タグ

2009年6月12日のブックマーク (16件)

  • NSU 2000cc Single Cylinder Motorcycle

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    NSU Konsulというモデルを基にした世界最大排気量の単気筒E/Gを載せたバイク。2000ccもあるのにキックスタータのみという所も凄い。それだけ圧縮が低いという事なんだろうけど。
  • Naga Blog : 少しマシにはなったけど、お上にすっかりキバを抜かれて「Streetfighter」が日本市場に登場するそうです。 - Motorcycle

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    本国仕様:155hp@9500rpm/11.7kgm@9500rpmが日本仕様:106hp@7000rpm/10.9kgm@7000rpmらしい。これだけtorqueあれば結構走るだろうから1098RやD16RRよりマシ(むしろ低回転特性で乗りやすいかも)。大体Nakedで155hpあっても日本の公道でどうするの。
  • 宇宙から環境破壊を早送りで見る:動画5選 | WIRED VISION

    前の記事 「人間と機械の共生」 米軍の壮大な構想 宇宙から環境破壊を早送りで見る:動画5選 2009年6月 1日 Lizzie Buchen 過去10年間で、地球上に住む人間の数は急上昇した。13%以上、ほぼ68億人増加したのだ。 腹をすかせ、子孫を残し、CO2を排出する、この小さな惑星の住人たちは、生存するための場所を作るために、信じ難いほどの森林伐採や灌漑、都市化によって地球の表面を変化させ、荒廃させてきた。米航空宇宙局(NASA)の人工衛星がその様子をすべて記録している。 NASAの『Earth Observatory』サイトに掲載された画像から作成された、人間による環境の征服に関する最も印象的な動画をいくつか紹介しよう。 ドバイの都市化 ヤシの木の形をした人工島を作ることほど、人間による環境征服を象徴するものはないだろう。 アラブ首長国連邦のドバイは、裕福な観光客を引き付けようと、

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    温暖化問題などないとか言ってる人こそ見るべきかと。宇宙から見てこれだけはっきりわかる環境変化を人類が起こしてるのに、それが環境に影響ないとは思えない。
  • 2000年前のグラディエーターが使用していた兜が公開される

    グラディエーター(剣闘士)といえば古代ローマ時代に闘技場で見せ物として戦っていた戦士たちのことをさしますが、2000年前にグラディエーターが使用していた兜がメルボルン博物館で展示されたそうです。 非常に丁寧な作りで2000年以上前に作られたものとは思えず、芸術品と呼べるようなものになっています。 詳細は以下より。 Pictured: The 2,000-year-old gladiator's helmet discovered in Pompeii's ruins | Mail Online ポンペイ遺跡で発見された古代ローマ時代の剣闘士が装備していたと考えられる兜が、5月5日にオーストラリアのメルボルン博物館で公開されたそうです。今回展示された兜は剣闘士の中でも魚闘士(ムルミロ)と呼ばれる戦士が装備していた兜で、とさかの部分が高く縁の部分が広くなっており、まるで魚のような形状になってい

    2000年前のグラディエーターが使用していた兜が公開される
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『ポンペイ遺跡で発見された古代ローマ時代の剣闘士が装備していたと考えられる兜』『魚闘士(ムルミロ)と呼ばれる戦士が装備していた』『とさかの部分が高く縁の部分が広くなっており、まるで魚のような形状』
  • 低コストで製造できる、柔らかいメモリ・デバイス:NIST開発 | WIRED VISION

    前の記事 扁平な顔が特徴:ヒトと類人猿をつなぐ「失われた環」、欧州で発見か 低コストで製造できる、柔らかいメモリ・デバイス:NIST開発 2009年6月 5日 Priya Ganapati フレキシブル・ディスプレーに続いて、ねじったり曲げたりできる最新の電子部品となったのはメモリ・チップだった。米国立標準技術研究所(NIST)の研究者らが、柔らかいメモリ・デバイスを開発したのだ。このデバイスは低コストで簡単に製造できるという。 米国電気電子学会(IEEE)が近日発行する予定の『Electron Device Letters』7月号に掲載される論文によると、このメモリ・デバイスは、電源が供給されなくなってもメモリを保持し、4000回以上曲げた後でも動作できるという。 この柔軟なメモリ・デバイスが特別なのは、電子回路の新しい構成要素であるメモリスタの特性を持っている点だ。メモリスタ(またはメ

  • 次世代バイク18チームがマン島でレース:「世界最速マシン」の動画 | WIRED VISION

    前の記事 エールフランス機墜落:爆破予告と「2年前のドメイン名登録」 「地球生命の寿命」13億年延びる?:「熱くなる太陽」と地球の気圧 次の記事 次世代バイク18チームがマン島でレース:「世界最速マシン」の動画 2009年6月 4日 Chuck Squatriglia 6月12日(米国時間)に英国のマン島で、環境志向的なオートバイのグランプリ『TTxGP』が開催される。 TTxGPは、モータースポーツの中でもとりわけ歴史が長く名高い『マン島TTレース』に続いて開催されるもので、18チームがエントリーしている。全長37.5マイル(約60キロメートル)の山岳コースは、オートバイの操縦性を試す究極のテストになるだろう。これだけの距離を猛スピードで走れば、液冷式リチウムイオン電池で何が可能か(または、何が不可能か)わかるはずだ。 [『TTxGP』は、「CO2を排出しない」オートバイと三輪車のレース

