タグ

2014年8月18日のブックマーク (30件)

  • 法王が元慰安婦と対面 韓国、国際社会にアピール - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】ローマ法王フランシスコは韓国訪問最終日の18日、ソウルの明洞聖堂で、朝鮮半島の平和と和解のためのミサを行った。ミサにはカトリック信者の元慰安婦の女性ら7人も参席した。 法王は最前列に座った元慰安婦全員の手を握り、1人の元慰安婦の女性が慰安婦を支援するバッジを法王に手渡した。法王は語りかける女性の話を穏やかな表情で聞き、手を握ったり肩に手をやったりした。 法王との対話が実現し、韓国側としては慰安婦問題を国際社会に訴えることができた格好。ただバチカンでは法王が訪韓中に政治的な問題に関わることに慎重な姿勢を続けており、ミサでも説教で慰安婦問題への言及はなく、朝鮮半島の南北が和解し統一へと向かうよう呼びかけた。 法王は韓国での5日間の日程を終え、18日、帰国の途に就いた。

    法王が元慰安婦と対面 韓国、国際社会にアピール - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    法王は元慰安婦全員の手を握り語りかける女性の話を穏やかな表情で聞き、手を握ったり肩に手をやったりした。/これ以上何かするのは立場上難しいだろう。少なくとも産経的な慰安婦侮辱に法王が荷担してない事は事実
  • 堕ちた元委員長  99  法的措置でも「二枚舌」 | 柳原滋雄 FAN

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    創価・公明シンパの矢野絢也批判。ただ「赤旗が当時批判してた」&「当初公明党が矢野をかばってた」「明電工疑惑」を批判ネタに持ち出すのは明らかに筋が悪すぎる。
  • 【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で現場指揮を執った吉田昌郎所長に対する「吉田調書」について、吉田氏らを取材したジャーナリスト、門田隆将氏が寄稿した。    ◇ 産経新聞が入手した「吉田調書(聴取結果書)」を読んで、吉田昌郎所長と現場の職員たちの命をかけた闘いのすさまじさに改めて心を動かされた。「当に感動したのは、みんな現場に行こうとするわけです」と、危機的な状況で現場に向かう職員たちを吉田氏は褒めたたえている。 いかに現場が事態を収束させようと、そして故郷、ひいては日を救おうと頑張ったのかがよくわかる内容だ。 私は拙著『死の淵(ふち)を見た男』の取材で、吉田氏や現場の職員たちに数多くインタビューしている。どんな闘いが繰り広げられたかは取材を通じて知っていたが、その時のことを思い出した。 また、菅直人首相や細野豪志首相補佐官らとの電話によって、事故対策を講じる吉田氏の貴重な時間がいかに奪われてい

    【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    「週刊新潮・門脇護(門田隆将)は事実を曲げてまで池田名誉会長をおとしめたいのか」/まあ貶めたいんだろうね、門田の屑は。名誉毀損裁判で負けても池田先生に謝罪しねえし。門田の所業はもっと批判されるべき
  • 今日のMSN産経ニュース(8/18分)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    ■【水内茂幸の夜の政論*1】小野寺氏 自衛隊侮蔑ポスターに涙 被災地が迎える4度目のお盆 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/stt14081818000001-n1.htm 小生、自民党批判ブクマもつけましたが、社民党のポスターは「内容の是非*2はともかく」少なくとも自衛官を侮蔑していない*3、*4し、自民がバカみたいに騒いでるのは「自衛官の死亡の危険性*5を社民党ポスターに可視化されて反対運動が高まることを恐れてる*6から」に過ぎないでしょう。 ということは社民党ポスターはまさに大成功*7だったわけです。 つうか侮蔑というなら「勝手に自衛官を代弁してる自民党」のほうがよほど侮蔑でしょう。 自衛官からすれば「いつ俺達があのポスターを侮蔑って言ったんだよ」「お前ら自民党公務員の俺達が政権与党のお前らを批判出来ないと思って、『自衛官の

