タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (693)

  • トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由:杉山淳一の時事日想(1/5 ページ) 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 大量かつ高速、定時性に優

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由
  • コンビニで利用できるサービスのうち、ないと困るもの

    コンビニの店内で利用できるサービスが、最も充実しているのはどこだろうか。この質問に対し「セブン-イレブン」(41.9%)が断トツ。次いで「ローソン」(18.2%)、「ファミリーマート」(10.7%)、「サークルKサンクス」(3.1%)と続いた。 コンビニの店内で利用できるサービスで、あったらいいなあと思うサービスは何だろうか。自由回答で答えてもらったところ「乗り換え案内や周辺地図などが簡単にプリントアウトできるようにしてほしい。公衆のPCもおいてほしい」(男性38歳)、「JRの乗車券販売や予約受け取り。コンビニ版『みどりの窓口』」(男性36歳)、「プラグインハイブリットの充電システム。レンタカー、カーシェアリング。地域行政の代行サービス」(男性47歳)、「図書館で借りたの返却、レンタルDVDやCDなど」(女性42歳)といった声があった。 インターネットによる調査で、全国の男女1万386人

    コンビニで利用できるサービスのうち、ないと困るもの
  • 消費税アップでどうなる? 鉄道運賃「1円刻み制度」を試算した

    消費税アップでどうなる? 鉄道運賃「1円刻み制度」を試算した:杉山淳一の時事日想(1/6 ページ) 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 コラムでは3月1日に「鉄道運

    消費税アップでどうなる? 鉄道運賃「1円刻み制度」を試算した
  • 社長の私が、20代の社員に「アホ!」と言われた――なぜ?

    社長の私が、20代の社員に「アホ!」と言われた――なぜ?:仕事をしたら“生保”ができた(後編)(1/5 ページ) 「ハトが選んだ生命保険に入る」――。ライフネット生命のこの広告を見たことがあるだろうか。堅いイメージが強い保険会社の広告とは思えないが、この企画を巡って社内でちょっとしたトラブルがあった。それは……。 仕事をしたら“生保”ができた: 「御社を取材したいと思っているのですが、その前に打ち合わせをお願いしてもいいでしょうか?」――。 ネット専業の保険会社「ライフネット生命保険」の広報Sさんとそんなやりとりをしていた。というのも記者は生保業界に精通していないので、「Sさんのお知恵を拝借して、なんとか記事にできないかな~」と考えていたのだ。 そして当日。ライフネットの社におうかがいしたところ、Sさんからこんなことを言われた。「ドイさん、いきなりで申し訳ないのですが、社長の出口がお会い

    社長の私が、20代の社員に「アホ!」と言われた――なぜ?
  • 「ライフネットが本当にあってよかったね」――お客からそう言われ、“気づいた”こと

    「ライフネットが当にあってよかったね」――お客からそう言われ、“気づいた”こと:仕事をしたら“生保”ができた(前編)(1/7 ページ) 保険会社というのは歴史のある会社が多く、「ライフネット生命」のような独立系の生保が誕生したのは、実に74年ぶり。いまから7年前に設立したが、実際にビジネスを始めてみてどんなことが“分かった”のか。社長の出口治明さんに話を聞いた。 「御社を取材したいと思っているのですが、その前に打ち合わせをお願いしてもいいでしょうか?」――。 ネット専業の保険会社「ライフネット生命保険」の広報Sさんとそんなやりとりをしていた。というのも記者は生保業界に精通していないので、「Sさんのお知恵を拝借して、なんとか記事にできないかな」と考えていたのだ。 そして当日。ライフネットの社におうかがいしたところ、Sさんからこんなことを言われた。「ドイさん、いきなりで申し訳ないのですが、

    「ライフネットが本当にあってよかったね」――お客からそう言われ、“気づいた”こと
  • なぜ発売初日で分かるの? ヒット商品を見分けることができる理由

    なぜ発売初日で分かるの? ヒット商品を見分けることができる理由:仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた(1)(1/5 ページ) 「ビッグデータ」――。この言葉を一度は聞いたことがある人も多いだろう。膨大なデータを記録・解析して、ビジネスなどに活用するというものだ。最近では経済誌などでも「ビッグデータ」というキーワードが取り上げられつつあるが、分析できる人材が少ないこともあって、まだ成功事例は少ない。 語れる人が少なく、語れる内容もあまりない。取材する側にとっては手足が出せない状況だったが、ある人からこんな情報をいただいた。「発売初日の数字を見ただけで、その商品がヒットするかどうかが分かるんだって」と。そんなバカな……と思ったが、よく聞いてみると、データを分析して新商品を開発したり、売上増に貢献したりしているそうだ。 その企業名は「ローソン」。同社が扱う「Ponta(ポンタ)カード」のデータを

