タグ

ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (5)

  • 買い物をしたときにレジで何とあいさつするのがよいか - ココロ社

    買い物をしたときにレジで何とあいさつすればよいのかについて、少なくともわたしの中で明確な結論が出ましたのでご笑納いただきたい。飲店での「ごちそうさまでした」に相当するフレーズを編み出すのに苦労したが、結論を出すのにここまで時間をかける必要はまったくなかったと後悔している。ただ「ありがとうございます」と言えばよかったのだ……。 はじめてのお遣いの記憶は残っていない わたしが初めてレジで金品を取引したのはおそらくこの店。 記憶にはないが、母から命ぜられてお遣いに行った可能性が高い。今も昔も人と話すことは好きではないので、わたしが自らの意思で「おつかいにいきたい!」などと言うはずもないのである。お遣いを命ぜられるとき、「品物とおつりをもらったら、ありがとうと言うんだよ」と言い添えられたに違いなく、わたしは「ありがとう」と言ったか、あるいは言えなかったかの二つの可能性がある。 思春期からは無言

    買い物をしたときにレジで何とあいさつするのがよいか - ココロ社
    ami-go40
    ami-go40 2023/04/18
    "ありあとうおざーます"
  • 「巻きこみリプライ」は、結局どっちが巻きこまれている方なのか - ココロ社

    きょうは誰も疑問に思っていない話について疑問符を投げかけ、一度も蒸されたことのない話題について蒸し返そうと思っている。 「巻きこみリプライ」の定義 Twitterにおいて、「巻きこみリプライ」という行為が存在することはご存知のとおりである。無関係な人を含む複数の人に同時にリプライを飛ばすことを指すのだが、嫌う人も多い。わたしは、腹は立たないものの、巻きこみリプライをする人の心理に興味を持っていたのだが、ある日、わたしが巻き込みリプライについて大きな誤解をしていたことに気づいた。 わたしは、自分のツイートがリツイートされたり、リプライされたあと、自分と他の誰かへのリプライがきた場合、 ・元のツイートをした人(つまり自分)へのリプライ…巻きこみリプライ ・誰かのツイートをリツイートしたり、ツイートにリプライした人へのリプライ…来のリプライ と思うことが多かったので、わたしと、わたしのツイート

    「巻きこみリプライ」は、結局どっちが巻きこまれている方なのか - ココロ社
  • 衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社

    テクノロジーの進化が、かつて栄華を極めていた巨大企業のビジネスモデルを成り立たなくさせてしまうことがある。たとえば郵便。物流はなくてはならないが、信書について考えてみると、手紙を出すメリットはほとんどない。手書きだと温かみがあるような気がするが、別にLINEで暖かいメッセージをクリエイトすることは可能であるし、手書きの手紙をもらったら手書きで返さなくてはいけないような気がして、むしろありがた迷惑という気もしなくもない。手書きで手紙を書くのなら、往復ハガキで、返事も書いておいてほしいし、それが当の礼儀というものではないだろうか……などと妄言を吐きたくなってしまうほどに信書の電子化は不可避であり、ドル箱であったところの年賀状もまた、衰退の一途を辿っている。 先月の話だが、電車を降りたら不意打ちに遭った。 つまりこれは、「年賀状を出して、ちゃんとした大人になりなさい」という意味である。しかも、

    衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社
  • 「宝くじを買う人は愚か者」説の真偽を確かめ、ついに最終結論を得た - ココロ社

    宝くじ研究家(研究しすぎた結果、買わなくなるほどの物の研究家)のココロ社より愛をこめて…… 「宝くじは愚者の税金だ」という言葉を知っているにもかかわらず、わたしは何度か宝くじを買ったことがある。そのうちの少なくとも一回は、どうせ当たらないのだから、当選したかどうかを確認するのは時間の無駄と思って、確認しないまま捨ててしまったので、その意味で、まさにわたしは愚者税を払ったのかもしれない。しかし、愚かであるというハンディキャップを持ちながら健気に生きているのだから、そこを評価してもらい、むしろ賢者から税金を取ってわたしのような愚者に再配分した方がよいのでは、と思ったが、よく考えてみると、それは世に普通に存在するZEIーKINそのものではないか……ということに気づくのにも時間がかかってしまったので、わたしは筋金入りの愚者なのかもしれない。 ―そんな感傷はさておき、「宝くじは愚者の税金」論を語る

    「宝くじを買う人は愚か者」説の真偽を確かめ、ついに最終結論を得た - ココロ社
    ami-go40
    ami-go40 2014/12/19
    「なお、宝くじの当選と交通事故を比較する人のことは好きだが、変態だと思う」清志郎の「宝くじは買わない」思い出した。
  • できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社

    気温が上がってきているとはいえ、それに見合った愉快なできごとがないと、かえってふさぎこんでしまいがちなこの季節。 積極的に生きる喜びを獲得する施策を打っていかないと、たちまち召されてしまいかねないが、そもそも、その積極性が失われていることが事の発端……とするならば、偶然ここをクリックした方は、この記事を読まされ、ポテトチップス製造ライン導入を怪しいオッサンにより提案され、道具を買い揃えさせられ、ポテトチップスを作らされ、ツイートさせられ……など、受動態で小さな幸せを獲得させられていただければ幸いである。体重も増えるので幸せと思わないかもしれないけど……。 おいしいのはもちろん、意外に早くできる ポテトチップス製造ライン導入のメリットは以下の4点が考えられる。 (1)作りたての温かいポテトチップスをべることができる カルビーの作りたてポテトチップスの店で並んだり、郷のファイアーハウスなど

    できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社
  • 1