タグ

2009年10月17日のブックマーク (45件)

  • 時事ドットコム:小沢氏が検討を求めたテーマ

    小沢氏が検討を求めたテーマ 小沢氏が検討を求めたテーマ 【国会審議の活性化】 1、政府参考人制度を廃止して、国会議員同士による審議への改め 1、公務員、有識者、市民団体等の意見聴取のための新たな場の設置 1、常任委員会の定数と定例日 1、国会の会期 1、国会の調査能力の強化  【公職選挙法】 1、選挙運動・政治活動の自由化 1、選挙運動などの規制の範囲と方法 1、欧米諸国の独立型選挙委員会をモデルとする日版選挙委員会のあり方 1、選挙運動資金の規制およびその上限  【政治資金規制】 1、政治資金の公開、透明性の確保 1、日版選挙委員会による政治資金に関する指導・監視 1、企業・団体献金のあり方 1、個人献金の普及・拡大(2009/10/16-20:41) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさ

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    しかし、内容はなかなかすごいのだけれど、今はそんなことやってる暇じゃないと思わんでもなかったり
  • 泡瀬干潟、干拓工事の現場から

    10月15日、福岡高裁那覇支部で勝訴判決を受けて喜ぶ住民原告団 長年、行動を共にしてきたモバイルPCだが、沖縄のホテルで電源を入れても無反応という悲しい状態となった。7年間にわたって稼働し続けて、旅先からも『どこどこ日記』を書いてきた相棒だったが、長年の酷使に耐えたが、やっぱり寿命が来たようだ。このモバイルは親指シフトなので、特別仕様。文章を入力するには、やはり1983年以来「親指シフト」を愛用している私は、今や絶滅危惧種的存在だが、「いいものは必ず再評価される」と信じて、やはり親指シフトの特別仕様のPCを買う予定だ。 今回の沖縄取材は、公共事業チェック議員の会として足かけ10年にわたって取り組んできた泡瀬干潟をめぐる住民訴訟の高裁判決にあわせて、もう一度現場を見ることに目的があった。判決は、先に書いたように住民側の全面勝訴。最高裁の司法官僚たちが頭を抱えるような画期的なもので、政権交代効

    泡瀬干潟、干拓工事の現場から
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    親指シフトのモバイルPCとかw/当たり前と言えばそうだが実際見ると妙だよな>驚いたことに、高裁判決言い渡しの日にも国と沖縄県の「護岸工事」は続いている
  • 祝・満額執行 - 大学教授のぶっちゃけ話

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    感謝しろよwwww(8割方切られるかと思っていた)
  • 来年度予算の上限設定へ 12月初め、90兆円規模に - MSN産経ニュース

    政府は17日、概算要求が過去最大の約95兆円に膨らんだ平成22年度予算について、12月初めに景気や税収見通しを踏まえて歳出可能な予算の上限を設定し、90兆円前後まで絞り込む方針を固めた。今年度税収は、40兆円を下回る大幅減収になる見通しで、このままでは財政規律の維持どころか、子ども手当など鳩山政権の重点政策の実行にも支障が出かねず、新たな予算枠を設定することにした。 22年度予算は、21年度当初予算(約88兆5千億円)よりも減額するはずだったが、マニフェスト(政権公約)に掲げた重点政策を含めた額は、約6兆5000億円の増額になった。各省が概算要求で、具体額を明示せずに年末までに予算化を検討する「事項要求」を多用したことも、歳出を膨張させる恐れがある。 与党内では、来夏の参院選への影響を警戒する声が出始めており、藤井裕久財務相は16日夕の鳩山由紀夫首相との会談で、「このままじゃまずい、必ず切

