STAP細胞の論文の著者の1人で山梨大学の若山照彦教授が16日、記者会見し、STAP細胞を培養し、研究室に残されていた細胞を第三者機関に依頼して分析した結果を明らかにしました。 それによりますと、この細胞はこれまで、小保方リーダーが若山教授の研究室にあるマウスから作製したとされてきましたが、研究室のマウスの細胞ではないことが分かったということです。
STAP細胞の論文の著者の1人で山梨大学の若山照彦教授が16日、記者会見し、STAP細胞を培養し、研究室に残されていた細胞を第三者機関に依頼して分析した結果を明らかにしました。 それによりますと、この細胞はこれまで、小保方リーダーが若山教授の研究室にあるマウスから作製したとされてきましたが、研究室のマウスの細胞ではないことが分かったということです。
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ、共同研究者の若山教授の研究室で保存されていたSTAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことが分かりました。 理化学研究所の関係者によりますと、分析結果をまとめたのは、小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究者らのグループです。 それによりますと、センター内にある小保方リーダーらが使っていた冷凍庫の中から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中にあった細胞の遺伝子を詳しく分析しました。 その結果、この細胞には15番目の染色体に緑色の光を出す遺伝子が入っている特徴のあることが分かったということです。 共同研究者の若山照彦山梨大学教授は16日記者会
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ共同研究者の若山教授の研究室で保存されていた、STAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことがわかりました。 理化学研究所の関係者によりますと、分析結果をまとめたのは、小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究者らのグループです。 それによりますと、センター内にある小保方リーダーらが使っていた冷凍庫の中から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中にあった細胞の遺伝子を詳しく分析しました。 その結果、この細胞には、15番目の染色体に緑色の光を出す遺伝子が入っている特徴のあることがわかったということです。 共同研究者の若山照彦山梨大学教授は16日記者
ドヤ顔という言葉がある。どんなもんだと得意になっている表情を揶揄した表現だろう。 大したことでもないのに自慢げな様子は、鼻白むものがある。しかし、何かいいことをした実績を伴うドヤ顔ならば、許されてもよいのではないか。 いいことしたからドヤ顔するぜ。その方程式を解いたところには、ドヤ顔をする者とそれを見る者との対等な関係が生まれるはずだ。 イーブンなコミュニケーションとしてのドヤ顔を実践してみたい。
生活の党の小沢代表は岩手県奥州市で記者団に対し、集団的自衛権を巡って、公明党が事態を極めて限定して行使を容認する方向で党内調整に入ることに関連して、平和を掲げた立党の原点を踏まえ、公明党は容認すべきではないという考えを示しました。 この中で、生活の党の小沢代表は、集団的自衛権を巡って、公明党が昭和47年の政府見解を引用して、「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される事態」に、極めて限定して行使を容認する方向で党内調整に入ることに関連して、「集団的自衛権の行使が、『憲法解釈上、容認される』と一度認められてしまえば、時の政府の判断で、いかようにでもできてしまう」と述べました。 そのうえで小沢氏は、「公明党が了解するということになると、結局は、安倍政権に加担し、すり寄るということになる。公明党は、立党の原点を考えた方がいい」と述べ、平和を掲げた立党の原点を踏まえ、公明党は集団的自衛権
アフガニスタン西部ヘラート(Herat)州で、大統領選決選投票の投票をした後に武装勢力によって指を切り落とされ、病院で治療を受ける人々(2014年6月15日撮影)。(c)AFP/AREF KARIMI 【6月15日 AFP】(写真追加)初の民主的な政権移譲に向けて14日に大統領選の決選投票が行われたアフガニスタンでは、15日から開票作業が行われることになっている。 米政府は、アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)からの脅迫や攻撃にもかかわらず、投票場に足を運んだ数百万人のアフガニスタン国民を称賛した。決選投票の開始前、タリバンは有権者や当局関係者の殺害を予告していた。 投票日当日に全土で合わせて少なくとも150件の小規模な攻撃があったが、都市部で大規模な攻撃が発生することもなく、投票はおおむね平穏に行われた。 投票所近くの住宅にタリバンのロケット弾が撃ち込まれた家族5人が死亡
そもそも、行政改革は何のために行うのか。「公務員バッシング」という憂さ晴らしのために行っているわけではない。民主主義国家として、主権者たる国民のニーズを、行政においてよりよく反映できるようにするための改革こそが、行政改革だろう。 17人中10人が女性!斬新だった「行政のあり方懇談会」 行政改革の具体策は重要だが、具体策ばかりに目が奪われていると、「木を見て森を見ず」。ここはいったん原点に立ち返り、何のために行政改革を行うのかを、民主主義国家における国民一人ひとりのあり方にまで根ざして、考えることも必要だ。とはいえ、「国家」とか「行政」という硬いイメージで難しい専門用語を羅列して議論しても、親近感はわかないのではなかろうか。 6月12日、「国・行政のあり方に関する懇談会」の最終回の会合が開かれた。この懇談会は、個人の主体性、成長のダイナミズム、最低限度の生活を保障するセーフティネットなど、将
4月1日、政府が38年ぶりに武器輸出三原則を見直し、輸出解禁へとかじを切る格好で、条件付きながら軍需企業の〝開国〟を決めた。長年、日陰の存在だった日本の軍需産業が大転換期に突入した今、この流れに軍需企業はどう対応するのか。 5月30日からの3日間、シンガポールの中心地にあるシャングリ・ラ ホテルには、軍服姿の屈強な男たちが世界中から詰め掛けていた。 アジア太平洋地域を中心に各国の国防大臣が一堂に会するアジア安全保障会議、通称「シャングリラ会合」に出席するためだ。 今年は日本の総理大臣としては初めて安倍晋三首相が参加したほか、ヘーゲル米国防長官も出席した。海洋進出を強める中国をけん制するパワーゲームが繰り広げられ、話題を呼んだが、実のところ、水面下では日本が話題の中心だった。 「日本からの参加者に対する反応が例年とは明らかに違った」と話す自衛隊関係者は、さらに「日本の武器輸出への期待感が高ま
ドイツの電気料金は高い、産業は高い電気料金に悲鳴を上げている、家庭も我慢の限界に来ている、その原因は補助金によりコストの高い再生可能エネルギーが急速に普及したせいである、ドイツの再エネを推進する政策は限界を露呈しているなどの議論や報道が頻繁に流れている。一面の真実はあるにしても、本当に電力コストは高いのだろうか、高いとしても再エネ普及が主要因なのだろうか。EU委員会や一部の欧州アナリストは、この疑問に対する分析を行っている。今回はそれを紹介する。 「再エネ普及が電力料金上昇の主役か」を分析 EU委員会は、本年1月に、2030年を目標とする温室効果ガス削減対策案をまとめた。この概要については、本コラムでも取り上げたところである(「EU温室効果ガス40%削減案の真実」参照)。同委員会は、その際に基礎資料として「Energy Price and cost Report」を発表している。CO2削減
風雲急を告げるイラク。「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」という名前のイスラム教過激派の武装組織が、6月10日には北部の都市モスル、11日にはティクリートを相次いで制圧して首都バグダッドに迫っている。アメリカのオバマ大統領は13日、軍事行動を含む支援策を数日以内に決める方針を示したが、イラクのマリキ政権では宗派対立が深刻化。事態打開の道筋は不透明だ。 FILE - This undated file image posted on a militant website on Tuesday, Jan. 14, 2014 shows fighters from the al-Qaida-linked Islamic State of Iraq and the Levant (ISIL) marching in Raqqa, Syria. The Islamic State was or
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Leonis&Co.(レオニスアンドコー)という会社を運営してる伊藤圭史と申します。今回、オムニチャネルの連載を担当することになりました。 連載を始めるにあたり、簡単に自己紹介をします。日本IBMでデジタルマーケティング、顧客関係管理(CRM)領域を中心とした戦略コンサルタントとしてのキャリアを積み、2011年12月にオムニチャネルマーケティングカンパニーとしてLeonis&Co.を設立しました。 現在に至るまでの2年半、オムニチャネル領域に特化して通信会社や百貨店、電鉄などさまざまな企業の支援を行ってきました。この連載では、オムニチャネルに取り組んできた経験に基づき、理論上ではなく現場ベースでオムニチャネルについて話せればいいと思いま
オンライン旅行予約の米Priceline Groupは現地時間2014年6月13日、レストラン予約サイトの米OpenTableを26億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。 合意条件のもと、PricelineはOpenTableの株式1株につき現金103ドルを支払う。すでに両社の役員会は同買収計画を承認しており、今後株式公開買い付け(TOB)を実施して2014年第3四半期に手続きを完了する見通し。 OpenTableは1998年に創業し、米国のほか、カナダ、ドイツ、日本、メキシコ、英国でサービスを展開している。3万1000店以上のレストランを対象に、1カ月あたり1500万席を超える予約を扱っている。 買収完了後も、OpenTableは独立したサービスを継続する。引き続き本社をカリフォルニア州サンフランシスコに置き、従来の経営チームが運営を指揮する。 米メディアの報道(Wal
ウクライナ西部ウシュゴロド(Uzhgorod)近郊のガス計量施設でバルブを調節する作業員(2014年5月21日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER ZOBIN 【6月16日 AFP】欧州連合(EU)の仲介で行われていたロシアとウクライナのガス供給交渉は16日、合意に達することができず決裂した。ロシア側は、グリニッジ標準時(GMT)の同日午前6時(日本時間午後3時)までにウクライナから19億5000万ドル(約2000億円)の支払いがなければ天然ガス供給を停止する構えを見せている。 ロシアからのガス供給が停止されれば、欧州への天然ガス供給も遮断され、冷戦以来となる東西危機の再燃が懸念される。ロシアとウクライナのガス協議は、2か月におよぶ分離独立派による攻撃への対応で国家の存続そのものが脅かされる中、エネルギー危機を回避したいウクライナの主催で開催されていた。 だが露国営ガスプロム(Gazp
安倍総理大臣は衆議院決算行政監視委員会で、新たな成長戦略について「『日本経済全体が一変する』というメッセージを強力に打ち出していく」と述べ、経済の再生に向けて、新たな「労働時間制度」の創設や、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の運用方針の見直しなどを進めていく考えを示しました。 この中で安倍総理大臣は、新たな成長戦略について「収益性や生産性の向上を重視した企業経営を後押ししていくなど、労働生産性を高めるための施策をしっかりと盛り込む。インパクトのある政策パッケージを取りまとめて、『日本経済全体が一変する』というメッセージを強力に打ち出していく」と述べました。 そして安倍総理大臣は、労働時間ではなく成果で報酬が決まる新たな「労働時間制度」の創設について、「日本人の創造性を解き放って付加価値を高めていくには、残業代という概念がないような時間で働く人々が成果を上げて、上がった成果について評
レノボ、ハイアール、ファーウェイ……日本でも中国の大手企業の名称が少しずつ知られてきた。次に覚えられるのは、復星国際(フォースン・グループ)かもしれない。中国の民営コングロマリットの最大手だ。目下、世界で猛烈な投資攻勢を繰り広げており、この5月、日本にひっそりと上陸した。 投資ファンド国内大手のユニゾン・キャピタルは5月15日、所有していた不動産投資中堅のイデラキャピタルマネジメントの全株を復星に売却したと発表した。同社はイデラの株式98%を取得。買収金額は約70億円とされる。このニュースを報じたメディアは極めて少なく、ほとんど話題にならなかった。しかし日中経済にかかわる人の間では、復星が2年ほど前から頻繁に日本を訪れ、投資機会を探っていたことはひそかに知られていた。それだけに、「ついに姿を現した」と感慨を持って受け止められた。 海外展開を積極化 復星の2013年12月期の売上高は510億
太っ腹! テスラ、電気自動車関連の特許をオープンソースに?2014.06.15 19:00 scheme_a リアル「トニー・スターク」が、自動車業界に風穴を開けるかも? テスラは、なんと所有している電気自動車関連の特許を、他の自動車メーカーに対してオープンソース化する事を画策しているようです。 6月3日にカリフォルニアで行われた株主総会にて、社長のイーロン・マスク氏は、電気自動車の普及の促進のために「テスラの保有する特許に関して、世間を騒がせるような大きな事を計画している」と発言しました。 3日後のBBCでのインタヴューにおいても、技術を開放する方向性であると認めています。 「我々はいかにして電気自動車の普及を加速させるかを模索しているが、我々自身が技術的な障害になっては、それも叶わない。先駆者としてジャングルに道を切り開いておいて、後ろに地雷を仕掛けて行くような事はしたくない。」 特許
韓国外務省当局者は15日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に関する平成5年の河野洋平官房長官談話について「日本が主体となった調査と判断に基づいて作成されたものだ」と述べ、談話の文言確定に韓国政府は関与していないと主張した。 談話の作成経緯を検証する安倍晋三政権が、軍の関与と強制性を認めた談話の趣旨を「傷つける結果」を発表した場合、同当局者はこれに対する反論や資料を提示するとも表明、対抗措置をとることを示唆した。 安倍政権は近く、談話作成の際に日韓両政府が水面下で文言を調整し、韓国の求めに応じ日本側が軍の積極的関与を示唆する表現に手直ししていたとの内容を盛り込んだ報告書を国会に提出する。韓国外務省当局者の発言はこうした動きへのけん制と言える。報告書の発表で日韓の対立は一層激化する見通しだ。(共同)【阿比留瑠比の極言御免】慰安婦問題、これだけある元軍人証言をなぜ軽視するのか
広告代理店に頼る時代は終わった 従来の「広告・販促」という狭い概念のマーケティングにおいては、企業内にマーケティングのスペシャリストは特に必要なかった。広告代理店がこれを担っていて、企業の担当者が3~5年の人事ローテーションで替わっても、代理店側がそのノウハウを引き継いでサポートしていたからだ。しかし、それでも問題がなかったのは、「マーケティング=広告」だった時代。しかしそれでは今は立ち行かない。なぜならマーケティングの概念が限りなく広がり、複雑化しているからだ。 その広がる概念の象徴が「トリプルメディア」である。ひとつはいわゆる“広告”に代表される購入するメディアである「ペイドメディア」。2つめは自社のHPなど企業が自分たちで所有する「オウンドメディア」。そしてFacebookやTwitterといったソーシャルに代表されるファンを獲得するための「アーンドメディア」。これらの3つのマーケテ
