タグ

ブックマーク / www.dtp-transit.jp (10)

  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit

    最近、セミナーでスクリプトを紹介すると評判がよいので、10個選りすぐってみました。 これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。 はまりどころを見つけると「むちゃくちゃ早く終わる」「手作業ではムリ」なことが実現できるので、「ここでこういうことができると快適になるのに」をリストアップしておいて、たまに棚卸ししてみるとよいと思います。 追記 2017更新版を公開しました。 Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧 - DTP Transit なぜ、スクリプトを使うの? Illustratorでの作業を効率化するには、キーボードショートカットやアクションを使う方法がありますが、そもそも次のような場合には、有償のプラグインを使うほか、スクリプトを使う方法があります。 Illustratorではできないこと できるけ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit
  • CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit

    結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」のどちらを記述すればいいのでしょうか。 「ヒラギノ明朝 Pro」を改訂し、JIS X 0213:2004の例示字体に対応させたものが「ヒラギノ明朝 ProN」です。 参考: ウィキペディア - ヒラギノ 「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013春) 結論2:新しい字形に対応をしている「ヒ

    CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit
  • 保存せずに閉じるときのダイアログボックスのキーボードショートカット - DTP Transit

    最後に保存してから何か作業を進めているとき(や、新規書類を開いて一度も保存しないとき)に書類を閉じようとすると、[(書類名)に加えた変更を保存しますか?]というダイアログボックスが表示されます。 このときのキーボードショートカットは次の通りです。 保存する:enterキー(またはreturnキー) キャンセル:escキー(またはcommand+.キー) 保存しない:command+D(Don't Save) Illustratorのほか、Photoshop、InDesignをはじめ、ほかのアプリケーションでも可能です。 フルキーボードアクセス システム環境設定の[キーボードショートカット]の[フルキーボードアクセス]に「すべてのコントロール」を選択しておけば、それぞれのボタンのフォーカスをtabキーで移動することができます。 こちらも設定しておくとよいでしょう。 なお、この場合、フォーカス

    保存せずに閉じるときのダイアログボックスのキーボードショートカット - DTP Transit
    boyasan
    boyasan 2011/01/12
    ⌘Dか~なるほど~
  • カタカナ用語の末尾の音引きについての考察|DTP Transit

    Adobe CS5から、カタカナ後の末尾に音引き(ー)が付けられています。長年、パスファインダに慣れた身としては、「パスファインダー」ってなかなか慣れません。 ところで、「プロパティ」、「ライブラリ」、「カテゴリ」は音引きなしでどうなっているのかな、と思っていたところ、こんな記述を見つけました。 今回のルール変更では、英語表記の終わりが"er""or""ar"の場合に音引きをつけることとなった。たとえば、先に挙げたとおり"コンピュータ(Computer)"は"コンピューター"に、"エクスプローラ(Explorer)"は"エクスプローラー"と表記される。 となると、「ライブラリー」(library)や「カテゴリー」(category)はつけないという結果になるのですね...  より自然の発音に近い表記、という観点のほか、一般的に使われる記述に近くする、という趣旨があったら、ライブラリ、カテゴ

    カタカナ用語の末尾の音引きについての考察|DTP Transit
  • InDesign CS5:バージョン間の互換性 - DTP Transit

    InDesign CS5のバージョン間の互換性に関するメモです。 追記:表内に誤りがあり、修正しました(InDesign CS4から「IDML」形式で書き出しても、InDesign CS3で開くことはできません)。 InDesignは、Illustratorのようにバージョンを変更して保存することができない。 InDesign CS4まであった「INX」(InDesign exchange)形式はInDesign CS5で廃止された。 InDesign CS5で作成したドキュメントを、InDesign CS4で開くには、[ファイル]→[書き出し]をクリックし、フォーマットに「InDesign Markup(IDML)」を選択して書き出す。 InDesign CS4から「IDML」形式で書き出しても、InDesign CS3で開くことはできない。 参照リンク InDesign:バージョン間の

    InDesign CS5:バージョン間の互換性 - DTP Transit
  • InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードの整形|DTP Transit

    InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードは、Web制作に関わる人間から見ると、一瞬クラっとするほど、ムダなコードが含まれています。 たとえ、HTMLに精通していてもハンドコーディングでソースコードを修正していくのは手間が折れるだけでなく、時間がかかり、修正モレも生じます。Dreamweaverを使って Dreamweaverでの整形の流れ .epubファイルを解凍し、その中の「OEBPS」フォルダーを対象に、サイト定義を行う 検索置換を利用してソースコードを整形する(後述) 見出しセルに設定したいセルをデザインビューで選択後、[プロパティ]パネルの[ヘッダー]をクリックする(tdがthに変更される) [コマンド]メニューの[ソースフォーマットの適用]を実行して、ソースコード内の改行やインデントなどを整理する [ファイル]メニューの[バリデート]→[マークアップ]をクリ

    InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードの整形|DTP Transit
  • InDesignからePub書き出しする光と影 - DTP Transit

    何度もいうが、InDesignは商業印刷物をつくるためのプラットフォーム。EPUBを生成するためのアプリケーションじゃない。なぜわざわざ面倒なバッドノウハウを重ねるのか? ちなみに、ADPPに過度な期待があるみたいだけど、みんなアプリを作りたいわけじゃないよね。less than a minute ago via web市川せうぞー seuzo 私なりにInDesignからePub書き出しするいい点/悪い点についてまとめてみました。 よい点: 手慣れたアプリを使って作業できるのは、やっぱりほっとする 手軽にePub構造のファイルを書き出せる 注意点(ワーフフローを見直さなければならない点) ファイル名に日語は厳禁 段落スタイル名にも日語は厳禁 「<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">」を「<html xmlns="http://www.w

  • ロゴを(切り抜かずに)透過する - DTP Transit

    支給されたロゴがビットマップのみで、かつ背景が透過されていないといったケースがあります。 トレースしようにも解像度が低くてムリ、こんなときに使えるテクニックをご紹介します。 この記事の元ネタは、CreativeTechs Tips » Isolate a Logo on a Transparent Background.です。 斜体の「背景」レイヤーになっている場合には、レイヤー名をダブルクリックして「レイヤー0」に変更します。 ロゴの透過を確認するための新規レイヤー(レイヤー1)を作成し、適当なカラーで塗りつぶします。「レイヤー1」は「レイヤー0」の下に移動します。 「レイヤー0」のサムネールをダブルクリックして、[レイヤースタイル]ダイアログボックスを表示します。[ブレンド条件]の「このレイヤー」にある白いスライダーを左方向にドラッグします。 「レイヤー0」の白地が透けますが、フリンジ

    ロゴを(切り抜かずに)透過する - DTP Transit
    boyasan
    boyasan 2010/04/01
    このくらいシンプルならいけるな
  • Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit

    文字を入力します。ここでは「ゴシックMB101Pro B、60pt」に設定しました。 塗りと線をなしに設定します。 背景が白い場合には、文字は見えなくなります。 [アピアランス]パネルを開き、パネル下部の一番左の[新規線を追加]ボタンをクリックします。線、塗りの属性がそれぞれ追加されます。 塗りのカラーを設定します。線が前面にあるため、実際には塗りが"やせて"しまっています。 [アピアランス]パネルで、塗りの行をドラッグし、線の属性よりも上にします。塗りが前面になったため、線の太さは1/2のみ表示されます。これで文字はやせて見えることはなくなります。 さらに[アピアランス]パネル下部の[新規線を追加]ボタンをクリックし、線の属性を追加します。図のように、塗りの下に「線:白、3pt」、「線:キンアカ、6pt」のように設定します。 キンアカの線の「線」という文字をクリックして[線]パネル表示し

    Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit
  • 文字列をダブルクリックしたときの挙動の比較|DTP Transit

    ささいなことだけど、クリアしておきたい基操作というエントリーで次のようにご紹介したのですが、いろいろコメントいただいたので調べてみました。 文中で英単語をダブルクリックすると、その英単語が選択されます。多くのアプリケーションでは、英単語に続くスペースも選択されます。 Finder、Jedit 2.20、Dreamweaver CS4、InDesign CS4、Fireworks CS4、Safari、Firefox、Excel 2008、Illustrator CS4、Photoshop CS4について調べたのですが、英単語の後のスペースまで選択されるのはIllustrator CS4/Photoshop CS4のみでした。 同様に、ハイフン、アンダースコア(アンダーバー)つながりの場合も調べてみましたのでシェアします。 アプリケーションaaa-bbb_cccaaa bbb cccFin

    文字列をダブルクリックしたときの挙動の比較|DTP Transit
  • 1