タグ

司法に関するbiconcaveのブックマーク (343)

  • asahi.com(朝日新聞社):司法修習生「貸与制」もう宙に 給費制法案に自民同調へ - 政治

    司法試験に合格した「司法修習生」に国が給与を支払う「給費制」が再び法改正の議論に上ることになった。裁判所法の改正で、申請した人に無利子で貸し付ける「貸与制」に今月から移行したが、民主、公明の両党が貸与制を1年間停止して給費制に戻す再改正案を今国会に提出することで合意。自民党も19日に開いた法務部会で同調する方針を決めた。  給費制の存続は、「金持ちしか法曹を目指せなくなる」として、日弁護士連合会が強く求めてきた。だが、自民の反対で移行前の改正が見送られた経緯がある。  しかし、補正予算成立の見通しがはっきりしない中、与野党でも給費制復活に積極的な公明党に配慮して急きょ取りざたされ、18日に3党の幹事長や国会対策委員長が集まり協議した。  19日午前の法務部会では、「部会で反対すると決めたのを上から乱暴に変えるなら、党の組織は何なんだという話だ」などの反対意見が出た。結局、(1)1年間の暫

    biconcave
    biconcave 2010/11/20
    まあいろんなお題目はいいんだけど、緩和措置がないと死ぬ人続出だろーよ
  • 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年10月26日 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 検察審査会が、 小沢一郎元民主党代表の 資金管理団体「陸山会」の 土地購入を巡る 政治資金規正法違反を 不起訴処分とした 検察の判断を 「追及不足」として、 「起訴相当」 と議決した。 今回は、これを約100年間に渡る 「政党政治VS検察」 の戦いの流れの中に 位置づけてみたい。 約100年前、 平沼赳夫衆院議員の祖父で 検察官僚の 平沼騏一郎 が、汚職事件に関連する政治家を 罪に問うかを交渉材料として、 政治に対して 影響力を行使しようと したことから 「政治的検察」 が誕生した。 その後、検察は 歴史的に権力の座にある(座を狙う) 政治家をターゲットにした 駆け引きを繰り返して 政治的影響力を高めてきた。 中には、まったくのでっち上げや 形式犯でしかないものを

    検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    biconcave
    biconcave 2010/10/26
    どうせもう政治生命は死んでるんだから,遠慮せずにどんどん検察との権力闘争に集中しなさいって言ってるのに,行政訴訟だのなんだのといつまでも煮え切らない小沢周辺の中途半端さと来たら
  • 時事ドットコム:司法修習生、「給費制」継続困難に=来月から貸与制へ−自民に反対論

    司法修習生、「給費制」継続困難に=来月から貸与制へ−自民に反対論 司法修習生、「給費制」継続困難に=来月から貸与制へ−自民に反対論 司法修習生に国が給与を支払う「給費制」が20日、今月限りで打ち切られる方向となった。民主、公明両党などは、11月1日と定められた「給費制」から「貸与制」への移行期日を延期する法案を10月中に成立させることを目指していたが、自民党内で反対論が強まり、法案成立が困難な情勢となったためだ。給費制は11月から貸与制に切り替わる見通しだ。  司法修習生には現在、月額約20万円などが支給されているが、法曹人口の拡大に対応するため、生活費を月28万円を上限に無利子で貸し付ける貸与制に改める改正裁判所法が2004年、民主、自民、公明各党などの賛成で成立。11月から施行されることになっている。  しかし、「裕福な人しか法曹を目指せなくなる」との日弁連などの主張を受け、民主党は9

    biconcave
    biconcave 2010/10/21
    民公賛成でも成立しないのか。全会一致じゃないと時限的に厳しいということか。
  • http://twitter.com/mztminshu/status/27810677547

    http://twitter.com/mztminshu/status/27810677547
    biconcave
    biconcave 2010/10/19
    ニュースになってないからこっちbkmするけど,これすげーなw誰が決めたんだ
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・岡田幹事長「まずは事実解明」 検事総長更迭論に - 政治