6月16日(ブルームバーグ):日本銀行による異次元緩和策 は、日本国債のボラティリティ(変動率)が低下するなど、相場をまひさせているだけではなく、外国為替市場の円相場や国内株式相場にも影響を及ぼしている。 日本国債のヒストリカル・ボラティリティ (60日)は13日、2年半ぶりの低水準となる0.913%を付けた。日本相互証券によると、先週は新発10年物国債の取引成立が普段より遅れる日が4営業日と大半を占めた。ドル・円相場は、年初来で4.68円の狭いレンジ内で推移し、約40年前に固定相場から変動相場に移行して以来、最も小さな値動きとなる様相を示している。日経平均株価の変動率を示す日経平均ボラティリティ・インデックスも約1年半ぶりの低水準に落ち込んでいる。 黒田東彦総裁率いる日銀は、国債を中心に巨額の資産買い入れを実施している。国債市場で最大の買い手となっている日銀の影響は、為替・株式市場に
トップ > 富山 > 6月16日の記事一覧 > 記事 【富山】 がれき受け入れ 反対活動を記録 震災後、今年3月まで Tweet mixiチェック 2014年6月16日 震災がれきの受け入れ経過などをまとめた冊子 東日本大震災で被災した岩手県山田町の震災がれきの広域処理をめぐり、県内でのがれき受け入れに反対した住民らが経過や活動内容をまとめた冊子「平成がれき騒動-震災がれき広域処理(新川地区)と向き合って」を作成した。A4判で92ページ。受け入れに反対した新川地区の住民でつくるグループ「にいかわ未来」が、今年1月から5カ月かけて編集した。(石井真暁) 冊子には、受け入れに反対した県東部の市議や市民団体などの十九人による寄稿を掲載したほか、がれき問題をめぐる国や県内自治体、市民の動きなどを震災直後から今年三月まで年表にまとめた。住民から関係自治体の議会や組合への抗議文や陳述書、要請書など
その巨大工場の一角、学校の教室ほどのスペースに、年季の入った装置や金型が並ぶ。職人がこれらを操り、1枚の鉄板から丸みを帯びた独特の形にしていく。 ここで作っているのは、世界最高峰のオーケストラ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団で使用されている特注のウインナホルンだ。記者は、その現場を取材する機会を得た。 ウインナホルンと一般的なホルンの違いは、いわば、「馬車と自動車の違いのようなもの」(ヤマハ広報)。ウィーン・フィルでは、楽曲が作られた当時の音を正確に再現するために、ホルンだけでなく多くの楽器で既製品とは違う旧式のものを使用している。楽器の構造が違うため、音のニュアンスも変わる。 素人でもわかる音の違い 音を聞き比べると、まったくの素人である記者にもその違いがわかった。一般的なホルンが少しこもった、ふんわりした音なのに対し、ウインナホルンはパリッと張りのある音。特に長く伸ばして吹かれる音
ホンダが満を持して投入した「フィット・ハイブリッド(HV)」が昨秋から今年にかけ、半年間で3回もリコールを出すという品質問題が発生し、成功の陰に隠れた新技術への挑戦の難しさが浮かび上がっています。品質確保を優先する結果、今年度の新車投入スケジュールにも影響が及び始め、「2016年度世界販売600万台」達成へ疑問の声も聞こえてきます。現在のホンダは最も果敢な挑戦を続けている自動車メーカーの一つだと
1989年3月東京大学工学部卒業。同年4月通商産業省(現経済産業省)入省。資源エネルギー庁、生活産業局、環境立地局、産業政策局、中小企業庁、商務情報政策局、大臣官房等を歴任。2007年3月経済産業省退官。08年4月東京女子医科大学特任教授(~10年3月)。09年1月政策研究大学院大学客員教授。09年4月東京財団上席研究員。11年9月NPO法人社会保障経済研究所代表。ツイッター:@kazuo_ishikawa ニコ生公式チャンネル『霞が関政策総研』、ブログ『霞が関政策総研ブログ』 石川和男の霞が関政策総研 経済産業省の元官僚として政策立案の現場に実際に関わってきた経験と知識を基に、社会保障、エネルギー、公的金融、行政改革、リテール金融など、日本が抱えるさまざまな政策課題について、独自の視点で提言を行なっていく。 バックナンバー一覧 パブコメは提出しても 参考資料にすらならない? 政府が進めて
大阪市の橋下徹市長(日本維新の会共同代表)は15日、大阪市内の街頭演説で、第二次世界大戦で米国などの連合国軍がナチス・ドイツ占領下のフランス北西部の海岸で展開したノルマンディー上陸作戦について、「ノルマンディーに上陸して、連合国軍兵はフランス人女性を犯した。これはたまったもんじゃないと慰安施設を造った。これは歴史の事実だ。不幸な過去だし、二度とやってはならない」と述べた。 大阪市が2016年度中の設置を目指す「近現代史を学ぶ施設」の必要性を訴えるなかで発言した。さらに橋下市長は「欧米人は『日本人は性奴隷を持っていた』と言うが、『俺たちも悪いけど、お前たちも悪い』と、言い返すような日本人を作らなきゃいけない」と持論を展開した。【野口武則】
“何となく”客、振り向いて──クルマ販売にビッグデータ、何が変わるのか:店舗×ビッグデータ(1/5 ページ) 決して安価ではない「クルマを買う」という消費行動は、どんな心理に基づいて決まるのか。 車種を決めて買いに来る人がいる一方で、「どれでもいい。安ければいい」とクルマを移動・運搬の道具ととらえている──クルマは必要だが、クルマそのものの予備知識や明確な使用目的がない客もいる。こんな人に対し、どんなクルマを売ればいいか。広大な敷地に、“いろいろあります。さぁどうぞ”と客に選ばせる待ちの姿勢だけでは、営業活動はおろか、来店を促すことさえ難しい。詳しい人や具体的に車種が決まっている人でない限り、客自身も何がよいのか、よく分かっていないからだ。 そんな「何となく」な客にクルマをどう売るか。ビッグデータを活用し、なんと「テーマパークを目指しました」という、新たな取り組みに挑む中古車販売店がある。
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
【司馬遼太郎アラカルト】兼【敗将列伝】 古い話題ですが、ことしの「本屋大賞」は http://www.hontai.or.jp/ 一次投票には全国479書店605人、二次投票には330書店より386人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。 その結果、2014年本屋大賞に、『村上海賊の娘』和田竜(新潮社)が決まりました。 村上海賊の娘 上巻 作者: 和田竜出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/10/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (72件) を見る村上海賊の娘 下巻 作者: 和田竜出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/10/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (54件) を見る わたしは未読なんですが、おめでとうございます。 ちなみに、いま「自民党の絶滅危惧種」と呼ばれているリベラル派で「
半島振興法、延長を 青森県が要請活動本格化 10年間の時限立法として1985年に制定され、2度の延長を経て本年度末に期限を迎える半島振興法の3度目の延長に向けて、青森県が国への要請活動を本格化させている。半島地域の社会資本整備は遅れ気味で、人口減少や高齢化も進んでいることから、活性化のための支援継続は必要だと訴えている。 県内では津軽(2市5町1村)、下北(1市4町4村)の2カ所が半島振興対策実施地域に指定されている。県は法に基づき、各地域の振興計画を策定し、生活環境の整備、地域産業の育成といった各種事業に取り組んできた。 国は支援策として(1)重要な道路・施設の整備を促進するための財政上の措置(2)企業活力強化貸付制度による金融上の措置(3)企業誘致、所得水準向上のための税制上の措置-を講じている。 県は「三方を海に囲まれ、平地に乏しい半島地域の特性や実情を踏まえた対策が必要」(地
知人名義のキャッシングカードを使って現金を引き出し盗んだとして窃盗罪で逮捕、起訴されていた福岡県筑後市のリサイクルショップ経営の夫婦が元従業員の男性を殺害したとして、福岡県警は16日、この夫婦を殺人容疑で再逮捕した。捜査関係者などによると、夫婦の周辺では、ほかにも行方がわからなくなっている人がおり、県警は夫婦との関係を慎重に調べている。 再逮捕されたのは、筑後市蔵数、リサイクルショップ経営中尾伸也容疑者(47)と、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)。 県警によると、両容疑者は、2004年5月上旬ごろから両容疑者の自宅だった筑後市内のアパートに住まわせていた元従業員の日高崇さん(当時22)=みやま市瀬高町=の顔や頭部、背中を何度も殴る蹴るなどの暴行を加え、同年6月下旬ごろに死亡させた疑いがある。日高さんは外傷性ショックで死亡したとみられる。
パキスタン北西部・北ワジリスタン(North Waziristan)地区ミランシャー(Miranshah)で、シャッターが閉められた商店街に立つ男性(2014年6月15日撮影)。(c)AFP 【6月16日 AFP】パキスタン軍は15日、同国北西部の部族地域、北ワジリスタン(North Waziristan)地区で、欧米諸国が長く実施を要求していたイスラム武装勢力タリバン(Taliban)と国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)を一掃する地上作戦を開始したことを明らかにした。 同国では1週間前、カラチ(Karachi)の国際空港を武装集団が襲撃し、同集団の10人を含む38人が死亡する事件が起きており、アフガニスタンとの国境沿いにある同地区に潜伏するタリバンとウズベク人武装勢力が犯行声明を出していた。 米国をはじめ西側の同盟諸国は、北ワジリスタンでの作戦を長期にわたり要求していた。米国は、
米ニューヨーク(New York)の国連本部で開かれた国連安保理(UN Security Council)の会合を終え記者会見する、シリア問題に関する国連(UN)とアラブ連盟(Arab League)の元合同特別代表、ラクダール・ブラヒミ(Lakhdar Brahimi)氏(2014年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/STAN HONDA 【6月16日 AFP】シリア問題に関する国連(UN)とアラブ連盟(Arab League)の合同特別代表を先月辞任したラクダール・ブラヒミ(Lakhdar Brahimi)氏は15日、AFPのインタビューに応じ、イラクでイスラム武装勢力が攻勢を強めた直接的な原因は、隣国シリアで起きている内戦に対する国際社会の無関心だとの見解を表明した。 ブラヒミ氏は「これは周知の法則。(シリアで起きている)この類いの紛争は、一国内にとどめておくことは不可能だ」と
人気の無い仏パリ(Paris)のリヨン駅(Gare de Lyon)で、駅員のいる方向へ向かって歩く乗客(2014年6月15日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【6月16日 AFP】フランス国鉄(SNCF)の労働組合は15日、鉄道部門の改革計画に反対するストライキを翌16日も続行すると発表した。これによりストは6日目に突入し、2010年以降で最長の鉄道ストになる。 観光シーズンがピークを迎えた中で続くストのため、すでに数百万人の観光客と国民の足に支障が出ている。これまでのところ、高速鉄道TGVは平均で2分の1の列車が運行を中止し、地方交通が大きな影響を受けている。 ストはイタリアやスペイン行きの高速列車などの国際線にも影響。一方、高速鉄道ユーロスター(Eurostar)は、英ロンドン(London)行きを含め、正常に動いている。 首都パリ(Paris)の国際空港に到着した人々も
【W杯】大騒ぎ渋谷でザック日本戦便乗痴漢!「上も下も揉まれた」逮捕者出た スポーツ報知 6月16日(月)7時2分配信 サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、日本がコートジボワールに敗れた15日、“サッカー観戦の聖地”東京・渋谷では、スポーツバーなどで観戦して高揚した若者サポーターらが、JR渋谷駅前のスクランブル交差点に殺到。警視庁は警察官800人を投入、「女性版ニューDJポリス」も登場して注意を呼びかけた。それでも、雑踏に紛れた痴漢行為の疑いで逮捕者が出るなど、都内屈指の繁華街は大騒ぎとなった。 【写真】グラドルが東京ドームでのW杯PVに興奮 屈辱の逆転負け。“聖地”渋谷では、サポーターがしょんぼり…と思いきや、逆に大騒ぎでスクランブル交差点を闊歩(かっぽ)した。試合終了の正午前から警察官が交通整理する物々しい雰囲気のなか、信号が青に変わると、悪ノリした若者が誰彼かまわずハイタ
歌人の与謝野晶子(1878〜1942)が1935年秋、愛知県津島市を訪れた際に残した直筆の短歌5首が、同市の料理店で見つかった。 晶子を研究する日本文芸学会常任理事の入江春行さん(86)が筆跡を確認。このうち3首はすでに雑誌などに発表していたものだが、2首は未発表という。 未発表の2首は「くれなゐの牡丹咲く日は大空も地に従へるこゝちこそすれ」「春の夜の波も月ある大空もともに銀絲の織れるところは(『ところぞ』とも読める)」。 今年4月頃、津島市の料理店「まのや」で、仏間の棚を整理していて、紙の箱の中から見つかり、同市立図書館に相談、晶子の短歌との確認につながった。いずれも「晶子」の名前とともに短冊に書かれ、晶子が35年秋、同市の津島高等女学校(現・愛知県立津島高校)で講演した後、「まのや」に立ち寄った際、食事などのお礼として贈ったとみられる。35年3月には夫の鉄幹を亡くしており、入江さ
交通事故には信義則の問題が絡む事がある。駐車車両の物陰からの飛び出しもそうだし、横丁からの飛び出しもそう。左側を普通に通行している歩行者や自転車がいきなり車道を斜めに横切りだすかもしれない。信号が赤になってるにも関わらず、速度を維持したまま、自転車が交差点を強行突破するかもしれない。 そういう信義則違反が目前で起こる可能性を、どの程度見込んで運転するのか、というのは、常に意識している。これは事故が起きた時の過失割合の問題に直結する。基本的には自己の過失割合0%を目指す。 だから例えば、先頭で信号が緑になっても、一応慎重に走り出す。一般に安全確認は当然に行うが、確認後に見える範囲外から飛び出てくる可能性は排除しきれないから。 自動運転車は、主観的に見える範囲の交通状況は360度把握しているはずだが、その範囲でも他者の「挙動」が信義則にどの程度則していると考えるのか。 また、物陰や角など、見え
ことし4月、埼玉県羽生市にある県営水族館の庭の池で大量の魚が死んでいるのが見つかり、池の水から塩素が検出され、警察は元従業員の20代の男が意図的に薬品を混入させた疑いがあるとみて、器物損壊などの疑いで16日朝から事情を聞いていて、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。 ことし4月、埼玉県羽生市にある県営の「さいたま水族館」の庭の池で、飼育されていたコイやソウギョなどおよそ300匹が死んでいるのが見つかりました。 水族館が調べたところ、池の水からは本来検出されない濃度の塩素が検出されたことから、警察は何者かが塩素を含む薬品を意図的に混入させた疑いがあるとみて捜査していました。 その結果、水族館の元従業員で熊谷市に住む20代の男が事件に関与した疑いがあるとみて、器物損壊と威力業務妨害の疑いで16日朝から事情を聞いていて、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。 この水族館の庭の池ではことしの2月にも
朝日新聞は、「吉田調書」に続き、2011年3月の福島原発事故時に政権中枢にいたある人物が政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「調書」を入手しました。今なお13万人もの住民に避難生活を強いる福島原発事故の当初の政治判断の裏側を知ることができる重要な資料です。朝日新聞は17日付朝刊で報じる予定です。
