タグ

2012年2月24日のブックマーク (18件)

  • 【前原氏本紙を排除】「言うだけ番長」は「言葉ばかりで結果が伴わない人」の意味+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞は民主党の前原誠司政調会長の言動に関し、「言葉ばかりで、結果が伴わない人」との意味を、漫画「夕やけ番長」(梶原一騎氏原作)をもじって、「言うだけ番長」と表現してきた。前原氏が民主党代表を務めていた平成18年に起きた「偽メール事件」も念頭にある。 紙が前原氏を「言うだけ番長」と表現した記事は、東京社発行の最終版で計16回。最初は平成23年9月15日付朝刊の記事。「背景には『言うだけ番長』と言われる前原氏への不信もある。就任早々に米国で武器輸出三原則見直しなどを打ち出したことを受け、党内に『前原氏の独断専行を許すな』との声が強まった」と表現した。 同9月30日付の記事では、東日大震災の復興財源をめぐり、税外収入を政府案より2兆円積み増すと表明した前原氏について「目標額を達成できなければ前原氏の『言うだけ番長』という不名誉な称号は不動のものとなりかねない」とした。2兆円の積み増しは

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    「言うだけ番長」/重要政策の一つに「再チャレンジ」を掲げながら何もできなかった安倍晋三のことですね、わかります。
  • 『#語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『#語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    この問題は憲法九条の評価とは全く関係なくて、橋下の論理飛躍の馬鹿さ加減をおちょくってるだけなのだがそれがわからないネトウヨブクマがあるな
  • 人民网--404页面

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    河村の馬鹿なロジックに従うのなら、第二次大戦後日本が米国の言いなりの忠実な弟分になったことは、広島、長崎の悲劇が起きたはずはないとの証明になるのか?
  • http://www.amakiblog.com/archives/2012/02/24/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    「検察審査会の人選を決めるいかさまソフト」/小沢強制起訴した検察審査会の人選はインチキという陰謀論を発動している天木が痛すぎる。そしてこれにツィートしたのはなぜかね、id:noharra君?。やはり小沢信者か?
  • 「旺載山」事件、4被告に懲役5〜9年を宣告

    北朝鮮労働党225局(旧対外連絡部)の指令により、韓国で暗躍した容疑で起訴されたスパイ組織「旺載山(ワンジェサン)」の構成員4人に、懲役5年から9年の実刑が言い渡された。 ソウル中央地裁刑事合議24部(廉基昌部長判事)は、「旺載山」の総責任者とされるキム・トゴン被告人(49)らに対する国家保安法違反(反国家団体構成等)事件の1審の判決公判で、キム被告人に懲役および資格停止9年を言い渡した。また、仁川(インチョン)地域担当のイム被告人(47)と政界とソウル地域担当のイ被告人(49)には、懲役および資格停止7年を、財政支援担当・対外連絡責任者のイ被告人(44)には、懲役および資格停止5年をそれぞれ言い渡した。宣伝普及担当のユ被告人(47)は、懲役2年、執行猶予3年が宣告された。 裁判所は、「捜査機関が確保した北朝鮮指令文、北朝鮮工作員との海外での協議の様子が写った写真などの証拠によって、スパイ

    「旺載山」事件、4被告に懲役5〜9年を宣告
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    裁判所は反国家組織「旺載山」を構成した容疑に対しては無罪と判断した。被告人の家族は「一部無罪と言い渡されたことは、検察捜査が誤りだったことを明らかにした。有罪部分については控訴する」と述べた
  • #語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹

    橋下徹 @hashimoto_lo 産経新聞にはリーダー論から正論からで、色々と論じてもらっている。正論は前回の屋山さんに続いて佐々さんと連続してもらった。佐々さんのご意見も厳しいご意見ではあるが、役立たずの学者意見とは全く異なり、国家の安全を取り仕切ってこられた実務者の視点で迫力あるご意見です。 2012-02-24 13:09:54 橋下徹 @hashimoto_lo 佐々さんのご主張はまさに正論。内容自体に反論はありません。ただし、今の日が動くようにするためにはどうすべきかの観点から、僕は次のように考えています。まだ維新の案として確定したものではありません。佐々さんの言われるように、日は国家安全保障が弱い。これは全てに響いてきています。 2012-02-24 13:14:01 橋下徹 @hashimoto_lo 世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が