    民主党の岡田克也幹事長は3日、大阪地検前特捜部長ら3人の検事が逮捕されたことで責任論が浮上している大林宏検事総長について「辞任の前に事実解明だ」と述べ、早期更迭には反対の姿勢を明らかにした。訪問先の三重県川越町での記者会見で語った。  岡田氏は、最高検の捜査が続いていることを念頭に「一番重要な検証作業の半ばでトップが代わるのはいいことではない。安易に首を切ればいいという議論は、(事実解明にふたをするという)逆の意味に取られかねない」と強調した。ただし、「その後のことはその上での判断だ」とも述べ、捜査終結後の更迭には含みを残した。  検事総長の進退をめぐっては、同党の枝野幸男幹事長代理が2日、さいたま市での講演で「組織的な責任は避けられない。検察への信頼を回復させるには、個人の問題や大阪地検の問題に責任を限定してはいけない」と述べるなど、与党内では更迭論が強まっている。

    biconcave
    biconcave 2010/10/04
    つか、どう見ても、就任からまだ4カ月もたってない今の検事総長には直接的な責任はないので、あわてて首取りに行ってどうするのよっつう
  • 時事ドットコム:検察検証へ第三者機関=法相が設置検討

    検察検証へ第三者機関=法相が設置検討 検察検証へ第三者機関=法相が設置検討 柳田稔法相は3日、大阪地検特捜部の主任検事による証拠品改ざん事件を受け、検察組織を検証するための第三者機関の設置を検討する意向を固めた。捜査のあり方や人事評価の仕組みなど、今回の事件を通じて指摘された検察組織のさまざまな問題点を同機関で検証させることを検討する。  柳田法相は既に最高検のチームの下で検証を進める方針を打ち出すとともに、最終結果を取りまとめる前に外部有識者の意見を聴くよう大林宏検事総長に指示している。  しかし、主任検事の元上司である大阪地検の前特捜部長らが逮捕され、日弁連は「組織ぐるみの事件だ」と第三者組織による真相解明を要求。国会でも検証そのものを外部に委ねるべきだとの声が強まっていることから、対応を再考する必要があると判断した。(2010/10/03-15:41)

  • 10/1 検察に自浄作用なんか期待できるか - きょうも歩く

    biconcave
    biconcave 2010/10/02
    ちょっと感情的にすぎる投稿だなあ/自浄作用うんぬんよりも、今までの方法論が問題であるということに気づけるかどうかのほうが重要なんだと思う。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    biconcave
    biconcave 2010/10/02
    これからが本当の地獄だ>今後、事件の構図に沿った供述を誘導されたと前部長らが主張する事態となった場合、「それこそ郵便不正事件の二の舞いと批判されはしないか」
  • 『誰かが泥をかぶらなければならない時に、泥をかぶる勇気があるか』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 何をやっても、非難の嵐は避けることが出来なかっただろう。 今回の中国漁船の船長の釈放決定については、与野党を問わず大きな批判が巻き起こることは予測されていたところだ。 案の定、皆さん、口を極めて批判されている。 日政府が中国政府に屈服した。 これで尖閣諸島を中国に譲り渡すことになる。 菅内閣が法を捻じ曲げた。 などなど。 日が既に外交力や軍事力で中国に大きく後れを取っていることは、皆さん十分ご承知のはずである。 中国政府は気で日に対し様々な対抗措置や制裁措置を発動し、あるいはこれからも発

