タグ

2017年8月24日のブックマーク (13件)

  • せきしろが語る、「自由律俳句」入門|P+D MAGAZINE

    又吉直樹との共著『カキフライが無いなら来なかった』『まさかジープで来るとは』の作者であるせきしろさんに、「自由律俳句」の魅力やその作り方についてインタビュー。おすすめの句集も教えていただきました! 2017/08/02 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺  正岡子規 閑さや岩にしみ入る蝉の声  松尾芭蕉 これらの言葉を声に出すとき、皆さんは意識せずとも「柿くへば/鐘が鳴るなり/法隆寺」というように、「5・7・5」のリズムに区切ってフレーズを読み上げることでしょう。 この2つは、日人ならおそらく誰もが知っている、代表的な“定型俳句”です。 一方で、 うしろすがたのしぐれてゆくか  種田山頭火 足のうら洗へば白くなる  尾崎放哉ほうさい これらの「5・7・5」に区切れない言葉も、れっきとした“俳句”である――と言われたら、少々戸惑いを感じる方もいるのではないでしょうか。 この2つの句は、冒頭に挙げた

    せきしろが語る、「自由律俳句」入門|P+D MAGAZINE
    deadwoodman
    deadwoodman 2017/08/24
    でもまぁ自由律だと良さはわかりにくいよね。
  • 水前寺成趣園の池、地震後に底露出 水源枯れる? 熊本:朝日新聞デジタル

    市中央区の観光名所・水前寺成趣園(じょうじゅえん、水前寺公園)の池の水がほとんどなくなっている。16日未明の「震」後に、池の8割ほどの範囲で底が露出した。管理者も原因は分からず、地元の人たちは観光への影響を懸念している。 園を管理する出水(いずみ)神社の権禰宜(ごんねぎ)、鰺坂(あじさか)徳孝さん(27)が異常に気づいたのは16日午前3時ごろ。震後に駆けつけると、いつもは月や街の明かりが反射する池が真っ暗だった。 午前5時ごろには池の底が8割ほどの広さで露出しているのを確認。浅くなった池ではコイが横になって泳いでいた。もともと池には、地下からわき出た水が自然にたまっていたといい、鰺坂さんは「水源が死んでしまったのか」と心配する。現在は地下水をポンプでくみ上げて池に流しているが、水位はまだ回復していない。 近所に住む女性(73)は24日、震後初めて園を訪れた。「熊城だけじゃなくて

    水前寺成趣園の池、地震後に底露出 水源枯れる? 熊本:朝日新聞デジタル
  • 水枯れた池に水量戻る? 熊本の水前寺公園、原因は不明:朝日新聞デジタル

    地震の「震」後に水位が減り、池の8割ほどで底が露出していた熊市中央区の水前寺成趣園(じょうじゅえん、水前寺公園)の水が戻りつつある。原因は不明だが、16日から営業を再開する予定で、関係者は「大勢の人に来て欲しい」と期待する。 園を管理する出水神社の岩田徹・宮司代務者(68)によると、池の水が枯れた後、地下水をくみ上げて池に流してきたが、なかなか回復しなかった。今月11日になり、水量が増え、枯れていた場所に水が戻っている様子もみられた。 一部では、あぶくが見え、水が湧いていることを思わせるような場所もあるという。岩田さんは「原因はわからず、雨の影響かもしれないが、水がたまってくれるとありがたい」。園内の土産店の店主(66)は「観光客の流れも取り戻したい」と話した。 同園は地震後、閉園していたが16日から再開、31日までは無料開放する。(小原智恵)

    水枯れた池に水量戻る? 熊本の水前寺公園、原因は不明:朝日新聞デジタル
  • 大瀬明神の神池 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "大瀬明神の神池" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年3月) 神池 大瀬崎の空中写真(1983年撮影) 岬の先端にある池が神池 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 神池 奥の林のすぐ裏は海である。大量の鯉が生息しており、餌を与えると集まってくる。餌は引手力命神社の拝観所や池のそばにある自動販売機で購入可能である。 大瀬明神の神池(おせみょうじんのかみいけ)は、静岡県沼津市西浦江梨、伊豆半島の北西端から北へ突き出した大瀬崎の先端にある、最長部の直径がおよそ100メートルほどの池である。

