タグ

言葉に関するas365n2のブックマーク (564)

  • 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記

    短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった「日語が滅びるとき」「日語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日語を保護しなくてもいいのではないかな、と思うのです。正直なところ。 いや、今すぐ英語を公用語に! とか言われると私個人は困るんですが。 しゃべれないし。 ただ、今後英語教育に力を入れ、段階を踏んで 「日語・英語併記」 ↓ 「英語のみ」 ……というように公用語を英語に移行するのはアリではないかと。 英語単独表記の看板とか、すでにけっこうあるじゃないですか? 英語公用語化の論拠としては、はてな界隈では 「その方がビジネスに有利だから」 というのを挙げる人が多いようです。 また、故アイザック・アシモフは、 「主要な科学論文は英語で書かれている(誰もが英語を理解できれば科学の進歩が促進される)」 と

    日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記
    as365n2
    as365n2 2009/02/16
    _[言語][古典]つれづれ草・鼠園の段。/“「世界共通語」としての英語は、もはやアメリカのものでもイギリスのものでもありません” / ある意味、現在ある英語も徐々に滅びるということかもしれない。
  • USB見つかる 首都大東京 - MSN産経ニュース

    首都大学東京(八王子市)の健康福祉学部看護学科の女性准教授(41)が、学生72人分の氏名と学籍番号、29人分の成績の点数が保存されたUSBメモリを紛失した問題で、同大は13日、USBメモリが発見されたと発表した。パスワードもかかったままで情報流出の可能性はないとみられるという。同大では「申し訳ない。情報管理を徹底する」とした。

    as365n2
    as365n2 2009/02/15
    「USBメモリをUSBとよぶ」事例。
  • asahi.com(朝日新聞社):「淫」が常用漢字に仲間入りした理由 - 文化

    萎淫怨苛牙潰傲挫塞斬恣嫉呪凄嘲妬貪罵蔑冥闇拉慄。  呪文のような漢字群を見ていると、荒涼とした心象風景が広がってくる。まるで、今の世相が映し出されるかのように。どれも、常用漢字表に追加される予定の191字の中に入っている。逆に明るいイメージの漢字は、「錦」や「爽」「鶴」「瞳」「虹」くらいしか見あたらない。  81年に当用漢字表から常用漢字表へ移行した時、こんなことはなかった。追加された95字の中に暗いイメージの漢字は少なく、むしろ「蛍」や「」「朴」「癒」「悠」など心なごむ字が目につく。  作家の出久根達郎さんは文化審議会国語分科会の漢字小委員会で委員を務めている。「審議の最中は気づきませんでしたが、当に暗い漢字が多い。拉致の『拉』もあり、現代を象徴しています。私たちが日常よく目にする字が常用漢字になるのでしょう」  小委員会で「鯨」が「鯉(こい)」と「鯛(たい)」を逆転した話が出たこ

    as365n2
    as365n2 2009/02/03
    “現実の社会生活とかなり異なる言葉の使われ方がネット社会にはある” ってこらこら。
  • 2ch語⇔中国語の対訳メモを見つけた件 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    先日、コメント欄に書きこんでくれたJさんという中国人からメールが来た。 そこのリンクをたどっていくと、例によってこんなスレを発見。 http://johnnys-net.net/forum/T.asp?bID=2&ID=188751 従来のエントリーと重複するので全訳はしないが、興味深いレスを拾うと以下の通り。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 【自分らだけが2ちゃんを見てると思ったら、日側からも翻訳されていた件について】 原題「咱們在這邊看2醬日?,泥轟也有逐字逐句看咱們的阿」 1 名無し人民 2009-1-3 14:55:00 大してアクセスのなさそうなブログだけど、うちらの書き込みを訳してるよ。 http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren ※ばれたwwww 12 名無し人民 2009-1-3 15:3

