タグ

ブックマーク / sumita-m.hatenadiary.com (2)

  • 「誰でも良かった」問題(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 http://d.hatena.ne.jp/boiledema/20080610#1213114352 秋葉原の大量殺人事件についての言説は(予想されたことだが)格差社会問題、或いは〈疎外された労働〉問題に関連付けられて論じられているように思われる。特に上に挙げたエントリーで暴露されたことというのは相当に酷いもので、これについては今回の事件とは独立的に批判されていくべきだろうと思う。しかし、私が今回の事件をそうしたことに(敢えて)あまり結び付けたくないのは、そうすることによって、この事件を加藤智大個人の属性――オタクだとか「ロリコン」だとか非モテだとか不細工だとか――に還元するのと同様に、一部の〈特殊な人々(階層)〉の問題として隔離してしまう効果があるんじゃないかと思ったからだ。俺は〈正社員〉だから、俺は〈勝ち組〉だから関係ないとか。或いは、赤木智弘に煽られた撥ね上がりが暴走した

    「誰でも良かった」問題(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    dosequis
    dosequis 2008/06/12
    秋葉原通り魔事件に関する論考、あとでよく読む
  • コーディングという問題 - Living, Loving, Thinking, Again

    「全国学力調査」、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070419/1177003404でいうような「風邪を引かされ」た子どもはあまりいなかったようだ。 さて、http://d.hatena.ne.jp/sava95/20070616/p1によると、「全国学力調査」の「採点」を巡って批判があるらしい。『朝日』の記事; 学力調査の中3記述式、採点難問 ×が○に、作業も中断 2007年06月15日06時10分 小学6年と中学3年の約233万人が参加した全国学力調査の採点で、中3の記述式問題で正誤の基準が途中で変わったり、作業現場の責任者の判断がい違うなど、混乱が生じていることがわかった。人材派遣会社から派遣された複数の採点スタッフが明らかにした。スタッフは「採点が肝心なのに、あまりにいい加減だ」と口をそろえている。 採点業務は学校の教師に負担をかけないよう民間に

    コーディングという問題 - Living, Loving, Thinking, Again
    dosequis
    dosequis 2008/01/01
    採点基準をめぐって混乱する学力試験の採点現場。興味深い。コーディングの問題はあとで考える
  • 1