タグ

下村博文と親学に関するbogus-simotukareのブックマーク (6)

  • 不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サイトの予想どおり「週刊文春」(文藝春秋)で違法献金を報道された下村博文文科相だが、人は強気の姿勢を崩していない。「法のルールに則って処理している」と強弁し、文春の報道を「一方的な誹謗中傷」と決めつけ、追及した民主党議員に「非常に失礼なことを言いましたね。訂正してください」と逆ギレする始末。 だが、下村大臣の金集めは明らかに違法だ。政治団体の届け出をしていない全国6団体以上の後援会で金を集めさせ、その団体から講演料などを裏金として受け取っていた。さらに、この後援会「博友会」には逮捕歴や実刑判決を受けている複数の暴力団関係者まで入り込んでいた。そんな真っ黒な状況で潔白を主張するのだから、下村大臣の神経の図太さには唖然とさせられるではないか。 しかし、二枚舌を駆使して、表の顔と裏の顔を使い分け、言ってることとやってることがまったくちがうのが、この政治家の特徴なのだ。 それは、下村大臣がライ

    不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/02/28
    発達障害の息子がいるのに、そしてその息子の対応に親学なんか使わなかったのに、親学団体のくれる金目当てに「発達障害は子育てが原因」というデマ理論・親学に荷担する屑の下村
  • 「下村の政治介入」という事情も分からない癖に文科省「子供表記」統一を「当然」と放言するMukke(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

    俺はid:Mukke氏及びそのダチid:DG-Lawに対して「あのチベットキチガイ野郎id:Mukkeはオウム真理教の飼い犬・ダライラマ*1と一緒にガソリンでもかぶって焼身自殺しろよ、そのときはMukkeのダチ公のid:DG-Lawも一緒にガソリンかぶって死んでくれると嬉しいんだけど(毒)」と思うくらい憎悪し、軽蔑してるのでことあるごとに「くたばれ、糞野郎」等と罵倒することにしています(なおid:noharraという野郎にも同じくらいの憎悪を感じてますので時々罵倒しています)。 「自分が狭量で、『あの野郎、絶対に許さん!』と思った相手(例:id:noharraやid:Mukke)には憎悪をためやすい性格」であることは自覚しています。そういうのが嫌な人間は以下の文章は読まない方がいいかもしれません。 さて今日もid:Mukke罵倒ネタが「幸いにも」見つかったので罵倒することにしましょう。 で

    「下村の政治介入」という事情も分からない癖に文科省「子供表記」統一を「当然」と放言するMukke(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/23
    下村の長男が学習障害とは。つうかそれで「学習障害は子育てが原因」とか放言する親学とつきあうの?。ガチで親学信じてるのなら長男がかわいそうだし、「嘘と知りながら票と金目当て」でつきあいなら詐欺師ジャン
  • 【詳報】 月例研究会 「親の責任、国の責任 ~日本の教育を取り戻す~」

    戦前、教師は師範学校で専門教育を受けた訓導という資格の「聖職者」でした。 そこには、子どもたちを訓え導く高い志がありました。 しかし、戦後、師範学校教育は否定され、教諭という名の権利に執着する「労働者」が登場して、教育現場の劣化が始まりました。そんな「荒野」で学んだ生徒がやがて親になり、家庭教育の崩壊を招くという悪循環に陥った日。自由と民主主義をはき違え、心を育くむこともおざなりにしてきた戦後教育を今こそ見直さなければ、国までが壊れてしまうと、熱い議論が繰り広げられました。 【登壇者略歴】 櫻井よしこ ハワイ大学卒業(アジア史専攻)。クリスチャン・サイエンス・モニター紙東京支局員、日テレビのニュースキャスターなどを経て、フリージャーナリスト。平成19年に国家基問題研究所を設立し、理事長に就任。大宅壮一ノンフィクション賞、菊池寛賞、フジサンケイグループの正論大賞を受賞。「異形の大国中国

    【詳報】 月例研究会 「親の責任、国の責任 ~日本の教育を取り戻す~」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/03/10
    討論に先立ち、特別参加した下村博文・文科相/本当に親学とずぶずぶやなあ
  • 【主張】道徳の教科化 今度は逃げずに実現せよ - MSN産経ニュース

    小、中学校の道徳の授業を「特別の教科」として充実させる案が文部科学省の有識者会議で検討されている。 道徳の教科化はこれまでも提言されながら腰砕けになってきた。現状では、道徳が教科ではないため、学校や教師によっては内容がおざなりで、別の授業に流用されるなど形骸化している。 教科としての位置づけを明確にし、教師の指導力向上や教材の工夫につなげることが必要だ。 道徳の授業は戦後、日教組などの反対にあい、正式教科とはされなかった。教科化は、平成19年に第1次安倍晋三政権当時の教育再生会議でも提言された。いじめ自殺が相次ぎ、少年の非行の低年齢化のなか公教育で徳育が欠かせないとの声が高まったためだ。 ところが教科化は見送られた。「教科」には(1)点数評価(2)専門の教員免許(3)検定教科書-の3つの条件が必要とされる。中央教育審議会や文科省は教科書づくりや点数評価を「難しい」と決めつけ、議論を深めなか

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    叱ることができず、ほめることも苦手な親など、家庭の教育力低下が心配されるなか、学校が家庭と連携し、道徳教育を充実させる意義は大きい。/親学ですね、わかります
  • 文部科学相「民度」発言に韓国「無礼」 NHKニュース

    28日に行われたサッカーの日韓国の試合で、韓国のサポーターが「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた横断幕を掲げたことに、下村文部科学大臣が「国の民度が問われる」と発言したことについて、韓国政府は「無礼な発言であり、極めて遺憾だ」とするコメントを発表しました。 この問題は、28日、ソウルで行われたサッカーの東アジアカップの日韓国の試合で、韓国のサポーターが「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた巨大な横断幕などを掲げたもので、下村文部科学大臣は、30日、閣議後の記者会見で「もし、日国内でこうした行為があったら、ほかのサポーターが止めたのではないか」としたうえで、「こういうことは国の民度が問われることだと思うし、韓国の国民にもフェアな形で試合ができるよう今後に期待したい」と述べました。 これについて、韓国外務省は「責任ある政府高官がわが国の国民に対して無礼な発言をしたことは極め

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/31
    だから下村なんか大臣にするなと小一時間(以下略)。「thefacts」賛同者がこういうこというとどうなるかと言う脳みそがないのかしら?/むしろ「親学議連」下村が大臣の日本の方が「民度が低」(以下略)
  • 北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト

    高岡市高陵小学校のふれあい委員会は29日、能登半島地震の被災地支援などに役立てようと、校内で集めた約7万2千円を市共同募金委員会に贈った。毎年、地域貢献の一環と...

    北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/04/07
    『長男に学習障害があることを語り「誰もが学ぶチャンスのある国にしなければならない」と訴えた』/「長男に学習障害がある?。ええ!。それで親学支持なのかい?」(フグ田マスオ)
  • 1