タグ

2008年11月14日のブックマーク (21件)

  • merbメモ| ITmediaにMerbの記事が載ったけど情報が少ないのでいろいろ書いた

    Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ 記事からじゃMerbがどういうものかピンと来ないと思うので、 Merb Presentation Merb Merb The Super Bike Of Frameworks あたりから抜き書き。 基情報 2006年に始まったプロジェクト RailsなんてやってられっかぼけーってキレまくったMongrelの元開発者ことZed ShawがMerbを褒めてた これを受けてMerbは0.5.0を”Thanks Zed”リリースってことにした。 MVCフレームワーク eRubyやERBよりも高速なErubisを標準で使う スレッドセーフ Rackベース cgi.rbを使っていない 先週くらいにMerb 1.0RCがリリースされた。 RackベースなのでPassenger 2

  • Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」

    Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」:Focus on Technology(1/2 ページ) Engine YardがWeb開発フレームワーク「Merb 1.0」をリリースした。開発担当者によると、これはRuby on Railsに似ているが、エンタープライズアプリケーションの開発に適したデザインとなっているという。 RubyRuby on Railsアプリケーションのクラウド配備用のオープンソースツールのプロバイダーであるEngine Yardは、同社初のオープンソースフレームワークとなる「Merb」の最初のメジャーリリースを発表した。 Engine Yardは、10月11~13日にサンディエゴで開催された「MerbCamp」においてMerb 1.0をリリースした。同社のソフトウェア技術者でMerbの開発を担当したイェフーダ・カッツ氏によると、Merb

    Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」
  • シゴトハッカーズ:Gmail&Becky!を使ったメール読切術【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    Becky!で少しずつ要返信メールを片付ける(大橋) まず、「要返信」というフォルダを作り、届いたメールのうち返信の必要なメールはこのフォルダに振り分けていく。 次に、毎日15分だけ「要返信」フォルダに入っているメールに返信するための時間を確保し、実際に15分だけタイマーをかけて返信作業に取り組む。その際、返事が書ききれない場合は、以下のように書こうと思っている内容を個条書きで書いておき、次に時間がとれそうなころ合いを見計らってリマインダーをセットする(リマインダーをセットするには「編集用に開く」を使う → こちらの記事参照)。

    シゴトハッカーズ:Gmail&Becky!を使ったメール読切術【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • Watanuki Ltd. | Toki-no-Wasuremono

    Click here for homepage. ホームページはこちらをクリックしてください。 Click here for mobile site. モバイルサイトはこちらをクリックしてください。 ギャラリー&美術編集「ときの忘れもの」。近現代作家の版画・油彩・写真等をお届けしています。 TOKI-NO-WASUREMONO has been introducing paintings, objects, prints and photographs of pioneers of modern and contemporary art since our foundation in 1995. We are the only publisher of architects’ prints in Japan and deal with a lot of architects’ drawin

    anegishi
    anegishi 2008/11/14
    「植田正治写真展 -砂丘劇場」2008年11月14日(金)~12月6日(土)12:00-19:00 *日・月・祝日休廊
  • MONOist

    世界的に脱炭素化に向けた取り組みは加速している。その中で製造業は新たにどういう取り組みを進めるべきか。製造現場やサプライチェーンなど、カーボンニュートラル化を前提とした新たなモノづくりの在り方を探る。

    MONOist
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

  • 【山田祥平のRe:config.sys】Windows 7は標準を作らず、標準に従う

    Microsoftは「標準」を生み出すことよりも、「標準」に従うことのプライオリティを高めたのではないか。今回のWindows 7には、その印象を強く持った。DLNAのサポートや、メディアプレーヤーの各種コーデック対応などは、その一例だ。 ●標準的なコーデックの多くをサポート とにかくいろんなデバイスを繋いでみようと、Windows 7と格闘中だ。まずは、新コーデックが、どのような動きをするのか気になったので、ごく一般的なMP3プレーヤーを接続してみた。手元にあったのは、SanDiskとSamsungの製品だが、USB端子に接続すると、両方ともインボックスドライバが組み込まれ、ポータブルメディアプレーヤーとして認識された。 一方、Windows 7標準添付のWindows Media Playerは、最初の起動時以降、バックグラウンドでPCのHDD内にある楽曲やビデオの情報を収集し、それを

