タグ

2015年11月11日のブックマーク (19件)

  • 1週間使ってわかった魅力「iPad Proは悩ましい存在」

    iPad Proを1週間ほど試用している。使ってみての感想はずばり、「悩ましい存在だ」というひと言に尽きる。 筆者は普段、出先では今年買ったばかりのMacBookを使っている。記者会見中にメモをとったり、ツイッターでつぶやいたり、急ぎの原稿を書くのが主な用途だ。 一方、自宅のリビングでテレビを見ている時などはもっぱらiPad Air 2を使っている。ネットで調べ物をしたり、dマガジンで雑誌を読んだり、メールチェックを行うのに重宝している。 出張に出た際にも、iPad Air 2を携帯し、ホテルで動画を観たりしている。自宅のnasneにつないで、録画したテレビ番組を観るのに最適なデバイスだ。自宅で格的に仕事をする際には、MacBook Proをディスプレイにつなげて使用している。

    1週間使ってわかった魅力「iPad Proは悩ましい存在」
  • TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ - ライブドアニュース

    > > > > TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ 2015年11月11日 13時16分  国の文化審議会は11日、有識者による小委員会を開き、環太平洋連携協定(TPP)の発効に備えた著作権法改正の議論を始めた。この日の会合では、原作に似せたキャラクターを登場させるパロディー作品や、作品を掲載する同人誌を著作権侵害の摘発強化の対象にしない方針を決めた。 パロディーが規制されると多様な創作活動が萎縮するとの意見を踏まえ「2次創作文化への影響を十分配慮する」との考えで委員が一致した。摘発強化に対しては、東京で開かれる日最大の同人誌販売会「コミックマーケット」の主催団体やアニメファンらから懸念の声が出ていた。トピックスライブドアニュースを読もう!ランキング主要ニュースおすすめ情報ご当地10秒インタビューおすすめサービス

    TPP、パロディーは摘発強化外 著作権法改正へ - ライブドアニュース
  • NEC、防犯カメラにAI活用 怪しい人物の予兆を察知、犯罪を未然に防ぐ

    複数の防犯カメラの映像データから、顔が似ている人物をグループ化し、同一人物を発見するアルゴリズムを用いた技術。同じ場所に頻繁に現れる人物や、複数のカメラに共通して映る人物を見つけ出す。犯罪の下見や物色行動、連続放火現場に共通して現れる人物などの対策に役立てるという。実証実験では、カメラ映像中の約100万件の顔データを解析し、不審者役の人物を10秒で割り出すことに成功した。 江村執行役員は、撮影した静止画像をブラックリストと照合する従来の警備と比べ、「新しい技術は動画を使用し、情報がない未登録者も自動検出する点で革新的」と意義を話す。

    NEC、防犯カメラにAI活用 怪しい人物の予兆を察知、犯罪を未然に防ぐ
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    札幌・羊ケ丘展望台のF戦士手形、補修はしたが 北海道移転の記念碑 球団は北広島移転へ 格改修は?悩む観光協会

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
  • Swift Summit - The Conference for Swift Developers

    The premier independent conference for Swift Developers. October 30th - 31st, 2017 Let me Pop up Swift Summit is all about community. Swift developers from around the world are coming together in San Francisco for 2 days. A large portion of each day is spent listening to talks from developers who have interesting ideas to present, or who have done something notable with the language. The event is

  • 『Swift Summit レポート』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 AmebaアプリiOSエンジニアの木藤紘介です。 10月29、30日にサンフランシスコで行われたSwift Summitというカンファレンスに参加してきました。 今回はそのレポートを書かせていただきます。 Swift Summitの概要Swift Summitはその名の通りSwift言語に関するカンファレンスです。 カンファレンスと聞くと堅い感じをイメージしてしまうかもしれませんが、実際に行ってみるとゆったりとした大きな勉強会のような雰囲気でした。 会場では積極的にコミュニケーションを取ろうとするエンジニアが多く、自分が知りたいことをどんどんいろんな

    『Swift Summit レポート』
  • マックやJAL、ローソンでも貯まる! ドコモがdポイントが大幅強化!