    なぜ発売初日で分かるの? ヒット商品を見分けることができる理由
  • 雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 東京の鉄道は雪に対してもろい。2013年2月6日、東京圏のJR東日の列車は雪の影響を見越して大幅に減便し、その影響で都内各駅は大

    雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由
  • 日本のモバイルユーザーのデータ通信量は世界一 Cisco調べ

    米Cisco Systemsによると、日のモバイル端末ユーザー1人当たりが生み出すデータトラフィック量は世界一という。同社がグローバルで発表した調査結果「Cisco Visual Networking Index」の中で報告している。 調査によると、ユーザー1人当たりの月間平均トラフィック量は、2012年の世界平均が201Mバイトだったのに対し、日は1092Mバイトで1位だった(2位の韓国は950Mバイト)。さらに、2017年には日のユーザーの月間平均トラフィック量は15300Mバイトに達し、世界平均(2037Mバイト)の7.5倍になると見込んでいる。

    日本のモバイルユーザーのデータ通信量は世界一 Cisco調べ
  • 年末調整とは? その書き方を理解しよう

    読者の中にはなんとなく増税することを理解はしているが、そもそも税金の仕組みを分かっていない人が多いのではなかろうか。筆者もサラリーマン時代は税金に対する理解は皆無に等しく、「扶養控除の控除ってなんだよ?」といった感じだった。 サラリーマンの読者は、自分の税金とほんのわずかな接点ができるのが年末調整だ。今回は、年末調整の書き方とその意味を知ることで、少し税金に対する理解を深めていただきたいと思っている。また、個人事業主の方は年末が決算となる。独立して何年も経っている人は理解していると思うが、年末は節税の重要時期なので、2012年に独立した人に向けて節税方法を紹介したい。 年末調整の季節がやってきた 生命保険に入っている読者は、保険会社から「生命保険料控除証明書」が手元に届いているはずだ。お勤めの会社によって時期は多少異なるが、すでに年末調整の紙が配られているだろう。サラリーマンにとっては年末

    年末調整とは? その書き方を理解しよう
  • 売れすぎて休業した100円ショップに見る「売れるヒント」

    今日の買い物客は、消費増税への不安や経済の不安定さなどから節約志向が上向いています。いいモノをより安く、そして楽しく買って、満足したい。そんな買い物客のワガママな感情を満たすには? 著者プロフィール:澤地正人 1976年東京都生まれ。店頭における営業活動や、販促支援、売り場づくりまでを行う「店頭マーチャンダイジング事業」を展開する株式会社マックス取締役。店頭を起点としたマーケティング部門の統括責任者として、価値を伝えきる売り場・売り方の実現について、メーカー様向けに流通戦略から店頭施策、販促企画など幅広いプランニングを手掛けている。近著に『セールスデザイン~売れる仕組みの作り方~』がある。 2012年7月21日、アジア1号店として大阪にオープンしたデンマークの激安雑貨ショップ「タイガー」は、売れすぎて一時休業になるほどの盛況ぶりでした。北欧デザインの雑貨は100円~と低価格で、ユニークなア

    売れすぎて休業した100円ショップに見る「売れるヒント」
  • いま「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」を買うべき10の理由

    シャープがauの2012年夏モデルとして開発したAQUOS PHONEのフラッグシップモデル「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」は、シャープが満を持して投入する“全部入り”モデル。他社が先行して「+WiMAX」対応のスマートフォンを続々とリリースする中で、「デザインや機能に不満はないけど、やっぱりシャープの全部入りモデルが欲しい」と考えていたユーザーにとっては、待望の製品だ。 また、ケータイに搭載されていたさまざまな便利な機能やサービスを、Androidスマートフォンでも引き続き利用したいユーザーにとっても、ISW16SHはベストな1台と言える。来であれば、すべての機種が現状で必要とされる主要な機能を網羅し、さらにこれから必要になる機能も備えているのが理想的だが、さまざまな制約があり、そうはなっていない。そんな中でISW16SHは、現状考えられる要素はほぼ盛り込んでおり

    いま「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」を買うべき10の理由
  • 個人旅行がオトクな理由