    今日のMSN産経ニュース(8/18分)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    侮蔑というなら自民党のほうがよほど侮蔑。自衛官からすれば「自民党は俺達が政権与党を批判出来ないと思って好き勝手言ってるだけじゃねえか」「自民党らの方こそ自衛官バカにしてるだろ」とマジで不愉快じゃないか
  • 【吉田調書】第2への退避、吉田氏「正しかった」 元所員「命令違反ではない」本紙に証言+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース 17日に判明した政府事故調の「吉田調書」。その文面から、東京電力福島第1原発にいた所員らの9割が10キロ南の福島第2原発に一時退避したことを、吉田昌郎所長(当時、25年7月9日死去)が「正しかった」と認識していたことが分かる。朝日新聞は5月20日付朝刊で、吉田調書に基づき「所員らは吉田氏の待機命令に違反し、第2原発へ撤退」と報じたが、第1原発の複数の元所員は産経新聞の取材に「命令違反ではない」と明言する。吉田調書と関係者の証言から経緯を追った。(原子力取材班) 第1原発所員の第2原発へ退避したのは、東日大震災4日後の平成23年3月15日午前7時ごろ。第1は最大の危機を迎えていた。 前日の14日夜には、第1原発2号機への注水に使っていた消防車が燃料切れで動かなくなったことで、原子炉格納容器が壊れ、多数の所員に危害が生じることが懸念された。 テレビ会議映像では、当時東電店(東

    【吉田調書】第2への退避、吉田氏「正しかった」 元所員「命令違反ではない」本紙に証言+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    ぐだぐだ言ってるんだったら産経はまずは「調書の全面公開」を政府に求めたらどうなの?
  • 【水内茂幸の夜の政論】小野寺氏 自衛隊侮蔑ポスターに涙 被災地が迎える4度目のお盆+(5/7ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    つうか侮蔑って言うのなら消えた年金のときに自民の責任ほっかむりして、社保庁に責任転嫁した自民の方がよほど社保庁職員侮蔑だろ。他にも何でも日教組のせいにする日教組侮蔑とかな。
  • 後発医薬品の利用加速 自民の無駄撲滅PTが提言 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    え、無駄撲滅って自民や産経にとって「政府、与党が身を切る」んじゃなくて「国民に身を切らせる」ことなの?。確かにジェネリック医薬品普及させることは悪いことではないだろうが。
  • 【水内茂幸の夜の政論】小野寺氏 自衛隊侮蔑ポスターに涙 被災地が迎える4度目のお盆+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地は、今夏発災から4度目のお盆を迎えた。だが宮城県気仙沼市出身の小野寺五典防衛相にとって、震災は遠い記憶でなく、現在進行中の出来事だ。焼け野原の郷里で家族を捜し、目の前で救えるはずの命を失った経験は、小野寺さんの政治人生に決定的な影響を与えた。当時、黙々と遺体の収容に携わった自衛隊を指揮する立場となった今、大切にしているのは、命がけで国民を守ろうとする隊員の「誇り」だ。 小野寺さんと待ち合わせたのは、東京・赤坂の家庭料理店「赤坂ダイニング ままや」。衆院赤坂議員宿舎から徒歩5分と近く、小野寺さんは野菜たっぷりの手料理を求め、当選間もない頃から通い続けてきた。 「ここは震災で生き残った気仙沼の地酒を、いち早く売り出してくれたんですよ。顔なじみの常連さんも、気仙沼でボランティアをしてもらいました」 まず小野寺さんが注文したのは、いずれも特別純米酒で、蔵元「角星」の「船尾灯」