    『誰かが泥をかぶらなければならない時に、泥をかぶる勇気があるか』
    biconcave
    biconcave 2010/09/25
    >検察官は、起訴するかしないかの判断にあたって、治安の確保や国の安全保障、さらには国際関係への影響の有無や影響の程度などの要素を加味して総合判断をすることが許されている。
  • 『起訴便宜主義の下では、中国漁船の船長釈放は十分あり得た話』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 皆さんからご批判を受けると思うが、あえて、この記事を書いておく。 ここは、頭を冷やしておいた方がいい。 公務執行妨害罪の容疑で逮捕された中国漁船の船長の処分保留での釈放について議論が沸騰しているが、起訴するか否かの判断が検察官に委ねられている以上、今回の中国漁船の船長の釈放は司法判断としては十分あり得た話である。 検察官が外交的、政治的な問題を考慮したのはゆゆしき問題だ、という議論がネットを通じて広まりつつあるが、私は、やはりここは十分頭を冷やしておいた方がいいと考えている。 起訴便宜主義とは、

    『起訴便宜主義の下では、中国漁船の船長釈放は十分あり得た話』
    biconcave
    biconcave 2010/09/25
    法律家の側からのこういう見解は初見だ。筋は通っていると思う。>起訴便宜主義とは、もともとそういうものである。検察官が不起訴処分にしたら、その時点で検察審査会に対し審査請求をすればいい。
  • 時事ドットコム:次席検事発言を問題視=臨時国会で追及へ−自民

    次席検事発言を問題視=臨時国会で追及へ−自民 次席検事発言を問題視=臨時国会で追及へ−自民 尖閣諸島沖での漁船衝突事件で、自民党の谷垣禎一総裁は24日、中国人船長の釈放を決めた那覇地検の次席検事が日中関係を考慮したなどと発言したことについて、「捜査機関が言うべきことではない。外交を考え、政治的判断を加える役割は政府が担うべきだ」と問題視した。その上で、「きちっと検証する必要がある」として、10月1日召集の臨時国会で追及していく方針を明らかにした。党部で記者団に語った。  石破茂政調会長も「こんなことをする権能がいつ検察に与えられたのか。検察は証拠捏造(ねつぞう)も政治的判断もできるようになったのか」と厳しく批判した。(2010/09/24-18:57)

    biconcave
    biconcave 2010/09/24
    指揮権発動条件を含め、そういう議論をしたいというなら歓迎するところではある>「捜査機関が言うべきことではない。外交を考え、政治的判断を加える役割は政府が担うべきだ」
  • 大阪地検、特捜部検事を総替え…前田容疑者以外の全員 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    村木元局長初公判きっかけ? 昨年4月在籍者を1年間に 郵便不正事件の捜査が格化した昨年4月時点で大阪地検特捜部に在籍していた検事12人のうち証拠品のフロッピーディスク(FD)を改ざんしたとして証拠隠滅容疑で逮捕された前田恒彦容疑者(43)以外の全員が今年4月までに、異動していたことがわかった。厚生労働省元局長の村木厚子さん(54)(無罪確定)の初公判で検察側主張とFDのデータのい違いが問題になるなどしたことが異例の「総替え」につながったとみられる。 検察の異動は地検検事正や次席検事、部長級などは高検検事長の退任などに合わせて不定期に行われることが多いが、一線の検事・副検事は、多くが春の定期異動の対象とされる。 大阪地検特捜部は2009年4月、部長、副部長、検事12人、副検事5人の体制だった。郵便不正事件は同年2月に広告会社を郵便法違反容疑で強制捜査し、捜査が格化。09年度当初に在籍し

    biconcave
    biconcave 2010/09/24
    これは属人的な問題ではないと思うんだよねー。「正義に燃えた検事」が「堕ちた英雄」になってしまった、という安っぽいストーリーを信じるかどうかはともかくとして。
  • 郵政不正事件~証拠改竄は組織体質の問題である - 佐藤栄佐久 公式ブログ

