タグ

元谷外志雄に関するdj19のブックマーク (7)

  • asahi.com(朝日新聞社):アパ代表「私の判断で賞あげてもいい」 田母神論文表彰 - 社会

    アパ代表「私の判断で賞あげてもいい」 田母神論文表彰2008年12月9日1時29分印刷ソーシャルブックマーク 田母神俊雄・前空幕長の受賞について話すアパグループの元谷外志雄代表=8日午後、東京都港区、小宮路勝撮影表彰式に出席した田母神俊雄・前空幕長=8日、東京都港区、小宮路勝撮影 日の侵略を正当化する論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)が更迭された問題で、懸賞論文を主催したホテルチェーン「アパグループ」の表彰式が8日、東京都内であった。記者会見で元谷外志雄代表は「私が(論文審査を)主導してやったという気持ちはない」と強調したが、審査経過に質問が集中すると「どだい民間会社がやる懸賞論文制度だから、(主催した)私がいいと思った人に賞をあげても何らおかしくない」と語った。 会見には、審査委員長の渡部昇一・上智大名誉教授、審査委員の花岡信昭・産経新聞客員編集委員も出席。最優

    dj19
    dj19 2008/12/10
    「私が(論文審査を)主導してやったという気持ちはない」と強調、審査経過に質問が集中すると「どだい民間会社がやる懸賞論文制度だから、(主催した)私がいいと思った人に賞をあげても何らおかしくない」と語った
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Wリーグ・新潟BBラビッツ]今季最多タイ74得点、リバウンド好調も…日立ハイテクに74-94、連勝逃す

    47NEWS(よんななニュース)
    dj19
    dj19 2008/12/09
    12/8会見で「田母神氏の論文が含まれているのを知った上で審査に加わっていた」「最優秀賞に選ぶよう主導していない」とする一方で「民間の論文なのでわたしがいいと思う人に賞をあげてもおかしくない」とも述べた
  • YouTube - 田母神前空幕長の論文掲載/産経新聞で葛城奈海氏が解説 チャンネル桜

    dj19
    dj19 2008/11/28
    2008/11/11の産経新聞に全面広告というかたちで掲載された田母神「論文」
  • 【集う】元谷外志雄・出版記念パーティー(2日・千葉市美浜区の東京ベイ幕張 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アパグループを率いる総帥はなかなかの“お騒がせ屋”である。ユニークな帽子をかぶった芙美子夫人がホテルの宣伝に登場し、茶の間の度肝を抜いたかと思えば、耐震偽装された物件に、同社のホテルなどが含まれていたことが発覚、記者会見で謝罪した。 今回の「報道されない近現代史」も、世間を大いに騒がせることを狙っているのかもしれない。日独自の「核抑止」論議に真っ正面から切り込み、憲法改正や歴史認識の問題、的外れな反日的な報道をくり返すメディアへの批判について“遠慮会釈のない直言”が書かれている。 「直言」はスピーチに立ったゲストからも次々と飛び出した。デヴィ・スカルノさんが、「あたりを見渡してから物をいう『ふぬけの政治家』が多い。日の方々はもっと自信と誇りと威厳をもっていただきたい」とやると、会場にいた政治家たちは思わず苦笑い。 航空自衛隊のイラクでの活動の一部が違憲とされた判決をめぐる発言で、メデ

    dj19
    dj19 2008/11/20
    「報道されない近現代史」出版記念パーティー。デヴィ夫人、田母神、臼井日出男・元防衛庁長官、清水信次・日本スーパーマーケット協会会長http://s01.megalodon.jp/2008-1101-2352-04/sankei.jp.msn.com/life/education/080609/edc0806091809000-n1.htm
  • asahi.com(朝日新聞社):小松基地の隊員宿舎、アパに契約集中 7割占める年度も - 社会

    小松基地の隊員宿舎、アパに契約集中 7割占める年度も(1/2ページ)2008年11月18日15時1分印刷ソーシャルブックマーク 日の侵略を正当化する論文を発表、更迭された田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)の問題に絡み、03年度以降に航空自衛隊小松基地(石川県)が基地周辺の民間宿舎を借り上げた際の契約状況を防衛省が調べたところ、懸賞論文を主催したアパグループとの契約が3分の1を占めていたことがわかった。 田母神氏は同基地トップの司令を98年から99年まで務めており、地元石川県小松市出身の元谷外志雄・アパグループ代表とこの時に知り合っている。元谷代表は同時期、「小松基地金沢友の会」を立ち上げて代表を務めるなど、同基地の有力な地元支援者だった。また、田母神氏は異動後も、雑誌の企画での懇談や元谷代表の著書「報道されない近現代史」の出版記念パーティーへの出席など、親交が続いている。 防衛

    dj19
    dj19 2008/11/19
    「03年度以降に航空自衛隊小松基地(石川県)が基地周辺の民間宿舎を借り上げた際の契約状況を防衛省が調べたところ、懸賞論文を主催したアパグループとの契約が3分の1を占めていたことがわかった。」
  • きまぐれな日々 「週刊新潮」が書く森喜朗・元谷外志雄・田母神俊雄の癒着

    「田母神論文」を最優秀賞に推した恥辱ものの審査委員の一人である産経新聞の花岡信昭が、自身のブログで、田母神を最優秀にした懸賞論文の主催者・アパの会長・元谷外志雄と田母神俊雄の関係について、最優秀賞の賞金300万円は、田母神が「小松基地友の会」の会長である元谷のF-15試乗を認めた見返りではないかと書いた「サンデー毎日」(11月23日号)と「週刊朝日」(11月21日号)の記事について、「ヨタ記事」だとか「週刊誌の劣化を示す」などと怒り狂っている。「サンデー毎日」の記事については、当ブログでも前のエントリ(11月14日付「田母神俊雄と元谷外志雄の疑惑は贈収賄事件に発展するか」)で紹介した。 朝日や毎日は産経新聞の仇敵だ。だから目を吊り上げて怒るのだろうが、もっと強烈な記事を書いているのが、右翼週刊誌の「週刊新潮」(11月20日号)だ。 そのタイトルも、"「田母神」「国会招致」では解明できなかっ

  • 元谷外志雄 - ホドロフスキの記録帳

    チャンネル桜社長であり、映画『南京の真実』(仮題)の監督であるブル連隊長水島総氏と、耐震偽装マンションを大量生産しているAPAグループ代表である元谷外志雄氏との対談*1がAPAグループの広報誌である『AppleTown』最新号で行われているわけですが。 しかし、なんで極右チャンネルとAPAなの?と疑問に思いバックナンバーを確認してみると... BIG TALK バックナンバー 魚拓 素晴らしく香ばしい対談者が名を連ねてることにわかりました。 平成8年から始まったこの対談は、当初は地元北陸の政治家や経済人、あとなぜかは自衛隊関係者が多かったのですが。途中から地元以外の政治家や海外の超大物、右派言論人が出現。元谷氏がいかにビッグマンになっていったかが嫌というほど分ります。 ターニングポイントは、平成13年11月の瀬島龍三氏との対談でしょうか。 対談者リストから国会議員と右派言論人を以下にピック

    dj19
    dj19 2008/11/16
    ビックトークの対談相手一覧。
  • 1