エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
液晶自作 製作手順
パソコン分解サイトHOME > 液晶自作のページ 液晶モニターの自作キットを購入し液晶モニターを作成しま... パソコン分解サイトHOME > 液晶自作のページ 液晶モニターの自作キットを購入し液晶モニターを作成しました。 マザーボードなどが故障したノートパソコンの液晶パネルにはこのような活用方法があります。 ジャンクなノートパソコンなどがありましたら是非お試しください。 その際の手順と流れの記録になります。 液晶モニター自作キット:メイン基板 購入ショップ aitendo 購入金額4000円弱くらい こちらが自作キットのメインの基板になります。 こちらの基板に各種ケーブルを差し込んで組み立てていきます。 差し込むケーブルは上記の赤枠部分の5ヶ所になります。 メインの基板にインバーターを接続します。 メイン基板のコネクタとインバーターをつなぐケーブルを接続します。 インバーター左の部分は液晶モニターのバックライトへ接続されます。 液晶モニターのバックライトのケーブルを左のコネクタ部分へ接続します。