タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (41)

  • 2科目受験し回答時間を倍に…センター試験で“裏技”発覚 予備校「防止策が必要」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    来年1月14、15日に実施される大学入試センター試験で、受験生に科目選択の幅を拡大するよう変更したところ、解答時間を不正に2倍に増やせる“抜け道”が発覚、関係者の頭を悩ませている。複数科目の問題が1冊の冊子となって出題されるため、2科目受験で申請すれば2科目分の試験時間を「命」の1科目に割り当てることができてしまうからだ。文部科学省も試験の公平性を問題視し、受験業界からは「試験方式の見直しが必要」との声が上がっている。 これまでは地理歴史の「世界史A」「世界史B」「日史A」「日史B」「地理A」「地理B」と公民の「現代社会」「倫理」「政治・経済」の中からそれぞれ各1科目を選択。理科も同様で「理科総合A、化学I」「理科総合B、生物I」「物理I、地学I」の3グループから各1科目を選ぶ方式だった。 来年は、世界史Aと同Bなど同一分野の受験は不可とした上で地歴・公民の計10科目(新たに「倫

    boyasan
    boyasan 2011/06/10
    これ考えたひと、センター試験からやりなおしなさい
  • ハードロック工業社長、若林克彦さん・本文「人が喜ぶアイデアを」 東京スカイツリー採用の“絶対にゆるまないネジ” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ハードロック工業社長、若林克彦さん・文「人が喜ぶアイデアを」 東京スカイツリー採用の“絶対にゆるまないネジ” 産経新聞 5月8日(日)8時19分配信 東日大震災でビクともしなかった東京スカイツリーには“絶対にゆるまないネジ”が使われています。世界唯一の技術を発明したハードロック工業社長、若林克彦さん(77)の経営哲学は「喜んでもらうこと」。約40年前、その見解の違いから無償で会社を手放してしまいます。(喜多由浩) イギリスやドイツ台湾の高速鉄道、日の各新幹線、瀬戸大橋…。“絶対にいゆるまないネジ”は、今や世界中で引っ張りだこ。従業員わずか50人弱の大阪の中小企業が、誰にもまねのできない技術を持っているのである。こんな痛快な話はない。しかも百パーセント国内生産。まさに、「ものづくり」で長く世界をリードしてきた日企業のお手ではないか。 「ウチのネジ(ナット)は鉄道、橋梁(きょう

  • 25歳無職男、東京で盗んだ自転車で下関まで走る (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    山口県警長府署は12日、東京・豊島区で自転車を横領したとして、占有離脱物横領の疑いで住所不定の無職、村松二矢(おとや)容疑者(25)を逮捕した。同署によると「盗んだ自転車で東京から山口・下関市まで来た」と供述している。国道を走り継ぐと、約1000キロの距離になる。 逮捕容疑は8月28日午後10時ごろ、豊島区の路上で、何者かが盗んで乗り捨てた男子高校生(15)のスポーツタイプ自転車(時価3万円相当)を発見し、その場から乗り去り横領した疑い。自転車は、8月1日に盗難届が出ていた。 下関市内のショッピングセンターで同容疑者が飲み物を万引きしたと通報があり、署員が事情聴取。登録番号から、自転車が盗難車と判明した。荷物は着替え数枚のみで、所持金はゼロ。豊島区から自転車で下関まで来たとすると、1日平均70キロ近いペースになる。 同署では下関に来た理由や、先に進み九州に上陸するつもりだったのかなど

    boyasan
    boyasan 2010/09/14
    県と名前をつなげて読んでみてほしい
  • コンビニ各社に“渦なし”ロールケーキ続々登場(オリコン) - Yahoo!ニュース

    ロールケーキといえばスポンジを渦状に巻いたものが一般的だったが、最近、特にコンビニエンスストア業界では“渦がない”状態のロールケーキが続々と誕生している。外枠をスポンジでグルッと囲み、センターには生クリームがたっぷり詰まったこれら商品は皿に移し替え、スプーンを使ってべることを想定。洋菓子店にも引けを取らない素材を使用している点も大きな特長だ。 【写真一覧】べ比べてみる? 各社の“渦なし”ロールケーキ セブンイレブンは4月23日より、全国で『3つのヒミツ! 極上ロール』(150円)を発売した。“のの字”状態のスポンジには卵をたっぷり配合し、生クリームには北海道産の牛乳を100%使用。また、スポンジとクリームの間には濃厚なカスタードクリームが隠されている。手作りのため数量限定となるが、同社はひと月770万個の販売目標を立てている。 そのほか、オリジナルデザートブランド「Sweets+

