エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マイコンでモータを動かすためには – 日記帳だ! with Tux on Libserver
うちの研究室にロボット作るという学生がいて、今日mbedっていうARMの乗ったマイコンボードでモータを制... うちの研究室にロボット作るという学生がいて、今日mbedっていうARMの乗ったマイコンボードでモータを制御するぞとやっていた。 この前、2つお隣の研究室の学生が、AVRマイコンでモータを制御すると言うことでお話ししていた。 ロボットの類を作るに当たって、欠かせないのがモータの制御。 ところでマイコンでLEDを光らせるにはどうすればいいかわかりますかね。 普通はデジタル出力端子にLEDと抵抗をつないで、出力すれば簡単に光りますね。 ここでポイントなのがマイコンの出力端子に流せる電流の大きさだ。 例えばmbedに使われているLPC1768の場合は1つの端子で40mA、合計400mAまでとなっている。(参考 : mbed NXP LPC1768) なので、とても明るいLEDを点灯させるとかそういうことをしないのなら十分出力端子から直接駆動させることができる。 ところがそうもいかないのがモータとい
2012/11/25 リンク