    #語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    「橋下がああいう人間になったのも9条のせい」「私が人間になれないのも9条のせい(妖怪人間ベム)」とかナイス大喜利
  • 日刊新愛媛取材拒否事件 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年5月) 日刊新愛媛取材拒否事件(にっかんしんえひめしゅざいきょひじけん)とは、1984年7月、坪内寿夫オーナーの日刊紙「日刊新愛媛」に対し、愛媛県が取材拒否を行ったことを指す。 概要[編集] 松山都市圏への県立高等学校(現在の愛媛県立松山中央高等学校)新設をめぐって松山市と砥部町が誘致運動を繰り広げていたさなか、砥部町と比べ地価が割高になるため差額分の埋め合わせが必要という理由で、自民党県連幹部が、地方財政法で禁止されている負担金を拠出するよう松山市に要求したと報道された。愛媛県は高校新設案件を自民党県連に一任しており、要求は事実上県の意向であるといえた。この報道が発端となって当時の愛媛県知事・白石春樹と日刊新愛媛との対立

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    前原の取材拒否事件などかわいいと思えるほどのひどさ。さすが愛媛は自民党王国。そして同業他社は権力への恐怖から日刊新愛媛を見捨て取材拒否を黙認した
  • きょうの潮流 2012年2月24日(金)

    「もっと大きな夢を…」。野田首相が、「官邸かわら版」で若者たちによびかけています▼首相はいいます。“バブル崩壊後に生まれた人たちは、きょうより明日がよくなるという思いをもてない状況だ。では、どういう夢があるか。正社員になって結婚することが夢になりつつあるという”。なるほど、そうでしょう▼ここで首相は、「そうではなくて」と話を転じます。「そうではなくて、もっと大きな夢を描いて、日のためにがんばろう、世界のためにがんばろうという人たちがふえる環境をつくる」。「正社員」や「結婚」への願いなど政府が環境をつくるに値しないほど小さな事柄、と聞こえます▼「大きな夢を」は、国会でのやりとりの一部でした。議事録をみてみると民主党議員が、首相の「大きな夢」発言を引き取ってのべています。非正規雇用の労働者が4割に達しようとしている。だから家庭をもてない人がふえてきた▼低所得の世帯がふえ、1世帯あたり所得額の

    きょうの潮流 2012年2月24日(金)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    共産党の高橋ちづ子議員は、きのうの衆院予算委で、労働者派遣法の「抜本改正」を求めました。若者の尊厳を奪い、人生の夢をはぐくむ環境づくりもできないで、首相はなにを偉そうに「大きな夢を」でしょう。
  • 公務員賃下げ法案可決/総務委 塩川議員が反対討論/衆院本会議

    民主、自民、公明3党が提出した国家公務員給与削減法案が23日、衆院会議で採決され、3党などの賛成多数で可決されました。日共産党、社民党は反対しました。 同法案は、平均0・23%削減を求めた11年度人事院勧告(人勧)を昨年4月にさかのぼって実施した上で、12、13年度に平均7・8%削減するものです。 会議の採決に先立って、総務委員会で、日共産党の塩川鉄也議員が反対討論に立ちました。 塩川氏は、「国家公務員にたいする労働基権の制約をそのままにしながら、その代償措置である人事院勧告制度さえ無視して、一方的な不利益を国家公務員に押し付ける二重の憲法違反になる」と厳しく批判。「労働基権の全面的な回復こそ国会がやるべきことだ」と主張しました。 また、東日大震災被災地の国家公務員からも例外なく給与を削減することは、復興に逆行するものだと批判。さらに、国家公務員の給与削減が、地方公務員や独立