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    as365n2
    as365n2 2009/01/14
    短縮形「Fx」の推奨に関して、“2.0のリリースノートからこの記述は削除” / FFもあれだがFx(FX)という表記もやっぱ避けざるを得ないような。
  • エポケー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "エポケー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年11月) エポケー(英語: Epoché、古代ギリシア語: ἐποχή epokhế)は、原義において「停止、中止、中断」を意味し、哲学においてこの語はいくつもの意味をもっている。 懐疑主義においては、エポケーは“suspension of judgment“「判断を留保すること」を意味する。もし真理が到達不可能なものだったり、到達しにくいものだったりするなら、判断を急ぎすぎるとかならず誤ることになるであろうからである。 フッサールおよび現象学においては、エポケーは世

    as365n2
    as365n2 2009/01/07
    _[glossary]判断の留保・停止。
  • 近代日本語に弔いを(8)−国家と仮名遣い− - 白鳥のめがね

    *1 歴史的仮名遣いがどのように成り立ち、普及したのかについて私が知っていることといえば次のを読んだくらいのことだ。 歴史的仮名遣い―その成立と特徴 (中公新書) 作者: 築島裕出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1986/07メディア: 新書購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (11件) を見るまあでも、「歴史的仮名遣い」がいかなるものかについて一般読書人がわきまえておくべきことは、だいたいこので十分カバーされていると思う。このの内容を踏まえて、『日語が亡びるとき』をめぐる議論にもう一言付け加えておきたい。 なぜか水村美苗は、いわゆる歴史的仮名遣い(水村は「伝統的かなづかい」と表記している)を復活させるという論点について弱気なことを言っている*2。 私自身は深い日語の知識がないので、今の日の<書き言葉>が果たして「伝統的かなづかい」にそっくり改められるべ

    近代日本語に弔いを(8)−国家と仮名遣い− - 白鳥のめがね
    as365n2
    as365n2 2008/12/30
    『日本語が亡びるとき』関連
  • 『「メレ・カリキマカ!」。ハワイ語の “Merry Christmas!”── イヤちょと待てよ。』

    「メレ・カリキマカ!」。ハワイ語の “Merry Christmas!”── イヤちょと待てよ。 | げたにれの “日日是言語学” 〓ハワイ語では、「メリー・クリスマス」 を “Mele Kalikimaka!” と言います。 Mele Kalikimaka! [ ' メれ カ ' りキ ' マカ ] ※ Kalikimaka にはアクセントが2つある 〓インターネットを検索してみれば、 “Mele Kalikimaka” を使っているヒトはゴマンといまさぁね。いや、ゴマンはいないかもしれないので、インターネットのゴーグルというサイトで検索してみました。 【 Mele Kalikimaka 】 (2008/12/25 正午の検索結果) Google 日限定 92,800件 ※ 2005/12/24 の結果、14,700件 Google ウェブ全体 348,000件 ※ 2005/12/2

    as365n2
    as365n2 2008/12/28
    _[言語]
  • 『「ゲリラ豪雨」…表現どう?分かりやすさ○ 戦争連想×(読売新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ゲリラ豪雨」…表現どう?分かりやすさ○ 戦争連想×(読売新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    as365n2
    as365n2 2008/12/28
    そこじゃないだろ。
  • 気象用語に軍事用語転用は不可とは、失笑な。

    「ゲリラ豪雨」…表現どう?分かりやすさ○ 戦争連想× http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000030-yom-soci 「ゲリラ豪雨」がイカンらしいです。 気象庁天気相談所の菊池正所長は「戦争を連想させる言葉を政府の機関として使うわけにはいかない」ときっぱり。NHKの「おはよう日」で気象予報を担当した経験もある気象キャスターの田代大輔さん(36)も自らのブログで、「分かりやすければ、どんな言葉を使ってもいいのでしょうか」と疑問を投げかけた。 この人達、バカなのでしょうか。 気象のことを知らないのでしょうか。そもそも気象学の研究が発達したのは軍事のためです。明日天気になったら買い物に行こうとか、そういう庶民のための天気予報のために気象学が発達してきたわけじゃありません。 気象学は殆ど軍事の一分野といっても過言ではありません。気象用語=