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    なんだい、結局シーリング作るのか。各省庁別にシーリングするかどうかは分からないが。
  • 連立政権「順調でない」53%…読売調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が実施した面接方式の全国世論調査(10〜11日)で、民主、社民、国民新3党の鳩山連立政権がうまくいっていると思うかどうかを聞いたところ、「そうは思わない」という人が53%で過半数を占め、「そう思う」は33%にとどまった。 与党3党間で意見のい違いが目立つ課題(複数回答)では、「安全保障」の21%が最も多く、「日米関係」18%、「郵政民営化の見直し」15%、「財政再建」11%などが続いた。 政権発足から約1か月の間、米海兵隊普天間飛行場移設問題では社民党が現計画見直しを強く求めたり、郵政民営化見直しや融資返済猶予制度では国民新党が独自の主張を強めたりした。こうした動きが有権者には連立の不協和音と映ったようだ。 鳩山政権が進める政策決定の内閣一元化がうまくいっているかどうかを聞くと、「そうは思わない」が43%で、「そう思う」36%を上回った。 各党が衆院選で掲げた政権公約(マニフェ

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    まだこれやってたのか>読売新聞社が実施した面接方式の全国世論調査
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    なんちゅーか社民主義的国家へ脱皮する道の険しさを思い知ったというか
  • 時事ドットコム:高速無料化、半数が反対=民主支持層にも異論−時事調査

    高速無料化、半数が反対=民主支持層にも異論−時事調査 高速無料化、半数が反対=民主支持層にも異論−時事調査 時事通信社が17日まとめた世論調査によると、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策のうち、賛成が最も多かったのは「公務員の天下り根絶」の73.0%。反対が最も多数を占めたのは「高速道路の無料化」の50.3%だった。  調査は9〜12日に全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。九つの政策の中から、「賛成」、「反対」の政策を自由に挙げてもらう方法で行った。回収率は67.4%。  それによると、「天下り根絶」に次いで賛成が多数だったのが「子ども手当創設」(44.4%)で、「ガソリン税などの暫定税率廃止」(43.1%)、「温室効果ガスの25%削減」(40.0%)が続いた。反対の政策では、「高速無料化」のほか、「八ツ場ダム、川辺川ダム建設中止」(24.6%)や「子ど

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    暫定税廃止>>>高速無料化なのが現金というかなんというか
  • 鳩山ヘア高支持率 | リアルライブ

    就任から1カ月経った鳩山由紀夫首相(62)に朗報が飛び込んできた。一部調査で、首相のヘアスタイル支持率が62.8%ときわめて高いことが16日、分かった。来年度予算編成の削りこみや元公設秘書の任意聴取など頭の痛い問題が噴出する中、就任直後に軒並み70%超えをマークした政権支持率もそれほど落ち込んでいないとされる。どちらかといえば奇抜なタイプの“鳩山ヘア”が好印象を与えているのだろうか。 鳩山首相の“ヘアスタイル支持率”を調査したのは、薬用シャンプーを開発・販売する「アンファー」(社=東京都中央区)。広報担当によると、10月20日の「頭髪の日」を迎えるにあたってインターネットで10〜50代の男女計1030人に「鳩山首相のヘアスタイルは似合っていますか?」と質問したところ、全体で62.8%が「似合っている」と答えた。 最も支持率が高かったのは30代女性で74.8%だった。特に女性は10〜40代

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    なんだこりゃwwwww
  • 枝野氏、刷新会議の「事業仕分け」で統括役 旧友の仙石氏に託される - MSN産経ニュース

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    党総動員態勢ktkrwww
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    まあ(アピール含め)やれるだけやって、4年間持たないと思ったら解散して増税をお願いするしかないのかもねえ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [宮様国際スキー]ジャンプ男子成年ラージヒル・清水礼留飛(新潟妙高市出身)3位 バイアスロン男子4・5キロ(一般銃)太田光平(高田2普連)V

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    まあありがちと言えばありがちな落札率だが
  • 時事ドットコム:業界の自民離れ鮮明=中立に次々シフト−参院補選