    大瀬明神の神池 - Wikipedia
  • 白狐が見つけた美肌の湯「湯田温泉」。浸って飲んで体の中からも美しく!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    山陽随一の湯量を誇る名湯といわれ、“白狐伝説”が伝わる山口県山口市の「湯田温泉」。そのやわらかいお湯は、肌にしっとりとなじみ、湯上がりは“すべすべ”になると女性に人気です。立ち寄り湯はもちろん飲泉場や趣向を凝らした足湯も多数点在する湯田温泉の楽しみ方を紹介します。 山口県の瀬戸内海側の中央に位置する湯田温泉。東の岩国、西の秋吉台や下関、さらに北の萩・長門・津和野へと、いずれの方向へも高速道路や国道によるアクセスが良く、山口県観光の拠点として人気の温泉地です。 開湯は約800年前とされ、“白狐伝説”が温泉発見の由来として伝わっています。権現山と呼ばれる山の麓にあったお寺の境内で、傷ついた足を池につけている白狐を見かけた和尚さん。その池の水をすくってみるとなんと温かい、さらに池を深く掘ってみると熱いお湯がみるみる湧き出し始めた、というものです。 このため湯田温泉は「白狐の湯」ともいわれ、いたる

    白狐が見つけた美肌の湯「湯田温泉」。浸って飲んで体の中からも美しく!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 別府弁天池から秋芳洞・秋吉台へ行きました - 僕の人生、変な人ばっかり!

    木々に囲まれていて神秘的な一面がある一方で、地元の方の日常がそこにはありました。 別府弁天池とは パワースポットと呼ばれるように 駐車場と水汲み場 釣り堀 基情報 秋芳洞まで車で15分 別府弁天池とは 別府弁天池は、山口県美祢市秋芳町大字別府水上にある池です。 池から湧き出でる地下水は1985年別府弁天池湧水として名水百選に選定されています。(ウィキペディアより) この湧水は摂氏14度の透明度の高い水で、環境庁より、昭和60年7月20日、日名水百選に選定され、灌漑や養鱒にも利用されている。マス料理を味わうもよし、釣り堀で釣りを楽しむもよしの恵みの水。 美祢市観光協会より 朝方(9時半頃)だったからでしょう、空気が澄んでいました。 あまり期待してなかったんですけど、透明度の高いコバルトブルーに心打たれました。水がもう当に美しくて……。 写真センスのない僕が撮っても、これだけ美しいんです

    別府弁天池から秋芳洞・秋吉台へ行きました - 僕の人生、変な人ばっかり!
  • 「日本一長い駅名」由来の「塩井社の水」、熊本地震の後に枯れる

    約2キロ南の「南阿蘇水の生まれる里白水(はくすい)高原」駅は、平仮名22文字で日一長い駅名として知られている。

    「日本一長い駅名」由来の「塩井社の水」、熊本地震の後に枯れる
  • 岐阜県モネの池は水の透明度が高すぎてコイが空を飛ぶ神秘的スポット

    岐阜県にあるモネの池(根道神社の池)があまりにも美しいと話題沸騰中だ。水の透明度が高く、底地が透けて見える。 日にこんな美しい場所があったとは…。 モネの池は岐阜県関市板取白谷にあり、地元民は意外と観光地として意識していない場所だった。ただの「池」と呼ぶ人が多く、そもそも岐阜には観光客を呼び込もうという発想すら薄い。 しかし、SNSを中心に写真がアップされ始め、メディアが取り上げたことで話題に火がつく。 エネラルドグリーンの水は非常に綺麗で、優雅に泳ぐコイがよく見える。 水の透明度が異常に高いのは池の水が養分を含まない湧き水から構成されており、微生物が育たないから。偶然が重なってできた、ここでしか実現できないミラクルなのだ。 写真だと水が当に写らない。ただの草むらを撮ったように見えてしまう。 だがコイがいるのが確認できる。まるで魚が空を飛んでいるかのようだ。 モネの池は観光地として大人

    岐阜県モネの池は水の透明度が高すぎてコイが空を飛ぶ神秘的スポット
  • テレ東「池の水ぜんぶ抜く」第4弾で歴史的発見!ロンブー淳興奮「血が騒いだ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    テレビ東京の人気企画「池の水ぜんぶ抜く」のシリーズ第4弾、日曜ビックバラエティ「緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4」(9月3日放送 後7・54)のロケで“歴史的お宝”と“超巨大怪物”が発見されたことが分かった。21日、東京・日比谷公園の雲形池に魚を戻すロケが行われ、MCのロンドンブーツ1号2号・田村淳(43)とココリコ・田中直樹(46)が取材に応じた。 【写真】「池の水ぜんぶ抜く」第4弾のロケ中に発見された、佐賀藩鍋島家の屋敷に使用されていた軒丸瓦 6月25日放送の第3弾で千葉県習志野市長から依頼があるなど、放送を重ねるごとに反響を呼んでいる“池の水を全部抜く”だけの異色シリーズ。第4弾では東京のど真ん中、日比谷公園の雲形池の水を114年ぶりに抜くことが明らかになっている。 8月上旬に行われたロケで雲形池の水を抜くと、家紋が描かれた瓦が発見された。調査の結果、江戸