フランスの病院関係者によると、自動車F1シリーズの元王者、ミヒャエル・シューマッハー氏が昏睡(こんすい)状態から脱し、16日退院した。(AFP時事)。
公道での走行が禁止されているブレーキがない自転車を東京・中野区内で3度にわたって運転し、交通切符を切られたのに再三の出頭要請に応じなかった都内の31歳の男が、道路交通法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 自転車の悪質運転を巡っては、ブレーキを付けずに公道を走る違反が後を絶たず、警視庁は取り締まりを強化しています。 警視庁によりますと、逮捕されたのは都内の31歳の男で、おととし3月、中野区新井の道路を「ピスト自転車」と呼ばれる競技用の自転車で、後輪にブレーキを付けないまま走ったとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 男はこのほか、平成23年からおととしにかけて2回、中野区内の別の場所でも同じ自転車を運転したとして交通切符を切られましたが、再三の出頭要請に応じてこなかったということです。 調べに対し男は容疑を認めたうえで、「自転車を軽くして走りたかったので、ブレーキを外していた」など
イラクの首都バグダッド(Baghdad)で、イスラム武装勢力との戦闘に向かう志願兵らを乗せたトラックに手を振る兵士(2014年6月15日撮影)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【6月16日 AFP】イラクの北部広域を掌握したイスラム武装勢力が首都バグダッド(Baghdad)に向けて進撃を続けるなか、米政府は15日、同市の米大使館から一部職員を退避させると発表した。 米国務省のジェン・サキ(Jen Psaki)報道官は、バグダッドの大使館職員をより安全な南部バスラ(Basra)と北部クルド人自治区のアルビル(Arbil)の米領事館に「一時的に再配置する」と発表。ただ、退避させる職員の人数は明らかにしなかった。 さらに一部の職員は、隣国ヨルダンの首都アンマン(Amman)の米大使館で、イラク関連業務を行う。 一方、在イラク米大使館では、「進行中の不安定な現状」に対応するために警備
経済成長が続く東南アジアからの観光客の誘致を強化するため、札幌市は、シンガポールで札幌生まれのバーチャルアイドル、「初音ミク」を車体に描いたバスを走らせることになりました。 札幌市は、経済成長が続く東南アジアから観光客を誘致しようと、去年、タイの都心と国際空港を結ぶ電車に札幌生まれのバーチャルアイドル、「初音ミク」を描いて観光PRを行いました。タイからの観光客は大幅に増え、札幌市は一定の効果は見られたとして、今度はシンガポールでも「初音ミク」を路線バスの車体に描いて走らせることになりました。札幌市は、効果的に観光をPRするため、車体のデザインや走らせる時期や台数などを検討しています。また走らせる場所は、ホテルやショッピングセンターなどが建ち並び、国内の富裕層や外国からの観光客が集まる中心部のオーチャードロードにしたいとしています。札幌市はさらに、マレーシアなど東南アジアの別の国でも観光客の
神戸新聞によると、「東方project」の動画作品でキャラクターの声を演じた女性に対し、掲示板サイト「2ちゃんねる」で「灯油をかける」などと書き込んだ脅迫の疑いで、兵庫県警が6月16日、愛知県豊橋市の無職の男(26)を逮捕した。 調べでは、男は6月14日午後5時ごろ、2chで女性の実名を挙げ、「灯油ぶっかけて火つけて焼滅させます」などと書き込んだ疑いがもたれている。報道によると、男は容疑を認めているという。 作品は昨年1月、ニコニコ動画に公開されたもの。男は自ら立てたスレで「霊夢のキャラを著しく損なわせたからです」「天誅を受けるがいい」などと書き込んでいた。 関連記事 AKB記事を“フライングゲット”、ネットに無断公開の男逮捕 発売前だった週刊文春の記事をネットで無断公開したとして、配送会社のアルバイトの男が逮捕された。 勝手に作った“AKBライター”販売の男逮捕 AKB48メンバーの写真
イラク・サラハディン(Salaheddin)州で治安部隊の隊員らを処刑しようとするイスラム武装勢力「イラク・レバントのイスラム国(Islamic State of Iraq and the Levant、ISIL)」の戦闘員らを写したとされるウェブサイト「Welayat Salahuddin」掲載の写真(2014年6月14日公開)。(c)AFP/HO/WELAYAT SALAHUDDIN 【6月16日 AFP】イスラム武装勢力「イラク・レバントのイスラム国(Islamic State of Iraq and the Levant、ISIL)」の戦闘員らが、捕虜にしたイラク治安部隊の隊員数十人を処刑したことが、インターネット上で公開された写真で明らかになった。 首都バグダッド(Baghdad)北方のサラハディン(Salaheddin)州で撮影されたとされる一連の写真は、マイクロブログのツイッ
中国ではしばらく前から、驚異的なペースで建設ラッシュが続いている。それがどれほど驚異的なのかを、ビル・ゲイツ氏はこのようなかたちで紹介した。 A photo taken on August 18, 2012 shows ongoing construction in the inner Mongolian city of Ordos. Miss China won the coveted title of Miss World on August 18, triumphing on home soil during a glitzy final held in a mining city on the edge of the Gobi desert. The city has grown rich over the past decade on the back of a coal min
特定社労士しのづかさんの 「労働問題の視点」に、こんなコメントが付いていましたが、 http://sr-partners.net/archives/51944058.html#comments 労働問題については、どうしても会社と労働者間の私人間の問題という意識が強く、特に労働基準法違反に当たらない労使紛争の部分については国(監督官)はノータッチの姿勢であります。また、対等な契約関係と言いながら、実体は昔ながらの主従関係、滅私奉公の関係が労使間を支配しており、純粋な法律問題のようにはいかないところに難しい点があるかと思います。 しかし、少なくとも労働基準法、労働安全衛生法、最低賃金法、労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準等に違反するいわゆる法違反の部分については、現在の労働基準監督官の権能を強化するべきであります。 経済特区等での介護等に従事する外国人労働者を受け
和歌山県の高野山にある寺の宿舎で火のついたタオルを投げ捨てたとして、15歳の男子高校生が放火未遂の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、和歌山県高野町に住む15歳の男子高校生です。 警察によりますと、男子高校生は15日午前8時40分ごろ、和歌山県高野町の蓮華定院にある宿坊と呼ばれる宿舎で、タオルにライターで火をつけて投げ捨てたとして、放火未遂の疑いが持たれています。 出火当時、宿坊に宿泊客はおらず、畳やふすまの一部が焼けましたが、火災警報器で火事に気付いた寺の職員などがすぐに火を消したため、建物に被害はなかったということです。 調べに対し生徒は容疑を認めているということで、警察が動機などを調べています。 生徒が通う高校は、「事実関係を確認して今後の対応を検討したい」と話しています。 蓮華定院は、世界遺産に登録されている高野山を含めた「紀伊山地の霊場と参詣道」に隣接する地域にあり、関
政府は保育士の確保に向け、地域をしぼって規制を緩和する国家戦略特区で保育士試験の回数を増やすことを検討する。外国の保育士資格を持つ人も活用する。東京都、神奈川県などを対象とする方向で調整している。16日に発表する成長戦略の素案に盛り込む。 保育士は、2017年度末に全国で約7万4千人が不足するとされる。このため、都道府県が実施する保育士試験を年1回から2回に増やして受けやすくするよう、特区内で要請する。 いまは認可外の保育所でも保育士と看護師が従事者の3分の1以上を占める必要があるが、英語を話せる保育士は少ない。そこで、外国人の子どもが多い施設に限り、外国の資格も使えるようにする考えだ。
そんなに甘い舞台ではないよ。改めて、そう教えられたような一戦でした。サッカーW杯初戦に臨んだ日本。先制点を取りながら、コートジボワールに逆転負けを喫しました▼日曜の午前。歓喜と失意が列島をつつみました。本田選手の豪快なシュートがゴールに突き刺さった前半。同じ形から立て続けに失点を許した後半。主将の長谷部選手は「自分たちのサッカーを表現できなかった」と無念さをにじませました▼厳しくなったグループリーグの突破。しかし、何が起きるかわからないのがスポーツ。現に前回優勝のスペインが初戦で大敗するなど、今大会も混沌(こんとん)とした争いになっています。世界の強豪が集う場所に“絶対”の文字はありません▼それにしても若者を中心にした熱狂ぶりはすさまじい。選手と一体になったような疑似体験。一つのボールの行方に一喜一憂し、喜怒哀楽を大勢と共有する。街にくりだして気分や感情を分かち合う。そんな姿が今回もあちこ
「声をあげよう 私たちの命と自由のために」―。若者憲法集会(同実行委員会主催)が22日、東京都内で開かれます。安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を容認し、若者を戦地へ送れるようにしようとするなか、若者自身が怒りを示す集会です。憲法の価値を自分たちの言葉で語り合い、発信し、憲法を守る連帯を築くスタートとなるものです。全国からの参加で集会を成功させ、「戦争する国づくり」に若者から明確なノーの声を突きつけましょう。 若者が“殺し、殺される” 政府が狙う集団的自衛権の行使容認の本質が明らかになるにつれ、若者の不安や危機感が日に日に高まっています。安倍首相の「お母さんと子どもを守るため」という説明はごまかしで、結局、海外の戦場で若者に血を流させる狙いであることが、はっきりしました。 国会での日本共産党の志位和夫委員長の質問に、安倍首相は、これまで自衛隊が行けなかった戦闘地域での活動を「検討する」と明言
アジア・太平洋諸国の国防相らが出席するアジア安全保障会議(英国際戦略研究所主催)と、各国の学者や政府高官らが参加するアジア・太平洋円卓会議(マレーシア戦略国際問題研究所主催)が5月30日から6月4日にかけて、シンガポールとマレーシアでそれぞれ開催されました。南シナ海情勢と米国のアジア・太平洋地域への戦略的リバランス(再配置)、地域の安全保障枠組みについて活発な論議が交わされました。 (シンガポール、クアラルンプール=松本眞志 写真も) 「中国は南シナ海を不安定化し、主張を押し通す一方的な行動をとっている」―ヘーゲル米国防長官はアジア安保会議で、南シナ海情勢をめぐり、中国がフィリピンやベトナムに対して取っている行動を具体的に挙げて批判しました。安倍晋三首相も中国を念頭に、「既成事実を積み重ね、現状の変化を固定しようとする動き」を非難しました。 中国の王冠中・人民解放軍副総参謀長は両氏の発言に
日本共産党の赤嶺政賢議員は6日の衆院海賊テロ特別委員会で、集団的自衛権をめぐる与党協議に政府が示した「邦人輸送中の米輸送艦の防護」の事例について質問し、北朝鮮の核開発問題で「軍事的な選択肢はありえない」と強調し、平和的外交的解決に徹することを政府に求めました。 赤嶺氏は、1993~94年の北朝鮮の第1次核危機の際、米クリントン政権が核施設の空爆を検討したものの、米軍3万人、韓国軍45万人、民間人100万人以上もの死傷者が出るなどの甚大な被害の推定から軍事的な選択肢を取らなかったことを指摘しました。 外務省の下川真樹太アジア大洋州局参事官は、当時のガルーチ米国務次官補が著書で、核施設の攻撃について「第2次朝鮮戦争を惹起し、在韓米軍及び同盟諸国に甚大な被害が出ることを懸念した」と述べていたことを明らかにしました。 赤嶺氏は、米国政府が99年の核政策の見直しで、外交解決を強調した報告書(「ペリー
電力小売参入の全面自由化を進める電気事業法改定案が10日の参院経済産業委員会で自民、公明、民主、維新、結いなどの賛成多数で可決されました(11日の参院本会議で成立)。日本共産党は反対しました。 採決に先立ち日本共産党の倉林明子議員は、電気料金のあり方について、電力10社の損益構造を示し、規制部門(家庭向け)の利益が自由化部門(企業、工場など向け)を上回り、全体の収益を支えていることを指摘。「自由化部門のしわ寄せを家計に回すようなことはあってはならない」とただしました。東電、関電など4社が料金値上げ原価の中に、原発が専業で2年連続発電ゼロの日本原電の基本料金を含めていることを「消費者の理解は得られない」と批判しました。 倉林氏は、電気料金規制の撤廃で発電を含めた原価情報が見えなくなる懸念があるとした上で、消費者参加で電気料金が適正な水準かどうかを検証する仕組みをつくるべきだと求めました。
日本共産党の山下芳生議員は13日の参院拉致問題特別委員会で日朝政府間協議「合意文書」(5月30日発表)について政府の認識をただしました。 山下氏は、同文書に「(日朝両国が)日朝平壌宣言(2002年)に則(のっと)って懸案事項を解決する」と明記された重要性を指摘しました。岸田文雄外相は、同宣言の立場にのっとって拉致問題の包括的・全面的調査を実施するため「日朝双方がとるべき行動措置について文書の形で明確に確認できた意義は大きい」と述べました。 外務省の伊原純一アジア大洋州局長は、「解決済み」としてきた北朝鮮の従来の立場はあるものの、日本側が求めてきた「全面調査」に踏み切る中で文書化された経緯を述べました。 山下氏が北朝鮮による2004年の調査結果についてただし、伊原局長は「特殊機関の存在が真相究明の障害となっていた」と答弁。岸田氏は、その経緯を踏まえて「(今回は)特殊機関も含めた全ての機関を対
10日の参院厚生労働委員会で医療・介護総合法案の参考人質疑が行われ、要支援者へのサービスを介護保険給付から外すことに異論や懸念が相次ぎました。 「認知症の人と家族の会」の勝田登志子副代表理事は「認知症の人にはボランティアでは対応できない。重度化させないため初期にこそ専門的なケアが必要だ」と述べ、要支援者への保険サービスを維持するよう求めました。特養ホーム入所を原則要介護3以上に限定することについても「介護保険は強制加入の制度であり、サービスは国が責任をもって用意すべきだ」と批判しました。 日本介護福祉士会の石橋真二会長は、「要支援」と認定された高齢者への生活援助サービスに専門職だけでなくボランティアや民間企業などの「多様な主体」が加わることになれば、「質の格差が利用者の不利益につながる」と発言。「本来サービスは維持すべきだ」と強調しました。 日本共産党の小池晃議員が「要支援2と要介護1の区
北海道の日本共産党と党後援会は15日、志位和夫委員長を迎え、いっせい地方選挙勝利をめざす演説会を札幌市内で開きました。雨のなか大型バスなどに乗り合わせ訪れた参加者で、会場は4階席までぎっしり。「党の値打ちに確信を持ち、安倍暴走政治と対決する日本共産党を躍進させよう」。志位委員長の訴えに大きな拍手で応えました。 志位氏は冒頭、昨年の東京都議選、参院選から始まった日本共産党の新しい躍進の流れにふれ、北海道でも町村長、議会議長、農協組合長、農業委員会会長らが参院選で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を阻止するため日本共産党と紙智子参院議員に期待する連名のメッセージを寄せたことに言及。「亡国のTPPから日本と北海道の農業、経済、暮らしを守るために最後まで頑張り抜きます。始まった躍進の流れを、いっせい地方選挙でさらに大きく花開かせる決意です」と日本共産党への熱い支持を呼びかけました。 志位氏は、集
