タグ

2017年10月30日のブックマーク (3件)

  • HTTPの盲腸的な裏話と高速版HTTP/2の正体

    今回はHTTP(Hyper Text Transport Protocol)についてのおはなしです。もはや「誰もが使っている」と言っても過言ではないHTTPですが、Digest AuthenticationだとかChunked Encodingだとかの盲腸的な裏話や、2015年5月に制定された新規格のHTTP/2についても言及します。 HTTP/0.9:Dawn of Internet era HTTPは今日「インターネット」の代名詞のようになったプロトコルですが、もともとは1990年代に欧州の原子核物理研究所(CERN)で「必要に迫られて」「場当たり的」に開発されたものです。各国の研究者が集うCERNには各国・各組織にバラバラな機種・ソフトウエアが持ち込まれ、簡単な図入りドキュメントの共有すら困難でした。いちいち紙に印刷してコピーを配らなければならないようでは、何のためにコンピューターネ

    HTTPの盲腸的な裏話と高速版HTTP/2の正体
    boyasan
    boyasan 2017/10/30
    "Keep It Simple and Stupid."
  • 悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方

    ソフトウェアエンジニアの間でも一般的な言葉になった「機械学習」。書では、その機械学習データ分析の道具をどのようにビジネスに生かしていけば良いのか、また不確実性の高い機械学習プロジェクトの進め方などを「仕事で使う」という観点から整理し… オライリージャパンさんからは、売れ行きがとてもいいという話を伺っており、これで新しいノートPCを買う足しになるかなぁと思っています。 物理については少数ですが、Cloudera World Tokyo2017で限定販売されるそうです。CWT2017申し込みが始まったので、物理版がほしい方は申し込むとよいんじゃないでしょうか。 書評もいくつか届いており、勝手ながら紹介させていただきます。

    悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方
    boyasan
    boyasan 2017/10/30
    勉強になりました
  • Encoder-Decoder でレシピの材料名を正規化する - クックパッド開発者ブログ

    研究開発部の原島です。部のマネージメントのかたわら、自然言語処理関連の開発に従事しています。エントリでは、最近社内で開発した自然言語処理システムを紹介します。 ■ 「しょうゆ」のバリエーションは 100 種類以上 クックパッドで以前から解決したかった課題の一つに材料の名前(以下、材料名)の正規化があります。 クックパッドレシピは複数の材料から構成され、各材料は名前と分量から構成されています。例えば、上のレシピの一つ目の材料は「豚薄切り肉」が名前で、「200g」が分量です。 さて、この材料名はこのレシピでは「豚薄切り肉」という表現でした。しかし、他のレシピでは「豚うす切り肉」という表現かもしれません。「豚うすぎり肉」や「ぶた薄切り肉」、「豚薄ぎり肉」等の表現もありえますね。 これは異表記同義(いわゆる表記揺れ)の問題ですが、同様の問題は他にも沢山あります。例えば、以下のようなものです。

    Encoder-Decoder でレシピの材料名を正規化する - クックパッド開発者ブログ
    boyasan
    boyasan 2017/10/30
    高度だなあ