タグ

tipsとgourmetに関するbeakmarkのブックマーク (22)

  • チーズが劇的に美味くなる、スパイス&ステップ13選

    晩酌のお供として、一口サイズのチーズを好んでべるのだが、プレーンばかりだとやや飽きがくる。そこで、最近は色んな香辛料をまぶすべ方にハマっている。 チーズというやつは誰とでも仲良くできるナイスガイで、だいたいどんなスパイスとも好相性をみせる。今回はそのなかでも個人的にオススメのものを紹介したい。

  • モデルをしているおじさんのポーズを真似する男の子がSNSで話題! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    babyandthebody/Instagram モデルをしている弟と、まだ小さい息子を持つKatina Behmさんは、ある面白いアイデアを思い付き、Instagramで公開したところ、フォロアー数が4万2000人を超えるほどの人気となった。米ニューヨークを拠点にモデルとして活躍している、弟のAristotle Politesさん。職業柄常に体を鍛え、彼はその甘いマスクとマッチョな体を、自身のInstagramで度々披露している。例えばこんな感じ。

    モデルをしているおじさんのポーズを真似する男の子がSNSで話題! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    beakmark
    beakmark 2013/05/19
    非の打ち所がない正論。そしてこの記事にあるような栄養価や味はもちろん、それ以外に昆虫食は文化だ、という点も見逃せない。
  • お吸い物にワサビを入れると世界一美味い

    世の中には様々な汁物が存在する。みそ汁やお吸い物、コーンポタージュなど、挙げればキリがない。人それぞれに好きな汁物もあるだろう。 そんな玉石混合の汁物の中で世界一美味い汁物を発見した。それはお吸い物である。もちろんお吸い物だけでは第17位くらいだけれど、そこにワサビを入れると第1位となり、汁物界で燦然と輝くのだ。

    beakmark
    beakmark 2013/01/12
    nndt--- /
  • サンマをキレイに食べる方法|ガジェット通信 GetNews

    そろそろサンマが美味しい季節になりました。今なら刺身でも良いのですが、秋も深まると脂が乗ってくるので焼いたほうが美味しくなります。 そこで、今更ですが“簡単にサンマをべる方法”を紹介してみましょう。この方法をマスターすればサンマとイワシは簡単かつ“キレイ”にべることができます。 他にもアジや川魚のニジマスなどのトラウト類にも応用できるので、焼き魚をべる時の基として覚えておくと良いでしょう。 まず、魚の頭を持って縦にしてお腹の部分に箸を入れるところから始めます。頭の後ろのエラの辺りから尻尾の方まで、真ん中を割っていきます。 そして“魚の干物”のように開いた状態にします。 頭を持って背骨を身から外します。特にサンマやイワシは身離れが良いのでやりやすいです。 腹骨が身に残る場合もありますが、サンマやイワシはそのままべても平気です。 どうしても気になる人は箸でなでるようにすると腹骨が浮く

    サンマをキレイに食べる方法|ガジェット通信 GetNews
    beakmark
    beakmark 2011/09/18
    fmfm。まぁ特に知らなくても私は割とキレイに食べられてる方だと思うけど /
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ヤクルトは家庭内で量産できるか?

    ヤクルトを毎日1飲んでいる。 僕はなにしろお腹が弱い。東で辛い物をべればお腹を壊し、西で拾いいをしてはお腹を壊し、北で酒を飲んだらお腹を壊し、南で揚げ物をべ過ぎてお腹を壊し、あげく家で寝てればお腹が冷えてトイレにこもる。 ヤクルトは僕のガラスの胃腸の守護神だ。飲めば1日くらいお腹の調子が良くなる。おならの匂いもマイルドにしてくれる。そんなヤクルトを思うさま飲みたい。 今回は、家の台所でヤクルトを増やす錬金術に挑んでみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド

    beakmark
    beakmark 2011/09/08
    乳酸菌ラバーの俺がきましたよ。素敵な記事 /
  • 100均飲み会

    近ごろの100円ショップはすごい。 洋服とかとか家電とか、そういった大物をのぞけば、生活に必要な物の大半が揃ってしまうのではないかと思うほどの品揃えだ。 特に品関係の品ぞろえは、この数年で驚くほどに広がった。 100円ショップの商品だけで飲み会ができるのではないだろうか。 やってみよう。

  • マンゴーの切り方

  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
  • 「キャベツ太郎」にキャベツが入っていない謎 - エキサイトニュース