    業界の自民離れ鮮明=中立に次々シフト−参院補選 業界の自民離れ鮮明=中立に次々シフト−参院補選 鳩山政権発足後初の国政選挙となる参院神奈川、静岡の両補選(25日投開票)で、業界団体の自民党離れが改めて浮き彫りになった。2007年の参院選比例代表で同党から候補を擁立した主要9団体のうち、民主党支持に乗り換えた団体はないものの、自主投票や民主、自民両党候補を推薦するなど、中立にシフトした団体が多い。業界を通じて支持を固める選挙戦術も、政権と同様、自民から民主に移りつつあるようだ。   「個人的には民主党を応援していきたい」。日歯科医師会の大久保満男会長は7日、政治団体の日歯科医師連盟(日歯連)幹部とともに民主党の小沢一郎幹事長を党部に訪ね、国政選挙での支援に前向きな考えを伝えた。この後、日歯連の神奈川、静岡両県の組織は部と補選への対応を協議し、民主、自民の両党候補の推薦を決めた。  国

  • 選挙:参院選・徳島選挙区 自民現職中村氏、立候補に意欲 公認調整は難航か /徳島 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 山崎拓さん 来夏の参院比例選に? 周囲に擁立論 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選福岡2区で落選した自民党の山崎拓・前副総裁(72)について、来年夏の参院比例選擁立を探る動きが浮上している。民主党を中心とする政権の誕生で「次期衆院選は4年後」との見方がある中、派閥の領袖として早期の国政復帰を図るのが狙いだ。ただ、党内には「70歳定年制」があるなど、課題は多い。 「党から要請があれば、受けて立つことは十分にあり得る」。17日午前、読売新聞の取材に応じた山崎氏は慎重な言い回しでこう語る一方、「自分には年齢的なハンデがあり、(国政選挙に立候補するなら)出来るだけ早いほうがいい。遅くとも年内には決断する」と明言した。 山崎氏は2003年衆院選で落選後も、04年の参院比例選への立候補を検討した。しかし、盟友の小泉首相(当時)から首相補佐官への就任を要請されるなどし、見送った経緯がある。 だが、今回は自民党が野党になっており、山崎氏に近いある地方議員は「参院選で勝負に出た方が

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    うえー
  • asahi.com(朝日新聞社):総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ - 政治

    東京地検特捜部OBで弁護士の郷原信郎・名城大学教授(54)が、総務省顧問に就任することが内定した。原口一博総務相が17日までに要請した。郷原氏は、企業不祥事やコンプライアンス(法令順守)の専門家。民主党の政治資金問題第三者委員会のメンバーをつとめるなど、同党とは関係が深い。  郷原氏は年金記録の改ざんを巡り厚生労働省の調査委の委員を務めた。不二家が不祥事後につくった「信頼回復対策会議」の議長の経験もある。民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題では、小沢氏の秘書を逮捕・起訴した検察捜査を批判。政治とメディアの検察へのチェック機能の強化を訴えている。  総務省には地域主権改革や郵政民営化の見直しなど課題が多く、原口氏は専門家を顧問に起用する方針を打ち出している。郵政見直しでは、国民新党の亀井久興・前幹事長の就任が内定している。

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    総務省というのが面白いな。専門はコンプラだから当然と言えばそうだけど。
  • 鳩山首相元秘書を聴取 「故人」献金問題で 東京地検特捜部 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、東京地検特捜部が、虚偽記載を独断で行ったとして解雇された鳩山氏の元公設第1秘書から任意で事情聴取したことが16日、関係者の話で分かった。元秘書は鳩山氏側の調査に「寄付をお願いする仕事を自分が怠り、それを隠したのが原因」と説明したといい、特捜部にも虚偽記載への関与を認めたもようだ。特捜部は聴取結果を踏まえ、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑での立件の可否を検討する。 聴取された元公設第1秘書は、同団体の会計事務を担当していた。特捜部は虚偽記載の経緯や動機、会計帳簿の内容などについて説明を求めたとみられる。 鳩山氏側の説明によると、収支報告書に記載した5万円を超える個人献金のうち、故人や実際に献金していない人の名義の記載は平成17〜20年の4年間で計約90人(193件)、総額2177万8千円に上る。

