記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 田中龍作は労組員でもねえのにそっから労組の政治運動批判に持ってくとか濱口は本当バカ。しかも米(民主党支持)や欧(社民党など)はいいって、欧米はいいなら日本だって別にいいだろ。(メタブへ)

    2015/07/22 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 消費増税時やその他労働法の改悪時、連合はじめ労働組合の反発があまりなかったのにこっちに声を大きくして出てこられてもと思っている人はけっこういるかもしんない。

    2015/07/21 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku その内公務員の労働組合が税金使って政治活動してる事が明るみになって問題化すると思うよ、予言しとく

    2015/07/21 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 労働者側からの「労働組合を政治に使うな」もあるだろうし、(リベラル派に限定したとしても)政治側からの「政治を勝手に仕切るな労働組合」というのもあるだろうね。

    2015/07/21 リンク

    その他
    confi
    confi これに限ったことじゃないけど何かを掲げたグループなのに実際は一部の構成員の他のイデオロギーもセット販売されててそれを全部受け入れないとダメってよくあるよね

    2015/07/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 駒と思われては、困るのか

    2015/07/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one (読んでない)駒じゃない。プレーヤーだ。

    2015/07/21 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 「労働組合を政治運動のはしため扱いするような言い方がまかり通るのは、いかに労働運動が心の底のレベルで馬鹿にされているかを物語っているように思われます。」ほんまそれだわ。

    2015/07/21 リンク

    その他
    paravola
    paravola (労働条件こそがそう)自分の正義が誰にとっても正義だと思い込んでいる人には見えにくいのかも知れませんが、安全保障法案賛成、集団的自衛権賛成の労働者だって結構いるはずです

    2015/07/21 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 民社党は遠くなりにけり。

    2015/07/21 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 自分の正義が誰にとっても正義だと思い込んでいる人には見えにくいのかも知れませんが、安全保障法案賛成、集団的自衛権賛成の労働者だって結構いるはずです。

    2015/07/21 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「自分の正義が誰にとっても正義だと思い込んでいる人には見えにくいのかも知れませんが」「労働組合を政治運動のはしため扱いするような言い方…労働運動が心の底のレベルで馬鹿にされているかを物語っている」

    2015/07/21 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 現在のデモ集団の組織力のなさ問題

    2015/07/21 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 全労連系・共産党系の労組は、こういう生活から乖離したことを主張しているから労組離れも進むわけだし、反原発運動も反安保運動もこれまでのやり方に収斂しているように見える。

    2015/07/21 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 使えるものは労組でも使って煽動する田中龍作

    2015/07/21 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 生活改善が目立たない組合ってのはねえ

    2015/07/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 古きアレな労働組合が政治的な色彩を帯びまくってるのは事実では?

    2015/07/21 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 左派の一人として、生活に近い歳出削減や労働規制緩和の問題ではなく、生活に遠い問題ばかりでデモが盛り上がることには複雑な気分。労働組合がなぜ政治問題を優先してしまうのかの歴史的な理由が知りたい。

    2015/07/21 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK メーデーのたびに九条のことを賃金のことより大きく取り上げる労組には、一般社員はもはやなんの期待もしていないだろうな。

    2015/07/21 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero メーデーがあんなノリになってりゃそりゃ言われるわ

    2015/07/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『日本で、労働組合を政治運動のはしため扱いするような言い方がまかり通るのは、いかに労働運動が心の底のレベルで馬鹿にされているかを物語っている』

    2015/07/21 リンク

    その他
    out5963
    out5963 日本の労働組合、社会的な問題意識が低く、既得権益者として、自己の利益を守り拡大することを目標にしています。今回の立憲主義の根本を犯す問題は、政治的な色分け以前の問題で、ホントに協力すべきことなのに。

    2015/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    労働組合は政治の駒じゃない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    田中龍作氏のツイートに対する黒川滋さんの(いささか嘆息気味の)つぶやき: https://twitter.com/tana...

    ブックマークしたユーザー

    • maangie2015/07/22 maangie
    • bogus-simotukare2015/07/22 bogus-simotukare
    • laislanopira2015/07/22 laislanopira
    • nagaichi2015/07/21 nagaichi
    • nakakzs2015/07/21 nakakzs
    • enderuku2015/07/21 enderuku
    • asamaru2015/07/21 asamaru
    • confi2015/07/21 confi
    • daybeforeyesterday2015/07/21 daybeforeyesterday
    • deep_one2015/07/21 deep_one
    • ktasaka2015/07/21 ktasaka
    • R2M2015/07/21 R2M
    • paravola2015/07/21 paravola
    • F-name2015/07/21 F-name
    • Flymetothemoon2015/07/21 Flymetothemoon
    • stick23rd2015/07/21 stick23rd
    • hahnela032015/07/21 hahnela03
    • mohno2015/07/21 mohno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事