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    TTXGP、予定通りならいよいよ明日開催。
  • 転がるチーズを追いかけて老若男女が丘を下る「チーズころがし」イベント写真とダイジェスト動画

    イギリス南西部グロスターシャーで行われるイベント「チーズころがし」。発祥はなんと15世紀ぐらいと歴史あるイベントで、丘の上から転がしたチーズを追いかけてキャッチするだけというシンプルなものなのですが、丘の上から転げ落ちたりしながら必死で駆け下りる人々の姿はかなり目を引きます。 詳細は以下から。 Cheese Rolling Cooper's Hill Cheese-Rolling - The Big Picture - Boston.com 転がるチーズを追いかける人々。 丘の上から下までぎっしりの見物客。 チーズを拾い上げたレースの勝者。 もちろん激しいレースだけに、けが人も続出。 以下はレースのダイジェスト動画 YouTube - Gloucestershire Cheese Rolling 2009 ほぼ裸のオッサンが駆け下りてきた。 ヘンな水着のオッサンも……。 中には馬のかぶりも

    転がるチーズを追いかけて老若男女が丘を下る「チーズころがし」イベント写真とダイジェスト動画
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『イギリス南西部グロスターシャーで行われるイベント「チーズころがし」』『発祥はなんと15世紀ぐらい』『丘の上から転がしたチーズを追いかけてキャッチするだけ』しかしかなりの急坂で毎年怪我人が出る程らしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『LED電球の特性は低消費電力で寿命が長いこと』『設計寿命40000時間(1日8時間点灯で10年以上)、もっとも低消費電力のモデルなら1円で約11時間使用可能』調光・調色機能があるだけでも電球型蛍光灯より使える気が。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『外装は6つの懐中時計を分解したパーツを組み合わせて作成』『素材の懐中時計は新品から100年以上前のアンティークまでさまざま』外観を飾る為だけにアンティーク時計を分解してしまってるのなら勿体ない。
  • 「がん細胞との共生」は「撲滅」より効果的:新しい治療法 | WIRED VISION

    前の記事 米軍、無人偵察機からの映像で「現地の目撃証言」に対抗(動画) 「がん細胞との共生」は「撲滅」より効果的:新しい治療法 2009年6月11日 Brandon Keim 境界悪性型の卵巣腫瘍。Image: WikiMedia Commons がんとの闘いに用いられる武器は、化学療法、放射線治療、ナノテクノロジーとさまざまだが、戦略の根は常に同じだ——「見つけ次第破壊せよ、殺し屋には歩み寄りの余地なし」。だがRobert Gatenby氏は、平和的な解決を望んでいる。 モフィットがんセンターのRobert Gatenby氏は、がんを動的に進化していくシステムとして捉える、新世代の研究者の1人だ。 Gatenby氏は、数理腫瘍学(mathematical oncology)を専門としている。同氏のモデルによると、がんを1度に全滅させようとするのは、薬剤耐性細胞の増殖を促すことになり、が

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『癌を1度に全滅させようとするのは、薬剤耐性細胞の増殖を促すことになり、がんを却って手強いものに』『1つ残らず殲滅させようとするよりも、あえて腫瘍を長期の膠着状態に持ち込む方がうまく行く可能性が』
  • SNSは「商店街」になれるか:音楽業界の会議レポート | WIRED VISION

    前の記事 超難関のジグソーパズル:1万通りの可能性、正解は1つ SNSでの発言にご用心:解雇や処分が増加中 次の記事 SNSは「商店街」になれるか:音楽業界の会議レポート 2009年6月11日 Eliot Van Buskirk サンディエゴ発――『Facebook』のようなソーシャル・ネットワークは、ショッピングセンターのような存在として、交際やショッピングにいそしむ10代の若者たちをとらえられるだろうか。それとも、ソーシャル・ネットワーク体験の中に商取引が入り込むと、一対一的な純粋なコミュニケーションが阻まれ、体験が損なわれてしまうのだろうか? 米国レコード小売業協会(National Association of Recording Merchandisers:NARM)主催の『NARM Connect』会議に参加したデジタル音楽企業の幹部たちは、「ソーシャル・メディアの収益化」と題

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『SNSはいくつかの方法で収益化が可能だが、単純な小売業者になろうとするべきではない、という意見で一致』『onlineでの楽曲購入体験には「ユーザーを守る匿名性」があるが、SNSではこれが失われる可能性が』
  • SNSでの発言にご用心:解雇や処分が増加中 | WIRED VISION