  • ボクらが好きな「実験的」なFirefoxアドオン6つ | ライフハッカー・ジャパン

    普段のボクらなら、Mozillaに承認されたものを紹介するのを好みます。それについて彼らがよく調べているのを知っているし、何かをインストールするたびにMozillaへ報告することになるのも面倒くさいですから。だから、「実験的」なアドオンは、通常スルーしちゃうんですよ。 でも、そんな未公開の情報がたまってくると、よくまとめてご紹介するんですね。というのも、ここで注目を集めて、ちゃんとしたMozillaの承認プロセスに載せてあげたいなと思っていまして。まあ、面倒なお話は、このくらいにしておきます 。 ※ 編集部注:米Lifehackerの元記事自体は、約2週間前のものなので、こちらで紹介するアドオンはすべて、すでにMozillaの承認を受けているようです。 さてさて以下にて、そんなすごい「実験的」なFirefoxアドオン6つをご確認くださいな。 ------------------------

    ボクらが好きな「実験的」なFirefoxアドオン6つ | ライフハッカー・ジャパン
  • Arobat9が生成するPDFには重大な問題があります。当面は8を使うことをお薦めします。 - 印刷通販運営日誌

    弊社のプリプレス部門のトップから連絡があって「入稿されるPDFをこちらの環境で面付けしようとするとエラーが出て使えなくなった、何かやり方を変えたのか?」という内容でした。思い当たることは一つだけです。Arobat8を9にバージョンアップしたことです。どのバージョンで生成しようともPDF/XはPDF/Xだからこそ国際規格なんじゃないかと思ったのですが、現場で面付けできないのは事実です。早速、アドビユーザーズフォーラムで質問したら、有益な情報を提供してくれた方がいました。どうもバージョンアップにしたがってPDF生成のプログラムに変更があった為に各所でトラブルが生じているというのです。 Acrobat 9で作成したPDFを処理する際の問題 よくあるご質問 富士ゼロックス ダウングレードすることに・・・ 実務で使えなければバージョンアップなんて意味がありません。アドビも新バージョンを短い間隔で出し

    Arobat9が生成するPDFには重大な問題があります。当面は8を使うことをお薦めします。 - 印刷通販運営日誌
  • 技法3 「しっかりオフして、ちゃんとオン」――先に休暇予定を入れておく

    混同しがちな「テンション」と「モチベーション」。この2つはまったく別物で、ちゃんと使いわければパフォーマンスを上げることができます。 理想はモチベーションを高く保ち、必要に応じテンションの上げ下げを使いこなすこと。前回はビジネスでの役割別コントロール法をお話ししました。続きを見ていきましょう。 例えば、月末の3日間が忙しいので、その時に今以上にテンションを上げるために、月初の3日間はローテンションで“過ごさなくてはいけない”と考えます。そこを普通のテンションで過ごしてしまうと、月末はあまりハイテンションになれません。 テンションを下げるというのは、休むとか手抜きするという意味ではありません。自分なりに気を抜ける仕事、比較的くつろげる仕事を、そこにあえて集中させるのです。もちろん仕事をしていて、遊んでいるわけではない。ただ、テンションを下げている。そんなオフ期を先に予定に入れてしまいます。

    技法3 「しっかりオフして、ちゃんとオン」――先に休暇予定を入れておく
  • 連載:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社
  • cronの読み方

    twittercronの読み方の話があって、googleで検索してみたら、自分のvoxが出てきて、voxはOperaじゃ全然動かないみたいなので自分のためにここにコピペしておく。 下は2ちゃんねるのコピペだけど、他も大体同じ論調。 クーロンというのは習慣化してしまった日の専門用語ということか。 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:05:09 んあ? Cronをクーロンとかって読んでる奴いんの? 聞いてるこっちが恥ずかしくなるわな・・・ うちは外資系なんだが、日駐在のアメリカ人に 「クーロン」って説明してた日人の派遣君が 「はぁ???」って顔されてて周囲から失笑が・・・ 俺は普通にクロンタブ、クロンディーだな。 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:18:24 クロンじゃなくクーロンねとか、クーロンじゃなくクロンね

