タグ

2009年8月18日のブックマーク (7件)

  • Wikipedia の成長は終盤に入っている | スラド IT

    Wikipedia の変遷に関する研究が英Guardianにて紹介されている (家 /. 記事より) 。 Wikipedia は 2001 年 1 月に立ち上げられ、2006 年には 100 万記事を突破、そのすぐ 1 年後には 200 万記事を突破したとのこと。特に 2004 年ころから 2007 年にかけては爆発的な成長を見せたという。パロアルト研究所の Ed H Chi 氏率いる研究チームによると、今でも日々情報量は増え続けているが 2007 年には 1 日平均で 2,200 件あった新規記事が今日では 1,300 件に減っているとのこと。しかし新規記事の数は減ってもアクティブな編集者の数はほぼ横ばいできているそうだ。 しかし、研究チームによると Wikipedia が運営される形はその黎明期から大きく変化しているとのこと。黎明期には時間と労力がある人なら誰でもプロジェクトに貢献で

  • 「Flash cookie」によるトラッキングが密かに行われている | スラド セキュリティ

    ストーリー by hayakawa 2009年08月16日 11時02分 Silverlightとかはどうなんでしょう? 部門より IT mediaの記事によると、「Flash cookie」を使ってネット上のユーザーの行動を追跡し続けるサイトが増えているという。米カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームが発表した論文によると、QuantCastによるランキングでトップ100にあるサイトを調査対象とし、このうち54のサイトで「Flash cookie」による情報の保存がなされていたらしい。 この「Flash cookie」はローカル共有オブジェクトと呼ばれているもので、通常のcookieとは異なりブラウザのセキュリティ設定ではコントロールできない。これについて設定するには、Flash Player設定マネージャを使用する必要がある。研究チームが大手サイトに対し「Flash cooki

  • 【セキュリティ】実は可能!アドオン不要なFlashのCookieの制御方法 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 \Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\ハッシュ文字列\サイト名 という形式で保存されています。 (Vista は Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\ハッシュ文字列\サイト名 で、Windows 9x は \Windows\Profiles\ユーザー

  • Mozilla Re-Mix: AutoPagerizeのON/OFFをキーボードで切り替えることができるGreasemonkeyスクリプト「AutoPagerize Switcher」

    ページ送りを自動的に実行できる「AutPagerize」は、Greasemonkeyスクリプトの中でもかなり人気のあるスクリプトの一つで、愛用者も多いと思います。 このスクリプトは非常に便利なものですが、思わぬところでページ送りになることもあり、時々いらつく場面もありますね。 ページ下部のリンクをクリックしようとしたら次のページが表示されてしまい、いつまでたってもリンクをクリックできなかったりするようなあれです。 そんな場面を回避するために、ユーザースクリプトの管理から、スクリプトを実行するサイトとしないサイトを指定したり、ページ上に表示されるアイコンからON/OFFを切り替えたりすることもできるようになっていますが、もっと素早く切り替えたいという希望をお持ちの方もいらっしゃると思います。 そんなAutPagerizeユーザーのためのGreasemonkeyスクリプトが「AutoPager

    benediktine
    benediktine 2009/08/18
    『使い方は非常にシンプルで、機能をON/OFFしたいときにただキーボードで「A」を押すだけ』
  • 読書の歴史―あるいは読者の歴史 - 情報考学 Passion For The Future

    読書歴史―あるいは読者の歴史 古代の甲骨文字や碑文から、現代のデジタルテキストまで、古今東西の読書と読者の歴史を博覧強記の著者が、次のようなユニークな20のキーワードで語っている。いつか書かれる「決定版 読者の歴史」のため敢えて未完の体裁をとっているが、極めて網羅的で完成度の高い歴史書である。名著。 20の章立て: 「陰影を読む」「黙読する人々」「記憶の書」「文字を読む術」「失われた第一ページ」「絵を読む」「読み聞かせ」「書物の形態」「一人でを読むこと」「読書の隠喩」「起源」「宇宙を創る人々」「未来を読む」「象徴的な読者」「壁に囲まれた読書」「書物泥棒」「朗読者としての作者」「読者としての翻訳者」「禁じられた読書」「書物馬鹿」 現代人が普通だと考えている読書スタイルは、長い文字文化歴史の中で比較的最近になって確立されたものだということがわかる。 西欧では10世紀くらいまで、読書は原

    benediktine
    benediktine 2009/08/18
    面白いけどちょっと高いので、興味があればまず図書館で借りるのがお薦め。自分は持ってる。
  • 非アクティブウィンドウでもマウスホイールでスクロール可能にするWheelPlus - 情報考学 Passion For The Future

    ・WheelPlus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252624.html ホイールマウスの操作を非アクティブのウィンドウにも対応させる、だけのソフト。それだけなのだが常用したい便利さがあるのだ。 それってどういうことかというと、Windowsでは通常、上の画面内の青で囲った最前面のアクティブウィンドウのスクロールバーしかマウスホイールでの操作を行うことができない。WheelPlusを入れると、マウスを移動するだけでその直下にある非アクティブウィンドウにおいてもスクロール操作が可能になるのだ。最初からそういう仕様でもよかったんじゃないかという気がしてくる。何気ない自然な便利さ。 使い方は、起動するとタスクトレイにアイコンが表示されるので、右クリックして有効にするだけ。気に入ったら、スタートアップに登録しておけば楽である。ウィンドウをたく

  • MP3ファイルの音量を均一化する MP3Gain - 情報考学 Passion For The Future

    MP3Gain http://mp3gain.sourceforge.net/ 私のiPodの中身はロック、ポップス、クラシック、朗読、Jazz、ポッドキャスト、効果音など幅広いため、ハードロックの前後に静かなクラシック演奏がかかると、音量がまちまちで困ってしまう。その解決策がこのフリーソフトMP3Gainは音量を均一化するユーティリティである。まず均一化したいファイルを登録して、分析を行ったあと、適性音量を計算してファイルに付与する。なお、このソフトは、MP3ファイル内の音量に関するメタデータを書き換えるのみで、再エンコードは行わないそうなので、音質の劣化は起きないようである。 すべての楽曲の音量を均一化するConstant Gainモードとアルバム内での最大・最小の音量差を考慮して平均化するAlbumGainモードがある。

    benediktine
    benediktine 2009/08/18
    『MP3ファイル内の音量に関するメタデータを書き換えるのみで、再エンコードは行わないそうなので、音質の劣化は起きないそう』