タグ

2010年12月21日のブックマーク (33件)

  • FirefoxとChromeで迷っている人にオススメの「併用」という第3の選択 | シゴタノ!

    Google Chromeは速くてスマートな感じですごくいいんだけど、ずっと使ってきたFirefoxには愛着があるし便利なアドオンも多いし…」 という人がいる一方で、 「Chromeに乗り換えたよ」「さよならFirefox」 という人もよく見かけます。 ・・・なかなか割り切れず踏み切れない人が少なくないのかな、と。。 僕自身も以下のエントリーを書いたときに、このままChromeに行ってしまおうかな、と揺さぶられた時期もありました。 » スピードアップに効く!Google Chrome Extension 厳選14+1 ・・・が、現状は両方使っています。 気分に合わせて両方を行き来している、のではなく、明確に役割を分けています。 攻めるFirefox、守るChrome Firefoxの役割は「発信」、Chromeの役割は「管理」。 それぞれ見ていきます。 攻めるFirefox Firef

  • シゴタノ! — Evernoteの新機能「ノートブック・スタック」を使いこなす

    ▼編集後記: この原稿はほぼ一年ぶりに国際会議のためにやってきたサンフランシスコで、時差のかなたから書いています。 ときとしてこのように海外にきて、一流の研究者の発表を聞きながら自分の仕事を見つめ直すのは自分の仕事のチューニングになって実に刺激的です。 ただ、ワインとアメリカンフードのべ過ぎに気を付けないと、来た時よりもシャツの下に新たな荷物を抱え込むことになりそうで要注意です。

  • ToDoリスト作成をストレスにしないための「すぐとりわける」の法則 | シゴタノ!

    私は寝る前と朝の時間を使ってToDoリストを作り、処理することを日課としている、ちょっとしたToDoマニアです。プロデュースした『朝活手帳』でも、ToDoを色分けして書くことを提案していたり、夜寝る前にToDoリストをつけて記憶にひっかかりをつける方法を提案したりしています。ToDoリストを効果的に作り、実践することにより、豊かに日々を暮らせるようになれる人が増えればいいなと思っています。 » 参考記事: 朝早起きしたいなら、To Do リストは朝イチでなく寝る前に作る 11月からすぐに使える『朝活手帳2011』~2010年10月16日発売! 私がToDoリストを作る理由。それは、終わったToDoを赤線でしっかり消して、達成感と充実感を味わいたいから。えいや、とトドメをさす感じが好きなのです。終わったタスクが多ければ多いほど、一日良くやった!と思えて夜飲むビールのおいしさも格別に! でも中

  • 第1回 Latent Dynamics ワークショップ

    おかげさまで、立ち見が出るほどの大盛況のうちに終了いたしました。発表された皆様、参加された皆様に心より御礼申し上げます。 参加者の方から頂いたフィードバックはこちら。 日時: 2010年6月16日(水)10:00-17:00 場所: 東京大学工学部6号館3階 セミナー室A・D (地図はこちら) 協賛: 情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会 第1回 IBISML研究会との連続開催です。 問合せ先: workshop_01 latent-dynamics.net 参加費は無料です。 聴講参加に関しては参加登録の必要はありません。 17:30から郷周辺で懇談会を予定しております。 Proceedings 全ての予稿をまとめたものをこちらからダウンロードできます。また、個々の予稿およびスライドは下記のプログラムのところからダウンロードできます。 出版物名称 日語: 第1回 Late

  • Latent Dynamics – In pursuit of simplicity in complexity

    This website was originally created as a portal site of a research project, “Discovering Deep Knowledge from Complex Data and Its Value Creation” (2011-2015) led by Professor K. Yamanishi (Univ of Tokyo), which was a subproject of a JST (Japan Science and Technology Agency) grant titled “Advanced Core Technologies for Big Data Integration” (JST CREST Grant Number JPMJCR1304). One of the main resea