    村木氏の無罪判決についてのブログ草稿を書いているとき、 村木事件の主任検察官によるFD証拠改竄が明らかになった と報道がありました。 新聞でもテレビでも「信じられない」「ありえない」「検察の信頼は」等の コメント、見出しが躍っていますが、検察と直接対峙した経験のある者としては、 全く意外ではなく、さもありなん、というのが正直な思いです。 見立てに沿わない供述は決して認めず真実とは離れたところで 供述を作文するのですから、 その延長線上にこのような行為があるのは、十分推察できるところです。 私の事件では、参考人として呼ばれた多くの人が、たとえ真実を貫こうとしても、 逮捕をちらつかせられ、 「すぐにでも会社をつぶせるぞ」「嘘でもいいから言え」「作ってでも言え」 と恫喝され、深夜まで帰してもらえなかったのは 以前のエントリーでも記述した通りです。 弟は精神的に苛め抜く取調べに耐え兼ね、「検事の意

    biconcave
    biconcave 2010/09/23
    >すでに有罪として確定している事件の中にこそ、本当の悲劇、被害者が隠れているはず、というところまで洞察を働かせる必要があるのではないでしょうか。
  • 詐欺罪被告に無罪…「検察官が供述誘導の疑い」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虚偽の不動産売買契約で金融機関から約7億7500万円をだまし取ったとして詐欺罪などに問われた娯楽施設会社「大慶商事」(仙台市)の元副社長(74)の判決公判が22日、仙台地裁であり、川清巌裁判長は「被告に犯意があったと断定できない」として無罪を言い渡した。 この事件では、元副社長のほかに起訴された元社長(56)ら3人の有罪が確定している。起訴状では、元副社長は3人と共謀、娯楽施設を約15億円で同業者に売る合意を隠し、最大計約12億5600万円の抵当権を設定していた2金融機関に「同業者が5億円で買ってくれる」と虚偽の説明をし、債務を計5億円まで減額させて計約7億7500万円をだまし取った、とした。仙台地検は、元副社長を首謀者として懲役5年を求刑した。 判決では、契約書偽造などを元副社長から指示されたかどうかを巡って他の元被告の供述が何度も変わったことを指摘。「検察官調書は、前後に作成された警

    biconcave
    biconcave 2010/09/23
    日本の司法ヤバい
  • asahi.com(朝日新聞社):組織的関与の有無、焦点に 地検改ざん疑惑 - 社会

    最高検が異例の早さで大阪地検特捜部の前田恒彦・主任検事(43)の逮捕に踏み切った。現職検事が刑事裁判の根幹となる客観証拠を改ざんしたとされる前代未聞の事件。今後は組織的な関与の有無の解明が焦点となる。  前田検事が改ざんしたとされるFDのデータは、厚労省元局長の村木厚子氏(54)が事件に関与したのかどうかを見極めるために必要な証拠だった。朝日新聞の取材に応じた検察関係者が「前田検事から『村木(元局長)による部下への指示が6月上旬との見立てに合うようにデータを書き換えた』と聞いた」と話すなど、地検内部では改ざんに関するうわさが一部で広がっていた。  こうした改ざんが前田検事だけで行われたのか、地検幹部や同僚が改ざん疑惑をいつ把握し、どう対応したのか――などの疑問に対し、最高検が応えることができなければ検察組織への信頼回復はあり得ない。  検察への不信が募る中、「最高検が『身内』の捜査にあたる

    biconcave
    biconcave 2010/09/22
    「最高検が『身内』の捜査にあたることで真実が解明できるのか」「中立的な立場の弁護士など第三者の目で捜査をチェックすることも必要だ」
  • 「改ざん」地検首脳部が把握・放置…2月に報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    押収資料のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして証拠隠滅容疑で逮捕された大阪地検特捜部検事・前田恒彦容疑者(43)が、今年2月初め頃、特捜部の当時の大坪弘道部長(現・京都地検次席検事)に対し、「FDを手直ししてしまった可能性がある」と報告し、当時の次席検事、検事正にも伝わっていたことが、検察関係者の話でわかった。 地検首脳部が犯罪につながる行為を把握しながら放置していたことになる。 関係者によると、今年1月に開かれた厚生労働省の村木厚子元局長(54)(無罪確定)の初公判で、弁護側は証明書の作成日時に関する検察主張と、FDのデータを基に作成されたとする捜査報告書との日付がい違うと指摘。その後、前田容疑者がFDに細工したとのうわさが地検内で広がったという。