    今から約30年前、1981年に発売された「キャベツ太郎」。 1年後の1982年に発売された「もろこし輪太郎」や、その前後に発売された「玉葱さん太郎」と比べて何かと謎が多いのは、駄菓子好きにはおなじみの話。 例えば、もろこし輪太郎は原材料がとうもろこしで、とうもろこしのキャラクターが描かれている。玉葱さん太郎には、玉ねぎ粉末が入っていて、玉ねぎのキャラクターが描かれている。 でも、キャベツ太郎にはキャベツが入っていない。原材料は他と同じとうもろこしで、表面の緑色のつぶつぶは青のり。キャラクターに至っては、キャベツとは縁のないカエルの警官が起用されている。 謎だらけのキャベツ太郎。そのため、特にキャベツとの関係について、ネット上では様々な憶測が渦巻いている。 「丸い見た目がキャベツっぽいからキャベツ太郎だ」 「キャベツにソースをかけるから、キャベツ太郎はソース味になった」 「あの青のりで、キャ

    「キャベツ太郎」にキャベツが入っていない謎 - エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2010/07/24
    「情報源を明かさないという条件のもと、あくまで諸説ある中の有力説として、教えてくれた。」
  • シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース

    私は身も全部取り出してべるのだが、まわりでは汁は飲むけれど身はべないという人がけっこういる。そこで、友人・知人ら30人にシジミの身をべるかどうか、また、その理由を聞いてみた。 ●全部べる:16人 「貝が好きだから」「もったいない」「べ物は無駄にしちゃいけない」 ●少しだけべる:8人 「面倒だから」「大きくてめぼしいものだけべる」 ●まったくべない:6人 「ダシをとるためのものと思っている」「親がべないから自分もべない」 約半分の人が汁は飲むけど身は残すという結果になった。 では、汁を飲むだけでもシジミの栄養は十分摂れるのだろうか。 シジミの産地である島根県・宍道湖で、水質や水産資源の調査をしている島根県水産技術センター・内水面浅海部内水面グループの方に聞いてみた。 お話によると、シジミ独特のうまみのもとは、シジミに豊富に含まれているグルタミン酸などのアミノ酸やコハク酸で

    シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2010/03/13
    え、身を食べない人がいるの!?
  • よくあるご質問とその回答:納豆学会(Nattou Gakkai)

    Q.納豆は腐っているのか? A.納豆は「発酵」しています。 では、「腐敗」と「発酵」はどこが違うかと申しますと、 化学的なメカニズムは同じで、人間にとって有益な否か、 という点だけです。 人間に害を与える雑菌が増えたものを「腐敗」、人間に とって有益なものを「発酵」と言います。 Q.賞味期限を過ぎた納豆はべられるのか? A.基的には賞味期限を一日過ぎたからといって、べたら すぐウン○ビリビリの腹痛をおこしたり、吐き気をもよう したりすることはありません。 ただ、納豆の適度な発酵による美味しさを味わえる、きつい アンモニア臭が発生しない期間として、賞味期限が設定さ れていますので、その間にべることが宜しいと思います。 ちなみに、賞味期限を2週間ほど過ぎて、目にしみるよう なアンモニア臭がする納豆を好む、パワー納豆ユーザーも いらっしゃいます。 Q.納豆が腐るとどうなるのか? A.基

    beakmark
    beakmark 2010/01/31
    「ちなみに、業界ではチロシンのでてきた納豆を見たときには、「この納豆、チロってる」と言います。」www
  • とんかつ、最後に食べるのは端か真ん中か - エキサイトニュース

    それは、切り分けられたとんかつのどの部分を「しめ」として最後にべるか、ということだ。 皆さんはこのジレンマをどのように解消しているのだろうか? まわりの人に調査してみた。 調査の結果、「最後に端をべる」人と「最後に真ん中をべる」人は、だいたい半々くらいの割合で存在しているようだ。「最後に端をべる派」の主張としては、「端から順番にべないと気がすまないので、必然的に端を最後にべる」といった律儀な人から、「衣のカリカリ感が好きで、最後にカリカリ感を味わいたいから」といった、カリカリ支持派の意見が多かった。 反対に「最後に真ん中をべる派」の主張としては、「一番おいしいところを一番最後にべたい」「大きなところを最後にべて満足感を味わいたい」といった意見がある一方、「衣のカリカリ感を熱いうちに味わいたいので、まず最初に両端をべる」という意見もあった。 いろいろ聞いてみた結果、とんか

    とんかつ、最後に食べるのは端か真ん中か - エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2009/10/24
    「いろいろ聞いてみた結果、とんかつの食べ方は、「真ん中が好きか、端が好きか」と、「好きな部分を最初に食べたいか、最後まで残したいか」という2つの好みによって分けることができそうな感じであった。」
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • さけるチーズを作ってみる