  • ファッショ石原慎太郎都知事が画策する 東京都議会マンガ規制条例可決?の愚 (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    ファッショ石原慎太郎都知事が画策する 東京都議会マンガ規制条例可決?の愚 週刊朝日 12月7日(火)15時13分配信 「国会の質問王」保坂展人前衆院議員が現場を歩く 第11弾 これが老醜というものなのか──。石原慎太郎東京都知事(78)が『太陽の季節』で鮮烈な文壇デビューを果たしたのは1955年のことだった。旧世代に挑発的なこの作品は若者たちを熱狂させた。しかし、半世紀を経た今、石原知事は漫画などの性的描写を「不健全」として取り締まる条例の制定に乗り出している。 作家としてデビューしたばかりの頃、石原知事は雑誌の鼎談でこんなことを話していた。 「おとなにとって罪にも見えるし、不倫にもみえるんだろうけれども、ぼくなんかの年代はおとながおぞましいと思うようなものに対して気がとがめないということはやっぱり大きな差だと思うんです」(「小説公園」1956年6月号) 当時の大人が眉をひそめるよ

  • 「サービス妨害攻撃の対策等調査」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    近年、電子商取引や検索サービス、インターネットバンキング等、各種 Web サービスの提供が、さまざまな企業や公的機関等で広く行われています。このようなサービスは、普段から適切な対策を実施していなければ、悪意ある者によるサービス妨害攻撃(Denial of Service Attack、DoS 攻撃)により、サービスの継続を妨害される可能性があります。 2009年7月には、韓国や米国で大規模な分散型のサービス妨害攻撃が発生し、政府機関のみならず民間の Web サイトも攻撃対象となりました。最近では、米国の内部告発サイトに関するものと見られるカード会社等への攻撃も発生しています。一方、国内では、公共施設の Web サービスを利用する目的でのアクセスが、サービス妨害攻撃と判断された事例も発生しています。 集中したアクセスがサービス妨害攻撃か否かを判断し、攻撃に対処するため、Webサービスの提供者

  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

  • 東京新聞:毒舌トークで人気のあるタレント、マツコ・デラックスさんが、…:社説・コラム(TOKYO Web)

    毒舌トークで人気のあるタレント、マツコ・デラックスさんが、石原慎太郎東京都知事をテレビ番組で激しく批判し、話題になっている。きっかけは、同性愛者を蔑視する知事の発言だった▼過激な性描写のある漫画などを規制する青少年健全育成条例改正の陳情をPTA団体から受けた際、知事は同性愛者がテレビ出演することを批判。さらに、「(同性愛者は)どこか足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と語っていた▼公の立場で差別的な発言をするような政治家が力をいれる政策は、「すべて信憑(しんぴょう)性がなくなる」とマツコさんが言及した都の条例改正案がきのう、都議会会議で可決、成立した▼過激な性描写のある漫画など子どもには読ませたくないという親の気持ちは当然のことだ。ただ、きわどい性表現のある作品の販売は、現行条例で成人コーナーに制限されるなど、すでに厳しく規制されている現実がある▼こ

  • 漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日)−北海道新聞[社説]

    漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日) 東京都が、過激な性描写のある漫画などを子供に売れないように青少年健全育成条例を改定する。15日の都議会会議で可決、成立する流れだ。 行政が青少年育成の環境を整えるのは当然だが、出版物の販売禁止にまで踏み込むのは乱暴すぎないか。しかもその基準は曖昧だ。 作家や書店の萎縮が心配だ。さらに、拡大解釈で表現や出版の自由が侵されないか大きな懸念がある。 作家の多くが集中している東京都で独自の規制を行えば、一自治体にとどまらない影響が及ぶだろう。 現行条例でも対応はできる。改定は見送るべきだ。都議会の最終結論をしっかり見届けたい。もし成立するなら、拡大運用がなされないよう、不断に監視する必要がある。 条例案では、漫画やアニメに登場する人物の架空の行為を法などで判断し、販売の自主規制を求め、悪質なものは販売を禁止できる。 規制されるのは、残虐性を助

  • asahi.com : 図書館アクセスで起訴猶予 男性、被害届取り下げ求める - マイタウン愛知

    岡崎市立中央図書館のコンピューターシステムに問題があり、自作プログラムでアクセスした男性がサイバー攻撃をしたと誤解されて逮捕され、起訴猶予になった問題で、この男性が岡崎市長と同図書館長に対し、市が岡崎署に出した被害届を取り下げるよう、市民団体を通じて書面で正式に申し入れたことがわかった。 市民団体は、同図書館を核とする交流プラザ「りぶら」をボランティアで支援している「りぶらサポータークラブ」。この問題のパネル討論会を18日に主催し、その場で明らかにした。山田美代子代表らが14日、男性の訴えを聞き、書面を受け取って市長らに提出、受理されたという。 男性は「別の人が自分のように逮捕されないか心配。市に被害届を取り下げてもらい、プログラムによるアクセスは犯罪でないと示したい」と話したという。山田代表は「市民の意見として伝えた。市にはこの問題を今後につなげてほしい」と話した。 パネル討論会には約6