「歴代内閣が踏襲してきた政府見解の論理構成を無視し、全く逆の結論を導くことが許されるのか。高村氏が提示した新たな要件も、文言を都合のいいように引用したと言われても仕方あるまい」(徳島新聞) 公明党との協議で自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権の発動を可能とする3要件を示した私案に、14日付地方紙は批判の社説を掲げました。批判が集中したのは、高村私案が集団的自衛権を否定した1972年の政府見解を援用して、これと全く逆に集団的自衛権行使容認を導き出していることです。 「同じ見解から正反対の結論を導き出すのは理解できない。憲法改正手続きの要件を緩めようとした『96条改憲』は『裏口入学』といわれた。今回のたたき台はこれよりもっとひどいというほかない」(沖縄タイムス) 「(72年政府)見解の後段は『他国に加えられた武力攻撃を阻止することを内容とする集団的自衛権の行使は憲法上許されない』だ。これが結論
第41回赤旗まつり(11月1~3日、東京都江東区・夢の島公園)の「青空寄席」のおもな出演者が決まりました。落語、講談、曲独楽、太神楽、新内、浪曲など多彩な演芸を楽しめます。 今回の「青空寄席」は1日(土)、2日(日)の2日間で、3部に分けて行います。 1日の第1部(正午から午後2時半)は、落語の若手真打ちで人気絶頂の春風亭一之輔さんや立川談之助さんが出演します。正統派の第一人者、五街道雲助さんがトリを務めます。 第2部(午後2時40分から5時)は夫婦漫才の大空遊平さん・かほりさんらが登場。トリは爆笑王の柳家権太楼さんが務めます。 2日は、第3部(午後3時から5時半)。講談の一龍斎貞山さんに、新内の岡本宮之助さんなど豪華な顔ぶれ。中央舞台にも出演する国本武春さんは浪曲の魅力をたっぷり披露。中トリは「青空寄席」最多出演の林家正雀さん、トリは創作落語の雄、三遊亭円丈さんが務めます。同日は辻講釈も
2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場の計画のあり方を問う緊急シンポジウム「神宮の森から新国立競技場を考える」が15日、東京都内で開かれ、建築家や環境問題の専門家、市民ら170人が集まりました。主催は「神宮外苑と国立競技場を未来に手わたす会」です。 新国立競技場の高さは現在の2倍の70メートルになるなど、巨大さ、景観、工事費が問題です。同会は「改修工事して使用すべき」だと主張しています。 先月末に発表された「建設基本設計」を基に世界的な建築家の槙文彦さんがコンピューターグラフィックスで再現。樹木はなく、30メートルのコンクリートの壁がそびえる「無表情な景観。『沈黙の土木加工物』だ」と批判しました。 帝京大学の三上岳彦教授(気候学)は、都会の緑地が人工排熱や地表面の高温化によって起こる「ヒートアイランド現象」を緩和していると指摘。「緑は天然のクーラー。緑地をつぶしてつくる新国立は熱
東日本大震災の被災地の復興とは関係のないことに使われる復興予算の流用が問題になっていますが、原発利益共同体と関係があり、実態も不透明な社団法人が復興予算の補助金執行の基金を管理していることが明らかになりました。 (藤沢忠明) この補助金は、企業が被災地域に工場や物流施設などを建てて雇用を創出するための「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」。2013年度当初予算で1100億円、同補正予算で330億円、14年度予算で300億円がそれぞれ計上され、総額1730億円。財源は国民への復興増税です。 補助金の流れ 予算を執行する経済産業省が、13年4月に同省の公募要領にもとづいて、基金設置法人の公募を実施。3社から応札があり、同年5月、一般社団法人「地域デザインオフィス」が採択されました。 補助金の流れは、基金を管理する地域デザインオフィスから業務委託を受けた「みずほ情報総研」が、民間事業
【サンタクルス(ボリビア)=菅原啓】南北格差解消や途上国間の協力をめざす77カ国グループ(G77、133カ国加盟)の創立50周年を記念するサミット(首脳会議)が14日、2日間の日程でボリビア東部のサンタクルスで開幕しました。議長国ボリビアのモラレス大統領は開会式で、大企業や一部の富裕層に富が集中し、格差を拡大させている世界の資本主義の現状を批判、公正な新世界秩序をつくることを呼び掛けました。 (写真)G77サミット参加首脳と社会運動との集会に出席した(前列右から)ベネズエラのマドゥロ、エクアドルのコレア、ボリビアのモラレス各大統領、キューバのカストロ国家評議会議長=14日、サンタクルス(菅原啓撮影) モラレス氏は、世界の40%の富がわずか10カ国に集中し、米国の大企業経営者と労働者との収入格差が1920年の20倍から331倍に拡大したなどの数字を挙げ、世界規模の「不平等が拡大している」と現
終盤国会をむかえ、日本共産党と社民党を除く8党は、議院運営委員会で議決し、衆院議長の下に衆院選挙制度「改革」の「第三者機関」を設置しようとしています。この問題について、日本共産党の穀田恵二国対委員長に聞きました。 ―なぜ、「第三者機関」設置に反対しているのでしょうか。 合意に戻って 衆院の選挙制度改革をめぐっては、全党参加の実務者協議が2011年10月から29回にわたって行われてきました。今年に入り、民主など一部の党が、「第三者機関」の設置を提起。共産・社民が反対しているにもかかわらず、全党の協議を打ち切り、議運委での多数決で決めようとしているのです。 選挙制度は民主主義の根幹であり、国民・有権者の参政権の問題です。全党が参加して議論すべきで、一部の党が談合し、多数の力で押し付けるやり方は、民主主義の否定につながり、許されるものではありません。 実務者協議の中で、唯一、全党が合意した「確認
新聞社やテレビ局など既存のメディアの多くがインターネットでの配信に力を入れています。今や、たいていのニュースはネットで知ることができるようになりました。一方、既存メディアのニュースは、どれも同じような内容になりがちだという指摘も出ています。 こうしたなか、これまでとは違った切り口でニュースを再構成して、ユーザーの多様なニーズに応えようという動きが広がり始めています。 (ネット報道部 三島 英敬) 独自ランキングでニュースを 博報堂DYホールディングスは先月、ニュースの配信会社を新たに設立しました。配信するのは、主に独自のランキングにこだわったニュースです。例えば、人気のラーメン店とパンケーキ屋のどちらが長い時間並ぶのか、いちばん左利きが多い都道府県はどこなのかなど、誰もがちょっと気になるニュースについて、実際にスタッフを派遣したり、アンケート調査を行ったりして調べます。 社員や外部の
【「新報道2001」抄録】フジテレビ系、15日放送 自民党の菅原一秀財務金融部会長が外国人労働者の受け入れをめぐり語った。 --政府は移民を受け入れるか 「安倍晋三政権は基本的には受け入れない」 --日本人が技能を磨いていくことも重要だ 「介護の現場では、今働いているのが149万人。2025(平成37)年にはさらに100万人必要になってくる。女性や若者、フリーターを登用する政策を総動員し、足りない分を外国人で補う。日本への外国人留学生が国家資格を取れば永住し、仕事にあたれるような流れを成長戦略で作ってもらう」 --国家試験を外国人にも多く合格させればいい 「外国人受験者のネックは言葉の壁だ」 --50年後の日本は人口1億人を維持すべきか 「1億人の3分の1以上を若年者にするため、税制面を含め環境づくりに全力を挙げたい」
福岡県筑後市で10年前から行方不明になっているリサイクルショップの従業員の男性を殺害した疑いが強まったとして福岡県警察本部はこの店を経営する夫婦を殺人の疑いで逮捕しました。 夫婦の周辺では、複数の人が行方不明になっているという情報が警察に寄せられており、慎重に関連を捜査することにしています。 逮捕されたのは、福岡県筑後市のリサイクルショップ経営、中尾伸也容疑者(47)と、妻の知佐容疑者(45)です。 警察の調べによりますと、中尾容疑者は、知佐容疑者と共謀し、10年前の平成16年、自分のリサイクルショップで働いていた当時20代の男性に殴るなどの暴行を加えて殺害した疑いが持たれています。 従業員の男性は平成16年以降、行方が分からなくなっていましたが、警察によりますと、ことし4月、別の窃盗事件で逮捕、起訴された中尾容疑者が、その後の調べに対し男性に暴行を加えていたことや、死亡させ、遺体を遺棄し
16日午前4時20分ごろ、名古屋市瑞穂区のマンションに住む無職女性(33)から「(無料通話アプリの)LINE(ライン)で知り合った男が家に来て、殴られ、お金を奪われた」と110番通報があった。女性は唇やほおに軽いけがを負っており、瑞穂署が強盗致傷容疑で調べている。 署によると、同日午前3時半ごろ、インターホンが鳴り、女性がドアを開けると、男2人がいきなり「金を出せ」などと脅した。女性が抵抗すると、男らは女性の頭や顔を殴り、差し出した現金約7万円を奪って逃走した。男はいずれも20代ぐらい。1人は身長175センチぐらいでやせ形、もう1人は160センチぐらいでがっちりした体格だったという。 女性は事件発生直前、LINEで知り合った見知らぬ人物から「今日家に行くので会いましょう」という趣旨のメッセージを受け取っており、ドアを開けてしまったという。署は、LINEの相手と容疑者が同一人物である可能
16日午前4時20分ごろ、名古屋市瑞穂区のマンションに住む無職女性(33)から「(無料通話アプリの)LINE(ライン)で知り合った男が家に来て、殴られ、お金を奪われた」と110番通報があった。女性は唇やほおに軽いけがを負っており、瑞穂署が強盗致傷容疑で調べている。 署によると、同日午前3時半ごろ、インターホンが鳴り、女性がドアを開けると、男2人がいきなり「金を出せ」などと脅した。女性が抵抗すると、男らは女性の頭や顔を殴り、差し出した現金約7万円を奪って逃走した。男はいずれも20代ぐらい。1人は身長175センチぐらいでやせ形、もう1人は160センチぐらいでがっちりした体格だったという。 女性は事件発生直前、LINEで知り合った見知らぬ人物から「今日家に行くので会いましょう」という趣旨のメッセージを受け取っており、ドアを開けてしまったという。署は、LINEの相手と容疑者が同一人物である可能性が
何となくあれこれ。 もう一つ残念だったのは、終盤多くの選手の足が止まってしまった事。この大事な試合にベストコンディションに仕上げられなかったのは、ショックだった。そのような準備のうまさは、日本のストロングポイントのはずなのに。 — 武藤文雄 (@hsyf610muto) June 15, 2014 これに関してはちょい違うと思っていて、基本的にはコンディションはチームとしてはまとまっていたのではないかと思うし、逆に言えばだからクロアチアやオージーのように3つ持っていかれなかったのではないか、みたいな感覚もあったり。実際、走っていた距離だけ見れば日本の方が多いなんて数字もあったりで、詰まる所「疲れさせられる展開」に持ち込まれたという面はあるのだろう。 それは、とりもなおさず「攻めの局面」で繋がるイメージのところが切られていた、もうちょっと言えば「リスクを覚悟して前に進める」ではなく、単純にビ
価格が低くて使いやすいロボットを世界に先駆けて普及させることを目指した政府の「ロボット戦略」の全容がわかった。 ロボットを人手不足や高齢化の問題を解決する切り札と位置づけ、〈1〉介護〈2〉農業〈3〉インフラ(社会資本)点検・災害〈4〉工場――を重点4分野として集中的に支援する。補助金を出すなどして、世界的に競争が激化するロボット分野で主導権を握る。国内の市場規模を2012年の約7000億円から、20年には3倍超の約2・4兆円に拡大させる目標だ。 政府は週内にも発表し、6月下旬にまとめる新たな成長戦略に盛り込む。20年の東京五輪・パラリンピックに合わせ、世界各国が性能を競う「ロボットオリンピック(仮称)」も開く。 政府の試算では、25年に介護職員は約100万人不足する。職員が要介護者を抱えて移動させる作業などが楽に行えるように、身に着けると力が増幅される「パワーアシストスーツ」などの低
理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)が作製した「STAP細胞」を基に作ったとされる細胞の遺伝子を第三者機関が解析したところ、別の万能細胞である胚性幹細胞(ES細胞)の標準的な特徴の一部が確認されたことが15日、分かった。論文の記述と矛盾しており、STAP細胞が実はES細胞だった疑いが一段と強まった。 第三者機関に解析を依頼した論文共著者の若山照彦山梨大教授が16日、記者会見して発表する。STAP細胞の新たな疑義について共著者が発表するのは初めて。理研も独自の解析で同様の結果を得ているとみられ説明を求められそうだ。 解析したのはSTAP細胞に増殖能力を持たせた幹細胞。小保方氏が論文で使用した8株を若山氏も保管していた。論文では、紫外線を当てると光る緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子を18番目の染色体に組み込んだマウス同士を掛け合わせて作製したと記述されていた。 ところが第
Appleの共同創設者であるSteve Jobs氏が2011年に亡くなって以来、新しい最高経営責任者(CEO)となったTim Cook氏は必然的にJobs氏と比較され続けてきた。Cook氏は決して、Jobs氏のようにAppleの「よりどころ」としてみなされることはないだろうが、Appleのデザインを統括するJony Ive氏は、Appleが突然、年老いた鈍重なスターになったわけではないと主張している。 「率直に言って、何も変わっていないと私は思う」とIve氏は、米国時間6月15日にThe New York Times(NYT)に掲載されたCook氏に関する記事の中で、デザインプロセスと、イノベーションに対する絶え間ない追求について問われ、述べている。「Steve(Jobs氏)は一連の価値観を築き上げ、決して消えることのない関心と社風を確立した」(Ive氏) 多くの人がまったくそのとおりだと
クリエイティブな子供たちに。 数年前から至る所で3Dプリンタがもてはやされていて、個人でも比較的手に入りやすい価格になりましたよね。使ったことがなくても、家電量販店で実物や作られたものを一度は見たことがあるかと思います。でもかなり普及してきたといえ、モデリングの難しさがあったり、プリントしても全然上手くいかなかったりとまだまだ使いこなすのは難しそう。 そんな中、アメリカのスタートアップMission Street Manufacturingが、一部の限られたギークでお金持ちな大人たちだけではなく、よりクリエイティヴィティに溢れている子供たちや学校などの教育現場でも直感的に楽しめる3Dプリンタ「Printeer」を開発しました。 もし学校の教室に置く場合、一般的な3Dプリンタだと20万以上の値段で、操作するにも先生に十分な知識が無いと導入は難しいですよね。このPrinteerは難しいCADソ
ドイツ東部のテーマパークに展示された恐竜の模型(2014年4月1日撮影)。(c)AFP/DPA/ARNO BURGI 【6月16日 AFP】恐竜は、今日の爬虫(はちゅう)類のような変温動物でもなく、哺乳類や鳥類のような恒温動物でもなかったとする、数十年間にわたって古生物学者らの関心を集めてきた問題に答えを出すことを目指した研究論文が13日、米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 米ニューメキシコ大学(University of New Mexico)などの研究チームが発表した論文によると、有史以前の生物である恐竜の代謝速度は、両者の中間に位置するという。 動物の体温調節が外的な条件に左右されるか、体内の仕組みで行われるかによって、生物種を2つの異なるグループに分ける一般的な分類方法は正確ではないことを、今回の結果は示唆している。 また恒温動物は同等の変温動物に比べて活動性が高く
米国で人気のコメディトーク番組「The Daily Show」は6月12日(現地時間)、6人のGlass Explorer(プロトタイプのGlassを使うユーザーのこと)を迎えたインタビューコーナーで、Google Glassを徹底的に笑いものにした。 番組に参加したのはいずれもブログなどでアクティブにGlassについて語っているGlass Explorerたち。Glassを装着したままバーに入って暴力を振るわれたサラ・スローコム氏や、Glassを壊された米Business Insiderのカイル・ラッセル記者などだ。その1人であるニック・スター氏によると、実際のインタビューは3時間以上にわたるもので、最終的に放映された約5分の番組は“The Daily Showらしく”編集されたという。 インタビュアーは俳優でコメディアンでもあるジェイソン・ジョーンズ。このコーナーは「われわれは多数の差
