タグ

software engineeringとprogrammingに関するdosequisのブックマーク (5)

  • au W42CA とW42Hに恥ずかしいバグ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    dosequis
    dosequis 2008/05/19
    携帯の開発現場は知らないけど話を聞いてる限りではかなりやばそうな雰囲気だなあ。
  • 鉄板焼きのお店から学ぶ、バッチ処理“超”入門

    鉄板焼きのお店から学ぶ、バッチ処理“超”入門:Javaバッチ処理は当に業務で“使える”の?(1)(1/2 ページ) バッチ処理を知っている人も知らない人でも 多くの業務システムでは、ユーザーと直接対話処理を行う「オンライン処理」とは別に、バッチ処理が裏方としてシステムを支えています。しかし、裏方としての活躍であるせいか、Webアプリケーションなどのオンライン処理と比較して、表立って取り上げられることが少なく、公開されているノウハウも少ないのが現状です。 連載では4回にわたって、バッチ処理についてその特徴をまとめ、最近話題になっているJava言語で開発するバッチアプリケーションについて解説します。連載の中では、Javaバッチアプリケーションを実際に体験するために、オープンソースのJavaバッチアプリケーションフレームワークの1つである「TERASOLUNA Batch Framework

    鉄板焼きのお店から学ぶ、バッチ処理“超”入門
  • DBはグローバル変数 - プログラマの思索

  • 道具箱の整理

    はじめに この記事は、mymy-mycompany分室の2005年10月に1ヶ月をかけて書いたものです。ブログだと後から参照するのが大変なので、ここにまとめておきます。また、ブログでは時間の都合で書けなかった話も追加していく予定です。 私の道具箱 ここ1ヶ月ほど、私的Webサイトプロジェクトなるものに参加しています。オープンソース方式ではなくて伽藍方式。以前、オープンソースのカンファレンスに出たときに、そこで発表していた学生が、ちらと「実はオープンソースよりも伽藍のほうがクオリティが高いものができると思っているんだよね~」と話していたのが、非常~に気になってはいるのですが、そのあたりは、各自のモチベーションと時間の取り方の違いでしょうね。オープンソースでもコミットする人数(アクティブな人)が限られていれば伽藍に近くなるし、伽藍にしてもうまくいかないプロジェクトごまんとあるわけなので。 で、

    dosequis
    dosequis 2008/03/07
    アジャイル的な道具について、実践的価値を整理
  • 【再考】XPプラクティスの相関関係 - プログラマの思索

    SEA関西プロセス分科会「エンピリカルソフトウェア工学の実践 」を聞いてきた。 さかばさんの講演でした。 最も興味があったのは「効果的なXPの導入を目的としたプラクティス間の相互作用の分析」。 内容は、XPのプラクティスの相関関係を調査したもの。 2004年当時、2個のプロジェクトでヒヤリング形式で調査したとのことだが、下記の結果が得られている。 【1】生産性や向上に役立つプラクティス ペアプロ リファクタリング テスト駆動 シンプルデザイン 更に、保守性に役立つプロセスは、上記+アルファとして、 コードの共同所有 コーディング規約 【2】要求品質に役立つプラクティス 短期リリース 常時結合 ユーザテスト 計画ゲーム 【3】コミュニケーションに役立つプラクティス 全員同席 計画ゲーム ユーザテスト XPは第2版になって複雑化してきているが、現在のシステム開発をパワーアップさせるプラクティス

    【再考】XPプラクティスの相関関係 - プログラマの思索
    dosequis
    dosequis 2008/02/29
    XPのまとめ/おさらい。仕事の効率化というカジュアルな観点でもう一度検討して実践してみたい。
  • 1