タグ

2008年7月17日のブックマーク (10件)

  • ニコニコ動画、運営が本気を出した! ロックマンの生みの親インタビュー動画を公開:CodeZine

    ニワンゴは7日、カプコンの人気ゲーム「ロックマン」の生みの親である、エグゼクティブプロデューサー稲船敬二氏のインタビュー動画を、ニコニコ動画で公開した。 稲船氏人がロックマンのイラストを描くという、ファンにとっては生唾ものの映像で始まるこの動画は、「ロックマン2」のワイリーステージのBGMに歌詞をつけた「思い出はおっくせんまん」を含む、ニコニコ動画で人気を集めた楽曲のコンピアルバム「CDで聞いてみて、ニコニコ動画せれくちょん」の発売記念企画という。 インタビュー内では「ボスキャラ募集のウラ話」や「ロックマンのお気に入りのBGM」といったトピックのほか、「ゲームデザインの基になったのはジャンケン」、「もともとはアーケードゲーム企画だった」など、1度でもゲームをプレイしたことのあるユーザーであれば「なるほど」と思わずうなずくエピソードも披露されている。 先日開催された「ニコニコ大会議20

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    「デザイン募集してんのに、『デザインはお任せします』」強者
  • プリファードインフラストラクチャーさんと提携しました - jkondoの日記

    IT系ニュースサイトや新聞などで取り上げて頂いているとおり、はてなは昨日、プリファードインフラストラクチャー(PFI)さんと提携をしました。 これまではてなでは、基的にすべてのシステムを社内で開発し、こうした共同で研究開発を行うレベルでの外部提携は行ってきませんでした。それが今回の提携に至った背景には、社内で実現可能なレベル以上のスピードや専門性でサービスの開発を進めたいという思いもありますが、PFIさんという素晴らしい会社に出会った、という要素も大きいです。 PFIさんは、東大大学院に在学中だった西川さんがICPC=国際大学対抗プログラミングコンテストで知り合った仲間の方に声をかけて作ったという技術者ばかりの会社です。非常に高い技術力をお持ちで、独自の検索エンジンなどを開発されています。6月に合同の開発合宿を3日間行いましたが、さまざまな数学的理論を持ち出して試行錯誤を繰り返しながら、

    プリファードインフラストラクチャーさんと提携しました - jkondoの日記
    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    あ、marqsさんが
  • 中央銀行、オープンソースのERP5を八ヶ国に導入成功 | 株式会社Nexedi

    中央銀行、オープンソースのERP5を8ヶ国に導入成功 〜プロプライエタリなERPシステムに失敗した後、Nexediのサービスへ移行〜 Nexediグループは、中央銀行における初めてのオープンソースERP「ERP5」の導入案件において、成功したことを発表します。中央銀行において、5ヶ月間にわたる連続操業が経過しており、8ヶ国にまたがる、8千万人の金融システムを運営しています。オープンソース・プロジェクトが、これほど機密性の高いミッションクリティカル・アプリケーションを実現したことはかつてありませんでした。ERP5バンキングは無償でソースコードが公開されており、特定のベンダにとらわれることのない、経済活動の自由化を推進いたします。 プロジェクトは、先月、株式会社Nexedi(社・東京都品川区)の代表取締役に就任した奥地 秀則(おくじ よしのり)をはじめとする、Nexediバンキング・

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    国内でも
  • YouTube - 崖の上のポニョ(のぞみちゃんデモ)

    ↓ 歌詞 ↓   ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子 青い海からやってきた ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ まんまるおなかの女の子 ペータペタ ピョンピョーン 足っていいな かけちゃお! ニーギニギ ブンブーン おててはいいな つないじゃお! あの子とはねると むねもおどるよーぉ ワークワクチュッギュッ! ワークワクチュッギュッ! あの子が大好き まっかっかの ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子 青い海からやってきた ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ まんまるおなかの女の子 フークフク いいにおい あなかがすいた べちゃお! よーく みーてみよう あの子もきっと見ている あの子と笑うと ホッペがあついよ ワークワクチュッギュッ! ワークワクチュッギュッ! あの子が大好き まっかっかの ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    なんか最近の中では雰囲気が違うな
  • moratorium | はてな合宿