インターネット掲示板サイト「2ちゃんねる」で、ゲームソフトのキャラクターの吹き替えをした女性に「灯油をかける」などと書き込んだとして、兵庫県警姫路署は16日、脅迫の疑いで愛知県豊橋市の無職の男(26)を逮捕した。 逮捕容疑は14日午後5時ごろ、パソコン用人気ゲーム「東方プロジェクト」を基にした動画作品で、キャラクターの吹き替えをした姫路市内のアルバイト女性(22)に対し、2ちゃんねるの掲示板で「灯油ぶっかけて焼滅させます」などと書き込んだ疑い。容疑を認めているという。 同署などによると、「東方プロジェクト」は女性主人公が登場するゲームで、ファンがオリジナルキャラクターの吹き替えなどを行い、二次創作した動画などが人気を集めている。男は女性の実名を挙げ、「キャラを著しく損なわせた」「天誅を受けるがいい」などと書き込んでいたという。
なぜ「日本のサッカー」は出なかったのか ギリシャ戦を新たなスタートラインに 2014/6/15 19:30配信 宇都宮徹壱/スポーツナビ 写真を拡大 W杯初戦は1−2で逆転負け。ピッチ上で「日本のサッカー」は見られず、ザッケローニ監督の混乱ぶりを見るようだった【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】 大会3日目。14日(現地時間。以下同)はグループCとDのカードが4試合行われた。もちろん日本国民にとっては、コートジボワールとの重要な初戦のある日として、国内でもかなり盛り上がっていることだろう。日本でのキックオフ時間は日曜日の10時。ブラジルとの時差は12時間なので、当地は土曜日の22時となる。この試合、当初は19時キックオフの予定だったのだが、昨年12月の組み合わせ抽選会直後に、急きょ3時間も後ろ倒しになってしまった。22時という非常に深い時間帯でのキックオフは、今大会64試合でこの試合が唯
Amazon Web Services(AWS)を利用していると、思わぬ事態に遭遇することがある。AWSを使い始めた初心者のエンジニアが、陥りやすい運用時の“つまずきポイント”をこれから4回で連載する。 運用編での第1回の今回は料金面でのつまずきポイントだ。AWSは常に構成や利用状況を見直さないと、結果的に割高になることがある。初心者がつい、やってしまうポイントを紹介しよう。 つまずきポイント1:割高なインスタンスを使い続ける AWSは2006年からサービスを開始しているので、仮想サーバーのEC2インスタンスを長く利用しているユーザーも多いことだろう。 EC2インスタンスには“世代”がある。現行世代のEC2インスタンスは、旧世代のものと比較して性能が向上し、価格が引き下げられている。このことに気付かずに、旧世代のインスタンスを使い続け、結果として割高な料金を支払い続けるユーザーがいる。 具
37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる 「ゲームセンターが大好きで、できるならこんな場所で暮らしたい……」 子供のころ、そんな願望を抱いたことはないでしょうか。 そんな夢をかなえた37歳の男性がニューヨークにいました。彼は数百万円を投じて、自分のベッドルームを80年代風のゲームセンターに改装したのです。 ただしその代償として、婚約者は彼の元から去りました。 1. こちらがクリス・クールリスさんが、フィアンセの女性と暮らしていた寝室。 なかなかオシャレで高級感あふれる部屋でしたが……。 2. こうした懐かしいアーケード筐体で部屋を埋め尽くしてみたかったというクリスさん。 3. 部屋は半年かけて改装していったとのこと。 4. 床にしくためのカラフルなシート。 そして、できあがったのが……。 5. こちら! 6. 総費用は3万2000ドル(約320万
コートジボワール戦に逆転負けした日本。勝負の分かれ目はどこにあったのか――データからそのポイントを探ってみよう。 RECIFE, BRAZIL - JUNE 14: Yuto Nagatomo (L) and Hotaru Yamaguchi of Japan walk off the field with teammates after being defeated by the Ivory Coast 2-1 during the 2014 FIFA World Cup Brazil Group C match between the Ivory Coast and Japan at Arena Pernambuco on June 14, 2014 in Recife, Brazil. (Photo by Jamie Squire/Getty Images)
日経ビジネスは6月16日号の特集「セブン 鉄の支配力~ヒットを作る勝者の流儀」で、「セブンイレブン」を中心に成長を加速し、メーカーや加盟店への支配力を高めているセブン&アイ・ホールディングスを取り上げた。鈴木敏文会長のリーダーシップ、リアルとネットが融合する「オムニチャネル戦略」の真意、グループの経営体制の今後に迫った。 本コラムでは、特集誌面には収めきれなかった動きや経営者・識者のインタビューなどを紹介していく。 第一回は、セブンイレブンの強力な販売力を生み出す年間1600店舗もの出店力にフォーカスした。競争が激化する中、ライバルを圧倒する出店をいかにして実現しているのか。各地の現場を歩いて、実態を探った。 今年2月28日、東京都北区にあるJR田端駅の近くにまた1つ、コンビニエンスストア「セブンイレブン」の店舗が開業した。店名は「北区田端駅東店」。一見するとなんの変哲もない店に見えるが、
哲学なきルール撤廃は、野放図な弱肉強食社会を生み出す。ルールの何が重要で何が重要でないか、見極めなければならない。 政府の規制改革会議が約230項目の規制緩和策を安倍晋三首相に答申した。政府は成長戦略に盛り込み、労働基準法改正などを進める構えだが、危険だ。国民の生命と健康を犠牲にしかねない。成長政策としても疑問だ。国民の安全の確保へ、むしろかじを逆に切るべきだ。 答申の目玉の一つがホワイトカラー・エグゼンプション、いわゆる「残業代ゼロ」の導入である。政府は「年収1千万円以上で、高い職業能力を持つ労働者」に限定すると強調する。だが限定は導入時だけで、じきに範囲がなし崩しになるのは目に見えている。 導入を推進する産業競争力会議の竹中平蔵氏は小泉構造改革の中心人物だ。現在の人材派遣法は当初、高度な専門職に限るといって施行したのに、竹中氏の下で派遣対象が拡大した。こうした緩和の結果が今の非正規労働
若尾逸平を始祖とする甲州財閥の猛者たちの中で、際立つのが交通業での成功者たちである。雨宮敬次郎、小野金六、根津嘉一郎、小林一三、堀内良平、早川徳次、そして第2次大戦後に頭角を現すのが小佐野賢治。ロッキード事件で田中角栄元首相との交友ぶりが"刎頸(ふんけい)の友"といわれたのはまだ記憶に新しい。「株を買うなら乗り物か明かり」と言ったのは若尾だが、その言葉を知ってか、知らずにか、乗り物を手掛ける企業
早くから持ち株会社制や社外取締役を導入するなど、帝人はガバナンス改革を積極的に行ってきた。一方、業績面ではライバルの東レに大きく水をあけられている。この4月、最年少役員からトップに就いた鈴木純社長は、名門繊維会社をどのように成長軌道に乗せるのか。 ──社長という立場になって、あらためて気づいたことは。 樹脂・フィルム事業は業績が悪く、構造改革が必要だと言い続けてきた。だが、あいさつ回りで200社近くの取引先を訪問し、「意外と期待されている部分もあるのだな」と感じた。赤字を止めることが構造改革だと考えると間違える。(不振事業でも)いいものをちゃんと見つけることが重要で、構造改革と成長戦略は裏と表の関係にある。 「お客さんのニーズに応えて」とよく言われるが、それはウソ。顧客の声だけでは本当のニーズは見えてこない。自分たちでマーケットを探さないと。私が携わってきた医薬ビジネスでは、顧客が目の前の
「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝 産経新聞 6月15日(日)8時15分配信 【麻生太郎財務相 6月13日の閣議後記者会見】 「どこの国に880兆円(も)のカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか」 日本の家庭に「タンス預金」などで膨大なお金が眠っている現状にこう強い口調で疑問を呈した。 その上で「日本だけどうしてこうなったのか」と自らに問うように話し「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ」と分析してみせた。 麻生氏が指摘する、信用されない販売手法などを改めるため、金融庁は現在、業者に対し意識改革を促す指針の導入を検討する。 業者の意識が顧客目線に変われば「タンス預金を含めたカネが金融機関を通じ、成長産業への投資に振り向けられる」と、投資拡大への期待を込めて話し
地球人口100億人定員説 現在、世界の人口は70億人に到達したといわれています。食糧科学者は「地球人口100億人定員説」を想起しておりますが、地球をめぐる課題とされている資源や環境汚染・温暖化、貿易摩擦、テロなどの各種テーマは、行き着くところ「人口爆発を防ぐ生存・食糧有限説」に絞られると考えます。 世界人口会議などでの議論を踏まえると、2065-70年頃までには、100億のピークを迎えるとの予想が大勢であり、多くの識者、科学者らが警告するように「地球が有限である」限り、食糧科学者の分析どおり「百億人が定員」であるとの見解は待ったなしのようです。 一方で、多くの欧州先進国や日本で、少子高齢化が進んでいるように、「豊かさ」が人口増加に歯止めを掛ける大きな要因として作用することが知られています。ただ問題は、すべての国々が先進国と同様の経済レベルに達することが考えられないということで、地球の隅々ま
日本維新の会や結いの党との合流を唱えてきた地域政党・減税日本代表の河村たかし名古屋市長の口が重くなっている。維新の分裂で一転、「よう考える」と慎重姿勢に。来春の統一地方選に減税の看板のまま臨む可能性も出てきた。 維新、結い、減税の地方議員勉強会が14日、維新分裂後に初めて大阪市で開かれ、統一地方選へ連携を確認した。だが、減税の広沢一郎幹事長は終了後、両党との合流について「どう参画できるかは今後の課題」と慎重姿勢を示した。 河村市長の発言も後退。3日の記者会見で「名古屋市長をやらしてもらってるんで、維新に吸収されるのはちょっと難しい」。減税のまま統一地方選を戦う可能性に「ないわけじゃない」と含みを持たせた。
◇村上誠一郎・衆院議員(62歳) 水軍子孫、国家の大事と大音声 集団的自衛権、特定秘密法。どんどん進む安倍政権のブレーキ役が不在だ。村上誠一郎(62)は自民党内でたった一人、異論を唱え続ける。仲間は集まらず、立ちはだかっても声が聞こえないかのようにするりと素通りされる。野党さえ支持率が高い安倍…
安倍政権が今国会中にも閣議決定を目指す集団的自衛権の行使容認について、自民党岐阜県連が「性急すぎる」として、県内全42市町村議会議長に、慎重な議論を求める意見書を議会で採択するよう要請したことがわかった。県議会でも同様の意見書を採択し、政府に提出する方針。 要請文は10日付。農協改革とあわせて、各議長に「国民生活に重大な影響を及ぼす案件であるのに、関係者と十分な議論を経ることなく、性急なスケジュールで検討が進められている。国民の理解を得る形で結論を出すべきだ」と呼びかけ、意見書案を添えた。 意見書案は集団的自衛権について、「議論を否定するものではないが、国防、安全保障の根幹に関わり、国民生活に影響を及ぼす重要な問題」と指摘。「全国で公聴会を開くなどの方法で、結論を出すべきだ」としている。異例の意見書案の背景には、来春の統一地方選へ向け、公明党への配慮もあるとみられる。
Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 大手生保の第一生命保険が5882億円もの巨費を投じ、米生保プロテクティブ生命保険を買収する。上場以来の“悲願”だったこの買収劇は他の大手生保の今後にも影響を与えそうだ。 「日本の保険業界は、これまで米国の圧力に屈してきた。第一生命の米国生保の買収は、それに一矢報いたようなものだ」(当局関係者) 6月4日、第一生命保険が保険業界では史上最高額となる約5882億円の巨費を投じ、米中堅生保プロテクティブ生命保険を買収すると発表した。2010年に株式上場して以来の“悲願”達成となる。だが事は第一だけにとどまらず、これまで米国に抑圧されてきた保険業界の思いや、ライバル生保たちに対する圧力など、さまざまな波紋を呼んで
DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「ハッカーに侵入された企業は、侵入されたことすら分かっていない」。昨年、世界を騒がせたスノーデン事件や、今年、米国司法省によって米国企業をサイバーアタックしたとして中国軍関係者5人が起訴された事件など、サイバーセキュリティがらみの大事件が後を絶たない。日々新しいハッキング手口が誕生し、侵入されていることすら気づかない被害者たち。ホワイトハウスでサイバーセキュリティを担当してきたハワード・A・シュミット氏に、なんとも悩ましいサイバーアタック最前線の攻防を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 原英次郎、津本朋子) ――サイバーセキュリティがらみの大事件が頻繁に起きている。 最大の問題は、侵入される側が、防ぐ手だてを持ってい
公明党は外交安全保障と憲法の合同調査会を開き、政府側が示した、集団的自衛権に関係する事例について本格的な議論に入り、出席者からは今の憲法解釈の範囲内で対応は可能だという意見が相次ぎました。 公明党は、政府が集団的自衛権などを巡る与党協議で示した15の事例のうち、集団的自衛権に関係する8つの事例について本格的な議論に入りました。 この中で出席者からは、日本周辺で有事が起きた際、海外にいる日本人などを輸送するアメリカ艦船を防護するケースなどについて、「日本近隣でのアメリカ艦船への攻撃は、日本への攻撃と見なして個別的自衛権で対応できるのではないか」といった指摘など、今の憲法解釈の範囲内で対応は可能だという意見が相次ぎました。 一方、会議では、自民党の高村副総裁が13日の与党協議で示した、新たな「自衛権発動の3要件」のたたき台については、議論に入ることなく終わり、来週17日に党内で議論を始めること
政府は16日に開かれる産業競争力会議で示す新たな成長戦略の素案に「ロボットによる新たな産業革命を実現し、2020年までに製造分野でのロボット市場の規模を倍増させる」などとしたロボット産業の振興策を盛り込むことにしています。 政府は、日本が強みを持つロボット産業の振興を新たな成長戦略の柱の一つに掲げ、成長戦略の素案に必要な施策を盛り込むことにしています。 それによりますと、「ロボットによる新たな産業革命を実現する」として「ロボット技術の活用により日本企業の生産性の向上を実現し、収益力向上と賃金の上昇を図る」としています。 そのうえで、ことし中に専門の技術者などを集めた「ロボット革命実現会議」を国が立ち上げ、ロボット活用の国際的な安全規格の改訂やロボット導入の障害となっている規制緩和策などを盛り込んだ「5カ年計画」を策定し、普及を後押しするとしています。 そして、こうした取り組みによって、20
本記事はLongine(ロンジン)発行の2014年4月15日付アナリストレポートを転載したものです。 執筆 泉田 良輔 本資料のご利用については、必ず記事末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。当該情報に基づく損害について株式会社日本ビジネスプレスは一切の責任を負いません。 投資家に伝えたい3つのポイント ●バフェットの投資の基準を改めて整理します。バークシャーが企業買収するときの基準(バークシャー基準)が参考になります。 ●ここではバークシャー基準を発展させて、以下の様な条件でスクリーニングしてみました。 ●スクリーニング結果を見る限り、投資の天才の基準は日本でも生きていたということです。 バークシャー・ハサウェイのアニュアルレポート2013を改めて読み解く 結論から言うと、世界で最もスマートといわれる投資家ウォーレン・バフェットは日本株を買う可能性は少ないと思います。なぜなら
