - ナントモハヤ

    タイトルは釣り。(釣れない気がする) スタンバイミー、持て余してるので、いいとししてドラえもんに拘泥している人がネットに吐き散らす的外れの自分がたり批評、いまから楽しみです。— みなみちはや (@ch1haya) August 8, 2014 というわけで、映画「STAND BY ME ドラえもん」の感想と考察に見せかけた"いいとししてドラえもんに拘泥している人がネットに吐き散らす的外れの自分がたり批評ごっこ”はじまりまーす。 関連 視聴直前直後にツイッターでギャーギャー言っていたのをまとめてくれた方がいらっしゃいまして、けっこう見てもらったみたいですね。 みんなこんななにいってるのかよくわからないものをブクマしたりコメントしたりツイッターにはったりしてなにがしたいんでしょうか。まあみんな今回の3Dドラに対して純粋な興味と、なにかしら汚物のフタを覗き見たいような下卑た欲求があるような、そん

    21世紀の空から、ドラえもんが消える日 - ナントモハヤ
    ami-go40
    ami-go40 2014/08/18
    すっきりした。
  • アクアパッツア事件 - タナカトシユキのブログ

    魚をトマトとオリーブオイルなどと共に煮込む、 イタリア料理のアクアパッツアを こないだ作った。 完成した時に、写真を撮って 「アクアパッツア作」というコメントを添えて SNSにアップしたんです。 そしたら、「だれ?(笑)」という反応があり、 これは、すごいフリのコメントがきたなーと 頭を悩ませた結果、 おもしろいことが思いつかなかったので、 「むむむ、どう返したらいいのか、 難しいコメントですね。笑 普通に答えるという、つまらない返答ですみませんが、 His name is 鯛」と返答したのです。 そしたら、 「お?もしや、鯛のことを英語で アクアパッツアってゆうの?」 ときたのです。 謎がすべてとけた。 「アクアパッツアを作った」という意味で 「アクアパッツア作」とコメントしたのを、 「アクアパッッアさんが作った」と 解釈されるという、誤解が生じていたのです。笑 勘違いによって生み出され

  • アフィリエイト広告だけで『桃太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン

    今回はアフィリエイト広告「だけ」です。 お世話になっております。氏田(@ujiqn)です。 前回のエントリーで、名作小説アフィリエイト広告のマッシュアップを公開した結果、多くの方々に読んでいただくことができました。しかし、肝心の儲けは全然出ていません! そこで私はひらめきました。 一切の文字を使わずアフィリエイト広告だけで小説を書いたら、もっと儲かるのではないか…と。 アフィリエイト小説「桃太郎」 ムカシ×ムカシ (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (16件) を見る アルトコロニーの定理 アーティスト: RADWIMPS 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン 発売日: 2009/03/11 メディア: CD 購入: 7人 クリック: 133回 この商品を含むブログ (276件)

    アフィリエイト広告だけで『桃太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン