タグ

2010年11月24日のブックマーク (28件)

  • A belated post on the Senkaku collision « 捩花

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
  • 時事ドットコム:郵政成立へ協力要請=各党党首と個別に会談−亀井氏

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    社民・たちポンと組んで,予算関連法案の再可決と引き換えに郵政法案の再可決成立を交渉する,というのが国新にとっての最大の切り札だと思う
  • 【北朝鮮砲撃】仙谷官房長官「朝鮮学校無償化を停止に」 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は24日午前の記者会見で、朝鮮学校授業料無償化問題に関し、「昨日、今日の事態の中で現在進めているプロセスをいったん停止する方向に動くと考えている」と述べ、北朝鮮による韓国砲撃を受け、教育内容を問わずに無償化適用を判断するとした政府方針を見直す考えを示した。

  • 朝鮮総連、無償化条件「断固拒否」の方針 本国から指令 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校への高校授業料無償化問題で、朝鮮総連(在日朝鮮人総連合会)が19日までに、無償化に伴って文部科学省が求めている教科書内容改訂と経理透明化という条件を「断固拒否する」方針を固めたことが分かった。複数の総連関係者が明らかにした。朝鮮労働党225局(旧対外連絡部)の指令を受けたものという。総連が全国の地方部委員長や朝鮮高校校長を集めて開く23日の「民族教育強化の年」会議で、この方針を発表する見通しだ。 「断固拒否」の理由は、文部科学省が5日に発表した朝鮮学校への無償化適用を判断する基準規定の内容にある。この規定では、無償化適用に伴って朝鮮学校に支給される就学支援金がきちんと生徒の授業料に充てられていることを証明する書類の提出などを条件としているほか、教育内容に懸念があれば自主的改善を促すという「留意事項」が付されている。 高木義明文科相は11日、拉致被害者家族会に対し、日人拉致問題

  • 47NEWS(よんななニュース)

    福山の事業者、尾道のサーキット場跡地で無許可開発 市は告発視野に文書指導 土砂流出対策も要求 山林復旧など「行政代執行すれば数億円」

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    普通に遺恨が残りそうなお話だ>また市選管は名簿提出後に「氏名や住所に一部でも誤りがある署名は無効」とする厳格な基準を示した。支援団体は無効票が増えた原因と指摘しており、反発を強めるのは必至だ。
  • 野党が問責決議案を見送り 補正予算成立の見通し

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    前のめりだったのはみんなの党だけで,自民党にとっても予定通りでしょ>自民党は補正予算案採決前の問責提出に積極的な姿勢でしたが、公明党の意向があり、野党が一枚岩になれませんでした
  • 補正、26日にも成立 仙谷氏ら問責提出は採決後 - 日本経済新聞

    2010年度補正予算案が26日にも成立する見通しとなった。参院予算委員会は24日夜の理事懇談会で、補正予算案を26日に採決する方針で一致した。自民党は採決前に検討していた仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の参院での問責決議案提出を採決後に先送りする。26日に参院予算委で採決すれば、野党の反対多数で否決される。与党は同日の参院会議で否決後、両院協議会を経て衆院の議決が優先する憲法上の規定で同

    補正、26日にも成立 仙谷氏ら問責提出は採決後 - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:仙谷氏問責案は補正採決後=野党、半島情勢緊迫を考慮

  • 時事ドットコム:海野元参院議員が出馬の意向=静岡市長選

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    すげー懐かしい名前がw
  • SYNODOS JOURNAL : 都道府県議選・参院選挙区の定数不均衡について考える 菅原琢

    2010/11/247:0 都道府県議選・参院選挙区の定数不均衡について考える 菅原琢 ◇統一地方選挙の前哨戦、茨城県議選◇ 都道府県議会の議員選挙は、東京都、茨城県、沖縄県を除き、4年に一度の統一地方選挙の際に行われている。統一されていない3都県のうちのひとつ、茨城県議選は今年12月に行われることになっており、来年4月に行われる統一地方選挙の前哨選挙として注目されている。 ◇茨城県議選の有権者数と選挙区定数◇ 12月に行われる予定の選挙での茨城県議会の議員定数は65人である。同選挙では、この定数を36の選挙区に分けて選出することになっている。 茨城県選挙管理委員会が2010年9月2日に選挙人名簿登録者数を発表したので、これをもとに各選挙区の有権者数を集計し、次項で説明するいくつかの方法で定数を配分し直したのが次の表である。なお、筆者のブログにも同様の表をアップしたので、データを使いたい場

  • 時事ドットコム:労働基本権で懇談会設置=行政刷新相

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    本来は人事院勧告がどうのこうのの議論の前にやっておくべき話だったんだが,やっとちょっと進んだ感じだ
  • Rails Creator David Heinemeier Hansson Explains Why He Loves Ruby | What's New at Big Think | Big Think

    Get Big Think for Your Business. Enable transformation and drive culture at your company with lessons from the biggest thinkers in the world.

    Rails Creator David Heinemeier Hansson Explains Why He Loves Ruby | What's New at Big Think | Big Think
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    これは面白いw>What if the world were rearranged so that the inhabitants of the country with the largest population would move to the country with the largest area?
  • 中国が対日強硬姿勢を崩し始めたのはなぜ? 前原外相の一言が日中の危機を回避へ | JBpress (ジェイビープレス)

    11月23日午後、中国外交部スポークスマンは定例会見において、「中国側は尖閣諸島における漁船衝突事件を経て日側に対し制裁措置を取ったが、それは今後とも続くのか? 中国側は閣僚レベル以上の交流をいつごろ復活させるつもりなのか?」という記者からの質問に対して、こう答えた。 朝鮮半島で砲撃戦が起きたため、上記のやり取りが日中双方のメディアで大きく扱われることはなかった。この日北京は寒かった。前日ほど風は強くなかったが、零下の大陸性気候に、身は引き締まる。 国際政治の中心と化したこの場所で、北東アジア情勢の動向を眺めながら、インスピレーションが舞い降りてきたかのようだった。 朝鮮半島が緊張関係に突入していくのを横目に、日中関係は風向きを変えていく。長いトンネルをようやく潜り抜けた、という感じがするのは筆者だけであろうか。 9月7日、尖閣諸島沖で中国漁船衝突事件が発生して以来、日中関係は揺れに揺れ

    中国が対日強硬姿勢を崩し始めたのはなぜ? 前原外相の一言が日中の危機を回避へ | JBpress (ジェイビープレス)
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    あべちゃんが総理になって即訪中して靖国参拝もしなかった時と同じ現象>これまで対中強硬派として見られた前原大臣が『日中関係を重視する』『戦略的互恵関係を積極的に推進する』という主旨のボールを投げてくれた
  • 東京新聞:配偶者控除縮小・廃止を 政府が男女共同参画原案:政治(TOKYO Web)

    政府は二十二日、二〇一一年度から五年間の施策をまとめた第三次男女共同参画基計画の原案を男女共同参画会議(議長・仙谷由人官房長官)に提示した。女性の社会進出を促すため、配偶者控除の縮小・廃止を含めた税制改正の検討を求めた。十二月に閣議決定する。 原案は女性の経済活動について「他の先進国と比較して低い水準」と指摘。行政や民間分野の指導的地位に占める女性の割合を「二〇二〇年までに30%程度」とする第二次計画の目標を政治や司法分野にも拡大した。 目標達成の具体策として税制改正のほか(1)国会議員候補者の一定割合を女性にするクオータ制(人数割当制)導入(2)共同参画に積極的な企業に対する優遇税制や、国の事業発注での優先的取り扱い−を盛り込んだ。

  • 東京新聞:“とんがる”みんなの党:政治(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    ww>ある公明党幹部は「困ったものだ。目立ちたいだけの不安定要素だ」/自民党参院幹部は「十人やそこらの党が出したものなんて、その党だけでは成立しないのだからほっておけばいい」
  • ニュースな英語 - goo辞書 大臣の下手な冗談とその顛末、日本固有の欠点のせい?

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    ニュースな英語 - goo辞書 大臣の下手な冗談とその顛末、日本固有の欠点のせい?
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    バイデンも似たような失言癖があるのね。こういうつまらない冗談はベテラン政治家にありがちだよね。
  • 国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 - goo辞書
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    「小泉純一郎が2006年に任期満了して以来、総理大臣は6人目。農相は11人目で最短の任期はわずか8日。財務大臣は8人、防衛相は7人、外相と内務相はそれぞれ6人だ。バカバカしくないか?なぜこんなに騒ぐのか?」
  • 北朝鮮砲撃:米韓、軍事圧力を強化 オバマ大統領「激怒」 - 毎日jp(毎日新聞)

    米ワシントンのホワイトハウスで安保理担当閣僚らから朝鮮半島状況について説明を受けるオバマ大統領(右)=2010年11月23日、ロイター 【ワシントン草野和彦】北朝鮮砲撃事件を受けて、オバマ米大統領は23日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領と電話で協議した。両大統領は、安全保障上の緊密な協力を継続するため、今後も米韓両軍の軍事演習や強化訓練を維持することで一致した。北朝鮮の挑発行為に、軍事的圧力で対抗する姿勢を鮮明にした。 ホワイトハウスの発表によると、オバマ大統領は北朝鮮について、更なる孤立化につながる挑発行為をやめ、南北の休戦協定や国際法に基づく義務を順守する必要があることを主張した。また「米国は言語道断の行為を強く非難するために国際社会と協力する」と述べた。北朝鮮に対する新たな国連安保理制裁決議を念頭に置いている可能性がある。 バートン大統領副報道官によると、大統領は23日午前3時

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    オバマは激怒した。必ず,かの邪知暴虐の金正日を除かねばならぬと決意した。オバマには政治が分からぬ。オバマは、単純な男であった。
  • 緒方林太郎『Gewaltapparat』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 題が横文字で申し訳ありません。ドイツ語でして、最近は「暴力装置」という訳語で知られている言葉です。自衛隊は「暴力装置」と発言した仙谷官房長官がお叱りを受けています。 既に多くの方が指摘のとおり、この言葉はマックス・ウェーバーが使っていたものでして、私も何ら違和感がありません。国家というものを運営していく際には、暴力を抑制するために「暴力装置」が必要であるという文脈で警察や軍隊が列挙されています。正に合法的に暴力装置を有することが出来る存在として国家というものがあるということです。いまだに私にはなんで、これが批判、糾弾の対象となるのかが分かりません。「自衛隊を暴力団みたいに言うのはけしからん」という発言が何処かであったのですが、それは単な

    緒方林太郎『Gewaltapparat』
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    >逆に考えれば、この「暴力装置」騒動は別の問題を惹起しているような気もします。つまり、自衛隊が暴力装置ですらなくなったということなのかもしれません。
  • 谷垣氏 仙谷氏の問責決議案提出する考え|日テレNEWS NNN

    「いろんな政治状況を考えると、官房長官の基設計がうまくいっていない。それが混迷を招いているので、不信任ないしは問責ということはやらざるを得ないと思っている」-自民党・谷垣総裁は23日、政治の混迷を招いたなどとして、仙谷官房長官の問責決議案を参議院に提出する考えをあらためて示した。 しかし、提出時期については、ほかの野党の動きを見極めたいとしている。さらに「馬淵さんも、考えなきゃいかんと思っている」と述べ、馬淵国交相も問責決議案の対象として検討していることを明らかにした。 これに対して民主党・岡田幹事長は、「(今年度)補正予算案の成立が遅れることは絶対にあってはならない」として、今年度補正予算案採決前の提出を強くけん制した。

    谷垣氏 仙谷氏の問責決議案提出する考え|日テレNEWS NNN
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    >しかし、提出時期については、ほかの野党の動きを見極めたいとしている。さらに「馬淵さんも、考えなきゃいかんと思っている」と述べ、馬淵国交相も問責決議案の対象として検討していることを明らかにした。
  • 下り坂の日本経済~The Economist 日本特集(3/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 人口の減少は、かつてのような経済成長の再開とデフレの克服を難しくする。 日経済は第2次世界大戦後の数十年間、新しい世代が労働力に加わるのを背景に繁栄を謳歌した。 田宗一郎や盛田昭夫といった傑出した起業家が未来を築き始めた。政治の世界では、男爵夫人だった経歴を持つ加藤シヅエが国会議員になり、男性議員が大半を占める国会で産児制限を容易にする法律を成立させた。 コンドームが広く行き渡るようになり、出生率は1947年から1957年にかけて半分に低下した。 このことは、養わなければならない子供の数が減る一方、給料が増えていくことを意味した。勤続年数に応じて自動的に昇給する年功序列制度のおかげだ。生産年齢人口が1950年の5000万人から1975年の7500万人へと増加するにつれ、貯蓄が増加し、企業はこれを元手に恐ろしいほどの急成長を成し遂げた。 こ

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    >達成不可能な目標を掲げるのは、既にある目標を掲げ続けるのと同様に非生産的なことかもしれない/もし高齢化がデフレの定着に一役買ってきたのだとすれば、インフレ目標をいじくり回しても大した成果は得られない
  • 日本の政治に見る世代交代~The Economist 日本特集(2/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    のビジネスマンの多くは、日を苦しめる最大の問題は政治の指導力不足だと言うだろう。過去20年間に実に14人もの首相がいた。大半は記憶に残らないような人物だ。 在任期間が平均わずか1年半の政権がデフレや不況といった差し迫った問題に対処できないとなれば、人口動態のような緩やかに進行する問題を避けてきたのも驚くに当たらない。 学習院大学の政治学者、佐々木毅氏によれば、特に高齢者が強力な票田となっているために、政治階級全体がこの問題を避けているという。「世代間の問題は、すべての政党が避けて通ってきた。彼らは今も無意識のうちに、20世紀の人口構成と一体となっている」と佐々木氏は指摘する。 しかし最近、政治にもわずかな光明が見え始めた。2009年9月、民主党が圧倒的な勝利を経て政権の座に就いた。有権者は1955年から2009年までほぼ一貫して日を支配してきた自民党を放り出し、事実上の一党支配体制

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    分かりにくいな、要するにどういうことや>「民主党は、体制順応やリスク回避の姿勢が今より少ない社会を目指している。これに対し、自民党は官僚を介して社会全体をコントロールしようとした」
  • 未知の領域に踏み込む日本~The Economist 日本特集(1/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日歴史上存在したどの国よりも速いペースで高齢化しており、経済と社会に多大な影響を与えている。では、なぜ日は適応するための手をほとんど打っていないのか――。 (英エコノミスト誌、ヘンリー・トリックス東京支局長) 日の未来を垣間見たければ、夕張市を訪問するのがいいだろう。かつては炭鉱都市として栄え、4年前に360億円の負債を抱えて盛大に破綻した北海道の街だ。 夕張は静かな場所で、鉄道路線の終着駅がある谷に位置している。炭鉱が稼働していた40年前、夕張市には12万人が暮らしていた。しかし炭鉱が閉山してから長い年月が経過し、現在は1万1000人が残るのみ。その半数近くが65歳以上である。 市役所はまるで遺体安置所のようで、照明はほとんど灯っていない。過去4年間で市役所の職員は半減し、給料は3分の1削減され、今では職員が自ら床のモップ掛けをしな

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    つーか昔の成功体験を噛んで噛んで味がなくなるまでしゃぶりつくす趣味の人多いよね
  • Sengoku calls SDF troops 'instrument of violence' › Japan Today: Japan News and Discussion

    Sengoku calls SDF troops 'instrument of violence' Friday 19th November, 05:54 AM JST TOKYO — Top government spokesman Yoshito Sengoku on Thursday referred to Japanese Self-Defense Force troops as an ‘‘instrument of violence,’’ giving another chance to opposition lawmakers to attack the government. Chief Cabinet Secretary Sengoku made the remark at the House of Councillors’ Budget Committee sessio

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    コメ欄わりとおもろい
  • Kan's Dilemma: Public Funds for North Korean Schools?

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    またこれ蒸し返すつもりか
  • A Brief History of Gaffes, LDP-Style

    biconcave
    biconcave 2010/11/24
  • イタリアを笑えるだろうか

    女性の股下から上を見上げてニンマリするイタリアのベルルスコーニ首相。誌日版11月24日号の大胆な表紙には笑ってしまいました。表紙のタイトルは、「イタリア男の性」。 いやあ、大胆不敵なデザインですね。イタリア大使館から抗議は来ないのだろうか。 いやいや、イタリア人なら、こんなことでは抗議するわけはないだろう。おおらかなんだから。 特集記事のひとつは「SEXと政治とイタリア男」。中身を見ると、イタリアのテレビは、夜も早い段階からポルノもどきの番組がいっぱいなんだそうです。 でもねえ、大晦日の紅白歌合戦の裏で「野球拳」で負けた女性が下着を一枚一枚脱ぐという番組を流していた国もあるのですよ。イタリアのテレビはひどいよね、なんて他人事みたいに言えないではありませんか。 特集記事は、イタリアの女性の社会進出が進んでいない現状を告発します。イタリアの女性の就労率はヨーロッパの中では低く、賃金格差も

    イタリアを笑えるだろうか
    biconcave
    biconcave 2010/11/24
    「働かなければならない女性は、仕事か子供かの選択を迫られる」 「出生率の低さは重大な問題だ。イタリアは高齢化社会で、GDPの15%が、人口の22%を占める年金受給者への年金の支払いに使われている」