タグ

2015年3月18日のブックマーク (3件)

  • 生まれて初めて聴いた生の落語で「音」を奪われた - ぐるりみち。

    まったく落語に興味のなかった私めが、勢いで聴いてまいりました。きっかけは、上記の。イェール大学 → 三井物産 → 落語界 という一風変わった遍歴を持つ、立川志の春さんによる著書で、プレゼンにも使える「まくら」の性質と方法論をまとめています。 こちらを読み、「落語」そのものに興味を持ちまして。自分にとっての「落語」と言えば、時たまテレビで目に入る程度の存在。 “アートとサービスの間にある” というその性質と、その魅力を知りたくて。単純にエンターテイメントとして楽しんでみたくて、興味位で足を運んでみました。 はじめての落語は、きっかけとなった人の独演会 ぶっちゃけ、今はネットを使えば、家に居ながらにして落語を楽しめる時代でございます。 演芸場に足を運ばずとも、地元の図書館でカセットテープを借りずとも、自宅でPCを前にして、アホみたいなニコニコ動画*1や有象無象の跋扈するツイキャス*2と並ん

    生まれて初めて聴いた生の落語で「音」を奪われた - ぐるりみち。
  • ホワイトデー2015には紅茶のお返しに挑戦 - Rocketboy Digital

    バレンタインのお返し 2015年のホワイトデー。私の人生では初めて紅茶のお返しにしてみました(正直どうでもいいことですが)。今までは「ホワイトデーでもやっぱりチョコレートでしょ」という思いがあったので毎年チョコレートばかりをお返ししていましたが、何を想ったのか突然の紅茶、大丈夫なのか?不安です。前提としては頂いたのは義理チョコなんでしょうが、直接個別に頂いたチョコに対するお返しのイメージです。 紅茶と言えば近くに店舗があるルピシアが思い浮かんだので、そこで以下の紅茶を購入してみました。 【LUPICIA】世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜 ロゼロワイヤル ロゼ ロワイヤルという50gの限定デザイン缶入。デザインよし、色合いよし、上品さよしだと思うんですが、お値段も4桁到達。こんなもんなんでしょうかね?相場感がまったくないのですが。 ただこの紅茶は「華やかなスパークリ

    ホワイトデー2015には紅茶のお返しに挑戦 - Rocketboy Digital
  • 文章のリズムが悪いと言われる

    「お前の書く文章はリズムが悪いから読みにくい。 それはお前が普段人と会話をしていないからだ」 と、ある人に言われた。 実はその通りで、俺は普段人とほとんど会話をしない。 それに加えて、昔から音楽は好きだが演奏は下手だった。 リズム感がないのだ。 俺に打楽器やピアノを演奏させたら酷いことになる。 歌はまだマシなほうだが、 手で拍子を取りながらでないとリズムが取れない。 音やリズムに鈍感な傾向があるのだと思う。 みんなどうやってテンポのいい文章を書いてるんだろう? 俺には「間(ま)」というのもよく分からない。 テンポのいい文章を書く人は、やっぱり楽器を演奏させてもうまいんだろうか。

    文章のリズムが悪いと言われる