    boyasan
    boyasan 2010/05/03
    あまく見られてるな... これはトレーサビリティの問題だ / コンビニ各社に“渦なし”ロールケーキ続々登場(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • LAタイムズ一面にJ・デップの新作映画の全面広告、議論噴出(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロサンゼルス(CNN) 米主要紙のロサンゼルス・タイムズは5日、新作映画でジョニー・デップが演じるキャラクターの顔が大きく登場するディズニー広告を一面に掲載し、ジャーナリズムの在り方をめぐる論議を招いた。広告は、ルイス・キャロル作の「不思議の国のアリス」のその後を作品化した「アリス・イン・ワンダーランド」のもので、背景には同紙の社旗などが使われている。 ティム・バートン監督の「アリス・イン・ワンダーランド」には、主要キャストとしてジョニー・デップやアン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム・カーター、クリストファー・リーなどが名を連ねている。デップ扮するマッドハッターが、一面に大きく掲載された。 この広告を見て、ジャーナリズム評論家のロイ・ピーター・クラーク氏は、米景気後退と広告収入の落ち込みを背景に、新聞の一面と広告面を区別していたジャーナリズムの倫理観が崩壊したと批判をにじませた。同紙は「

    boyasan
    boyasan 2010/03/07
    牧歌的な話だと思うが
  • アウディ A8 新型、ナビはグーグルアース…量産車世界初(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    アウディは16日、2010年から販売を開始する新型『A8』のナビゲーションシステムに、「グーグルアース」を採用すると発表した。量産車としては、世界初のサービスとなる。 [関連写真] グーグルアースは、米グーグル社が2005年6月から無償配布しているバーチャル地球儀ソフト。衛星写真を地球儀を回しているかのように閲覧できるのが特徴で、世界中のあらゆる場所を、上空から眺めることができる。 アウディはこのグーグルアースを、新型A8の「MMI(マルチ・メディア・インターフェイス)ナビゲーションプラス」に採用。8インチの液晶モニターに、グーグルアースを活用した地図画面を表示する。 このMMIナビゲーションプラスには、オプションでGPRS/EDGEモデムが取り付けられ、インターネットを介して、地図データのアップデートに対応。また、グーグル検索の結果を反映した目的地検索も可能だ。例えば、「パン屋」

  • マッコウと巨大イカ:小笠原群島(ナショナル ジオグラフィック)(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    マッコウと巨大イカ:小笠原群島 11月2日14時0分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日語サイト 2009年10月15日、東京の南方約1000キロの小笠原群島近海で、ダイオウイカの死骸の一部をくわえて泳ぐメスのマッコウクジラ。  このクジラは、獲物が豊富な伊豆・小笠原海溝付近の暗い深海から巨大なごちそうをくわえて浮上してきたと考えられる。マッコウクジラは、ダイオウイカを追って深さ1000メートルの深海まで1時間以上の潜水を繰り返すが、ダイオウイカが深さ300メートルより上まで浮上することはほとんどない。  ダイオウイカと挌闘したマッコウクジラの体には、イカの吸盤の傷跡が残ることが多い。最近まで、こうした傷跡と胃の内容物の分析結果しか、マッコウクジラがダイオウイカを好んでべることを示す証拠はなかった。 (Photograph by Tony Wu Barcroft/Fame Pict

  • 渋谷・ファイヤー通りにレゲエ専門店−ビル4階から路面へ移転 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

  • 北野武監督15作目は原点回帰でバイオレンス映画に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • 国際自動車の事業許可取り消しへ=タクシー大手で初−国交省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国土交通省関東運輸局は26日までに、「km」のマークで知られ、首都圏で営業しているタクシー大手、国際自動車(東京)の事業許可を取り消す方向で最終調整に入った。今回の処分で社運営のタクシーとハイヤー計約900台が2年間営業できなくなるが、グループ企業や提携会社のタクシー約2400台は対象に含まれないことなどから、今後も事業は継続する。 タクシー大手の事業許可取り消しは初めてで、関東運輸局は月内にも正式に処分する見通し。  【関連ニュース】 ・ 国際自動車から意見聴取=タクシー許可取り消しで ・ 事業許可取り消し検討=タクシー大手国際自動車