    ドコモのポイントシステムが 12月1日から大幅リニューアル! ドコモは今日11日、12月1日からサービスインとなる「dポイント」に関する記者発表を行なった。これまで「ドコモポイント」として展開してきたポイントシステムをdポイントと名称を改め、「ドコモプレミアクラブ」は「dポイントクラブ」に、「DCMXカード」は「dポイントカード」になる。 発表会ではNTTドコモ 代表取締役社長の加藤 薫氏が登壇し、dポイントの特徴を解説した。一番の目玉はキャリアフリーということ。ドコモと回線契約をしていなくても、「docomo ID」改め「dアカウント」を取得さえしていれば、auユーザーでもソフトバンクユーザーでも、MVNOユーザーでも利用できる。なお、これまでドコモポイントを使用していたユーザーは自動的にdポイントに変更されるので安心だ。

    マックやJAL、ローソンでも貯まる! ドコモがdポイントが大幅強化!
  • 4K画質で360度撮影ができるアクションカメラ「Kodak PIXPRO SP360 4K」が登場

    マスプロ電工は11月11日、4K相当の画質で撮影可能な360度カメラ「Kodak PIXPRO SP360 4K」を発表した。11月27日発売予定で、同社オンラインショップでの税別価格は5万9500円。

    4K画質で360度撮影ができるアクションカメラ「Kodak PIXPRO SP360 4K」が登場
  • Yahoo!地図、エリアの空いている時間帯がわかる「混雑グラフ」を追加

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    Yahoo!地図、エリアの空いている時間帯がわかる「混雑グラフ」を追加
  • ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた (1/3)

    前回の記事で、HEMS道場のアイデアジェネレーターについて説明した。快適IoTコンテストのアイデアジェネレーター部門に応募する人は着々と準備を進めていることと思う。 今回は「WebAPIもいいけど、ぼく/わたしはハードウェアを作りたい」と思っている自作ホームオートメーション部門の応募希望者に向けて、情報共有を図りたい。 IoT=ワイヤレス・センサー・ネットワーク IoTはInternet of Things(モノのインターネット)の略だが、狭義のIoTはインターネットにつながっているセンサーのネットワークと言ってよいだろう。ネットワークが無線か有線かは問われないが、散在する大小さまざまな「モノ」が対象であることから、無線のほうが好都合なのは明らかだ。現在のIoTに対する注目度アップの背景には、低価格で使いやすい無線通信モジュールの普及があると思われる。 この記事では、筆者が今もっとも簡単に

    ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた (1/3)
  • マックやJAL、ローソンでも貯まる! ドコモがdポイントが大幅強化!

    ドコモのポイントシステムが 12月1日から大幅リニューアル! ドコモは今日11日、12月1日からサービスインとなる「dポイント」に関する記者発表を行なった。これまで「ドコモポイント」として展開してきたポイントシステムをdポイントと名称を改め、「ドコモプレミアクラブ」は「dポイントクラブ」に、「DCMXカード」は「dポイントカード」になる。 発表会ではドコモ社長の加藤 薫氏が登壇し、dポイントの特徴を解説した。一番の目玉はキャリアフリーということ。ドコモと回線契約をしていなくても、「docomo ID」改め「dアカウント」を取得さえしていれば、auユーザーでもソフトバンクユーザーでも、MVNOユーザーでも利用できる。なお、これまでドコモポイントを使用していたユーザーは自動的にdポイントに変更されるので安心だ。

    マックやJAL、ローソンでも貯まる! ドコモがdポイントが大幅強化!
  • THETA Sの写真の保存場所はGoogle フォトが容量無制限でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    Google フォトならTHETA Sの写真を無制限に保存できる Google フォトは、Googleが提供している写真・動画用クラウドストレージサービスです。 特徴は、なんといっても保存容量。 Google フォトは無料で利用することができ、1600万画素未満の静止画と15分未満の動画であれば容量無制限で保存できます。 ※1600万画素以上の静止画は、自動的に1600万画素未満になるように圧縮されます。 THETA Sで撮影した静止画のサイズは「5376 × 2688」。つまり約1450万画素となるため、容量無制限枠の中に収まるんです。 Google フォトに保存すると、こんな感じで展開した一枚絵として保存されます。 Google フォトに入れた後、再ダウンロードしても全天球で見られる ここで一つ不安だったのは、「写真が展開されちゃったけど、大丈夫?!」という点。 「Google フォト

    THETA Sの写真の保存場所はGoogle フォトが容量無制限でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • R-style