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」第4弾で歴史的発見!ロンブー淳興奮「血が騒いだ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • News Up うまくいっていないの? 凍土壁の疑問にお答えします | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所で計画が進められている「凍土壁」。原子炉建屋を囲むように地下に凍った土の壁を作るという前例のないプロジェクトですが、完成が近づく中で、なかなか効果がはっきりしないという事態に直面しています。21日には、実際にうまく凍結しているのか、地面を掘って確認が行われましたが、ネットでは「まだやってたのか凍土壁・・・」といった驚きの声が上がっています。巨額の税金を投じた汚染水対策の“切り札”の行方を注視していくうえで、知っておくべきことをQ&Aでまとめました。 Q:凍土壁って、そもそも何? A:「凍土壁」は、福島第一原発で大きな課題となっている汚染水への抜的な対策と位置づけられています。福島第一原発では、事故から5年半余りがたった今も、溶け落ちた核燃料を冷やすため水を注入し続けています。この水が高濃度の汚染水となって格納容器の壊れた場所から建屋の地下などに流れ出して、たま

    News Up うまくいっていないの? 凍土壁の疑問にお答えします | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    deadwoodman
    deadwoodman 2017/08/24
    “建屋に流れ込む地下水量の変化ですが、凍結の開始以来、おおむね1日200トン前後で推移し、明らかに減ったとは言えません。”
  • オオタカ 生息数回復 希少種指定を解除へ 環境省 | NHKニュース

    絶滅のおそれがあるとして捕獲などを原則禁止する「国内希少野生動植物種」に指定されている猛きん類のオオタカについて、環境省は保全対策が進み、生息数が回復したとして指定を解除することになりました。 しかし、その後、各地で保全対策が進み、環境省によりますと生息数は平成20年の調査で2000羽以上と推定されたということです。 このため、環境省は、専門家などの意見を聞いて検討を進めた結果、生息数が回復したとして、オオタカの「国内希少野生動植物種」の指定を解除することになりました。指定の解除は来月21日の予定ですが、解除のあとも、捕獲などは鳥獣保護法で原則として禁止されます。 環境省は、オオタカの生息状況を引き続き調査するとともに、数が再び減少し絶滅のおそれが出てきた場合は再指定を検討することにしています。

    オオタカ 生息数回復 希少種指定を解除へ 環境省 | NHKニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2017/08/24
    “各地で保全対策が進み、環境省によりますと生息数は平成20年の調査で2000羽以上と推定された”
  • 男性にも乳首がある理由、正しく説明できますか?(更科 功)

    ハーバード大学、プリンストン大学ほか、アメリカの大学でもっとも信用されている教科書『進化の教科書』が好評だ。 翻訳版の1巻では、「進化の歴史」を、2巻では「進化のメカニズム」をそしてこの夏に刊行された3巻では「系統樹や生態から見た進化」を詳しく紐解いている。書の訳者である更科功さんに、ダーウィンの進化論をもとに、生物の魅力についてを寄稿いただいた。 「生物が進化している証拠は何?」 先日、講演会があり、そのとき1冊のを渡された。それは「生物は神が作った」という内容のだった。 「先生(私のこと)は進化がご専門だそうですが、こういうはどう思われますか。私は、こっちの方が正しいんじゃないかと思いますけどね。やっぱり人間がサルから進化したなんて、おかしくないですか」 進化を専門にしていると、こういうことが時々ある。数は少ないかもしれないが、日にも進化を信じていない人が、一定数はいるのだ。

    男性にも乳首がある理由、正しく説明できますか?(更科 功)
  • 『貨幣の「新」世界史』ハンムラビ法典からビットコインまで - HONZ

    学校の歴史の授業では、お金のはじまりは物々交換だったと教えられることが多いのではないでしょうか。大昔の人たちが、たとえば魚と肉を交換しているイラスト入りの教科書などもあるでしょう。 書『貨幣の「新」世界史』(原題Coined: The Rich Life of Money and How Its History Has Shaped Us、2015年刊)は、私たちの生活に欠かせない存在であるお金を様々な角度から分析しながら、今日に至るまでの長い歴史を紹介していきます。貨幣の世界史というと純粋な経済書のようなイメージがありますが、そうではないところが書の大きな特徴です。生物学、脳科学、心理学、人類学、宗教、芸術など、網羅する範囲は実に幅広く、そこから『貨幣の「新」世界史』というタイトルも生まれました。 従来の貨幣史と異なる点は主にふたつ。まず、生き残りをかけた生物同士の共生関係こそが貨幣

    『貨幣の「新」世界史』ハンムラビ法典からビットコインまで - HONZ