    【水内茂幸の夜の政論】小野寺氏 自衛隊侮蔑ポスターに涙 被災地が迎える4度目のお盆+(1/7ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    社民党のポスターは別に自衛官を侮蔑してねえけど。単にお前らが国民の批判を恐れて「自衛官死亡の危険性」を可視化されたくないだけじゃん。何でこういうバカが大臣やるろくでもない国になったんだか。
  • 谷垣氏、予定通り消費税10%に 内閣改造では法相退任の見方 - MSN産経ニュース

    谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町のホテルで開いた自民党有隣会(谷垣グループ)の研修会で講演し、安倍晋三首相が年末、平成27年10月に消費税率を10%へ引き上げるかどうか判断することに関し、予定通り増税すべきだとの考えを示した。 谷垣氏は「10%にもっていけない状況が生まれれば、経済政策『アベノミクス』が成功しなかったとみられる可能性がある」と強調した。「増税を中止すれば法案を再提出する必要があり、簡単なことでない」とも語った。 9月上旬に行う内閣改造については「新しい法相が誕生する可能性が多分にある」と述べ、自らが退任するとの見方を示した。 集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に関しては「韓国の了解を取り付ける努力が必要だ。(日側に)中国を仮想敵国とみなすような発言があり注意が必要だ」と述べた。

    谷垣氏、予定通り消費税10%に 内閣改造では法相退任の見方 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    在任中、何の存在感もなかったし、今後も何の存在感もないんでしょうね。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    「日本の植民統治、称賛すれば処罰」 野党議員が法案提出/ドイツにもホロコースト否定法があるので一概には非難出来ないと思う。まあ、「慰安婦を公娼よばわりするバカ」は処罰してもいいんじゃないかな
  • 本紙ソウル支局長が出頭 ソウル中央地検 韓国大統領の名誉毀損告発で - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】「産経新聞のウェブサイトに掲載された記事が朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)した」として、韓国の市民団体が記事を執筆した産経新聞の加藤達也ソウル支局長(48)を告発した問題で、加藤支局長は18日午前、ソウル中央地検に出頭した。同地検は告発を受け、加藤支局長に事情を聴くため、出頭を求めていた。 産経新聞ではウェブサイト「MSN産経ニュース」に3日、「【追跡~ソウル発】朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」と題した加藤支局長の記事を掲載した。 記事は今年4月16日に起きた韓国旅客船沈没事故の当日、朴大統領の動静が確認できなかった空白の7時間について、韓国国内で論議が高まっていることなどを紹介。韓国国会内での議論や韓国紙、朝鮮日報に掲載されたコラムなど、すでに公開されている情報を中心に書かれている。

    本紙ソウル支局長が出頭 ソウル中央地検 韓国大統領の名誉毀損告発で - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    産経がどんな言い訳を検察相手にして、取り調べをどう記事で報告し、検察が産経にどう対応するか、楽しみ/まあ検察が起訴しなくても告発者による検察審査会請求があるだろうから当分産経も大変ですね(棒)
  • 【教育動向】減少する少年犯罪 刑法犯検挙者は戦後最低に 斎藤剛史 - MSN産経ニュース

    少年による犯罪がマスコミで報道されるたびに、少年犯罪の増加・凶悪化などが話題になります。しかし、警察庁のまとめ(外部のPDFにリンク)によると、2013(平成25)年中における少年による犯罪の検挙・補導者数は戦後最低を記録したことがわかりました。少年犯罪は確実に減少しているようです。一方、中学生による性犯罪が1987(昭和62)年以降で最多となり性犯罪の低年齢化が懸念されるほか、振り込め詐欺による検挙者も統計を取り始めた2009(平成21)年以降で最多となっています。警察庁によると、2013(平成25)年中に刑法に該当する犯罪で検挙された刑法犯少年(14歳以上20歳未満)は、前年より13.7%少ない5万6,469人で戦後最低を更新しました。同年齢層人口1,000人当たりの刑法犯少年の検挙・補導数は7.8人で、最近のピークだった2003(平成15)年に17.5人を記録して以降、ほぼ一貫して減