    biconcave
    biconcave 2010/09/22
    じゃんじゃん出てきたな
  • 村木裁判は氷山の一角 ── 世の中を混乱させた検察への怒り (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    郵政不正事件大阪地裁は被告人の村木厚子さんに無罪判決を言い渡しました。当然すぎる判決ですが、当によかったと思います。 この無罪に意義があるのは、検察の独自捜査、特捜検察の捜査そのものに問題があることが明らかになったことです。これは大阪地検特捜部の大チョンボとか失態といった次元の話ではありません。氷山の一角と言っていいでしょう。 あらかじめ事件のストーリーを決め、それに沿った調書をデッチ上げる。関係者を呼びつけ脅し、利益供与をほのめかしながら作文する。まさかそんなことまでしているとは想像だにしていませんでしたが、村木さんの事件によって多くの検面調書(検察官が録取する調書)が実は証人の供述に基づくものでなく、検事自身の作文だったことが明らかになりました。これら検察の独自捜査特有の手法が今回、たまたまバレただけのことで、特捜検事にとっては日常的なことだったのです。ジャーナリストの魚住昭さんの

    biconcave
    biconcave 2010/09/22
    捜査をまんま報道に置き換えても通じる>お前ら記者たちは、捜査というのは正義と真実を追及するところだと思っているだろうが、それは違う。捜査というのは一定の筋書きに沿った供述を集めて、事件を造ることなんだ
  • 混ぜるな危険 | Takahiro_Chouの日記 | スラド

    どこの国とか具体的な話じゃなくてさ、あくまで喩え話。 ある国(仮にA国)の当局が、別の国(仮にB国)の人間を逮捕・拘留中で、かつ、それが、政治的にややこしい問題になってる……その最中に、あくまで、コレとは関係ない件とは言え、A国の検察の、それもエリート様が、あまりと言えば、あまりな証拠捏造をやらかしてた事が判明……って事が起きたとする。 で、もし、あんたがB国の人間だったら、コレ、どー思う。

    biconcave
    biconcave 2010/09/21
    いやああああああ
  • 司法試験は通ったけれど…修習生、就職・独立厳しく - 日本経済新聞

    新司法試験の合格者が9日発表された。合格率25%の難関をくぐり抜けた2074人の合格者。今後1年間、司法修習生として実務経験を積んだ後、多くは弁護士として活動することになる。華やかなイメージで語られがちな弁護士だが、法曹人口の急激な増加などで就職環境は年々悪化。合格に歓喜の声を上げたのもつかの間、再び限られた弁護士事務所の採用枠をめぐる競争が待ち受けている。1時間待ち8月下旬の休日、日弁護士

    司法試験は通ったけれど…修習生、就職・独立厳しく - 日本経済新聞
  • 東京新聞:死刑執行 千葉法相の重い決断:社説・コラム(TOKYO Web)

    まる一年の空白を経て、死刑囚二人の刑が執行された。死刑廃止論者で知られる千葉景子法相の重い決断だったといえる。裁判員として極刑判断に直面する国民自らが、制度を考える契機としたい。 千葉法相自身が東京拘置所での死刑執行に立ち会った。初のケースという。「自ら命令した執行なので、きちんと見届けることも私の責任だ」と意図を述べた。 もともと人権派弁護士で、「死刑廃止を推進する議員連盟」に所属していた。法相就任時には執行について「慎重に検討したい」とコメントしたが、今年二月には「死刑制度がなくなることが好ましい」とも発言した。