消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動減対策として、大手家電メーカーは、例年は夏以降としてきた新製品の投入時期をボーナス商戦に合わせる形で前倒しする動きが相次いでいます。 このうちパナソニックは、例年は8月ごろに投入するコンパクトデジタルカメラの最新機種をことしは1か月前倒しして、来月発売する計画です。 コンパクトデジタルカメラでは初めて、通常のハイビジョンより画質が鮮明な「4K」の動画を撮影する機能を搭載しているということで、ボーナス商戦から買い替え需要を掘り起こしたい考えです。 また三菱電機は、例年は年末商戦を見据えて9月ごろに投入する比較的高い価格帯の冷蔵庫の最新モデルを、3か月ほど前倒しして今月発売するほか、炊飯器の新製品も例年より2か月前倒しで投入するということです。 三菱電機の杉山武史リビング・デジタルメディア事業本部長は、「反動減の影響は出ているものの、景気は底堅い。新商
ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、政府系ファンド)が日本の不動産に群がっている。 市場の噂によれば、カタールはボーリング場のポートフォリオを購入したばかりだ。アゼルバイジャンはもう少しで銀座のティファニービルを手に入れるところだった。シンガポールは東京南西部のしゃれた結婚式場、目黒雅叙園を購入する構えのように見える。 SWFは、東京駅を見下ろし、フォーシーズンズホテルを収容する32階建ての超高層ビル、パシフィックセンチュリープレイスの入札者にも名を連ねると見られている。このビルが約1800億円(17億6000万ドル)という提示価格で売却されれば、リーマン危機以降日本で最大の不動産取引になる。 アベノミクスによる株式ブームが実物資産に波及 安倍晋三氏がデフレを退治すると約束して首相に就任してから1年半が経過し、株式を巡る外国人投資家の熱狂の波が実物資産に波及している。 リーマン危機以降、
日本の民主党政権(鳩山内閣、菅内閣、野田内閣)は失敗に終わった。この事実は民主党の党員も否定しないだろう。 民主党政権は日本国民が待望していた政権交代を実現したのに、なぜ失敗に終わったのだろうか。その代表的な説明は、民主党には政策を実行する能力がなかったということ、つまり政権担当能力がなかったということである。だが、自民党には政権担当能力があるのかというと、1回目の安倍政権と麻生政権を振り返ると政権担当能力があったとは思えない。 では、民主党はどこで失敗したのだろうか。それは民主党が進めたほぼすべての改革にフィジビリティー(実行可能性)がなく、実現不可能なものばかりだったということである。 例えば民主党は「年金がもらえなくなるぞ」と国民を脅しながら年金制度の改革を進めようとした。その際、政治家の不手際を官僚のせいにするなど、無責任な言い訳が多かった。その結果、官僚が政治家に協力せず、改革が
地球「人口爆発」まであと半世紀…解決のカギは日本人「始末の精神」と「ファーブル」にある 産経新聞 6月15日(日)10時18分配信 ■地球人口100億人定員説 現在、世界の人口は70億人に到達したといわれています。食糧科学者は「地球人口100億人定員説」を想起しておりますが、地球をめぐる課題とされている資源や環境汚染・温暖化、貿易摩擦、テロなどの各種テーマは、行き着くところ「人口爆発を防ぐ生存・食糧有限説」に絞られると考えます。 世界人口会議などでの議論を踏まえると、2065−70年頃までには、100億のピークを迎えるとの予想が大勢であり、多くの識者、科学者らが警告するように「地球が有限である」限り、食糧科学者の分析どおり「百億人が定員」であるとの見解は待ったなしのようです。 一方で、多くの欧州先進国や日本で、少子高齢化が進んでいるように、「豊かさ」が人口増加に歯止めを掛ける大きな要
ソニー社内外から、平井一夫社長兼CEOの退任を求める声が広がっている。 5月14日に発表されたソニーの2014年3月期連結決算で、最終損益は1283億円の赤字(前期は415億円の黒字)となり、大手電機各社が軒並み業績回復を遂げる中、「ソニーひとり負け」の様相を呈している。同日に開かれた決算発表会見の席上、4月に最高財務責任者(CFO)に就任したばかりの吉田憲一郎氏は、「経営目標を達成できず、株主や関係者のご期待にお応えできないことを申し訳なく思っている」と釈明。さらに今期(15年3月期)も500億円の最終赤字を見込んでいることを発表したが、会見の場に平井一夫社長兼CEOが姿を見せなかったことに対し、早くも批判が集まっている。 ソニーは会見で「今期は構造改革をやり切り、(赤字は)打ち止めにしたい」(吉田氏)と宣言し、エレクトロニクス(エレキ)事業の4期ぶりの黒字化や、この10年間で営業赤字の
中国国営通信の新華社は15日、安倍晋三首相が進める外交安全保障政策について「違う価値観を持つ国を危険だと見なして武力で抑えようと主張しており、とても偏狭だ」とする鳩山由紀夫元首相の単独インタビュー記事を配信した。 安倍首相が主導する集団的自衛権の行使容認についても「戦争への道を開き、平和主義という日本の宝物を捨てることになる」と批判した。 鳩山氏は、21日から北京で開かれる清華大主催の「世界平和フォーラム」に出席予定。中国としては、鳩山氏に同様の発言をしてもらうことで「日本脅威論」をフォーラムに出席する各国要人や専門家らにアピールする狙いとみられる。(共同)【中国ネットウオッチ】中国人からも「売国奴」と呼ばれた鳩山元首相
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
(英エコノミスト誌 2014年6月14日号) イラク第2の都市が武装組織の手に落ちた。この組織は、世界中でジハードを遂行する拠点となる国家の樹立を目指している。 イラク軍はモスルで完敗を喫した。兵士たちが街中で制服を脱ぎ捨て、逃げ出したほどだ。あとには、燃え尽きた装甲車の間に遺体が散らばっていた。手足を失った遺体もあった。 ジハード(聖戦)主義組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」の約1500人の武装集団が、イラク軍の15分の1以下の兵力であるにもかかわらず、軍用ヘリコプター「ブラックホーク」6機を奪ったほか、モスルにある銀行の金庫から莫大な金額を略奪したと報じられている。 彼らはモスルの刑務所にいた数千人の受刑者も解放した。ジハードの黒い旗が行政機関の建物の上に掲げられるなか、50万人に上る住民が安全な場所を求めて街から逃げ出した。 米軍の最後の部隊がイラクから撤退した2年半前、
週刊NY生活 2014年6月7日492号 ワシントンDCにある経済政策研究所が行った米労働局の統計に基づいた分析データによると、2013年に大学学位を持っている人は持っていない人と比べ平均時給は98%高かった。 1980年代初頭で64%、10年前で85%、5年前で89%と高卒と大卒の賃金格差は倍近くに拡大している。 学位を持っているか持っていないかの差は歴然としており、大学中退者の平均時給はこの30年あまり高卒の1.1倍前後の横ばいでほとんど変化がないのに対し、大卒は高卒に比べ1980年の1.4倍から2013年の1.8倍と右肩上がりとなっている。 景気が後退し、企業が求める大卒が必要以上に供給過多であれば、この格差は縮小するとされてきた。しかし近年は大卒が増え続け景気後退に見舞われても学歴による賃金格差が広がっている。 この現象についてマサチューセッツ工科大学(MIT)のエコノミスト、デイ
「コメ作りをやってれば絶対人口は減る」。秋田県の佐竹敬久知事が、秋田の人口減少の原因は稲作依存にあるとの発言を繰り返している。「タブーだった」と語った知事。大規模工場の誘致が進まなかったのはコメ農家が反対したからだとの認識も示した。全国有数のコメ産出県の知事による大胆発言の真意はどこにあるのか。■省力化で働き手流出 佐竹知事は5月12日の定例記者会見で次のように語った。 〈米作が悪いといういんじゃないけども、例えばコメというのは労働生産性がものすごく上がってます。しかし、土地生産性は最も低いんです。土地生産性が低くて労働生産性がものすごく上がるということはどういうことか。人はほとんどいらない。そういうことで、例えば、全体的には農業県ほど人口は減ります。そして農業県の中でコメのウエートが大きいところほど人口減少は著しい。これは統計から出てきます〉 〈秋田の農業を維持していくとすると、コメはも
ロンドン(London)に新設されたクイーン・エリザベス・オリンピック公園(Queen Elizabeth Olympic Park)で、同市東部ニューアム(Newham)の小学校の児童たちと遊具に乗るヘンリー英王子(Prince Harry、2014年4月4日撮影)。(c)AFP/CHRIS HARRIS 【6月15日 AFP】英国内の公立学校で、英語を第一言語として話さない児童が100万人を超え、6人中1人の割合に上っていることが、12日に公表された今年1月時点の教育省統計で明らかになった。 統計によると、こうした児童は111万人と過去5年間で約30%増加し、全体の16.6%を占めている。ロンドン(London)市内の小学校(5~11歳)では、この割合は48.1%。移民が集中している同市東部タワーハムレッツ(Tower Hamlets)特別区では75.8%、隣接するニューアム(Newh
スタートから13時間あまりを経過、各チームのドライバーとクルーは疲労のピークを迎えた。波乱が起きたのは、1位をひた走ってきたトヨタ『TS040ハイブリッド』7号車。 中嶋一貴がドライブ中にコース上で立ち往生し、2位アウディ『R18 e-tronクワトロ』2号車に先行を許す。続いて、3位を走行していたポルシェ『919ハイブリッド』20号車にも抜かれてしまった。 《北島友和》
宮城県南三陸町戸倉に私設の「波伝谷(はでんや)高屋敷ふるさと資料館」が開館した。東日本大震災まで同地区で農漁家民宿「かくれ里」を営んでいた鈴木卓也さん(42)が、被災前の懐かしい古里の風景や津波の惨状を記憶にとどめてもらおうと整備した。 津波で流失した民宿の跡地に約50平方メートルの小屋を設置した。鈴木さんが撮影した写真約150点を中心に、がれきの中から見つかった民宿の看板や棟札などを展示する。 震災前の写真には落ち着いた漁村集落だった波伝谷地区の街並みや暮らしぶり、行事の様子が住民の視点から優しく写し出されている。一方、被災直後の写真からは、更地が広がる現状では想像しにくい破壊のすさまじさ、津波の恐怖が伝わってくる。 環境調査の仕事に就く鈴木さんは震災後の生態の移り変わりなど地域の自然に関する展示にも力を入れる。資料館の隣にはビオトープを造り、津波による環境の変化で復活した希少な湿
17年連続で生鮮カツオ水揚げ日本一を誇る宮城県気仙沼市魚市場の関係者が、カツオ水揚げの出足の鈍さにやきもきしている。ことしは春先に西日本で不漁が伝えられ、気仙沼漁港にも本格的な水揚げはまだない。日本近海の海水温が低い影響で北上が遅れているとみられるほか、乱獲による世界的な資源減少を指摘する声も挙がっている。 「水揚げは実質ゼロと言っていい。早く来ないと製氷業や飲食店への影響が大きい」。魚市場を運営する気仙沼漁協の村田次男専務は不安をにじませる。 気仙沼漁港には7日と8日にカツオ一本釣り漁船が相次いで入港した。千葉県銚子沖で捕れた計150トンの水揚げのうち、ビンナガマグロが99%を占め、カツオはわずか計1.6トンだった。 7日に入港した第73真海丸(宮崎県日南市)の中野慎三漁労長は「カツオの群れが薄く、価格が安定するビンナガ狙いだった」と言う。その後入港はなく、12日時点の水揚げ量は昨
15日午前2時5分ごろ、宇都宮市大谷町の大谷石の地下採掘場跡で「映画の撮影中に一酸化炭素中毒になったようだ」と119番通報があった。関係者10人が頭痛などの症状を訴え病院に搬送された。いずれも軽症。 宇都宮中央署によると、搬送されたのは18~43歳の男性2人と女性8人。当時、発電機3台を地下採掘場跡内で使用していた。同署は、発電機の排出ガスを吸い込んだことによる一酸化炭素中毒になったとみて調べている。 出演者やスタッフら約50人が、14日午前9時から映画を撮影していた。 大谷町周辺の地下50~100メートルには、廃坑した建築資材の大谷石の採掘場が残っており、映画の撮影やイベントなどに利用されている。
この記事、毎日新聞のネット版に登録していなければ全文読めないかと思っていたが、非登録者でも読めるようだ。 http://mainichi.jp/shimen/news/20140613ddm002010077000c.html 戦後70年に向けて:いま靖国から/9 安倍首相側近の霊性 90カ国余の駐日大使が駆けつけた。自民党外交部会長・前外務政務官とはいえ、さすが安倍晋三首相側近ならではの威光だろう。 昨年10月31日、都心のホテルで開かれた城内実衆院議員(49)のパーティー。靖国神社にも奉納演奏した和製ゴスペルバンド「ヘブニーズ(天国民)」が、日本精神をたたえる歌と演舞で盛り上げた。この日は有力後援者である城内氏への謝恩演奏である。 城内氏は、行き過ぎた国際金融資本主義の政策だとして郵政民営化に反対し、郵政選挙(2005年)で刺客候補に惜敗。復活後、一昨年の自民党総裁選では安倍氏の推薦人
来春大学卒の就職活動は、景気回復で学生の売り手市場の様相が強まる。 求人数は伸びても、内々定は一部の優秀な学生に集中しがち。そこで中小企業は、入社意欲を高めるノウハウを研修で学んだり、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を駆使したりと、引き留めに懸命だ。 5月下旬、東京都心のビルで、就職情報会社マイナビ(東京)の「内定辞退防止研修」が開かれた。 「アルバイトで工夫をし、成果を出してきたことが、仕事にもつながると思って評価しました。ぜひ活躍してください」 「ありがとうございます」 受講した企業の人事担当者らが、採用側と内々定になった学生側に分かれて模擬面談を行った。会社が必要とする人材であることを強く印象付け、入社意欲を刺激するねらいだ。保護者に手紙を出すなどのノウハウも伝授された。 受講した都内の建築会社の人事担当者は「学生がなかなか集まらず、採用目標の半数しか内々
竹田恒泰氏“皇族問題”を語る 8枚 明治天皇の玄孫で憲法学者の竹田恒泰氏が15日、レギュラーを務める読売テレビのバラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」(日曜、後1・30)に出演。皇族の血縁原理について語った。 「皇室を取り巻く現状」との話題で、竹田氏は現状に問題があるという立場を取り、「皇位継承を考えるときに、一番大切なのが血統の原理」と断言。「女系天皇、父方をたどったときに永遠に天皇にたどりつかない人が天皇になることになると、初めてになる。そんなの天皇じゃないっていう人が出てくる。これが問題なんですね」と語った。 さらにヒートアップした竹田氏は、血統が途絶えないようにするために「皇族の数を確保するのが大前提になる」とし、「今いらっしゃる未婚の女性皇族方が、旧皇族の男子の中から婿を取るか、昭和22年に廃止された11宮家のうち、どれか1つでも2つでも復活させて皇族にする」と方法を
希望しても認可保育所に入れない「待機児童」の4月1日時点の数字を、自治体が相次いで発表し、「ゼロ」を達成したところ、逆に増えたところなど、明暗が分かれている。 「ゼロ」になっても翌年はまた増える例もあり、対策を進めれば希望者が増え、結果として新たな待機児童が生まれるというイタチゴッコが続いている。 横浜市、待機児童「ゼロ」達成も1年だけ 2013年4月1日時点で待機児童「ゼロ」を達成した横浜市だが、14年4月1日現在は20人となった。保育所に加え、市独自の助成で少人数保育を支援する「横浜保育室」、NPOなども活用した家庭的保育、幼稚園預かり保育(11時間保育)などを推進するとともに、各区役所に配置した「保育コンシェルジュ」がきめ細かくパーソナルに相談に乗り、保育所探しをサポートする「横浜方式」が全国的に注目されたが、1年前の「ゼロ」発表以降、市外からの転入や、新たに子を預けて働きに出るケー
たばこを吸う人は認知症になる危険度が2倍に高まるとの調査結果を九州大の清原裕教授(環境医学)らの研究グループがまとめた。 14日の日本老年医学会で発表した。かつて喫煙は認知症を減らすとの報告があり、近年、それを否定する報告も海外で相次いでいたが、日本人対象の研究でも、たばこが認知症のリスクとなることが示された。 今回の調査は、1988年時点で認知症でなかった福岡県久山町の高齢者712人の集団(平均年齢72歳)を15年間追跡した。また、この集団の15年前(72〜73年、平均年齢57歳の中年期)の健診記録を照合。中年期、高齢期の喫煙状況と認知症発症の関係を調べた。 追跡期間中に認知症を発症したのは202人。中年期、高齢期の各時期で「喫煙」「過去に喫煙歴あり」「非喫煙」に分けて分析すると、喫煙者は非喫煙者に比べ、認知症の発症リスクが2倍になった。過去に喫煙歴がある人と非喫煙者では明確な差は