  • http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/viewer.cgi?page=browse&code=85_556

  • ミニスカ警官のせいで交通事故増加、ドライバーが脇見を認める

    by Phantomfies 街を歩いているときに魅力的なミニスカートの女性とすれ違うと視線が引きよせられるのは仕方のないことかもしれませんが、それが運転中だと脇見運転による事故の危険につながってしまいます。 チェコの警察が交通マナー向上のため、遠目に見ると物の警官が立っているように見える段ボール製の警官の等身大パネルを交差点などに設置したのですが、その段ボール警官がミニスカートの女性警察官だったため、逆に事故が増える結果となってしまったそうです。 詳細は以下から。Czech towns deploy cardboard police in miniskirts | Washington Examiner Miniskirt clad Czech cardboard cut-out police officers cause double the amount of accidents

    ミニスカ警官のせいで交通事故増加、ドライバーが脇見を認める
  • 検察庁で聞いてきました | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきました 朝日新聞 神田さんや岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめの杉谷さんの取材では「私が罪を認めたので起訴猶予になった」とのことです。 朝日新聞 神田記者による検察への取材より 不起訴とした理由は「強い意図は証拠上認定できなかった。どれくらい業務に支障があったかという点でも、検索システムの障害になったのは比較的短時間だった。業務妨害罪としてそれほど悪質なものではない。人も反省している。」 ”嫌疑不十分”でなく”起訴猶予”とした理由は「人が罪を認めているから。」 杉谷氏の愛知県警への取材より 「攻撃ではない、と認識していながら、嫌疑なしではなく起訴猶予処分となった理由はなんですか」 との問いに対して、愛知県警は「故意が認められたということで、警察としてはそう判断している」 Librahackメモの通り、自分では罪を認めたつも

  • 高木浩光@自宅の日記 - 検察は何を根拠に犯罪と判断したか 岡崎図書館事件(14)

    ■ 検察は何を根拠に犯罪と判断したか 岡崎図書館事件(14) 中川氏が、自分がなぜ起訴猶予に(嫌疑なしでなく)されたのか、10月に検察庁に聞きに行ってきたとのことで、librahack.jp にその報告が出た。 検察庁で聞いてきました, Librahack:容疑者から見た岡崎図書館事件, 2010年12月17日 故意を認定した理由はこういうことのようです。 コンピュータに詳しい技術者なので、リクエストを大量に送りつけたら、図書館のサーバに影響が出ることを予想できた。事実、まったく予想しなかった訳ではなく、少しは影響が出ることを予想していたはずだ。それなのに、リクエストを大量に送りつけたので、「故意があった」ものと判断した。 「なぜ嫌疑不十分ではなく、起訴猶予としたか?」と問い質したの対し、検察は、 影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではなかったから。 と回答。さらに「それは過失になり

  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13)

    ■ やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13) 12月12日の夕方、Twitterの#librahack界隈で以下のサイトが発掘された。 杉並区立図書館 新着図書 更新情報 (非公式), http://www.naotaka.com/library/ 更新停止のお知らせ 突然ですが、2010年6月22日をもちまして、「杉並区立図書館 新着図書 更新情報 (非公式)」の更新を停止させていただきます。 当ページをご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 6月22日といえば、librahack.jp が公開された翌々日だ。東京の杉並区立図書館といえば、使われている図書館システムは三菱電機ISのMELIL/CS(新型)だ。 このサイトの公開された当時に書かれたサービス説明が、以下にある。 杉並区立図書館の、「その日の新着図書」がわか

  • 岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!? - 気持ちよい生活を送ろう

    岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!? ネット時代の情報拠点としての図書館─ “Librahack” 事件から考える─ 12/18(土) 13:30-16:00 Libra(りぶら) 岡崎市図書館交流プラザ 開催要項: http://www.libra-sc.jp/news/2010111109565031.html で、パネリストをやってきました。 60人の会場がほぼ満員になりました。参加者の割合は、冒頭に挙手をしてもらって数えたところ SEやプログラマなどIT関係:13 公共図書館:9 大学図書館:2 その他図書館:4 岡崎市民:のこり半数 という感じでした(両方に手を挙げた人もいたみたいです)。 会場が半地下で、SoftBankの電波が入りにくかったからかTwitterでもたいしてつぶやかれなかったようですね。*1主催のりぶらサポータークラブ(以降はLSCと呼ぶ)が詳細

    岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!? - 気持ちよい生活を送ろう
  • 間違いだらけのセキュリティ設計

    脆弱性は上流工程で作り込まれる。セキュリティ設計をどこかで他人事と見なして洗い出すべきリスクを見落とすと、ついつい対策が後手に回る。そんな間違いを防ぐための現場の工夫を紹介する。

    間違いだらけのセキュリティ設計
  • 「書類は寝かすな!」という定説を道具面から考える

    「書類は立てて整理しよう」――。この意図はよく分かりますが、なかなかうまくファイリングできないもの。ある文具を使えば、このストレスはすっきり解消できます。 「書類は寝かすな! 立てて整理しろ!」 会社に入って間もないころ、先輩や上司にこう言われたことがある人は多いのではないでしょうか? 要は、案件ごとに書類はクリアホルダーなどに収納し、見やすく配置するということです。 書類を一度寝かせると、その上に別の書類がどんどん積み上がり、処理を忘れてしまう案件が出たり、優先順位を間違えたりします。だから、書類を立てて見やすく管理しようということですよね。 もちろん頭の中では完全に理解しているし、できればそうしたいとも思っている。しかし、実際にやってみると、どうもしっくり来なくてやめてしまったという人は意外と多いのではないでしょうか。 しっくりこなかった原因 しっくりこなかった原因ですが、当然ながら「

    「書類は寝かすな!」という定説を道具面から考える
  • “手帳王子”流、デジアナMOLESKINE

    ちまたで話題のMOLESKINEは公式ガイドブックも登場。手帳シーズンに向けていっそうの盛り上がりを見せている。そこで、このMOLESKINEをデジタルとアナログの良さをいいとこ取りする形の活用法を紹介しよう。 iPhoneに代表されるスマートフォンが普及していく一方で、手書きには手書きだけの意味がある。メモ帳や手帳にペンで記入することの意味はなんなのか。MOLESKINEは、それをユーザーのカスタマイズの数だけ教えてくれる。 イベントでも盛り上がるMOLESKINE 実際『モレスキン「伝説のノート」活用術』の口絵や、MOLESKINEのブログを見ると、ユーザーの“作品集”を見ることができる。そこにあるのは、単なるメモ帳とか手帳の域を超えた、まるで画材のような存在感を漂わせた逸品だ。 『モレスキン「伝説のノート」活用術』の著者である堀正岳氏と中牟田洋子氏の2人を中心としてユーザーの利用法を

    “手帳王子”流、デジアナMOLESKINE
  • 「PITREC」の名刺データ、PC上で編集可能に

    デジタル名刺ホルダー「PITREC(ピットレック)」で登録した名刺データをPCで編集できるソフトウェア「PITREC on PC」が登場。無料でダウンロードできる。 キングジムは、8月に発売したデジタル名刺ホルダー「PITREC(ピットレック)」で登録した名刺データをPCで編集できるソフトウェア「PITREC on PC」の無料ダウンロード提供を開始した。同社公式サイトでダウンロードできる。対応OSはWindows 7/Vista/XP。 ピットレックは、体内蔵のカメラで名刺をスキャンし、画像データとして管理できるポケットサイズの端末。文字認識機能(OCR)も搭載しており、読み込んだ会社名・氏名で検索できるほか、登録日時や閲覧履歴からも目的の名刺を探し出せる。 ただし、読み込んだデータは独自形式のため、PCなどのバックアップはできるものの、編集することはできなかった。今回ダウンロード提供

    「PITREC」の名刺データ、PC上で編集可能に
  • 美人デスク|特集ページ|特集・キャンペーン|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)

    文具にチョットこだわるだけで、ヤル気も効率もぐ~~んとUP!!いつもの机が楽しい空間になる「美人デスクレシピをご紹介!