    はてな合宿 6月の週末にはてなさんの京都オフィスにお邪魔して3日間の合宿を行いました。その時にnaoya, oxy, kzkチームで作った「はてブ関連エントリー機能」が今日公開されました。 関連エントリー機能のリリースについて はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 by naoya はてなブックマークの関連エントリー機能開発 by oxy はてブ関連エントリ 技術解説 by nvaca 僕は主にoxyの作ったエンジン(reflexaに使われている奴)をThriftのマルチスレッドサーバー上に載せる仕事をしました。マルチスレッド周りでエンジンに数箇所バグが有ったのでそれを取り、負荷生成ツールを作ってCPUを完全に使い切る所まで持っていくことができました。今までシングルスレッドで動かしてたんですよねー。 エンジン自体は行列を圧縮したり、上手く探索を枝狩りしてたりと、

  • 泥カンのこととか - 進・日進月歩

    泥カンってのをざっくり説明するとこれ。これをustで眺めてました。 なんというか、結局泥の部分をまったく語らないまま終わってたので、なんで「泥になるのか」ということと、それはSIerとかといった業態とは関係なく、単に経営的にその会社が泥なだけなんだという話と、そんなの関係なく自分が何をしたいのか考えろという話をしてみようと思います。 泥っぽいところを昔見たり体感したりしました。泥っていっても色々ありそうなので具体的に書くと・・・ AM2時とかでも平気で起こされて、理不尽な要求を突きつけてくる。たまにだったらいいけど、ひどいときは毎日に近い ちょっとの仕様追加が重なって、いつの間にか赤字(といっても人件費的に赤だから、ちゃんと計算しないと見えてこんのだけど) 仕様があいまいなまま発注しようとする人がいて、最初からデスマーチが決定している ぱっと思い出せるのはこんな感じですね。大体こんな感じの

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    まとめて
  • まぁ泥カン良かったんじゃね。希望は自分で紡げ - 雑種路線でいこう

    IPAのイベントで大御所が出て「泥のように働け」といったのに対し、ナナロク世代から「IT業界って泥のように働かされるところばかりでもないよ」って意思表示したのは、まあ悪くない展開だ。パネラーの所属してる企業とか応募者不足には困ってないよな、そもそも、とか思うけど。彼らは確かにSI業界じゃないけど、IT業界≠SI業界って意思表示だけでも意味あるかも。 ただ良くないと思うのは、「IT業界全体が泥のように働かされるわけではない」というなら、「泥のように働かされている」人達と、今回の泥カンのような「楽しそうなことやってる」人達の対比があってこそ、業界の中での違いというのがわかるんじゃないでしょうか。 泥のように働かされるのは問題ですよ。会社に搾取されている可能性が高い。でも、当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くことです。 泥のように働けば、成功するチャンスの多いのがIT業界なのです。

    まぁ泥カン良かったんじゃね。希望は自分で紡げ - 雑種路線でいこう
    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    「自分の仕事を泥とレッテルを貼って自己憐憫に浸ることなんか覚えて欲しくない」結局、自身の問題
  • 情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート - 西岡Blog

    情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート 情報系学生・ 若手エンジニアのための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」ナナロク世代がお答えします、 というイベントが東大研究室主催で行われるというので、参加してきました。 個人所感としては、「IT業界は泥のように働かされるのか?」→「IT業界の全てで泥のように働かされるわけではない。少なくとも僕はそうは感じなかった」というパネリスト達のメッセージは、学生達に伝わったのではないかな、と思いました。IT業界をイメージするための場は構築されつつあるのかなと。 以下レポートになります。基的に、走り書きでメモした内容なので、間違いが多いとは思います。間違いがありましたら、 コメントなどでお知らせいただければ幸いです。 イベント目的2008年5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」に

    情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート - 西岡Blog
    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    経緯から始まり、よいまとめだと思った
  • アップル - Pro - 株式会社 フォーナインズ

    ほとんどの企業が広告やWebサイトなどのクリエイティブワークをアウトソーシングする現在、独自のアプローチでユーザとコミュニケーションしているのが眼鏡フレームブランド「999.9 (フォーナインズ)」です。純金のインゴットに刻まれる999.9という数値に "最高純度の品質" という意味を重ね合わせたブランド名。フォーナインズが目指す品質を、カタログやWebマガジンなどさまざまな表現でサポートする、同社のデザインラボラトリーでメディア制作の現場を取材しました。 社内でクリエイティブワークを行うことへのこだわり デザインラボラトリーでは、フォーナインズのカタログや広告はもちろん、ビデオ、Webサイト、店頭用ポスターに至るまで、ブランド展開に必要なあらゆるマテリアルをMacで制作。写真撮影からレイアウト、コピーライティングもすべて社内で行い、外部に依頼するのは印刷とWebサイトのコーディング作

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/17
    おお
  • Amazon.co.jp: Linuxデバイスドライバプログラミング: 平田豊: 本

    Amazon.co.jp: Linuxデバイスドライバプログラミング: 平田豊: 本