  • 菅国家戦略相、熱く語る 「従来の行政原理間違ってた」

    テレビウォッチ> 鳩山内閣が発足して1か月。政権の目玉といわれた国家戦略相、菅直人副総理の動きが見えてこない。当初、「国家戦略」というネーミングから、国の方向性、将来の青写真を示す役どころを想像したが、違った。「予算の骨格を決める」ことが主要な任務らしい。確かに国の存立にかかわる仕事で重要だが、足元のことという気がしないでもない。番組が「政権のキーマン」(ナレーション)という菅国家戦略相をスタジオに招いた。 主要任務とされる予算づくりも、ままならないようだ。国谷裕子キャスターと記者から、2010年度予算の概算要求が90兆円超で過去最大になりそうなこと、税収不足で国債を発行する事態になるのではと問われて、次のように答える。 「初めて国民主権内閣が」 ――来、歳入の見通しを立てて大枠を決め、歳出の方に行こうと思ったが、残念ながら政権誕生が9月で、まだ歳入見積もりを含めていろんなものが……前

    菅国家戦略相、熱く語る 「従来の行政原理間違ってた」
  • 時事ドットコム:枝野氏、行政刷新会議で起用=政府

    枝野氏、行政刷新会議で起用=政府 枝野氏、行政刷新会議で起用=政府 政府は16日、行政刷新会議で予算の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」を担うスタッフの取りまとめ役に、民主党の枝野幸男元政調会長を充てることを決めた。枝野氏は、同党内で小沢一郎幹事長と距離を置く勢力の中心的存在。政府や党の要職に起用されず、「無役」の状態が続いていた。  枝野氏と、刷新会議を所管する仙谷由人行政刷新担当相は、いずれも民主党内では前原誠司国土交通相を支持するグループに属している。刷新会議では、枝野氏の下に国会議員や民間人で構成する複数のチームを設けて、事業仕分けを進めていく方針だ。(2009/10/16-23:51) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    これだけ党総動員態勢になると、党内政局とか派閥とかそれどころじゃないな
  • 予算ムダ遣い、国交・厚労・農水省を重点検証へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の「行政刷新会議」(議長・鳩山首相)は16日、予算の無駄遣いを検証する「事業仕分け」で、国土交通、厚生労働、農林水産3省の事業を重点分野とする方針を固めた。 2009年度補正予算で執行停止額が多い3省は、10年度予算の概算要求でも予算を圧縮できる幅が大きいと判断した。 仙谷行政刷新相は16日、副大臣、政務官らと協議し、同会議の初会合を22日に開き、事業仕分けを担う分科会を三つ設置する方針を確認した。 分科会は国会議員と民間人の計10人程度で構成。民主党の枝野幸男・元政調会長を統括役にすえる。各分科会は「主戦場」の3省を1省ずつ担当する。事業仕分けの対象数は政府の全府省で200〜300程度に絞りこむ予定だ。 政府は10年度予算の年内編成を目指しており、刷新会議は12月上旬をめどに概算要求の削減作業を終了させたい考えだ。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [宮様国際スキー]ジャンプ男子成年ラージヒル・清水礼留飛(新潟妙高市出身)3位 バイアスロン男子4・5キロ(一般銃)太田光平(高田2普連)V

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    豊山って思いっきり赤松の選挙区だな
  • 総合科学技術会議:来年にも改組…政府方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    科学技術政策の司令塔として立案や調整にあたる「総合科学技術会議」について、内閣府の津村啓介政務官は15日、「当面、現在の枠組みを維持するが、中長期的には見直していく」と述べ、改組する方針を示した。民主党は「政策インデックス」で同会議に代わる「科学技術戦略部(仮称)」の設置を打ち出しており、早ければ来年の通常国会にも関連法案を提出するという。 同会議は内閣府設置法に基づくため、改組には同法改正が必要。その時期について、津村政務官は「来年以降。今のところ(1月の)通常国会に法案を出す話はないが、急転直下、通常国会でということもなくはない」と話した。関係者によると、新組織のあり方についての検討も始まっているという。 同会議は01年の省庁再編に伴い新設。経済財政諮問会議などと並ぶ「重要政策に関する会議」の一つで、議長は首相、関係閣僚と産学の有識者で組織される。【奥野敦史、西川拓】

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    存在自体を知らなかった
  • 総務省:座長に寺島実郎氏ら 情報通信タスクフォース - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は16日、NTTグループの再編問題を含む情報通信政策を検討する総務相直轄の作業部会(タスクフォース)の一部メンバーを発表した。傘下の4検討部会の座長に日総合研究所の寺島実郎会長や、金子郁容・慶応大大学院教授(教育)ら有識者4人を起用する。 寺島氏は鳩山由紀夫首相の政策ブレーン。国際競争力強化策の検討部会座長を務める。30日の全体会合で正式発足する。【中井正裕】

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    ジツローきたー
  • 民主党が、新人研修欠席の小沢チルドレンに理事取り消しの厳罰 - MSN産経ニュース

    民主党国会対策委員会は16日、同党の小沢チルドレン(新人衆院議員)を対象に13、14両日に開いた研修会を2日間とも欠席した坂口岳洋氏(山梨2区)を、抜擢(ばつてき)人事として就任が内定していた衆院政治倫理審査会(政倫審)の理事から外す処分を決めた。小沢一郎幹事長も了承した。 新人研修は国対幹部が国会のルールなどを指導する場で、小沢氏自身も14日の会であいさつした。初日の13日には13人が欠席し、無断欠席組もいたため、小沢氏は13日の記者会見で「それはいけません!」と語っていた。 この結果、唯一2日間とも欠席した坂口氏が処分された。国対は、坂口氏の希望で内定していた衆院国土交通委員会への所属も取り消した。 坂口事務所は「台湾を訪問していた。国対には事前に言っている」と説明するが、国対幹部は16日、「坂口氏は小沢一郎政治塾出身だが、小沢氏は公平に扱うということだ。ちゃんと出席した新人に示しが付

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    うひゃー
  • 「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ(上)|Net-IB|九州企業特報

    東京の通勤圏でもある茨城県に来年春、空港が開港する。ところが、いまのところ国内線の就航の見通しはまったくない。静岡空港といい茨城空港といい、飛行機がほとんど離発着しない空港が何故相次いでできあがるのか。 <国内就航予定のない茨城空港> 茨城空港は、航空自衛隊百利基地と「軍民」共用の空港だ。既存施設を使うため、「総投資額が安く抑えられた」というのが茨城県の触れ込みで、全体の総事業費は同規模の空港の半分程度の220億円という。全長2,700メートルの滑走路を有し、北海道、関西、福岡、那覇などとつなぎ、年間81万人の利用を見込んでいた。 ところが、来年3月の開港まで半年を切った10月1日現在、国内線の就航予定の路線はない。茨城県はJAL、ANA両社に就航を再三再四要望してきたが、「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。代わって、茨城県は方針を大幅に転換し、海

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    葉梨にならないとはこのことですな
  • asahi.com(朝日新聞社):税収、40兆円割れへ 国債追加発行は不可避 - 政治

    国の09年度の税収(一般会計分)が、当初見通しの46兆円を大きく下回って40兆円を切り、24年ぶりの水準に落ち込む見通しになった。昨秋からの急激な景気悪化で法人税が落ち込んでいるためだ。この穴埋めのため、現時点で44兆円を見込む新規国債の追加発行は避けられない。借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態となる。  税収が40兆円に届かなければ、1985年度の38兆1988億円以来となる。今年度の税収をもとに見積もる10年度の税収見通しも、40兆円程度にとどまる見通し。鳩山政権の10年度予算編成では、一般会計の歳出が概算要求段階で90兆円を超えており、財政運営は厳しさが増す。  09年度の当初税収見通しは46兆1千億円。今年4月から8月末までの税収実績は、前年同期比で2兆9千億円少ない7兆9千億円にとどまっている。うち法人税は08年度に納付した分のうち、その後の業績悪化で取りすぎになった2兆円

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    もともとの税収見込みは水増ししてた可能性大だな。選挙前の話だが。
  • 高齢者向け賃貸住宅、お年寄りほとんど住まず 検査院が改善求める - MSN産経ニュース

    独立行政法人の住宅金融支援機構がマンションなどのオーナーに建設資金を貸し付ける際、実際は高齢者を対象に募集する意思がないのに、低利のバリアフリー賃貸住宅貸し付けを利用し、その後、ほとんど高齢者を住まわせていないケースが多いことが16日、会計検査院の調べで分かった。検査院は同日、住宅金融支援機構に対し、審査を徹底するよう改善を求めた。 会計検査院によると、バリアフリー賃貸住宅貸し付けの対象となる住宅は、高齢者の入居機会を確保するため、高齢者円滑入居賃貸住宅に登録し、都道府県や財団法人高齢者住宅財団のホームページに掲載されることになっている。 ところが機構が貸し付けた物件468件を検査院が調べたところ、450件が入居者募集までの間に登録がされていなかった。しかもホームページには募集開始時までに259件が「空き室なし」となっており、ホームページの存在が無意味になっていた。 また450件のうち10

  • 時事ドットコム:外山参院議員が入党表明=民主

    外山参院議員が入党表明=民主 外山参院議員が入党表明=民主 参院の民主党会派に所属する無所属の外山斎氏(宮崎選挙区)は16日、宮崎市内で記者団に対し、同党への入党を決めたことを明らかした。  外山氏は同会派に所属する3人の無所属議員とともに、小沢一郎幹事長から入党を要請されていた。外山氏は、4人一括で20日までに入党届を出したいとの意向を示した。 (2009/10/16-21:20) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ 「潜在待機児童80万人」を解消するために 鳩山民主党に欠落する「政治的リアリズム」

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    新緑風会よさらば
  • 前原沖縄・北方担当相:根室訪問で、鳩山首相の視察を前向きに検討  - 毎日jp(毎日新聞)

    北方領土問題の解決を願う元島民らの歓迎を受ける前原誠司・沖縄北方担当相(左)=根室市の道立北方四島交流センターで16日、間浩昭撮影 前原誠司・沖縄北方担当相が16日、根室市を訪れ元島民や返還運動関係者との懇談会で陳情を受けた。前原担当相は「鳩山総理が皆さんの思いを直接伺う機会を設けたい」と総理の納沙布岬視察に前向きな姿勢を見せた。 会場の道立北方四島交流センターでは、元島民ら約100人が「四島を返せ」などと書かれた旗を掲げて出迎えた。千島歯舞諸島居住者連盟の小泉敏夫理事長(86)=札幌市=らが「残された時間はそんなに多くはない」と領土問題の早期解決を訴えたほか、根室市の長谷川俊輔市長は「北方領土の拠点病院として国費導入による新病院の建設を」と老朽化した市立病院の建て替えに伴う国の支援を求めた。 また、前原担当相は懇談会後の記者会見で、担当大臣としてビザなし訪問に自身が参加したいとの意向も

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    前さん仕事しすぎ
  • asahi.com:大田市長選 18日に告示-マイタウン島根

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    石見銀山市は勘弁
  • 浜田市長選 現新2氏立つ 定数8減 市議選は33人 混戦に : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 浜田市ダブル選 過熱 投票率80%超も : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    山陰はやたらと投票率が高いな
  • 稲嶺氏「県外」主張へ 名護市長選/革新系支持拡大見通し - 沖縄タイムス