■戦う男たちの心のよりどころ あの戦艦大和の中には、奈良県にある大和(おおやまと)神社が祀(まつ)られていた-。 旧日本海軍の軍艦内には、必ずと言っていいほど船の守り神を祀る神棚があった。それが「艦内神社」である。 艦内神社には、艦名とゆかりのある神社の祭神が分霊されていた。前出の大和神社をはじめ、戦艦榛名は群馬県の榛名(はるな)神社、戦艦武藏は武藏国一宮である氷川神社(埼玉県)、というように。 著者は、強力な外国の敵と戦う男たちにとって艦内神社は「究極的な心のよりどころ」であったと述べる。本書は、そんな艦内神社について、どの艦にどの神社が分祀(ぶんし)されており、いかに選定されたのかにスポットを当てた。 取りあげた軍艦の数、およそ60隻。艦名と神社名が同一ならば調査しやすいが、巡洋艦衣笠(きぬがさ)などは、平野神社(京都府)、走水(はしりみず)神社(神奈川県)という艦名とは異なり、しかも
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる日米協議に対し、米農業界からの反発が強まっている。日本が牛肉、豚肉などの重要品目を「聖域」とし、関税撤廃の例外とするよう求めていることを受けたもので、「日本をTPP交渉から外すべきだ」との強硬論も出ている。ただし各業界が公表した声明には反発の強さにバラツキもみられ、必ずしも強硬論一色ではないとの指摘もある。バラク・オバマ大統領(52)にはTPP合意を11月の中間選挙でのアピール材料にしたいとの思惑もあり、国内の反応を見据えながら、日本との合意の判断を慎重に見極める考えだ。あくまで強硬な豚肉業界 「豚肉への差額関税制度とすべての関税撤廃を求める」。全米豚肉生産者協議会は5月28日に公表した単独声明で日本に対して完全な市場開放を迫った。 豚肉業界が反発を強めるのは、日本による重要品目の聖域化の動きがより明確になってきたからだ。甘利明TPP担当相(64
新聞各紙に「東電:10月から全国で電力販売」「乱戦 電力小売り」など、電力自由化に関する派手な見出しが躍っている。しかし、そこにはいくつもの疑問がある。 確かに、今国会で審議されている電気事業法改正案の柱は「2016年からの消費者向け電力販売自由化」。自由化されれば競争になり、料金は下がるかもしれない。 しかし、小売り以外の大口需要家向けの電力販売はとっくの昔に自由化されているのに、大手電力会社間での競争はまったく生じなかった。原発依存度が異常に高かった関西電力は、原発停止で供給力に不安が生じ、さらに電力料金も値上げした。本来なら供給力に余裕のある北陸電力などが、関電管内で事業者向けに電力販売の営業攻勢をかけそうだが、そうはならない。「自由化=競争」とは限らないのである。 今回は、関電や中部電が東電管内で発電や小売りに参入するとか、東電も全国で小売りを始めると報じられるが、そこにも疑問があ
日本、本田のゴールで先制もコートジボワールに逆転負け 2014-06-14 20:56:58 ワールドカップ開幕前、まったく盛り上がっていなかったブラジル 2014-06-13 05:27:40 地方での起業についての実感 2014-06-13 03:08:07 田中将大、完投で10勝。米メディアは懸念の声... 2014-06-12 22:50:19 テスラのイーロン・マスク、特許を全面開放する決断に込められた「信念」 2014-06-13 01:50:32 ワールドカップ日本代表・長友佑都 「やたら太鼓が上手い」控え選手から世界のナガトモに 2014-06-13 01:40:31 貧困家庭だけでなく富裕家庭にも、鬱病患者が多い深刻な背景 2014-06-13 00:13:10 ワールドカップの放送日程を一挙紹介 テレビ各局の生中継一覧 2014-06-09 23:29:14 【エスコバ
47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日本新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日本海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日本新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊本日日新聞 | 南日本新聞 | 沖縄
太平洋戦争中、サイパンで旧日本軍とアメリカ軍が戦い、民間人を含む5万人以上の日本人が亡くなった戦闘から15日で70年を迎え、現地では元兵士や家族らが犠牲者に祈りをささげました。 サイパンでは、ちょうど70年前の昭和19年6月15日、上陸したアメリカ軍と旧日本軍との間で激しい戦闘が始まりました。 15日に現地で行われた式典には、戦闘に参加した日米の元兵士やその家族など、およそ200人が出席し、犠牲者に祈りがささげられました。 そして、アメリカ軍の元兵士、ロバート・バークさん(88)が、「戦争中に日本とアメリカが体験したつらい経験は、今の両国のすばらしい関係へと変わりました。きょうここに来た日本人の皆さんを愛しています」とあいさつしました。 続いて元日本兵の岡崎輝城さん(92)が、「私は、多くの戦友が戦死したこのサイパンに、毎年慰霊に訪れています。今後も日米両国が親しい関係であってほしいと願っ
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金(貸与型奨学金≠給付型奨学金)が議論になっています。 奨学金が返せない|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本 気づいてますか?子どもの貧困 【番組冒頭】奨学金が返せない!?|NHK あさイチ(この報道へのJASSOの公式コメントは魚拓をどうぞ) 何が問題? どういうことかというと、日本育英会から事業を引き継いだ日本学生支援機構の提供する奨学金という名の『借金』について、返済できない人が増えているというものです。 おさえておきたい一つのグラフ 最近話題になっていることから、topisyuも、ネット上での議論、報道、論文、JASSOの規約などを読んだりして、後でまとめようかなと思っているのですが、まずは以下のグラフをおさえておくといいのではということで紹介するのがこの記事の目的です。 ※JASSOが投資家向けに作成した『日本学生支援機構について』(P
今国会で成立が濃厚とみられていたカジノ推進法案が見送られそうだ。カジノを含めた複合型リゾート施設(IR)を建設するため、超党派による議員連盟が推進法案を国会に提出していた。しかし、民主党や共産党といった野党だけでなく、与党の公明党も治安悪化の懸念が拭えないなどとして、慎重になっている。推進派関係者は「このまま機運がしぼんでしまうかもしれない」と危機感を抱いている。 カジノ推進法案は超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」が策定し、自民党、日本維新の会、生活の党が昨年12月に国会提出していた。IRにより外国人観光客を日本に呼び込んで、経済を活性化させる狙いがあった。 推進派の永田町関係者は「カジノというとギャンブルのイメージが強いので、アベノミクスの成長戦略には盛り込みにくかった。ただし、カジノが成長戦略につながることに間違いはない」と指摘。安倍晋三首相(59)は5月にシンガポール
アウディが大会5連覇!トヨタ8号車が3位表彰台 ルマン決勝/自動車 サンケイスポーツ 6月15日(日)23時47分配信 【ルマン(フランス)14−15日】自動車レースの世界耐久選手権(WEC)は15日、当地のサルテ・サーキット(1周13・629キロ)で今季第3戦として開催された第82回ルマン24時間の決勝が終了した。ファスラー/ロッテラー/トレルイエ組のヨースト・アウディR18eトロン2号車が379周を走行して総合優勝。同1号車が2位に入り、アウディ勢がワンツーフィニッシュで大会5連覇に花を添えた。 序盤の雨で多重事故に遭ったトヨタ・TS040ハイブリッド8号車は、約50分間に及ぶ修理作業で最下位近くまで後退したが、3位までばん回。表彰台フィニッシュを飾った。 ルマン初制覇に向けてポールポジション(PP)からスタートし、首位を走行していたトヨタ7号車は開始から約14時間後、中嶋一貴の運
人口3万人余りの青森県平川市の議会がまひ状態に陥っている。1月の市長選でお金を配ったり受け取ったりした疑いで、前市長や市議の半数近くが逮捕されたからだ。その陰に、特別養護老人ホームを認めてもらおうとねらう社会福祉法人の理事長がいた。■事業拡大狙い現金ばらまく 市長選を3カ月後に控えた昨年10月初めの夜、青森県弘前市にある日本料理店の個室で、3人の男がひざをつき合わせていた。 当時の平川市の大川喜代治市長(69)、平川市の有力市議(61)、平川市で特養を運営する社会福祉法人「津軽やわらぎ」の水木貞前理事長(66)だ。 ここで大川前市長の支援を頼むため、前理事長から市議に金が入った封筒が渡された。前理事長側は「市長がトイレにたった時、100万円が入った封筒を渡した」という。一方、市議は警察の調べに「自分がトイレから帰ってきたら、座布団に封筒があった」と話しているという。 特養の認可は自治体が握
【ロンドン=内藤泰朗】イスラム教国からの移民が多い英中部のバーミンガム市で、一部のイスラム教徒が過激なイスラム思想を広げるため、公立小中学校の“乗っ取り”に動いているとの疑惑が浮上し、議論となっている。英教育当局が調査した結果、同市内の21校中5校で「重大な問題」が確認され、これら小中学校への公的支援が打ち切られることになった。 疑惑は、過激思想の持ち主らが数に勝るイスラム教徒たちを利用して学校の指導層を変え、自分たちの関係者を教員などとして送り込み、学校で過激思想教育を実施させようとしているというもの。 英当局の調査機関が内部からの告発を受けて調査を実施し、今月9日、いくつかの学校でイスラム的な教育が行われている実態を公表した。男女差別を行ったり、イスラム教の聖地であるメッカ巡礼に公的資金を使ったりしていた学校の存在が明らかになった。調査責任者は「恐怖と脅迫の文化がはびこり、衝撃を受けた
スウェーデン第2の都市、イエーテボリ(Gothenburg)にあるトヨタ自動車(Toyota Motor)の事業所で組立工として働くロバート・ニルソン(Robert Nilsson)さん(2014年5月8日撮影)。(c)AFP/PETER HARMSEN 【6月15日 AFP】スウェーデン第2の都市、イエーテボリ(Gothenburg)にあるトヨタ自動車(Toyota Motor)の事業所で組立工として働くロバート・ニルソン(Robert Nilsson)さん(25)は、労働時間の短縮と高い生活水準の両方を実現する上での手本となるかもしれない。 ニルソンさんは他の社会人と同じ時間に起床するが、職場へ急ぐことはしない。ジョギングしたり、朝食を楽しんだりと、のんびり過ごす。正午にようやく職場に到着し、午後6時には仕事を終える。ニルソンさんは「友人たちは僕のことを嫌っている。6時間しか働かないの
6月11日、中国空軍の戦闘機がまたも自衛隊機に異常接近する事件が発生した。その距離は前回と同じで約30メートルだったという。飛行機に搭乗すれば分かるように、航空機は乱気流やエアポケットに巻き込まれると急降下することがあり、不測の事態も十分にあり得る。なぜこのような危険な飛行を繰り返すのか。 言うまでもなく、ここには中国の領土拡張主義がある。東シナ海では尖閣諸島周辺の日本の領海を何度も侵犯し、南シナ海では西沙(パラセル)諸島などの領有権をめぐってベトナムと対立する中で一方的に石油の掘削工事を強行し、それに抗議するベトナム船舶に体当たりを行うなど、無法行為を繰り広げている。 これらは中国人民解放軍の海軍が行っていることだが、この海軍の強硬路線に後れを取ってはならないというのが空軍の立場だ。そこで一方的に防空識別圏を設定したことから、「空軍もやりますよ」ということだろう。こんなことを放置すれば、
15日未明に宇都宮市大谷町で、映画撮影中に一酸化炭素中毒で関係者10人が病院に搬送された件で、搬送された10人の中に6人組アイドルグループ、でんぱ組.incのメンバー5人がいたことが同日夕方、分かった。映画を製作する東映が発表した。搬送されたメンバーは相沢梨紗、古川未鈴、夢眠ねむ、成瀬瑛美、藤咲彩音で、病院で手当てをしていたが一部は退院し、入院中のメンバーも明日には退院できるという。 宇都宮中央署によると、15日午前2時5分ごろに、同市大谷町の大谷石の地下採掘場跡で「映画の撮影中に一酸化炭素中毒になったようだ」と119番があった。搬送されたのは18~43歳の男性2人と女性8人で、いずれも軽症だったという。当時は発電機3台を地下採掘場跡内で使用しており、発電機の排出ガスを吸い込んだことによる一酸化炭素中毒になったとみて調べている。 東映は「撮影中の安全には十分、注意しておりましたが、こうした
韓国の珍島沖で起きた客船「セウォル号」沈没事故で多数の死者を出した「責任」を問う裁判が6月10日、韓国・光州地裁で始まった。検察側は、乗客らへの救助措置を怠ったとして、船長のイ・ジュンソク被告(68)ら乗組員15人を殺人罪などで起訴。しかし初公判の罪状認否で、イ被告の弁護人は殺人罪について否認し、他の被告の弁護人もほとんどの罪を否認した。「なぜ起きたのか」「防げなかったのか」。真相究明を求める遺族の思いをよそに、責任回避したり、事故を“利用”しようとする輩は少なくない。「犠牲者らに恨みがあったわけではない」 初公判で、イ被告の弁護人は、「犠牲者らに恨みがあったわけではない」とした上で、「乗客が死んでもいいと考えて救護措置を取らず、自分だけ助かろうとして脱出したとの検察の主張は理解し難い」と主張。さらに、イ被告が操舵(そうだ)室から最後に救助されたなどとして、「(殺人の)未必の故意があったと
英中部アビンドン(Abingdon)で、高齢男性と話すボランティア職員の女性(2007年7月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Edmond Terakopian 【6月15日 AFP】就労が保障されず、雇用主から要請があった時にだけ労働力を提供する待機労働契約、いわゆる「ゼロ時間契約」が広まっている英国で先月、政府が発表した新たな案が、大きな論争を呼んでいる。デービッド・キャメロン(David Cameron)首相率いる与党は、失業給付の受給者がゼロ時間契約での就労を拒否した場合、給付を数か月にわたって一時停止することを提案している。 待機労働契約で就労している労働者は、国内に約140万人。しかし、労働組合はこうした労働者らが雇用形態を強要されていると主張。激しい反対運動を展開している。 英国で待機労働契約が導入されたのは1996年。当時のジョン・メージャー(John Major)首相
南スーダンの首都ジュバにある国連施設内の避難民キャンプで、排水溝の掘削作業をする自衛隊員(共同) 南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で、陸上自衛隊5次隊(約400人)が16日、半年間の任務を終え、6次隊(同)と交代する。5次隊が着任した昨年12月、同国は内戦状態に陥り、想定外の危険な任務となった。自衛隊にとって和平が事実上崩れた状況下のPKOは、初参加のカンボジア以来。日本政府は「武力紛争」は起きていないとする立場を維持しているが、現場の部隊は武器携行命令や韓国軍への銃弾提供など異例ずくめの対応を迫られた。 ▽後戻り 4次隊と5次隊の交代式が開かれた昨年12月15日。 夜に入り、マシャール前副大統領支持派と政府軍との間で戦闘が始まった。 首都ジュバの国連施設にある自衛隊宿営地でも激しい銃撃戦の音が聞こえた。5次隊の 井川賢一 (いがわ・けんいち) 隊長(45)は「翌日、国連施設の正門に