    美人デスク|特集ページ|特集・キャンペーン|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)
  • スライドは「いきなりPC」で作らない――ラフの手書きから

    スライドのクオリティを高めるには「いきなりPC」上でスライドを作り始める習慣をやめましょう。例えばカフェで構想を図解でまとめたら、すぐにオフィスに戻ってスライドを作成したいところですが、ちょっと待ってください。オフィスに戻る前にスライドのラフを描き終えておきましょう。 ラフを描くというと、何だか1つ手間が増えるように思えますが、実は逆なんです。資料のクオリティを高め、資料の作成時間を短縮する上では、構想と同様に手描きが大きな威力を発揮します。資料作成の生産性を高めるなら、まず「ラフは手描き」が鉄則です。 ラフを手描きで作る理由は3つある 1つ目は自由度。どんなにプレゼンソフトの操作に習熟していても、フリーハンドの自由度に勝るものはありません。ソフトの操作に気を取られると「どのようなメッセージを入れるか」という一番重要な部分に頭が回らないのです。 2つ目はラフだと詳細が気にならないという点で

    スライドは「いきなりPC」で作らない――ラフの手書きから
  • やる気アップの「美人デスク」に 働く女性向けピンク色の文具、プラスから

    プラスは、働く女性を対象にしたピンク色のはさみ「フィットカット スリムスタイル(ポップピンク)」とマグネット付き「クリップケース」を12月下旬から順次販売。価格はともに315円。 プラスは、働く女性を対象にしたピンク色のはさみ「フィットカット スリムスタイル(ポップピンク)」とマグネット付き「クリップケース」を12月21日から順次販売する。価格はともに315円。 フィットカット スリムスタイル(ポップピンク)は、大きさ160×65×1.8ミリ(全長×刃渡り×板厚)、重さ38グラムのはさみ。グリップにピンクのカラーを採用し、細身のフォルムに仕上げている。 女性の手の大きさを考慮しており、グリップ内側には長時間使用しても手が痛くなりにくいエラストマー素材を採用。体刃の材質はハイカーボンステンレス。12月21日に販売を開始する。 クリップケースは、76×62×40ミリ(幅×奥行き×高さ)の大き

  • 「合体ロボ作戦」でシナリオの流れを作りだせ

    前回は、図解を使ってプレゼンのプロット(構想)をまとめてみました。しかし実際の現場では、これを順を追って説明するだけではダメ。プロットは、それをむき出しにして説明するのではなく、聞き手に分かりやすく、より印象に残るようなシナリオに組み立てるべきです。プロットを実際のプレゼンのシナリオに当てはめた形が下の図です。 「合体ロボ作戦」って何? 頭、体、台座の3部構成 これって何かに似ていませんか? 私は、最初に見たときから「これは合体ロボだ!」と思ったのです。さまざまな別のマシンが変形し、合体すると1つの大型ロボットになるというやつです。そこで、私はこれを勝手に「プレゼンの合体ロボ作戦」と呼んでいます。 合体ロボは頭、胴体と手足、台座という3部構成です。これは、プレゼンのシナリオで言えば、イントロダクション(序論、プロローグとも言います)、ボディ(論。いわば提案の核心部分)、クロージング(結論

    「合体ロボ作戦」でシナリオの流れを作りだせ
  • 「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

    カールタイプのケーブルは、たとえ手や足を引っ掛けてもカール部分で衝撃を吸収してくれるのでノートPCなどの機器が机から転落するのを防いでくれる。USB、LAN、電源それぞれのカールタイプのケーブルを紹介しよう。 体部分がらせん状になったケーブルのことを一般に「カールコード」「カールケーブル」などと呼ぶ。手で引っ張ることで伸び縮みするこれらのケーブルは、設置場所に応じて長さを自由に調節できるのが特徴だ。単に長さを調節するだけなら巻き取り自在なリールタイプという選択肢もあるが、これらカールタイプのケーブルはカールした部分が緩衝の役目も果たしてくれるので、足でケーブルを引っ掛けた際にノートPCなどが机から転落するのを防いでくれるという付加価値もある。 カールケーブルは芯線が太いと断線しやすい欠点があることから、コンシューマ向けではモジュラーケーブルやオーディオケーブルなど一部の製品に限られていた

    「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
  • 「紙の手帳のよさ」を確認しておく

    Evernoteの便利さはとても実感しているのですが、相変わらず紙のメモもMOLESKINEを通じて行っています。これは“無駄”なことなんでしょうか。 最近になってもなお「情報はデジタル派」という人と「情報はアナログで」という人にお会いすることがあるのですが、その区別が人によってまちまちで、混乱します。ある書籍には「最初から最後までデジタルの世界から抜け出さないまま、すべてを処理しようとする人が増えてきている」とあったのですが、そんな風に完全にデジタルな人はいそうにありません。 多くの場面で好みが分かれるのは「デジタルとアナログ」ではなく「紙か電子か」だと思います。紙の手帳と電子手帳、紙の書籍と電子書籍、印刷した写真と画面の中の写真――。ざっくりした分け方なので突っ込みどころはご容赦してほしいのですが、こういう分類なら話は分かりやすい。技術が進めばこれらの区別も曖昧になるでしょうが、今はま

