エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
森から見た農業、宇宙から見た農業:日経ビジネスオンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
森から見た農業、宇宙から見た農業:日経ビジネスオンライン
日本の稲作はたいへんに米の売価が低く、労働時間が長いので、稲作だけでは農民は食べていけない。 この... 日本の稲作はたいへんに米の売価が低く、労働時間が長いので、稲作だけでは農民は食べていけない。 このブックレットには農水省の調査結果で稲作農家の時給が、2007年に179円という驚くべき低さ、と報告されている。現在の最低賃金法687円の26パーセントという低さだ。農民は稲作だけでは食べていけない。 日本政府は稲作の大規模化を図っている。さらに減反政策を推し進め、休耕田が増えていく一方だ。稲作農民たちは新しい可能性を求めて動き始めている。 1つの大きな流れは有機農法である。いま、日本の米は好みの一極化が進み、どこへ行ってもコシヒカリ一辺倒だ。ところが日本で作られてきた米は500種類以上ある。 米の多様性を取り戻すことが、人々の米離れを取り戻すことだ。有機農法が注目を浴びている。個性的な米を食いたいという気運が高まってきた。小さな田圃で有機農法で作られた米の、安心安全な米を求める人が増えてきた。