5月に刊行された『エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る』(扶桑社)は、経済学者の飯田泰之と時代劇研究家の春日太一が「江戸経済」と「時代劇」から今を読み解くヒントを照らし出す新しい歴史本。刊行記念として、あとがきにかえて行われた対談の模様を特別掲載! ふたりが本書で提案しようとしたものとは? 春日 飯田さんといちばん最初に出会ったのは、高校1年生の2学期の終わり頃でしょうか。 飯田 そうだね。それにしてもなんで、春日君が俺のグループに来たのかは今でも不思議。 春日 中高一貫の男子校で、僕だけ高校からの入学でしたからね。高校から入るのはそれなりに難しい学校なんですが、入学した段階でやる気をなくしていて、全然、勉強しなくなってしまった。「高校デビューしよう!」と決めていたので、バレー部やアメフト部にも行ってみたんですが、それも全然ダメで。 飯田 リア充、無理だったんだ(笑)。 春日 スポーツをや
大詰めを迎えた集団的自衛権の行使をめぐる与党協議で、朝鮮半島での有事(戦争)で「避難する日本人を乗せた米艦を自衛隊が守る」との想定が、注目を集めている。しかし、過去の日米交渉で米側はこの場合の日本人救出を断っていた。首相がこだわり、行使に慎重な公明党もこれなら容認できるとみる想定だが、現実には「日本人の米艦乗船」は極めて困難だ。 「近隣諸国で紛争が起こって、逃れようとする邦人を輸送する米国の船が襲われたとき、その船を守れなくていいのか」 11日の党首討論。安倍晋三首相は朝鮮半島の有事を念頭に訴えた。集団的自衛権行使の検討を表明した5月15日の会見でも、この例をパネルで示して強調。公明党も「この例に絞るなら集団的自衛権を認められる」(関係者)として、「限定容認」する方向で調整に入った。
息子の家庭内暴力に悩んだ父親は、自らの手で息子の命を奪った。三男を刃物で刺して殺害したとして、東京都八王子市の会社員、石井正郎容疑者(64)が6月7日、警視庁に殺人容疑で逮捕された。警視庁に再三、家庭内暴力の相談に訪れ、事件前日にも110番通報して三男からの暴力を訴え出ていた石井容疑者。なぜ、殺人という最低・最悪の手段を選ばなければいけなかったのか。(荒船清太) ■「入院させられないか」 希望かなわず就寝中に… 「息子を刺した」。7日午前9時55分ごろ、警視庁南大沢署に石井容疑者が1人で訪れ、こう伝えた。同署員が八王子市南大沢にある自宅に駆けつけたところ、1階和室の布団の上で、三男の博基さん(28)が胸に包丁が刺さった状態で死亡しているのが見つかった。 石井容疑者は殺人容疑で逮捕され、「三男の家庭内暴力に悩んでいた」と話したという。 南大沢署にとっても、博基さんの家庭内暴力問題は初
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は15日、大阪都構想の設計図にあたる協定書について言及し、「(都構想の)青写真は反対派の意見も聞いて修正する」と述べた。維新は、協定書づくりの場である特別区設置協議会(法定協)から都構想に反対する自民党メンバーらを排除する方針だが、協定書が完成した後に改めて反対派の意見を取り入れることで、府市両議会での賛同を得やすくする狙いがあるとみられる。 都構想をPRするため、維新がこの日から始めた市内での街頭演説で述べた。街頭演説は来年4月の統一地方選に向けて毎月行う方針。 橋下氏はさらに、「七転び八起きという言葉があるが、僕は(政治家になってから)1万回くらい転び、1万1回立ち上がってきた」と発言。そのうえで、「都構想について選挙で問うていくが、次転んだらもう立ち上がれない」と述べ、統一選で敗北すれば都構想実現が不可能との考えを改めて示した。
米ミシガン(Michigan)州オーバンヒルズ(Auburn Hills)の米自動車大手クライスラー(Chrysler)本社前で披露されたハイブリッド車(HV)「ラ・フェラーリ(La Ferrari)」(2014年5月6日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Bill Pugliano 【5月7日 AFP】伊高級スポーツ車メーカーのフェラーリ(Ferrari)が手がける限定499台のハイブリッド車(HV)「ラ・フェラーリ(La Ferrari)」──米ミシガン(Michigan)州オーバンヒルズ(Auburn Hills)にある米自動車大手クライスラー(Chrysler)の本社前では6日、完成したばかりの1台目が公開された。(c)AFP
15日未明、宇都宮市にある大谷石の採掘場跡地の空洞で、映画を撮影していた女性アイドルグループのメンバーなど10人が頭痛などを訴えて病院に搬送されました。警察によりますと、一酸化炭素中毒とみられ、いずれも症状は軽いということです。 15日午前2時ごろ、宇都宮市にある大谷石の採掘場跡地の地下の空洞で、映画を撮影していた出演者や制作スタッフなど、18歳から43歳までの男女10人が頭痛などを訴えて病院に運ばれました。警察や消防によりますと、発電機の排気ガスを吸い込んだことによる一酸化炭素中毒とみられ、いずれも症状は軽いということです。この映画を東映と共同で制作しているテレビ朝日によりますと、搬送者の中には女性アイドルグループ、「でんぱ組.inc」の5人のメンバーが含まれていますが、すでに退院している人もいるということです。 撮影は14日午後9時ごろから行われていたということで、警察は当時の安全管理
今日は「籠城(ろうじょう)」を題材に話をしてみたいと思います。 現在放送中の大河ドラマ『軍師官兵衛』では、上月城、有岡城、三木城、さらには備中高松城などを舞台に数々の籠城戦が展開します。戦国時代だけでなく、建武の新政の頃には楠木正成の名を知らしめた千早城の戦いがあり、西南戦争では熊本城に籠った新政府の鎮台が鹿児島士族と戦いました。時代を経ても籠城戦のケースは無くなるどころか、あさま山荘事件で脚光を浴びたり、いまだに強盗が銀行に立て籠もって新聞に籠城の文字が踊ったりしますね。古今東西を問わず、籠城という手法自体は珍しいものではないんです。 籠城して勝てるのか? 戦争であれ外交であれ、戦いの究極目的は「こちらの意志を敵に強要する」ことです*1。敵兵を殺したり、敵部隊を全滅させたりするのは、あくまでも勝利を得るための手段でしかありません。敵兵を1人も傷つけることなく勝つこともあれば、戦場の敵を全
定年を控えた高年齢者を雇った企業にお金を出す厚生労働省の助成金で、2013年度の実績が2千人の目標に対し、わずか1人だったことがわかった。関連事業も含め約70億円の予算の99%が余ったが、今年度は予算を84億円に増やした。成長戦略で高齢者雇用に力を入れているためだが、過大な見積もりを前提とした「お手盛り」予算として批判を浴びそうだ。 事業は「高年齢者雇用安定助成金」。65歳まで働ける場を増やそうと昨年度新設され、厚労省が独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)」にお金を出し、二つのコースを委託している。 定年を控えた転職者を、職業紹介会社を通じて1人雇うごとに企業が70万円もらえるコースでは、2025人分の利用想定に対し、今年3月までの実績はわずか1人だった。 また、高年齢者が働きやすいように、負担を減らす設備を買ったお金などに最大3分の2を助成(上限500万円)する
「コメ作りをやってれば絶対人口は減る」。秋田県の佐竹敬久知事が、秋田の人口減少の原因は稲作依存にあるとの発言を繰り返している。「タブーだった」と語った知事。大規模工場の誘致が進まなかったのはコメ農家が反対したからだとの認識も示した。全国有数のコメ産出県の知事による大胆発言の真意はどこにあるのか。 ■省力化で働き手流出 佐竹知事は5月12日の定例記者会見で次のように語った。 〈米作が悪いといういんじゃないけども、例えばコメというのは労働生産性がものすごく上がってます。しかし、土地生産性は最も低いんです。土地生産性が低くて労働生産性がものすごく上がるということはどういうことか。人はほとんどいらない。そういうことで、例えば、全体的には農業県ほど人口は減ります。そして農業県の中でコメのウエートが大きいところほど人口減少は著しい。これは統計から出てきます〉 〈秋田の農業を維持していくとすると
大阪市の橋下徹市長は15日、政府が関西圏で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めたことを「少子高齢化の時代で外国人の力を借りざるをえない。体制を整えてどんどん受け入れる」と歓迎した。大阪市内で開かれた街頭タウンミーティングで、聴衆の質問に答えた。 橋下氏は外国人労働者について「文化や生活の違いはあるが、全部排除していれば日本、大阪はもたない」と指摘。「介護、医療の現場ですでに外国人の方々が働いてくれている」と述べたうえで、「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」と訴えた。 橋下氏と松井一郎大阪府知事は5月、国家戦略特区諮問会議の議長である安倍晋三首相に対し、「外国人材の受け入れを含め、岩盤規制を打ち破っていただきたい」と要請。このため政府は、まずは大阪府、京都府、兵庫県でつくる関西圏の特区で今
孤独死に年齢は関係ない ―― ひとり暮らしが当たり前の時代で社会化を迫られる死 『孤独死のリアル』著者・結城康博氏インタビュー 情報 #孤独死のリアル#新刊インタビュー#超高齢化社会 いまあなたが自宅で突然死んでしまったとき、誰が心配して様子を見に来てくれるだろうか? そして死後何日で発見してもらえるのだろう? 孤独死で亡くなる人は年間約3万人。2015年のひとり暮らし高齢者は約600万人――もはや孤独死の増加は避けることができない中で、死の社会化を迫られる時代になりつつある。ケアマネジャーとして、研究者として、孤独死を見つめてきた結城康博氏が上梓した『孤独死のリアル』(講談社現代新書)。孤独死のいまについて、お話を伺った。(聞き手・構成/金子昂) ―― いまどれだけの人が孤独死で亡くなっているのでしょうか? 厚生労働省の研究班でまとめられたものだと、だいたい年間3万人くらいが孤独死で亡く
同性愛者など性的少数者を示すLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)への対応が、日本企業の課題となっている。企業は多様性を持つ人材の確保や、新たな市場でビジネスの可能性を探る一方、対応によっては世界的な反発を招く恐れもある。国や地域で文化や意識が異なる中、企業は手探りの対応を迫られている。 ■市場規模5.7兆円 カナダ・トロントの中心部にある「チャーチ・ストリート」。6月20日から開かれるLGBTの祭典「ワールド・プライド」を控えた5月上旬、パレード会場となるこの通りには、シンボルのレインボー旗がはためいていた。 同性婚が法律的に可能なカナダでは、同イベントをカナダの大手銀行、トロント・ドミニオン銀行やモントリオール銀行が支援する。「社員のダイバーシティー(多様性)を保障するため」という。 同様に東京では4月末からの大型連休中、LGBT支援イベント「東京レ
定年を控えた高年齢者を雇った企業にお金を出す厚生労働省の助成金で、2013年度の実績が2千人の目標に対し、わずか1人だったことがわかった。関連事業も含め約70億円の予算の99%が余ったが、今年度は予算を84億円に増やした。成長戦略で高齢者雇用に力を入れているためだが、過大な見積もりを前提とした「お手盛り」予算として批判を浴びそうだ。 事業は「高年齢者雇用安定助成金」。65歳まで働ける場を増やそうと昨年度新設され、厚労省が独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)」にお金を出し、二つのコースを委託している。 定年を控えた転職者を、職業紹介会社を通じて1人雇うごとに企業が70万円もらえるコースでは、2025人分の利用想定に対し、今年3月までの実績はわずか1人だった。 また、高年齢者が働きやすいように、負担を減らす設備を買ったお金などに最大3分の2を助成(上限500万円)するコース
台湾の将来は「全中国人が決めるべきだ」と中国当局者が発言し、台湾側が反発を強めている。対中交流を優先する馬英九政権も「中華民国(台湾)は独立国。台湾の前途は2300万の全台湾人が決める」と声明で発表するなど、反感が強まっている。 6月下旬には中国国務院(政府)台湾事務弁公室の張志軍主任(閣僚級)が初訪台し、2回目となる双方の主管官庁トップによる公式会談が予定されているが微妙な影響が出そうだ。 問題となっているのは、同弁公室の范麗青報道官の発言。11日の記者会見で「(台湾の)主権や領土保全の問題は台湾同胞を含む全中国人が決めるべきだ」と述べた。台湾総統府は「独立国」に言及して反論。与野党の有力者や識者からも同様の主張のほか「自国の指導者を選ぶ権利も奪われた中国人に台湾の未来は決められない」との声も上がった。(共同)【親日・台湾はいま】「怖いのは中国の以経促統」 若者は文化通じ、日本に親近感
韓国外交省は15日、安倍政権が進めている慰安婦問題をめぐる河野談話の検証についてコメントを出した。「日本政府が河野談話を毀損(きそん)する検証結果を発表する場合、我が政府は歴史的な真実と責任に関する資料を積極的に提示する」と牽制(けんせい)した。 同省は、1993年の河野談話について、「被害者や日本の軍人、朝鮮総督府関係者、慰安所経営者らの証言や、日米の公文書などについての調査と判断を基礎に、(当時の)日本政府が発表したものだ」と指摘した。 そのうえで、今回、「日本政府が『検証』を口実」に談話を損なう発表をする場合には、韓国政府として「国内外の権威ある立場と資料」を明らかにして対抗する考えを示した。 韓国政府は、河野談話の検証が慰安婦問題の進展や日韓関係に大きな影響を与えかねないことから、検証の行方を注視している。この日のコメントは、検証チームが近く報告書を国会に提出するとの日本の一部報道
明治天皇の玄孫で憲法学者の竹田恒泰氏が15日、レギュラーを務める読売テレビのバラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」(日曜、後1・30)に出演。皇族の血縁原理について語り、将来の皇族復帰に“色気”を見せた。 「皇室を取り巻く現状」との話題で、竹田氏は現状に問題があるという立場を取り、「皇位継承を考えるときに、一番大切なのが血統の原理」と断言。「女系天皇、父方をたどったときに永遠に天皇にたどりつかない人が天皇になることになると、初めてになる。そんなの天皇じゃないっていう人が出てくる。これが問題なんですね」と語った。 さらにヒートアップした竹田氏は、血統が途絶えないようにするために「皇族の数を確保するのが大前提になる」とし、「今いらっしゃる未婚の女性皇族方が、旧皇族の男子の中から婿を取るか、昭和22年に廃止された11宮家のうち、どれか1つでも2つでも復活させて皇族にする」と方法を
安浦ハウスに集まる米国将兵たち 特殊慰安施設協会(とくしゅいあんしせつきょうかい・RAA)は、第二次世界大戦後、東京を中心に、連合国軍占領下の日本政府の援助により作られた「慰安所」を中心とした占領軍用の慰安施設である。連合国軍兵士による強姦や性暴力を防ぐために設置された[1]。 英語では Recreation and Amusement Association と言い、RAA の頭字語で知られた。直訳は「余暇・娯楽協会」であり、日本語の名称との間で意味が大きく異なる。 藤目ゆきによれば、RAAでは、最盛時には7万人、閉鎖時には55,000人の女性が働いていた[2]。 RAAは東京での活動が主であったが、そのほかの地域でも各自治体の警察の監督の下で「特殊慰安施設」が運営された。 日本を占領下に置く連合国のうちの1国であるアメリカ軍は、公娼制度を認めず慰安所を置かないことが判明しており、イギリ
2014年2月20日、東京都内の公立図書館が所蔵する『アンネの日記』とその関連図書が何者かによってページを破られる被害に遭っていたことが判明した[13][14]。 被害に遭ったのはいずれも東京23区北西部とそれに隣接する多摩北部の図書館で、杉並区・中野区・練馬区・新宿区・豊島区・武蔵野市・西東京市・東久留米市にある公立図書館が所蔵する『アンネの日記』やその研究本、ホロコースト関連書籍などで、一般書・児童書・外国語本など幅広いジャンルに及んだ[15]。なお、中にはいずれも一部のページをカッター[16]や手でちぎり取るような形で損壊されており、このうち豊島区では2013年2月の時点で破損が発見されていた[15]。 この事件を受けて各自治体は器物損壊容疑での被害届を警視庁に提出し[15]、警備員や職員による巡回を強化する一方[17]、一部の都立図書館では『アンネの日記』の開架を取り止める動きも見
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く