
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DAOの悪夢 - PHPでデータベースを扱う(1)
最近、昔の自分が書いたコードをメンテしているのですが、何というか、「ええい、誰じゃこのコードを書... 最近、昔の自分が書いたコードをメンテしているのですが、何というか、「ええい、誰じゃこのコードを書いたのは!!」と叫んでは「…4年前の俺でした…」とセルフツッコミを繰り返しています。すごく読みにくいコードで、ストレスたまりまくりです。そのため、「今ならどう書くか」をよく考えました。ちょっと長くなるかもしれませんが、アンチパターンとして解説したいと思います。 DAOパターンについて 私が鬱々としてメンテしているコードですが、データベースとのやり取りを行うためのクラスです。当時意識していませんでしたが、改めて見ているとDAOパターンを再現しているものでした。 DAO(Data Access Object)とはデザインパターンの一種で、データベースへのアクセスロジックを集約したクラスのことです。有名なGang of Fourによる23種の基本デザインパターンには直接含まれていませんが、Facade
2012/06/06 リンク