  • iphonewalker.net

  • Coffee Drinks Illustrated | Lokesh Dhakar

    Side-by-side diagrams of a few common espresso drinks. I‘m new to the world of fancy coffee drinks. With the vast number of ordering options and new words with accented characters to pronounce the coffee shop ordering experience can be intimidating. I’ve created a few small illustrations to help myself and others wrap their head around some of the small differences. About Espresso Espresso is prep

  • 「今後のイノベーションはクラウドで起こる」--グーグルが日本でエンタープライズイベントを開催

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「今後、テクノロジーのイノベーションはクラウド上で実現されていく」 Google Inc.エンタープライズ部門製品企画担当ディレクターであるMatthew Glotzbach氏は、11月12日に開催された同社の企業向けソリューション紹介イベント「Google Enterprise Day 2008 Tokyo」において、グーグルが体現するクラウドコンピューティングが、エンタープライズシステムに対して与えるインパクトについて、製品デモを交えつつ訴えた。 「Googleエンタープライズ製品の現在と未来」と題された基調講演では、同社のこれまでの企業向けサービスや製品に対する取り組みを振り返るとともに、現在提供されている製品で、どこまでのことが

    「今後のイノベーションはクラウドで起こる」--グーグルが日本でエンタープライズイベントを開催
  • 慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合

    慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合:ユーザー数3万3000人、12台のサーバを3人で管理 ヴイエムウェアは11月12日、慶應義塾大学が「VMware Infrastructure 3」を採用したと発表した。教職員や学生など約3万3000人のユーザーが利用する事務系・学生向けのインフラとして仮想化環境を導入。100台あったサーバを12台に削減したという。サーバは1のラックに統合され、設置面積は3分の1になった。 2007年12月から検証を開始し、2008年3月の導入決定後、2カ月で番稼働した。システムの運用・管理は3人で行っており、同大学では3年間で約50%の人件費削減となると試算している。また、新規サーバの調達時間やアプリケーションの展開に要する時間も短縮。従来、新規ITサービスの展開に2週間程度かかっていたものが、1、2日で実現できるようになったという。

    慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合
  • Google カスタム検索エンジン - サイト検索

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    Google カスタム検索エンジン - サイト検索
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    とうとう、水村美苗の長編評論「日語が亡びるとき」がになった。 書の冒頭の三章(280枚)が「新潮」9月号に一括掲載されたのを一気に読み感動してから数か月、待ちに待った刊行である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るこのは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている人、何にせよ教育に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日語と英語について、これから誰かが何

    水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 新たな変革が求められるデジタル印刷[システム性能分野] - JAGAT

  • シリコンバレー地方版: Google Street View を使ったアートプロジェクト

    通りの様子が見れるグーグルのストリートビュー機能だが、この撮影車を利用してピッツバーグのダウンタウンの通りでアートプロジェクトが行われた。ピッツバークのSampsonia St.をストリートビューで走ると、そこには刀を持った17世紀の武士から、子供達によるパレード、マラソン大会、医師と看護婦の浮気現場、窓からシーツで脱出する間男など、ほんの短い距離で多くのドラマを見る事が出来る。 撮影が行われたのは今年の5月で、移っているのはアーティストのBen KinsleyとRobin Hewlettの二人が中心となって仕込んだアートプロジェクトに参加した人たちだ。二人が事前にGoogleに連絡をとり、賛同を得て実現したもの。 View Larger Mapで重箱の隅をつつくようにGoogleのストカーの違法性などを訴えているおっさん(多分、この人がストリートビューの最大の利用者)がいますが、こ

  • LibraryThing | オンラインで本を管理しよう | LibraryThing

    LibraryThing is completely free.Add books, movies and music from Amazon, the Library of Congress and 4,941 other libraries.Track your reading progress, rate and review.See detailed charts and stats about your library and reading life.Find your new favorite book with personalized recommendations.A warm and welcoming community of nearly three million book lovers.Join groups and talk with other book

    anegishi
    anegishi 2008/11/14
    「200冊までは無料、それからは年間会員10ドルまたは永久会員25ドル」