  • 「トゥイッター」にハッカー攻撃=2時間にわたりサービス停止(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シリコンバレー時事】会員制交流サイト「トゥイッター」が6日、ハッカーによる攻撃を受け、一時サイト接続やサービスが利用できなくなるトラブルがあった。サイトを運営する米トゥイッター社は、再発防止措置を講じるとしている。 同社によると、利用者のデータを高速大容量でやり取りするサーバーシステムへの攻撃が原因。米西部時間同日午前6時半(日時間同日午後10時半)から約2時間、個人会員の書き込みや情報共有などが全面的にストップ。同日午前のうちにほぼ復旧したとしている。 報道によれば、同業のフェイスブックでも断続的に接続しにくい状況が発生。ただ、いずれも個人情報流出などの被害は確認されていない。  【関連ニュース】 ・ 携帯リサイクル事業開始=量販店で回収、精錬まで実施

    boyasan
    boyasan 2009/08/07
    そして「会員制交流サイト」だったのか・・・やな言い方するな・・・
  • 「CanCam」「JJ」が凋落 女性誌売れなくなった理由 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    大手出版社の女性ファッション誌が軒並み「部数2ケタ減」と苦戦している。「CanCam」(小学館)や「JJ」(光文社)が代表例だ。その一方で、「InRed」「sweet」(宝島社)など絶好調な雑誌もある。何が「明暗」を分けたのだろうか。 ■「InRed」「sweet」は絶好調 人気モデルの蛯原友里さん、押切もえさん、山田優さんが、ひと頃、表紙を飾っていた「CanCam」。1980年代に創刊され、似たような女性ファッション誌(以下女性誌)が続々と出てきたなかでもダントツの存在だった。 「モデルが他の雑誌に比べてかわいい」「エビちゃん系、もえカジ系、優OL系のように、わかりやすく提案されていて、参考になる」というのがネットに書き込まれた読者の意見で、モデルに好感を持つ読者が多かったようだ。ただこれは数年前の話で、「今は昔」になっている。 2009年5月4日付け「文化通信」に掲載された「0

    boyasan
    boyasan 2009/05/31
    ニコラは相当くる
  • <北海道議>視察報告書の大半ウィキペディアなど引用(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    は世界でも「新聞大国」として知られている。国内の全国紙の発行部数は読売新聞の1002万部をトップに、朝日新聞803万部、毎日新聞385万部と続く。この発行部数は世界の新聞紙と比較しても郡を抜いた数字で世界トップ3を日勢が独占している。海外では米国で首位の「USAトゥデイ」が227万部、英国の「ザ・サン」でも307万部程度だ。 しかし新聞業界がこれまで築いてきた強固な地盤も近年では崩れつつあるのも事実。年々読者の新聞離れが進み、広告費は縮小傾向にあり、大手新聞社は軒並み業績不振に苦しんでいるのだ。そのような中、限界に近づいているのが「押し紙」という業界の悪しき習慣だ。 一般にはあまり知られていないが、「押し紙」とは新聞社が新聞配達業務などを請け負う販売店に販売した新聞のうち、購読者に届けられなかった売れ残りを指す。印刷所で刷られた新聞はすべてがユーザーに行き渡るのではなく、廃棄され

    boyasan
    boyasan 2009/03/30
    と何度となく指摘されてるはずだが、たいした話題にならないよね
  • 新EXILEネット“大炎上”…初心忘れて結局「金」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    2008年最高の売上げを記録したEXILE。大胆な新展開にファンは、ついていけるか−(写真:夕刊フジ) 人気絶頂のボーカル&ダンスユニット「EXILE」が“兄弟分”だった「J Soul Brothers(JSB)」のメンバー7人を加えた計14人で再出発した。賛否両論は覚悟の上での賭けだが、インターネット上では所属レコード会社の社長ブログがファンの批判で大炎上する騒ぎになっている。 [フォト] 覚えられる? 14人全員の名前をチェック EXILEは1日に東京・帝国ホテルで、メンバーの増強を発表。続いて2日は東京国際フォーラムで開かれた「第23回日ゴールドディスク大賞」の授賞式に出席し、「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」邦楽部門を受賞した。昨年発売したCD、配信の推定売上高は198億800万円を記録。昨年のエンターテインメント業界での“独り勝ち”が改めて証明された。 リーダーのHIRO