    空港からホテルまでの送迎は日でチェックしていこう 場合によっては個人旅行のほうがお得であると紹介したが、パッケージ商品のように日語が話せる現地のガイドが付くわけではないので、快適に、しかもお得に旅を満喫するためには、事前の情報収集が必要不可欠となる。今までパッケージ商品に慣れていた人はちょっと身構えてしまうかもしれないが、心配する必要はない。実際に現地のホテルに到着してからコンシェルジェなどを活用して探せばいいものと、事前に日で収集しておくとよい情報を切り分けておけば大丈夫だ。 事前に必ず調べておきたいものは、フリープランのパッケージ商品にはほとんど付いてくるが、個人旅行には付いていないホテル~空港間の送迎。空港に到着して、ウロウロしていてはストレスがたまる上に時間のロスにもなる。その都市のタクシー料金の相場を調べておけば、「空港からタクシーで40分」という場合、バスや電車といった公

    個人旅行がオトクな理由
  • 個人旅行がオトクな理由

    オンライン旅行会社のエクスペディアの顧客サーベイによると、「パッケージ商品ではなく、ホテルと航空券をバラバラに買う理由」として、一番多かった理由は“自由度の高さ”。フリープランのパッケージ商品も自由度は高いが、送迎が付くために他のツアー客が全員集まるまで空港で待たなければならなかったり、安いツアーではお土産屋からのキックバックを条件に送迎が付いているため、長い時間お土産屋に立ち寄らされてしまうこともある。このようなことがわずらわしいと思う人が個人旅行を選ぶのだ。 第二に多かった理由は何と“安さ”。エクスペディアの顧客は、パターンやニーズによっては個人手配のほうが安いことを熟知した上で予約しているようだ。 先ほど触れたように、パッケージのお得商品はある一定の条件に当てはまるものだけが破格に安い場合があり、下記のような場合は追加料金で思わぬ金額に釣り上がる可能性がある(例外的なケースもある)。

    個人旅行がオトクな理由
  • 個人旅行がオトクな理由

    慶應大学商学部卒。消費財の海外マーケティング、インターネットマーケティングを得意とし、ソニー、アマゾンドットコムなど複数のグローバル企業で常に日文化海外文化の狭間に立ってきた。仕事、プライベートで海外40都市以上に居住+旅行する大の海外好き。現在は世界最大のオンライントラベル会社エクスペディアの日法人のマーケティング責任者で、旅行癖がさらに加速中。 そろそろ夏の海外旅行の計画を立てている人も多いのではないだろうか? 秋のシルバーウィーク(9月に予定されている5連休)を活用して海外旅行、お盆は実家という人もいるだろう。 ひと昔前までは、海外旅行といえばツアーガイド付き、観光スケジュールがびっちり朝から晩まで組まれたパッケージ商品が主流で、「カメラを首から下げた大勢の団体観光客=日人観光客」という印象を外国人から持たれていた。しかし、海外旅行が昔よりも手軽になり、リピーターが増えるにつ

    個人旅行がオトクな理由
  • 世界各国のホテル従業員に聞く、日本人観光客の評判

    世界各国のホテル従業員は旅行者に対し、どのような印象を抱いているのだろうか。世界各国のホテルのマネージャに国別の観光客の印象を聞いたところ、“世界最良の観光客”に3年連続で日人(71ポイント)が選ばれていることが、オンライン旅行会社エクスペディア ホールディングスの調査で分かった(関連記事)。今年で3回目となる同調査では、初めてアジアエリアのホテルマネージャーも調査対象となり、日人は、エリア別(欧州、米国、アジア)に集計したそれぞれのランキングにおいても1位に選ばれた。 2位には英国人(52ポイント)、3位はカナダ人(51ポイント)がランクイン。一方、ワースト1位はフランス人、以下、スペイン人、ギリシア人と続いた。 この調査は、全9項目の質問に関して「最良」「最低」をそれぞれあげてもらう質問形式で実施。最良に選ばれた国を10ポイント、最低に選ばれた国を0ポイントと換算し、そのほかの国は

    世界各国のホテル従業員に聞く、日本人観光客の評判
  • 海外16地域に住む人に聞く、「日本人」はどんなイメージ?

    「日人」と聞いて、あなたはどのようなイメージが浮かびますか? 米国や中国など海外の16地域に住む人に聞いたところ「勤勉な」(55.9%)と「礼儀正しい」(55.4%)と答えた人が多いことが、電通の調査で分かった。 このほか「気さくな」(40.9%)、「やさしい」(39.7%)、「創造性がある」(33.2%)、「こだわりがある」(30.7%)と続いた。日人のイメージについて、プラスとマイナスを聞いたところ、上位に挙がるイメージはプラスのものばかり。マイナスのイメージでスコアが高かったのは「おとなしい」(24.1%)、「細かいことを気にする」(15.1%)などだった。 地域別で見る日人のイメージ 日人のイメージを地域別でみると、東アジアとインドではプラスイメージである「創造性がある」と答えた人が多い。「これは日製品に対する絶大な信頼が、それを作る日人のクリエイティビティを連想させて