    【教育動向】減少する少年犯罪 刑法犯検挙者は戦後最低に 斎藤剛史 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    少年犯罪は増加している、あるいは凶悪化しているというイメージは、間違いであると言ってよいでしょう。
  • 「もう、アイヌ民族はいない」 札幌市議がツイッターに書き込み - MSN産経ニュース

    札幌市議で自民党会派に属する金子快之議員(43)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んでいたことが分かった。書き込みは11日付。アイヌ民族をめぐっては政府は6月の閣議決定で「独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族」と明記した上で、「民族としての名誉と尊厳を保持し次世代へ継承していくことは多様な価値観が共生し活力ある社会を実現することに資する」とした。 金子議員は自身のブログでも「『アイヌ』を法的に証明する根拠が現行法にない」と記述。住宅整備の低利貸し付けや奨学金など、行政からの支援を得ることがアイヌ民族を名乗る目的だと主張している。 金子議員は共同通信の取材に「アイヌ民族の定義は曖昧。税金が投入されており市民に透明性ある説明があってしかるべきだ。発言を撤回するつもりはない」とした。北海道アイヌ協会の阿部一司副理事長は「政府がアイヌ民族の権利

    「もう、アイヌ民族はいない」 札幌市議がツイッターに書き込み - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    アイヌ民族をめぐっては政府は6月の閣議決定で「文化の独自性を有する先住民族」とした。北海道アイヌ協会の阿部一司副理事長は「政府がアイヌ民族の権利回復を議論しているのに、不勉強であきれた」と話した。
  • きょうの潮流 2014年8月18日(月)

    米軍のデンプシー統合参謀部議長が15日にベトナム中部ダナンを訪問しました。米軍トップの訪越は米国によるベトナム侵略戦争終了後、初めて。前回の統参議長訪越は侵略戦争中の1971年ですが、米大使館の声明には「統参議長による訪越は初めて」とあるだけです▼ダナンには米軍が戦争中に枯れ葉剤を貯蔵した空港があります。密林にあるベトナム側の補給路や料源を断つために使った枯れ葉剤に含まれた猛毒ダイオキシンの影響で多くのベトナム人が死亡、今も約300万人に健康障害があるといいます▼ダナンでは現在、米越共同で除染作業が進行中。除染施設を訪れたデンプシー氏が誇らしげに演説しました。「除染作業での米国とベトナムの協力は両国関係の全面的発展の証しだ」▼ハノイでデンプシー氏と会談したグエン・タン・ズン首相は、「あなたの訪越は両国間の包括的パートナーシップ発展に大きく寄与する」と評価。ベトナム側が声高に戦争責任を追

    きょうの潮流 2014年8月18日(月)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    「米政府の態度は責任逃れだ。私は多くの友人を戦場で失った。いまだに怒りが消えない。世代が変わっても、枯れ葉剤被害の実態を知れば、その怒りは受け継がれるだろう」
  • https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/500854572571578368

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    id:noharra曰く「北朝鮮の麻薬密売」を国際ユダヤ資本が世界支配のため応援してるらしい。何という「シオン賢者の議定書」並みの反ユダヤデマ。id:noharraのバカぶりには改めて呆れた
  • 野原燐 on Twitter: "「金融ユダヤ人」陰謀説は警戒すべきだが。米国及び日本などの一部の勢力が、日本などに武器を購入させるためだ、北朝鮮国家を存続させているのだ、という理解は5割くらいは正しい、と野原は思っている。 @noharra"

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    米国など一部勢力が、日本に武器を購入させるため、北朝鮮国家を存続させているのだ、という理解は5割くらいは正しい、と野原は思っている。/アホな陰謀論を性懲りもなく流すアホのid:noharra。バカは黙ってろよ
  • 当事者から見た「アイヌは、もういない」問題