    前の記事 SNSは「商店街」になれるか:音楽業界の会議レポート 米軍、無人偵察機からの映像で「現地の目撃証言」に対抗(動画) 次の記事 SNSでの発言にご用心:解雇や処分が増加中 2009年6月11日 David Kravets AP通信のニューヨーク社。AP Photo/Ed Bailey AP通信の記者が、『Facebook』の自分のページに当たり障りなく見えるコメントを投稿し、それが原因で懲戒処分を受けた。労働組合は激怒し、倫理規定を明確にするよう経営側に要求している。同時に記者たちにも、誰をFacebook上の「友達」に加えるかに気を付けるよう呼び掛けている。 労組のトップKevin Keane氏は6月第1週、組合員に通達を出した。「この2カ月で、Facebookにかかわる問題が6件ほど起きている。従業員が、正確に言えばおそらく"友達"になっている上司が、問題の種となり得ることを

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『この2カ月で、Facebookにかかわる問題が6件ほど』『従業員が、正確に言えばおそらく"友達"になっている上司が、問題の種となり得ることを経営者に報告』『友達に加える相手には注意しなければならない』当然では。
  • テレビアニメ「バスカッシュ!」がテコ入れによりスタッフ再編成、監督が板垣伸から佐藤英一へ交代

    2009年4月から放送されているテレビアニメ「バスカッシュ!」の板垣伸監督がクビとなり、佐藤英一氏へ交代したことが明らかになりました。続編が作られたときに監督が交代したり、OVAとテレビシリーズで監督が変わったりというのはスケジュールの都合などで見られるケースですが、今回はいわゆる「テコ入れ」によるスタッフ再編成によるものだそうです。 最近のケースでは、「らき☆すた」で監督を務めた山寛氏が第4話で降板、第5話から武康弘氏に変わったものがあり、このとき制作会社の京都アニメーションが出した「『らき☆すた』監督の山寛は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。」というお知らせは衝撃的なものでした。 6月25日に公式発表が行われたので、その旨追記を行いました。 詳細は以下から。 バスカッシュ!-BASQUASH.com- http://basquash.co

    テレビアニメ「バスカッシュ!」がテコ入れによりスタッフ再編成、監督が板垣伸から佐藤英一へ交代
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    映画のように監督に強権がなくて健全ととるべきか、監督が簡単に解雇されるようでは良い作品がつくれないのではととるべきか。
  • 10年間ほとんど家に帰らず、ずっとバイク旅行を続けている男性

    10年間ほとんど家に帰らず、バイクで世界中を旅している男性がいるそうです。旅を始めた当初はここまで長い旅になるとは思っていなかったようで、途中で旅の魅力から抜け出せなくなってしまったのだと思われます。 いきなり旅に出て全く帰ってこないとなると、残された家族は非常に心配して反発すると思うのですが、男性の家族は旅を続けることに関して快く了承しているみたいです。 詳細は以下より。 Pensioner takes ten-year Gap Year to travel the world by motorbike | Mail Online 10年間バイクの旅を続けているのは、イギリス・ヨークシャー州出身のIan Coatesさん(66歳)。彼は退職を記念して南アフリカへ4ヶ月の旅に出かけたのですが、その後も「これはこのまま旅を続けたほうがよいのではないか」との思いに至り、既に70ヶ国を訪問、走行

    10年間ほとんど家に帰らず、ずっとバイク旅行を続けている男性
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『退職を記念して南アフリカへ4ヶ月のに』『これはこのまま旅を続けたほうがよいのではないか』『既に70ヶ国を訪問、走行距離は13万mile(約21万km)に』人が凄いのは勿論だけど、Africa TwinのE/Gとか大丈夫なんだろうか。
  • 「ジョギング中の人を襲っていた」として、警官が体重2.5kgのチワワを射殺

    オハイオ州ブルーアッシュで先週金曜日、警官がチワワを射殺するという事件が起こったそうです。警官によると、チワワがジョギング中の人に噛みついていて離れず、警官にも噛みついてきたからやむを得ずの行動だったそうです。日でも河川敷をジョギング中に犬に襲われて大ケガをしたというニュースが時々見られますが、襲いかかった犬はたいがい土佐犬などの大型犬で今回のケースには当てはまらない気がしますが、なぜこんな悲劇が起きてしまったのでしょうか。 詳細は以下から。 Family Outraged After Officer Shoots Their Dog - Cincinnati breaking news, weather radar, traffic from 9News | Channel 9 WCPO.com Police Defend Decision To Shoot Small Dog - C

    「ジョギング中の人を襲っていた」として、警官が体重2.5kgのチワワを射殺
    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    襲ってきただけで射殺というとやり過ぎに聞こえるけど、英国でも噛み癖のある犬は即刻安楽死させられるらしいから、欧米人の感覚としてはそれほど珍しくもないのかも。
  • http://www.technobahn.com/news/200906021113

    benediktine
    benediktine 2009/06/12
    『最近になり、比較的広大な面積を持つ平野部の上空に一面に雨雲のような雲が広がるという特異な気象現象が』『地球温暖化などの影響によりこれまでは生じてこなかったような気象現象が起きているのではないか』