    海外16地域に住む人に聞く、「日本人」はどんなイメージ?
  • ケバブと中華、どちらに軍配? ドイツの軽食事情

    どこに行っても見かける中華レストラン トルコ軽店と同じように、どんな田舎へ行っても必ず見かけるのが中華レストランと中華店。ドイツ風にアレンジされているため必ずしも日人の口に合うとは限らないが、どうしても「ご飯もの」がべたくなった時に便利だ。価格は4~8ユーロと、ケバブに劣らずリーズナブル。肉抜きのベジタリアンメニューも充実しており健康が気になる向きにも嬉しい。 中華でもよく話題になるのがの安全。揚げた白身魚のあんかけをべた知人が腹を壊したとか、残念ながらその手の“事件”は珍しくない。パリでの話だが、数年前に中華料理店のずさんな衛生管理がテレビドキュメンタリーで暴露され衝撃を与えた。例えば「バスタブを使って大量の材を混ぜ合わせる様子」などが放送され、一気に中華離れを引き起こしたらしい。 安くておいしく、しかも安全で健康にいい、そんな夢のような話はほとんどないわけで、ケバブ同様

    ケバブと中華、どちらに軍配? ドイツの軽食事情
    dotoh
    dotoh 2012/07/09
    "ハンバーガーのルーツについてはハンブルクから米国へ渡ったドイツ人が考案したとの説が有力。近隣のフランスやイタリアに比べドイツ料理の評判はパッとしないが、さまざまなファストフードがドイツ由来"
  • ケバブと中華、どちらに軍配? ドイツの軽食事情

    ドイツに長期滞在する日人の多くが一度は病み付きになるファストフード。それがトルコ軽店の「ケバブ(Kebap)」。羊肉や鶏肉の塊を回しながら焼き、その表面をナイフで削ぎ落とすと小ぶりの肉片が受け皿にたまる。その肉と小さく切ったレタス、トマト、ピーマンをパンやユフカ(小麦の生地を薄く焼いたパン)にはさみ、ヨーグルトソースをかければでき上がり。パンの場合は巨大なハンバーグ、ユフカで包んだものは巨大な春巻きのよう。肉がタップリのボリュームながらサッパリ味のため、日人の口にも大変よく合うようだ。 トルコ軽店と並び、庶民に人気なのが中華店。かしこまった中華レストランと違い、調理に手間のかからない炒め物しかべられないのは残念だが、何より安くて早い。ケバブ同様、ボリュームもタップリありこちらも値ごろ感は十分だ。 今回はケバブと中華に代表されるドイツの軽事情をレポートしたい。 トルコ軽店。

    ケバブと中華、どちらに軍配? ドイツの軽食事情
    dotoh
    dotoh 2012/07/09
    "トルコ料理として定着しているケバブだが、実はベルリン生まれ。ベルリン在住のトルコ人がトルコ料理を基に考案したとされ、現在はドイツのみならず広く欧州で食されている"
  • 記事を書く前に、なにも感じなかったのか 大手スーパーと弱者の関係

    記事を書く前に、なにも感じなかったのか 大手スーパーと弱者の関係:相場英雄の時事日想(1/4 ページ) 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 6月中旬、ある大手紙の一面に巨大

    記事を書く前に、なにも感じなかったのか 大手スーパーと弱者の関係
  • 事前期待を上回るサービスが大事だけど……スカイマークの苦悩から学べること

    「事前期待のマネジメント」の参考例として スカイマーク・サービスコンセプトの中には、例えばこんな項目があります。 「お客様の荷物はお客様の責任においてご自身で収納をお願いいたします。(略)」 お客さんが事前期待として「客室乗務員に荷物の収納を手伝ってもらえることは当然」と思っている場合、LCCのサービスレベルと比較すると、その事前期待は大きすぎる(実績として期待に応えられない)ということになります。そこでこの項目を表記することで、「客室乗務員が手伝ってくれることは当然ではないんだ」という内容に事前期待をマネジメントしようとしています。 また、こんな項目もあります。 「お客様に対しては従来の航空会社の客室乗務員のような丁寧な言葉使いを当社客室乗務員に義務付けておりません。客室乗務員の裁量に任せております。(略)」 「客室乗務員のメイクやヘアスタイルやネイルアート等に関しては『自由』にしており

    事前期待を上回るサービスが大事だけど……スカイマークの苦悩から学べること