    札幌市議・金子快之氏がツイッターで「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日人が良いところですが、利権を行使しまくっているこの不合理。納税者に説明できません」とコメントした件で、アイヌ民族の方が、アイヌの現実を吐露。

    当事者から見た「アイヌは、もういない」問題
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    金子のようなウヨが中国のチベット政策を「同化」とか読んで非難してたりするのを見るとどういう脳内構造してるんだろうと思う/それならアイヌの存在を認め個別政策をとる自民離党しろって皮肉は正論
  • 【編集日誌】近現代史をわかりやすく - MSN産経ニュース

    スマートフォンの普及もあって、電車でを読んでいる人は、目に見えて減っています(新聞もですが)。たまに若者が分厚いを持って乗り込んでくると、思わず握手したくなるほどです。 そんな中、「子供たちに伝えたい日戦争-あのときなぜ戦ったのか」(産経新聞出版)がじわじわと売れています。 日曜付オピニオン面で連載中の「子供たちに伝えたい日人の近現代史」をまとめたものですが、「なぜ日人は戦ったのか」に焦点をあて、ベテランの皿木喜久記者が偏った史観を排し、わかりやすく描いているのが好評の理由のようです。 文科省は、高校に近現代史の科目新設を検討していますが、最大の課題が教科書でしょう。一党一派に偏せず、歴史をどう子供たちに伝えていくか。小紙も微力を尽くしていきます。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】近現代史をわかりやすく - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    一党一派に偏せず、歴史をどう子供たちに伝えていくか。/などという資格は産経にはない/露骨に偏ってる産経は論外だが人間である以上、一定の偏りは不可避
  • 【鈍機翁のため息】(139)間奏 IV 平和こそ戦争の真の目的 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    自衛戦争なら「平和こそ戦争の真の目的」と言えるだろうが/過去の侵略の非を認めない産経がこんな事言っても呆れられるか、びびられるか、反感買うかが落ち
  • はてサの問題点(詭弁)について言いたいことを連ねておきたい

    まずはこちらのブクマページをご覧頂きたい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/news/140815/chn14081516110002-n1.htm このブクマページの人気コメントトップの、 oskimura はてサの人たちってこういうの無関心だよね というこのはてサへの批判。 スターがたくさん集まるということは、それだけみんなはてサって胡散臭くて面倒臭くてアレだよね、と常日頃から感じているということだ。 こういうはてサの人々にとって都合の悪い記事、しかもブコメもスターも沢山集まる記事で、 まず真っ先に確認すべき事柄は、そのブクマのメタブクマである。はてサの人々の亡命先と言っていだろう。 こういう時は十中八九、haruhiwai18が草を生やして負け惜しみコメを書いて、そこにはてサがスターをつけている。 で、メタブを確

    はてサの問題点(詭弁)について言いたいことを連ねておきたい
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    自分が嫌いな人間にはてさレッテル貼って「これだからはてさは」というだけの駄エントリ。せめてレッテルを貼らずに「おれはあいつが嫌いだ」って言えよ
  • 【編集日誌】政治利用される合祀問題 - MSN産経ニュース

    終戦の日の15日、全国各地で戦没者を追悼する式典が開かれました。毎年この日の一番の話題は首相の靖国神社参拝です。心静かに戦没者に哀悼の意をささげる日であるはずなのに、特定の近隣国や一部マスコミが大騒ぎし、近年は何ともかまびすしい日になってしまいました。 これらの国々は、靖国神社がA級戦犯とされた人々を合祀(ごうし)しているのが気に入らず、首相参拝を批判しているのだとされています。だが、当にそうでしょうか。 合祀が知られるようになった昭和54年から60年ごろまでは、歴代首相が20回以上参拝したのに、特に問題視されませんでした。つまり、実際には合祀問題にこだわっているのではなく、単に日攻撃の材料として政治利用しているだけなのでしょう。いいかげんにしてほしいものです。(編集局総務 五嶋清)

    【編集日誌】政治利用される合祀問題 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    政治利用されてるのではなく政治問題だから政治的に議論されるだけだが。/なお「分祀」「千鳥ヶ淵」という選択肢は勿論産経にはない。
  • 産経記事のただの韓国報道紹介記事が韓国を激怒させた理由 - 木走日記

    13日付け産経新聞記事から。 紙支局長出頭要請、外相会談で議論 韓国側は「当然」 2014.8.13 09:06 【ソウル=名村隆寛】韓国外務省報道官は12日の定例記者会見で、韓国検察当局が産経新聞ソウル支局の加藤達也支局長(48)に出頭を要請した問題について、「産経新聞の報道は、根拠のない流言飛語を基に国家元首の名誉を毀損(きそん)する悪意ある報道で、極めて重大」と述べた。 岸田文雄外相が9日、ミャンマーでの日韓外相会談で、尹炳世(ユンビョンセ)外相に対し、「報道の自由、日韓関係の観点から心配している」という立場を伝えたことについて語ったもので、報道官は、「韓日関係発展に向けた論議の過程で、韓日両国民の感情を傷つけてはならないとの次元で(尹外相は)最近の産経報道に言及した。日側の注意を喚起したものだ」と述べた。 外相会談でこの問題を取り上げたことについては、「韓国の国民感情を大きく悪

    産経記事のただの韓国報道紹介記事が韓国を激怒させた理由 - 木走日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    訴えたことの是非はともかく「ただ紹介しただけ」じゃねえだろ。明らかに産経テイストの味付けしてるだろうに。/かつ過去に「告げ口外交」とか産経がアホな朴クネ誹謗していたことも考慮に入れるべき
  • 朝日新聞、毎日新聞よ、朝鮮中央通信を少しは見習え〜「韓国政権は『卑屈で間抜けな事大主義の売国奴だ!!』」(朝鮮中央通信) - 木走日記

    これまで韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が反日宣伝の最大の武器としてきた「慰安婦問題」について、韓国側の主張が根底から崩れる事態が起きているのです。 6月末に韓国人女性122人が、在韓米軍基地の周りの「基地村」と呼ばれる地域でアメリカ軍兵士相手の売春を強いられたとして、韓国政府を相手に国家賠償訴訟を起こしたわけです。 1953年の朝鮮戦争終結後の韓国国内で起きていた「米軍慰安婦」問題であります。 件では、チキンな大新聞よりも、小学館発行の週刊誌・週刊ポストが毎週特集を組み熱心に報道しています、独走状態であります。 ネットでも記事を閲覧できますので読者にご紹介しておきましょう。 米軍慰安婦問題 韓国政府やメディアの見て見ぬふりこそ問題 2014.08.01 07:00 http://www.news-postseven.com/archives/20140801_267842.html

    朝日新聞、毎日新聞よ、朝鮮中央通信を少しは見習え〜「韓国政権は『卑屈で間抜けな事大主義の売国奴だ!!』」(朝鮮中央通信) - 木走日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    朝鮮中央通信はこのバカのような慰安婦違法性否定論の立場に立って朴批判してるわけでないので全く意味不明なエントリ。バカは黙ってろ。
  • 韓国大統領、法王ミサ出席へ 元慰安婦も同席 - MSN産経ニュース

    韓国カトリック教会は17日、訪韓中のローマ法王フランシスコが18日にソウルで行う朝鮮半島の平和と和解を願うミサに、朴槿恵(パク・クネ)大統領が出席すると発表した。ミサには慰安婦だった女性7人も招待されている。 大統領が同席することで、法王の権威を背景に慰安婦問題の解決を国際世論に強く訴え、日側に対応を迫りたいとの意向がさらに鮮明になった。 法王と元慰安婦らとの個別の面会は設定されていないが、法王が明洞聖堂でのミサの前後に、女性らに近づき慰めの言葉をかける可能性がある。 ローマ法王庁側は、元慰安婦らの出席は韓国側からの提案を受け入れたものと強調し、政治的な意図はないとしている。(共同)