    公務員賃下げ法案可決/総務委 塩川議員が反対討論/衆院本会議
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    塩川氏は「人事院勧告を無視した憲法違反」と批判。さらに地方公務員や独立行政法人、民間労働者の給与にも影響を与えることを挙げ「内需を冷え込ませ、財政悪化をもたらす」と強調しました
  • 『産経新聞を記者会見から排除 民主・前原政調会長 「言うだけ番長」に反発 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『産経新聞を記者会見から排除 民主・前原政調会長 「言うだけ番長」に反発 - MSN産経ニュース』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    id:gryphon、北朝鮮大使館が現実にない以上、総連を「大使館に準じる存在」と見なしても問題ないだろ。で、そう見なしたら何で取材に応じないといけないんだか?。大使館ってのは常に誰の取材でも受けてるのかね?
  • 【前原氏本紙を排除】橋下大阪市長「(メディアは)批判することが仕事」「悪口言われたら言い返す」 - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司政調会長が産経新聞記者の会見出席を拒否したことについて、橋下徹大阪市長は24日、「(理由は)分からないが、僕だったら記者に来てもらって、悪口を言いまくる。悪口をいわれたら言い返す」と話す一方、「(報道内容に)一定のラインはあると思うが、(メディアは)批判することが仕事だし、それがなかったら権力は危なくなる」と述べた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    タイタン事務所を使って関西メディアを沈黙させてるからこそできる余裕の発言ですね。関西マスコミが橋下叩きを始めたら前言翻してメディア締め出しやるだろ、こいつは。何せ2万%出馬しない発言という前科がある
  • 死刑求刑被告の無罪確定へ 広島の実母ら3人殺害 最高裁  - MSN産経ニュース

    広島市で平成13年、保険金目的で実母と娘2人を殺害したとして殺人や放火などの罪で死刑を求刑され、1、2審で無罪判決を受けた中村国治被告(41)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は、検察側の上告を棄却する決定をした。22日付。無罪とした2審広島高裁判決が確定する。 死刑求刑の事件で、無罪が確定するのは極めて異例。4人の裁判官全員一致の意見で、横田尤孝裁判官は広島高検検事長時代の事件関与を理由に回避した。 中村被告は18年5月に別の詐欺事件で逮捕され、放火殺人を自供した。公判では否認に転じ、無罪を主張した。 同小法廷はまず、最大の争点となった自白の信用性について検討。実妹との接見や手紙などで自白内容を認めている点などを挙げ、「信用性は相当に高いという評価も可能」と述べた。 しかし、計約5・5リットルの灯油をまいたと自供したのに、被告の衣服や車内などから油成分を検出した証拠がない▽実

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    無罪判決が出たからよかったが、有罪判決が出ないという保証はないからねえ。こういう都合の悪いことは平然とスルーする、それが「死刑愛好家」クオリティ。
  • 【前原氏本紙を排除】みんな・渡辺代表「姑息、語るに落ちた話」と批判 「民主党の体質」とも - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    安倍内閣で大臣やった野郎がよく言うよな(毒)。自分のスキャンダル(安晋会や統一協会)を追及されると「北朝鮮シンパ」のレッテル貼って逃げようとする安倍の方こそ「姑息で語るに落ちる男」だが。
  • 【主張】河村氏の南京発言 これで問題視されるとは - MSN産経ニュース

    南京事件をめぐる河村たかし名古屋市長の発言をめぐり、姉妹都市関係にある中国南京市が名古屋市との交流を当面中止すると発表した。「河村市長は南京大虐殺の史実を否定、南京人民の感情を著しく傷つけた」との理由からだ。 中国外務省のアジア局長も、杉山晋輔外務省アジア大洋州局長に「歴史の歪曲(わいきょく)」と強い不満を表明した。 歴史問題をめぐる中国の理不尽な対応は今に始まったことではないが、日の政府やメディアまでが中国側に立って河村氏を批判しているのは理解に苦しむ。 問題にされたのは河村市長が20日、名古屋市で南京市訪問団との面談で発言した内容である。 河村氏は南京で終戦を迎えた父親が南京の人々から温かいもてなしを受け、お礼に桜の木をプレゼントしたことなどを話し、その背景について「南京事件はなかったのではないか」と述べた。 断定的な表現を避け、極めて穏当な発言である。 しかし、藤村修官房長官は「非

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    産経らしい寝言。じゃあ俺も「大韓航空機爆破はなかったのではないか」「飛行機の爆破を目撃した人はいない」「反北朝鮮勢力の一方的な主張に過ぎない」とか言ってみるかな(毒)
  • 【産経抄】2月24日 - MSN産経ニュース