  • 現実、理想、提案――図解要素は3つ

    プレゼンの目的は「現実」の課題を解決して「理想」に近づけること。そのための「提案」を聞き手に対して行なうことがプレゼンテーションです。ですから、プレゼンの構想に必要な要素は「現実」「理想」「提案」の3つだけ。どうですか、簡単でしょう? 現実、理想、提案の関係を図解で示すと、次のようなシンプルな構造になります。 まず左手に四角を描いて、その中に「現実の課題や問題のある状態」を描き入れます。そこから右へ矢印を伸ばし、もう1つ四角を描きます。この中には「未来において考えうる限りもっとも望ましい状態。課題や問題が改善あるいは解消された理想的な状態」を描き入れます。矢印は時間の経過を示しています。 そして、矢印に合流するもう1つの支線を下に描きます。これが「そのための解決策、改善策、目標達成策」――すなわち提案内容です。つまり「現実」の好ましくない状態を「理想」においては解消したいので、そのために何

    現実、理想、提案――図解要素は3つ
  • 行動計画の最終段階――デイリーのタスクリスト作成、3つの手順

    時間を管理しなければ――。ビジネスパーソンの大半はそう思っているはずです。ところが、時間というものは管理できるのでしょうか? 当の“時間管理”をフランクリン・プランナーの視点から描くのが短期集中連載「人生を変えるタイムマネジメント」です。 右は8年ぶりに改定した、時間管理のバイブル『人生は手帳で変わる 改定版』。価値観をベースにし、行動を管理する第四世代手帳を解説しています。 デイリーのタスクリストが、行動計画の最終的な段階となる。どんなに大きな目標であったとしても、ほとんどの場合、毎日毎日の小さなタスクを積み重ねていくことでしか目標実現への道はないからだ。タスクリストを作成するには、次の3つの手順を踏むことになる。 タスクを洗い出す スケジュールを確認し、実行可能なタスクリストにする 優先順位をつける 1:タスクを洗い出す まず1日の計画時(前日の夜、または当日の朝)に思いつく限りのタ

    行動計画の最終段階――デイリーのタスクリスト作成、3つの手順
  • 書き込みや意見に「いいね!」で返答、YouTubeやFlickrの埋め込みも――サイボウズLive

    サイボウズは、無料でグループウェアの機能が使えるWebサービス「サイボウズLive」をアップデート。ユーザーからの要望が多かったグループ内検索機能、「いいね!ボタン」などを搭載した。

    書き込みや意見に「いいね!」で返答、YouTubeやFlickrの埋め込みも――サイボウズLive
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:PDFのお節介を防ぐ7つの方法

    まれにお節介と感じる挙動をするAdobe Reader。今回はこのAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、PDFのお節介を防ぐ7つの方法をまとめて紹介しよう。 業務文書はもちろん、自炊したのデータに至るまで、PDFを閲覧する機会は着実に増加している。閲覧ソフトであるAdobe Readerは無償で配布されていることもあり、たいていのPCにはAdobe Readerがインストールされ、PDFが閲覧できる環境が整っていることだろう。 もっともこのAdobe Reader、他のソフトと比べても操作方法がやや特殊だったり、あるいはデフォルトの設定値が適切でないことから、まれにお節介と感じる挙動がある。こうした場合もどこをどう設定すればよいのか分かりづらく、気持ち悪さを感じながらもだましだまし使っている人は多いはずだ。今回は、このAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:PDFのお節介を防ぐ7つの方法
  • http://db-event.jpn.org/deim2011/

  • Rakuten Institute of Technology | 楽天技術研究所

    In order to surpass human intelligence, we must first observe and deeply understand the nuances of human behaviors and actions. As the R&D organization of the Rakuten Group, we research and develop technologies and algorithms to create new, valuable services. LEARN MORE In order to surpass human intelligence, we must first observe and deeply understand the nuances of human behaviors and actions. A

    Rakuten Institute of Technology | 楽天技術研究所