タグ

2015年7月21日のブックマーク (3件)

  • 『高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ』へのコメント
    ami-go40
    ami-go40 2015/07/21
    ←またこのタグ
  • 白瀑、ブルーハワイの味。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    一個下の記事で言及したので、 ついでに(´Д` ) 秋田の山合名さんの夏酒の模様。 中身は純米吟醸にあたる酒のようですが、自然の色素とはいえ着色している関係で、リキュール扱いになります。クチナシ色素とのこと。 イロモノ香が、かなりあり(´Д` ) ここのお酒は遊び心がありつつ、中身はしっかりしているので安心して飲める印象。 ラベルのおっちゃんは山合名の中の人らしい。(´Д` ) 飲。 (・ω・)!!! ハワイ、うまみ、青み、軽い、酸味、 常温になってくると、うまみ、青み、コク、そしてイチゴジャム様のコク?も感じます。 見た目よりも、穏やかで上品。 どストレートなケミカルホールディングス味を期待していた方には肩透かしかも( ;´Д`) というわけで、かき氷にかけるのはやめた方がよさそうです。 ブルーハワイがあるなら、イチゴとレモンも出して、新政と信号機対決なんてどうですかのう(´Д` )

    白瀑、ブルーハワイの味。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
    ami-go40
    ami-go40 2015/07/21
  • 高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ

    こんにちは。ドライバー歴22年のチルドと申します。はじめまして。 僕は、18歳のときに免許を取得してから、日々の暮らしの中で、頻繁に自動車を運転してきました。 長いドライバー人生ですから、当然、数々のヒヤリハットも経験してきましたが、その中で、最も危険を感じるのは、老人による「横断歩道のない道路での横断」なのです。 実例 今朝のことです。僕は信号機が青に変わり左右を確認してからゆっくりとアクセルを踏み、交差点を左折しました。そして10メートルほど進んだところで、不意に人影が現れたのです。僕は急いでブレーキを踏みました。 あわや轢いてしまうところでした。そして、あらためて人影を確認したところ、齢70歳前後のご老人でした。 老人は驚愕する僕の顔をフロントガラスごしにチラっと見ましたが、さして悪びれるふうもなく、さも当然といった足取りで、悠々と車道を横切って行きました。 疑問点① そこで僕には、

    高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ
    ami-go40
    ami-go40 2015/07/21
    ←おすすめタグが。。「老人だから車が止まってくれる、気をつけてくれる」という根拠のない自信と甘え。