  • 近視矯正手術で67人が感染症(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都中央区保健所は25日、銀座眼科(同区)で、レーザー光線を使って近視を矯正するレーシック手術を受けた患者639人のうち67人が、感染性角膜炎などの健康被害を訴えたと発表した。67人のうち1人が医療機関に入院しているという。同保健所では、銀座眼科の衛生管理が不徹底だったことが原因とみて詳しいことを調べている。 同保健所によると、患者67人が感染症を発症したのは、平成20年10月〜21年2月。同保健所は、銀座眼科が不十分な滅菌処理を行った医療器具などで手術を行ったため、患者の角膜が炎症を起こした可能性が高いとみている。 これまで同区は、健康被害が多いとの情報を受けて2度、銀座眼科に立ち入り検査をしてきた。 銀座眼科は取材に対し「詳しいことを調べており、コメントは控えたい」と話している。 【関連記事】 ・ 加齢には“めがね”が一番!? 視力矯正、何を使ってる? ・ 患者1万800

  • Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    ファイル交換ソフトウェアに関連した情報漏えい事件が今なお多く、公私での使用を禁止している企業が少なくありません。それでも、やむを得ず使ってしまうことが、どのような悲劇をもたらすのでしょうか。銀行員のN氏(仮名)を襲った事例を紹介しましょう。 ●真面目さが過ぎる故に N氏は典型的な真面目人間で、出世も同期の中では比較的遅く、50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。要領が良いタイプとは言えないのですが、実直で銀行業務という仕事をこよなく愛していた人です。そんな彼の人生の軸が狂ったのはある年の年度末のことでした。 この年は業績の計算数字がなかなか合致せず、翌週月曜日には部で支店の業績を報告し、改善策を提案しなければなりませんでした。何度も計算を繰り返すうちに帰宅時間が迫り、N氏は仕方なく、USBメモリにコピーを行う権限を持つ副支店長という立場を利用して、USBメモリに業務関連の資料

    boyasan
    boyasan 2009/01/14
    ITこわい話
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 12月15日12時4分配信 ITmediaニュース ユーザーに「月に1度、コーヒー1杯や雑誌1冊ほどの金額を使っていただくことで今後もカフェスタを存続・運営することができるようになります」と呼び掛けた 「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 【拡大画像や他の画像を含む記事】 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50〜60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイン

    boyasan
    boyasan 2008/12/15
    10年前は1銭も払わないで遊ぼうとしてたけど、今はそれなりの対価に抵抗はないな
  • メディア界の救世主「違法動画摘発ソフト」を開発 読売テレビ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットの動画投稿サイトでテレビ番組などの映像が無断掲載され、各局を悩ませていた問題で、読売テレビ大阪市)が開発した違法映像を効率的に検索し削除要請するソフトウエアが、他局にも採用され、高い評価を得ている。今秋からはアニメ業界などにも提供され、メディア界の“救世主”となっている。 開発されたソフトは「とりし丸」。広大な海に例えられるネットの世界で、横行する海賊版(違法映像)を退治する船をイメージして命名された。昨年3月に読売テレビで運用を始め、違法動画の摘発に抜群の威力を発揮。昨秋から他局でも相次いで導入された。 「YouTube」をはじめとする動画投稿サイトでは、テレビ番組や市販DVDなどの著作権を侵害する違法投稿が蔓延(まんえん)。著作権を保持するメディア側はこれまで、違法映像を手作業で一つ一つ探し出さねばならず、対処法も運営サイトに対し、ネット上の住所に当たるURLを通報

    boyasan
    boyasan 2008/11/29
    密猟ガーディアン
  • <札幌監禁>娘を8年間自宅に 19歳で保護(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市北区の女性(21)が小学生の時から19歳で保護されるまで約8年間にわたり、母親によって自宅に監禁状態に置かれていたことが毎日新聞の取材で分かった。小学6年から中学までの4年間で3日しか登校していなかった。女性が通った市立小中学校は監禁に気付かず、いずれも「不登校」として処理。市保健福祉部も別居中の父親から相談を受けながら具体的対応をとらなかった。【木村光則、大谷津統一、和田浩幸】 関係者によると、女性は小学2年までは普通に登校していたが、3年から登校日数が減り、4、5年の登校日数は50日前後に。6年で1日、中学も1年時に2日間登校しただけで2年時からは全く登校しなくなった。 母親は、女性が小学3年のころから「娘が連れていかれる」などと話すようになり、登校後に連れ戻したり、家から動かないよう指示したりと、徐々に外出を許さなくなり、事実上の監禁状態になったという。母親は買い物などで時