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    >ただ、共産党系など一部議員には、「新基地建設に明確に反対を打ち出していない」との意見もあり、新たな候補者の擁立を模索する動きもある。
  • 組織VS草の根 佐賀市長選、それぞれの戦術で浸透狙う/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [宮様国際スキー]ジャンプ男子成年ラージヒル・清水礼留飛(新潟妙高市出身)3位 バイアスロン男子4・5キロ(一般銃)太田光平(高田2普連)V

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    選挙無効きたー
  • asahi.com:「政争の町」様変わり 徳之島・伊仙町長選-マイタウン鹿児島

    徳之島・伊仙町長選が静かだ。過去、支持者同士の殴り合いや開票所への投石などがあり、県警機動隊が警戒にあたる異様な光景が続いた同町長選。今回は今のところ機動隊の派遣もない。全国に悪名をとどろかせた「政争の町」は変わるのか。町民の多くが、18日の投開票が無事終わることを祈っている。(斎藤徹) ■どこででもある風景 「こんな穏やかな出陣式は初めてだ」 13日の告示日、候補者の出陣式に参加した男性(75)は感慨深げに言った。聴衆は時折笑顔を見せながら候補者の演説を聴いた。過去の町長選では、「何が何でも勝つ」という物々しい雰囲気に包まれていたという。 地元の徳之島署は15日現在、県警部へ機動隊派遣を要請していない。町内では「こんな静かな選挙は初めて」という声が多く聞かれる。両候補の選挙カーが候補者の名前を連呼する、どこででも見られる選挙風景となっている。 伊仙町長選では長年、自

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    これはひどいwさすが奄美w>過去、支持者同士の殴り合いや開票所への投石などがあり、県警機動隊が警戒にあたる異様な光景が続いた同町長選。今回は今のところ機動隊の派遣もない。
  • 河北新報ニュース 村井氏大きくリード 宮城県知事選本社情勢調査

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    ここは候補者擁立時点で勝負ありか。
  • Web東奥・検証 小林市政1期20090922

  • Web東奥・検証 小林市政1期20091009

  • Web東奥・検証 小林市政1期20091008

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    なんか現職負けそうだな
  • デーリー東北新聞社 ERROR:指定したファイルがありません

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    自公社相乗りか
  • asahi.com:現職の瀬戸氏 4党相乗りに-マイタウン福島

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    チマンネ
  • 「決定打」なく依然混戦 - 天理市長選終盤情勢|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:150文字 この記事は総合ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    「決定打」なく依然混戦 - 天理市長選終盤情勢|奈良新聞デジタル
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    天理市長選。
  • 【千葉市議補選告示】 元職と新人の7人が届け出 - MSN産経ニュース

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    民主推薦オペラ歌手氏は参院議員かがやけんとの親交があるのだとか
  • くまがい俊人の日記:千葉市政報告: バリトン歌手:小田求さんと食事会

    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    かがやけんそんなことやってるならブログに書けばいいのに。労組訪問しか書いていないブログは萎え。
  • 政策と生活の間 | 5号館を出て

    政権交代が起こり、前政権が断末魔に駆け込みで投入した14兆円の補正予算を見直すことになり、あちこちからかなりの悲鳴が聞こえてきつつも、報道によればなんと目標の3兆円にかなりちかい2兆9千億円を執行停止することができたようです。 私としては、数日前に2兆5千億円が確保できたというニュースを聞いた時点で、そのくらいで多くの国民は納得してくれるのではないかと思っていたのですが、傍目で見ているとなんだか走り出したら止まらない機関車のように、最後はギリギリと雑巾をしぼるようにして、かなり荒っぽいこともやったあげくにひねり出した2兆9千億円のようにも思えます。 まあ、そもそも政治が行う政策というものは、どんなきれい事をいったところで、「全体的」あるいは「統計的」に執行されるものですから、それが回り回って個々人のレベルにまで到達した時点で、非常に非人間的な結果が引き起こされてしまうことはままあることだと

    政策と生活の間 | 5号館を出て
    biconcave
    biconcave 2009/10/17
    特に、税金で食うということはそういう覚悟が必要なんだと思うしかないよなあ。