記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    遺伝子操作によって人間を改造できる時代が来たら人工子宮で人間を効率的に生産できるようになるかもしれない?40億年後、太陽膨張で地球が燃えるとき他惑星へ移住→宇宙船内の人間工場で飼育される生物は雄か雌か?

    その他
    usi4444
    finalventさん、トランプ関税をどう擁護するかな。やっぱりリベラルに責任転嫁?

    その他
    tottotto2009
    なーんだ。エイプリルフール?

    その他
    takeishi
    面白いけどこれは真面目な話なのか4月1日なのか(オチで日付聞いてる、って事はアレか)

    その他
    kiyo_hiko
    男性性は一部のサオメン以外用なしな時代きつつあるし、実際男性生まれじゃなかったらもっと可愛がられて才媛と持て囃され子供の頃捨てられなかったのではという気持ちはある

    その他
    mole-studio
    分かりづらいし別に面白くもないな。何なんだ?

    その他
    macj_jp
    エイプリルフールつまんね。オチも全く面白くないし。最後まで読んだ時間を返して欲しいわ。

    その他
    RiceontheBackofaFork
    見当識障害じゃないっすか?

    その他
    Caligari
    ″「理解した」、それから言った「ところで今日は何月何日だ?」″めんどくせぇエイプリルフールだな。下の下

    その他
    kuippa
    ダウン症とかトリソミーがクリティカルな染色体でおきると途中で分裂が終わる。性染色体なら成体生活までいく。Yハプロの親分岐なら自然界なら2万+年サブグループでも5千年ぐらい必要。遺伝編集いれたらわからん

    その他
    njamota
    njamota 一生懸命読んじゃったよ!アマミトゲネズミがXO/XO型の雌雄なのは本当の話。https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/bio/research/1076

    2025/04/01 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    そしてアマミトゲネズミも調べたら全然細長くなくてまんまるのネズミらしいネズミだった

    その他
    mohno
    趣味の悪いネタはさておき、「性別は生物学的に男性と女性の2つだけだ」←アルジェリアのボクシング選手は、もともと女性なんだが(ただしテストステロンが多い)、トランプは“女性”扱いするってことだよね。

    その他
    yajicco
    ジョークとしては悪趣味

    その他
    jojoagogo0
    Sox9を誘導できる変異が入ればY染色体(SRY遺伝子)は不要と。現代社会では男性が男性的である理由がなくなってるから、この記事で定義されてる「新男性」のように進化して行くのは妥当性あるよなぁ/ウソ記事かよ!ww

    その他
    SanadaSatoshi
    "Y染色体がなくても、常染色体が性決定を引き継ぐことができるということだ。哺乳類の進化の柔軟性を示す証拠だともいえる"

    その他
    inatax
    inatax ちょっとセンシティブっぽい話題にかすったらすぐ「不謹慎」とか言い始めるのやめたほうがいい。性について真剣に悩んでる人はそりゃいるだろうけど、Y染色体の長さで悩んでる奴なんていねえだろ

    2025/04/01 リンク

    その他
    worris
    worris エイプリルフールでもないのにデイリーメールをソースにして記事を書いちゃう極東ブログじゃないですか。

    2025/04/01 リンク

    その他
    type-100
    生物学的な雌雄は卵子を作るか精子を作るかのみで定義されるので、人間が普段認識している男女とはあまり関係がない/一応書いときますけど、だからsexなんて書類上の区別に過ぎないという主義ですよ、私は。

    その他
    anigoka
    やはり永らく女性型ふたなり社会が正義説を提唱してきた甲斐があったな…!

    その他
    kgkaaz
    なんか科学的には意味不明な記事。Y染色体が無くなっても男性が消えるとは誰も思わんし、一夫一婦制の現代において人類の遺伝的な進化が急速に進むとは思えない/最後の段が落ちか。酷くて読めないのでジョークは短く

    その他
    ext3
    ″3番常染色体に存在する「17kbの重複配列」がその役割を担っている。この配列は、オスの個体でのみ観察され、Sox9のプロモーター領域を増強することで、精巣発達をスタート″ふぅん、Yは必須ではないのか

    その他
    kazyee
    kazyee エイプリルフールとしても、トランプよりも男系天皇にこだわる人向けかもしれない。

    2025/04/01 リンク

    その他
    dltlt
    Sox9の発現誘導機構が複数あるのって、もと(祖先的哺乳類)からじゃないのかな。2番染色体のその機構が片側だけで動く(顕性)としても、配偶する女性側も同様に持っていないと、F1 の XO卵子は死産になるだろう。

    その他
    uunfo
    そもそもオスメスを決めるのはXY型だけじゃないし、染色体で決まらないものもあるし

    その他
    satoshique
    神武天皇のY染色体うんぬん言っている人々を思い出した。カトリックだのプロテスタントだの、保守だの革新だの、それらが逆転していることも、言葉に縛られるのはしんどいし空しい。

    その他
    laislanopira
    わかりにくい

    その他
    Iridium
    百合大好きな人たちが喜んでいる姿を見にきましたが

    その他
    antonian
    トランプの頭が回るところも含め今日の日付

    その他
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat ふっと思ったけど、生成AIは情報収集のとき、こういうのをジョークとしてインプットできるのだろうか。

    2025/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新しい「男性」の誕生: 極東ブログ

    人類の性別を決定するY染色体が、遠い将来に消えるかもしれないという話は、生物学の分野では長年囁かれ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/05/01 heatman
    • knj29182025/04/15 knj2918
    • hamamuratakuo2025/04/04 hamamuratakuo
    • usi44442025/04/03 usi4444
    • unijam2025/04/02 unijam
    • Snowowl2025/04/02 Snowowl
    • tottotto20092025/04/02 tottotto2009
    • takeishi2025/04/02 takeishi
    • akinonika2025/04/02 akinonika
    • thbx2025/04/02 thbx
    • hnagoya2025/04/01 hnagoya
    • tg30yen2025/04/01 tg30yen
    • kiyo_hiko2025/04/01 kiyo_hiko
    • wushi2025/04/01 wushi
    • mole-studio2025/04/01 mole-studio
    • macj_jp2025/04/01 macj_jp
    • RiceontheBackofaFork2025/04/01 RiceontheBackofaFork
    • Caligari2025/04/01 Caligari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む