    韓国大統領、法王ミサ出席へ 元慰安婦も同席 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    法王の権威を背景に慰安婦問題の解決を国際世論に強く訴え、日本側に対応を迫りたいとの意向がさらに鮮明になった。/仮にそうだとしてもそれを法王が受け入れたことは無視する日本マスゴミ(共同と産経)
  • 【外信コラム】台湾有情 見られている? - MSN産経ニュース

    台湾の人は外国人に優しい。旅行者にだけでなく、住んでいてもそう感じる。他の客にはいつも仏頂面の弁当屋の女性店主が笑顔で応対してくれると、「日人だと分かるんだな」と気づかされる。裏を返せば、外国人を意識する人がそれだけ多いということだろう。 先日、ある「外国人」男性がバスに乗車中、停車ボタンを押したのに止まらなかったという理由で、運転手を英語で怒鳴り上げる“事件”があった。暴力をふるったわけではないが、その様子を撮影した映像がネットに出回ると、テレビや新聞が次々と取り上げ、男性は公開の場での謝罪に追い込まれた。男性は米国生まれの華僑だったが、西洋人風の外見だったことが関心に火を付けたようだ。 防犯カメラが普及していることも、こうした映像が出回る背景にある。台北市の警察局が設置している防犯カメラは約1万4千台。単純な比較はできないが、警視庁が東京都内に設置する約200台と比べると格段に多い。

    【外信コラム】台湾有情 見られている? - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    台湾の人は外国人に優しい/参考:『ツアーバス運転手が中国人観光客を殴打 台湾旅行業界の〝ブラック〟ぶり』(http://sankei.jp.msn.com/world/news/140809/chn14080907000001-n1.htm) /それとも中国は台湾にとって外国ではないと?
  • 【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「私にとって吉田(昌郎)さんは『戦友』でした。現(安倍)政権はこの(吉田)調書を非公開としていますが、これは特定秘密にも該当しないし、全面的に公開されるべきです」 菅直人元首相は月刊宝島8月号で、ジャーナリスト(元朝日新聞記者)の山田厚史氏のインタビューに対し、東電福島第1原発の元所長、吉田氏を自らの「戦友」だと述べている。 だが、産経新聞が入手した吉田調書を読むと、吉田氏側は菅氏のことを「戦友」とは見ていない。むしろ、現場を混乱させたその言動に強い憤りを覚えていたことが分かる。 例えば、政府事故調査・検証委員会の平成23年11月6日の聴取では、「菅さんが自分が東電が逃げるのを止めたんだみたいな(ことを言っていたが)」と聞かれてこう答えている。 「(首相を)辞めた途端に。あのおっさんがそんなのを発言する権利があるんですか」 「あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。辞めて、自分だけの考

    【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    政府に調書公開を求めないで「自分に都合のいいつまみ食い」で菅叩きですか。/まあ、発言が事実だとしてもおっさん(菅)にああしろこうしろと発言される東電と手前の無能さを吉田は反省しろって話ですしね
  • 【正論】「8・15」に思う 終戦69年、いま「逆移住革命」を - MSN産経ニュース

    □社会学者、関西大学東京センター長 竹内洋 ≪疎開先の佐渡島の記憶≫ 昭和20年5月の東京大空襲。そのとき、わたしは、母親に背負われて東京を逃げ惑っていた。いや3歳になったばかりだったから逃げ惑っていたことをわかってはいない。空が真っ赤になり、強風が吹いていたことは憶(おぼ)えている。 それから父の郷里の佐渡島に疎開することになる。途中貨物列車が燃えていたことも記憶にある。 疎開先は、休業中の女郎屋の2階の一部屋。廊下に七輪が置いてあった。煮炊きはそこでおこなわれた。疎開者や海外からの引き揚げ者がべ物を分かちあい、肩を寄せ合って生きていた。自分の家族も他人の家族も溶け合っていた。戦争も敗戦も貧困もわかっていなかったから、人と人の純粋な交流の楽しさと美しさだけが記憶にある。 戦争と敗戦の残した深い傷を知るようになったのは、もっとあとになる。父を戦争で失った生徒や、戦争未亡人となり亡夫の実家