    モッツァレラチーズからさけるチーズを作ってみました。 参考:order-cheese.comのメルマガ 用意するのは、モッツァレラチーズとゴム手袋。 ゴム手袋はチーズを直接触るので綺麗なものを用意しましょう。 モッツァレラチーズを… 半分に切って フォークに刺します。 熱湯に2分ほどつけます。 熱湯からあげると、このようにトロトロ。 このチーズをゴム手袋をした手でつかみ寄り合わせてひとつにしていきます。 犬のウンコみたいだけどひとつになったー。 再びお湯につけて… 柔らかくなった所を伸ばしては折り曲げて… またまたお湯につけて… 伸ばします。 のびたー こんな感じでお湯につけては伸ばして折ってを3、4回繰り返した後、まな板の上で転がして整形します。 整形できたら包丁で適当な長さに切り… 塩水にひたします。 良い具合に冷えた所で完成! 試しに裂いてみたところ、よい裂け具合。 元がそこそこ美味

    さけるチーズを作ってみる
  • 差し入れする時の話題が広がるお薦めお菓子:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    差し入れする時の話題が広がるお薦めお菓子:日経ビジネスオンライン
    beakmark
    beakmark 2008/08/18
    「こんぺん」ってはじめて聞いた
  • A day in the life: 生ビールには注意しよう

    某「料理はなかなか美味い、ちょっとまともな居酒屋」でのこと。 ドリンクメニューに「生ビールは、モルツのザ・プレミアム」とあった。 1杯目、なんだか味が薄いような気が抜けてるような感じがするものの、けっこうノドが渇いていたのもあって、一気に半分以上飲み干してしまったので、お代わりを注文。 2杯目、「お、これは美味い! プレミアムの味だね。1杯目は古いタンクの最後の方だったのかな。回転が悪くて味が落ちるほどの不人気店にも見えないが、、、」などと、普通に飲んでお代わりを注文。 3杯目、「あれれ、1杯目と同じ味だよ。プレミアムとは思えない」。 ということで、店の人を呼ぶ。 「これ、プレミアムってことだけど、物は2杯目だけだったよ。1杯目はもう飲んじまったけど、いま、飲みかけのこれは明らかに違うビールだね」 と指摘すると、店の人、 「すいませんっ! 宴会用の安い方を出してしまいました! すぐにお取

  • “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース

    甘酒というと、寒い冬やひな祭りに飲むものという印象がありますよね。でも最近では自然のスーパーなどで「健康ドリンク」として推奨されているのです。 ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸が豊富で、甘酒はまさに、「飲む点滴」なんだそうです!! 江戸時代には夏バテ防止のために夏によく飲まれていたとか。冬に体を温めるための飲み物じゃなかったんですね……。 とはいえ、あの独特の風味が苦手という人も多く、実は私もそうでした(特にあの缶入りのものが)。 しかし、手作りした甘酒は大変美味しいらしく、炊飯器を使えば家庭で簡単に作れるらしいのです。原料の麹もスーパーで手に入るし、早速作ってみました! 白米(またはモチ米)を3合を柔らかめに炊いて、生麹(麹をぬるま湯で戻したものでも可)450gを加えてよく混ぜ、炊飯器のフタを開けてふきんを被せ、炊飯器を「保温」にしておきます。温度は55℃ぐらいでキープし、60℃を超えない

    “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2008/03/15
    「温めてもいいですが、私は冷たい方が美味しいと思います」nrhd
  • 酔って記憶をなくす人たちのトラブル回避法 (2008年3月13日) - エキサイトニュース

    「飲みすぎて、昨夜のこと、あんまり覚えてない」なんて話を、酒飲みの人からよく聞く。 「それでも、不思議と自宅にはたどりついていた」なんて話も多いが、彼らにもそれなりのトラブル回避法があるらしい。 「彼ら」「らしい」などと、そらぞらしく言ってみたが、実は自分自身、酒を飲み始めると、普段の「うっかり」に拍車がかかる自覚があるので、酒を飲むときは、忘れ物をしないように最初から荷物を1個にまとめておいたりする。 「そもそもそんなに飲まなければいい」というのは、もちろん正論。だが、人間は弱い(←言い訳)。せめてもの努力として自分なりに行っている、ささやかすぎるトラブル回避法を、大酒飲みの人たちに聞いてみた。 「いつも大きめのバックを持ち歩いて、荷物を1つにまとめ、貴重品なども全部入れておく。また、カバンを忘れないように、下げカバンを肩にかけたまま飲む。あとは、次の日の用事を手の甲にマジックで書いてお

    酔って記憶をなくす人たちのトラブル回避法 (2008年3月13日) - エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2008/03/14
    呑まれ部の為のライフハック、、、@yusk_ に delicious で for つけられたwww
  • DECOチョコ

    いろいろなデザインが選べるチロルチョコ。1粒から購入できます。

    DECOチョコ
    beakmark
    beakmark 2008/03/07
    イベントノベルティとかにいいのかも