    R-style
  • 【資料公開】強いチームの作り方 | Ryuzee.com

    2015年11月10日に某社の社内勉強会で、「強いチームの作り方」というテーマで話をしたのでその際の資料を公開しておきます。 内容自体は、WEB+DB PRESS 83号に書いた内容なので興味があればそちらを参照ください。 最近DevOpsの文脈ですぐに「インフラ自動化しないといけない」とか「ツール使って効率化」みたいな話を頻繁に聞きます。 が、端的にいえば、「実際のところ、ソフトウェア開発上の問題の多くは、技術的というより社会学的なものである」というデマルコの一節の通りであり、 DevOpsの質もツールではなく、CLAMS(Culture、Lean、Automation、Measurement、Sharing)であって、土台となるのはやはり組織やチームの文化になります。 一度自分たちのチームや組織について考えてみるとよいと思います。

    【資料公開】強いチームの作り方 | Ryuzee.com
  • NEC、人工知能の関連事業を強化

    電気(NEC)は11月11日、先進のICTで社会課題解決に貢献する社会ソリューション事業を推進する上で、今後の中核技術とされる人工知能AI:Artificial Intelligence)技術の開発や、同技術を用いたソリューションの展開を強化すると発表した。NECは1980年代から関連技術の開発を進めている。 人工知能技術の開発を強化するとともに、技術を活用した安全な社会・まちづくり、インフラの安全監視、エネルギーの需要予測や効果的な制御、企業の顧客サービス向上や業務効率化などを実現する各種ソリューションを開発、展開する。これにともない、研究・開発やコンサルティングなどに関わる人工知能関連要員を、2020年度までに約1000人に拡充する予定とのことだ。 なおNECは、ビッグデータの分析技術を活用したユーザーの新事業創出や課題解決の取り組みについて、その目的や技術の適用方法などを明確に

    NEC、人工知能の関連事業を強化
  • 結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞

    ツタヤ図書館問題が広く知られるようになったキッカケは、2015年8月に判明した、武雄市図書館の選書問題です。 1999年版のWindows98マニュアルや、2001年版の公認会計士受験ガイド、埼玉ラーメンマップなど、約1万冊の中古をグループ企業の中古書店から調達し、蔵書していたことが雑誌やネットニュースで報じられ、広く話題となりました。 ツタヤ図書館2館目のオープンを控えていた、神奈川県海老名市にも飛び火するなど、選書問題をきっかけに「ツタヤ図書館」が大きく注目されています。 特徴的すぎる選書や分類が注目されていますが、「ツタヤ図書館」は何が問題なのかを考える上では重要ではありません。 まずは、約2年半前に購入された武雄市図書館の蔵書が、なぜ、今ごろになって問題視されているのかということに着目する必要があります。 2年間開示されなかった契約書類 隠されていた1300万円の予算流用 (2

    結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 安倍首相の指示で紛糾する携帯電話の料金問題、引き下げの強要は「筋が悪い」

    安倍晋三首相による“異例”の指示で始まった携帯電話料金の引き下げ議論。総務省が立ち上げた「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の2回の会合を経て、方向性がだいぶ見えてきた。以下では、今後の展開を占いたい。 1Gバイトプランの提供要請は当確か タスクフォースの結論として、ほぼ間違いなく採用されそうな案は、毎月のデータ通信量が「1Gバイトのプランの提供」である。携帯電話大手3社の新料金プランは現状、2Gバイトで月3500円からとなっている(図1)。1Gバイトのプランが登場すれば、料金負担の押し下げ効果を見込める。 図1●携帯電話大手3社の新料金プランは2Gバイトで月3500円から(出所:総務省)。同資料ではソフトバンクの8Gバイトの料金が抜けているが、現在では他社と同様、月6700円で提供中である。 総務省(旧郵政省)は携帯電話料金について、1995年10月に認可制を廃止して

    安倍首相の指示で紛糾する携帯電話の料金問題、引き下げの強要は「筋が悪い」
  • KDDI Cloud Blog | OpenStack Summit Tokyo 2015 参加レポート

    OpenStack Summit Tokyo 2015 参加レポート クラウドサービス開発部 松です。先日(2015/10/27~30)開催された、OpenStack Summit Tokyo 2015 に、クラウド基盤に関する新技術の調査、検討のため参加しましたので、以下にレポートします。 1.OpenStack Summit 概要 OpenStack は、クラウド基盤を構築するためのソフトウェアで、オープンソースとして開発されています。その開発者、利用者、関連ベンダが一堂に会して、技術情報交換、導入事例発表、今後の開発方針の策定等を行うイベントとして、「OpenStack Summit」 が年2回開催されており、今回は初の東京での開催となりました。(Summitは北米/北米以外で交互に開催されており、次回2016春は米国/オースティン、次々回2016秋はスペイン/バルセロナの予定です

    KDDI Cloud Blog | OpenStack Summit Tokyo 2015 参加レポート