    【正論】「8・15」に思う 終戦69年、いま「逆移住革命」を - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    高度成長期に起こった移住革命(地方から都会への移住)を機に過疎化がおこった、今こそ逆移住革命(都会から地方への移住)をねえ。言い出しっぺのこの方は逆移住してるのかどうなのかをまず知りたいですな。
  • 【吉田調書】吉田所長、「全面撤退」明確に否定 福島第1原発事故 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年3月の東京電力福島第1原発事故に関し、産経新聞は17日、政府の事故調査・検証委員会が事故発生時に所長として対応に当たった吉田昌郎氏(25年7月9日死去)に聞き取り調査してまとめた「聴取結果書」(吉田調書)を入手した。吉田氏は東電が事故発生3日後の14日から15日にかけて第1原発から「全面撤退」しようとしていたとする菅直人首相(当時)らの主張を強く否定し、官邸からの電話指示が混乱を招いた実態を証言している。吉田氏は一方で、現場にとどまった所員には感謝を示すなど、極限状態での手探りの事故対応の様子を生々しく語っている。 吉田氏への聴取は23年7月から11月にかけ、事故収束作業の拠点であるサッカー施設「Jヴィレッジ」と第1原発免震重要棟で計13回、延べ27時間以上にわたり行われた。吉田調書はA4判で約400ページに及ぶ。 それによると、吉田氏は聴取担当者の「例えば、(東電)店から、全

    【吉田調書】吉田所長、「全面撤退」明確に否定 福島第1原発事故 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    政府が公開したのかと思いきや「産経が入手した調書」。「朝日記事」に対しそれでは何の対抗にもなってない。産経は政府に調書公開を求めるべき。
  • ご都合主義な合祀の事例|好書好日

    靖国神社と幕末維新の祭神たち [著]吉原康和 靖国神社は、明治国家の「官軍」側戦没者をまつる「東京招魂社」として創建されたのが始まり。その後、維新前に天皇を奉じて命を落とした「維新前殉難者」が次々に合祀(ごうし)された。元勲たちの師・吉田松陰や同志の高杉晋作、坂龍馬らも後の合祀組。天狗党の乱などで粛清が続いた水戸藩からの合祀がトップで薩長や土佐より多い。禁門の変で、御所に向かって発砲した長州藩士のほうが、守護した会津藩士より27年も早くまつられた。陸軍の創始者・大村益次郎は明治初期に暗殺されたにもかかわらず大正期に合祀。こうしたご都合主義な事例を多く読むにつけ、やはり太平洋戦争の戦没者の慰霊の場にはふさわしくないだろうと思えてくる。 ◇ 吉川弘文館・2484円

    ご都合主義な合祀の事例|好書好日
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    陸軍の創始者・大村益次郎は明治初期に暗殺されたにもかかわらず大正期に合祀。こうしたご都合主義な(注:合祀)事例を多く読むにつけ、やはり戦没者の慰霊の場にはふさわしくないと思えてくる。
  • 靖國神社について|靖國神社

    靖國神社は明治2年(1869)6月29日、 明治天皇の思し召しによって建てられた招魂社が始まりで、明治12年(1879)に「靖國神社」と改称されて今日に至っています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/18
    「水戸藩出身者(例:桜田門外の変、天狗党の乱参加者)が靖国に初めて合祀されたのは、1889(明治22)年5月だった」(http://facta.co.jp/article/200908002.html)ので、合祀基準は靖国が言うほど話は簡単ではない