    テレビは相変わらずグルメ番組が花盛りだ。何とかブログで評判を勝ち取ったレストランには、たちまち行列ができる。近頃の流行のべ物は、ダイエット効果があると報じられたトマトだという。 ▼そんな日で、物の飢えを知っている人がどれくらいいるだろう。数少ない一人が、作家の野坂昭如さんだ。神戸空襲で孤児となり、敗戦の1週間後に栄養失調で死んだ妹を、一人で火葬にした体験を持つ。その野坂さんの持論が「日人は再び餓死する」だ。 ▼豊穣(ほうじょう)な大地と農にふさわしい気候に恵まれているというのに、自給の仕組みを徹底的に壊してしまった国にとって、避けられない道だというのだ。野坂さんの予言は違った形で当たってしまった。 ▼東京都立川市のマンションで、45歳の母親と知的障害のある4歳の男児の遺体が見つかった。母親が病気で急死した後、男児は何もべられないまま衰弱したらしい。さいたま市のアパートでは、60代

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    同じ問題を取り上げた赤旗(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-22/2012022201_06_0.html)と比べるとその無内容さに呆れる。産経に社会保障の問題を取り上げる能力があるとは思ってないが
  • 前原氏、産経記者の会見拒否「ペンの暴力だ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長は23日、国会内で開いた定例記者会見で、報道内容を理由に産経新聞記者の出席を拒否した。 前原氏は産経新聞記者に会見場を出るよう求めたが応じなかったため、隣室に移動して産経新聞の記者を入れずに記者会見を行った。 記者会見では、読売新聞など各社の記者が前原氏の対応に異論や抗議の意を伝えて、説明を求めた。前原氏は「事実と異なることを人をおとしめるために書き続けるのはペンの暴力であるという思いを強く持っている。事実に反することを書かれ続け受容の範囲を超えた。公正、公平な報道をしてほしい」と述べた。出席拒否の理由とした産経新聞の報道内容については具体的な言及を避けた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    産経が「対馬が危ない」とか「ペンの暴力(デマ)」常習でそれを同業他社がまともに批判しないのは事実だからな。id:agricola氏のいうように前原を批判する気になれなくて困る(毒)
  • 産経新聞を記者会見から排除 民主・前原政調会長 「言うだけ番長」に反発 - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司政調会長は23日、産経新聞の報道内容を理由に、紙の取材を拒否すると通告、同日夕に国会内で開いた記者会見で紙記者の出席を拒否した。さらに、民主党政策調査会への取材も認めないと通告。政権与党幹部が記者会見で特定のメディアを排除するのは異例だ。 前原氏が問題視したのは、紙が前原氏の言動に関して報じてきた「言うだけ番長」という表現。記者会見に出席した共同通信によると、前原氏は「人をおとしめるための悪口、ペンの暴力のたぐいが続き受容限度を超えた。記者に批判する権利はあるが、事実に基づかなければならない」と述べた。  同日の記者会見にあたり前原氏は、紙記者が会見場にいることを念頭に「始められない」と拒否、その後別室で記者会見を開き、名刺の提出を条件に会見場への入室を認め、事実上紙記者を会見場から排除した。紙記者は名刺を提出したが、党職員が「産経新聞はお断りしています」と入室

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    公人の前原はともかく私人の総連に取材受ける義務はないだろ。デマ記事常習の産経の取材なんか俺だって受けねえよ。創価学会が叩き記事しか書かない週刊誌取材を受けないのも不当か?。id:gryphonって本当にバカだな
  • 【激動!橋下維新】大阪市特別顧問に佐々木氏ら専門家3人選任 - MSN産経west

    大阪市は23日、中央大大学院教授(行政学)の佐々木信夫氏と東京大大学院教授(行政学)の金井利之氏、慶応大教授の土居丈朗氏(財政学)を24日付で特別顧問に委嘱すると発表した。市と大阪府の再編に向けた特別自治区制度の設計を中心に担当する。 著書に「都知事」や「道州制」などがある佐々木氏は地方自治制度の専門家。金井氏は都市行政学に詳しい。政府の行政刷新会議の作業グループで民間仕分け人を務めた土居氏は、税財政に精通している。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/02/24
    橋下の顧問を引き受けるなんてまともな人間ならできない行為(橋下は人の話なんかまともに聞かないから適当につまみ食いされて自分のメンツが潰される可能性が大)だがこいつらバカなんだろうな