    as365n2
    as365n2 2008/12/28
    「ゲリラ豪雨」。なんだかなあ。「失笑」も突っ込みどころ?
  • 「Europe」「Euro」は、日本ではどうして【ヨー】ロッパ・【ユー】ロと発音が異なるのですか?? - ラテン語「Europa」を仮名... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316134658 ラテン語「Europa」を仮名で発音通りに「エウロパ」と表記しました。 ところが、もとからある日語では「えう」と書いて「ヨー」と読みます。 「えうち(幼稚)」を「ヨーチ」、「ひつえう(必要)」を「ヒツヨー」のように。 そこで一般の日人は「エウロパ」の「エウ」を「ヨー」と読んだのです。 また「パピプペポ」は「しゅっぱつ(出発)」、「しんぱい(心配)」のように促音か撥音が前にあります。 そこで「エウロパ」と書いてあっても「パ」の前に「ッ」を挿入して読んだのです。 (「カッパ(合羽)」はポルトガル語の「capa」ですが、「カパ」では足りなくて「カッパ」となりました。) こうして「ヨーロッパ」という発音が定着したのですが、後になって、今度は表記を発音に合わせ

    「Europe」「Euro」は、日本ではどうして【ヨー】ロッパ・【ユー】ロと発音が異なるのですか?? - ラテン語「Europa」を仮名... - Yahoo!知恵袋
  • Japanese honorifics - Wikipedia

    "Hanshi" redirects here. For the Chinese festival, see Hanshi Festival. This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (December 2014) (Learn how and when to remove this message) The Japanese language makes use of a system of honorific speech, called keishō (敬称),

    Japanese honorifics - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2008/12/27
    日本語の敬称(Japanese_titles:肩書き)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2008/12/22
    _[aphorism]GGGとか。「雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそういうことだ」はビゴーが出典。
  • 株主原理主義 - 大石英司の代替空港

    as365n2
    as365n2 2008/12/21
    「長旗を揚げる」に関して。
  • Wikipediaをwikiと略 - 閾ペディアことのは

    Wikipediaをwikiと略することは誤りであり、言葉に厳密な人たちにとって非常な不快感をもたらす表現である。私は大嫌いである。 Wikileaksが有名になるに伴い、「ウィキリークスはウィキじゃないのになんでウィキってついてるの?」というとんでもない誤解を生む事態に及んでいる。 これは英語表記のみに限定されない。「ウィキペディアをウィキと略」でも同義である。 Wikipediaをwikiと略してはならない理由 ウィキ/wikiはもともと「Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテンツ管理システム」[1] を指す総称であり、WikiWiki、YukiWiki、PukiWikiなど多数のウィキシステムが存在している。また@wiki(アットウィキ)やlivedoor wikiなどのサービスもある。 通常、「ウィキ」と言えば、これらのウィキシステムあるいはウ

  • 長訓読み選手権

    ※「長訓読み」に関する注意も参照下さい。(2004年3月18日) 一つの漢字をかなにして最高何音で読めるだろうか? 常用漢字では「志《こころざし》」、「承《うけたまわ》る」などが五音で読めるが、JIS第一・第二水準漢字まで範囲を広げると「糎《センチメートル》」と七音で読める漢字がある。 しかし、大漢和辭典の字訓索引を眺めていると、もっと長い訓読みをたくさん見つけることができる。例えば、 《もをかかげてみずをわたる》 など。 訓読みというより文章である。自分も初めて見たときには、この読み方を訓読みとして受け入れるのに多少の抵抗があったのだけれども、考えてみればもともと漢字には、昔の中国での読み方である音読みしかなかったわけで、「漢字に日語での意味をあてて読む」という点では、日常でつかっている訓読みと同じなのだ。たぶん。 長い訓読みをもつということは、それだけ複雑な意味をもつ字だということの

    as365n2
    as365n2 2008/12/19
    《もをかかげてみずをわたる》等。
  • 普通であることはゼロなんかじゃない

    SM●Pの影響か知らないが、オンリーワンの解釈を間違えているバカがときどきいる。 特別であることを意識しすぎて、「普通」の価値を低く見過ぎているのだ。 「そうすることが社会人として当たり前」 「なんでぼくはこんなにもあたりまえのことができないんだろう」 「世の中の誰もが何の苦労もなくごく普通にできていることなのに」 こんな風に、「当たり前のこと」は、普通の人が何の苦労もなく出来ていると思っていて その「普通」が楽にこなせないからと言って勝手に一人で自信喪失してしまう。 「普通以下」の自分が許せないのだ。 こいつにとって普通イコール0であり、普通以下はマイナスなのだ。 ふざけんなこの野郎、と思う。 「普通」であることがどれだけ大変かわかってんのか。 「普通」を見下している奴を見ると、殴ってやりたくなる。 そりゃ昔は「お前はすごい!」みたいなノリでやってたさ。 そういうノリが有効だったこともあ

    普通であることはゼロなんかじゃない
    as365n2
    as365n2 2008/12/19
    via d_id_ululun / 「普通」>「各駅停車」というケースもわりとよくあるような(何の話だ)。
  • 日本語はすでに亡びている - 池田信夫 blog

    書はちょっと前にブログ界で話題になったようだが、が買って「つまらない」といって投げ出した。私もパラパラと読んでみたが、やはりつまらなかった。論旨が整理されておらず、何がいいたいのかよくわからないのだ。タイトルから日語が文字どおり使われなくなると主張しているのかと思って読むと、どうもそうではないようだ。要するに、このまま放置すると英語が<普遍語>になり、日語が<現地語>になって、日文学が亡びるので守らなければいけないということらしいが、これは認識として間違っている。少なくとも学問やビジネスの世界では、日語はとっくに現地語でしかない。 著者は「日文学の衰退」をしきりに憂えるが、私はローカルな文化としての日語は衰えないと思う。問題はむしろ日語が発達しすぎ、ほとんどの用がそれで足りるため、すべての文化が国内で閉じていることだ。国際学会に出ると、日語の発表はもちろん、日人の発

    as365n2
    as365n2 2008/12/09
    _[言語]普遍語としての英語ができない日本人に危機感を感じるという話。“ところが英語教育を強化しようとすると、「英語より国語のほうが大事だ」などという国粋主義者が出てくる”
  • ご冥福をお祈りします/ 同人用語の基礎知識

    人を舐めきったAAでブレイク…ご冥福をお祈りします 「ご冥福をお祈りします」(ごめいふくをおいのりします) とは、そのまんまですが、亡くなった人の冥福を 祈る こと、その死に対して哀悼の意を表する言葉です。 「冥福」 そのものは元々は仏教の言葉で、49日間の冥土の旅を無事に終え、死後の世界に転生し、「あの世で幸福になること」、すなわち 「冥の地で福なること」 を意味します。 こうした言い回しは、お通夜や告別式、お葬式の席での挨拶、弔辞やスピーチ、あるいは弔電での弔文などでおなじみの表現です。 ただし インターネット などの 掲示板 の中で、ある種の ネットスラング として、ある文脈でことさらに頻繁に出てくるケースでは、弔う気持ちはあまりなく、対象に向けた強い侮蔑の感情や、それを好きだったり心配している他の掲示板利用者などへの強い挑発、煽り があったりもします。 なお厳密に云えば仏教の世界で

    as365n2
    as365n2 2008/12/09
    ネットスラングに云う「冥福」。「やる夫」風キャラクター(AA)による表現。
  • 其の昔、故植木等さんがアイデアルという傘のCMをやっていましたがその時のフレーズをご存知の方教えて下さい。 - まずは「な... - Yahoo!知恵袋

    其の昔、故植木等さんがアイデアルという傘のCMをやっていましたが その時のフレーズをご存知の方教えて下さい。

    其の昔、故植木等さんがアイデアルという傘のCMをやっていましたがその時のフレーズをご存知の方教えて下さい。 - まずは「な... - Yahoo!知恵袋
    as365n2
    as365n2 2008/11/29
    「ナンデアル アイデアル」という昔のギャグらしい。