エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント16件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
成績が良い子とそうでない子で回答が真っ二つにわかれる"ある問題" 3つのメタ認知が成績を左右する
成績の良しあしで反応が分かれる2つの文 成績が良い子と良くない子の違いは何にあるのでしょうか? 例え... 成績の良しあしで反応が分かれる2つの文 成績が良い子と良くない子の違いは何にあるのでしょうか? 例えば、小学校高学年くらいの子どもに、以下の2つの文を提示し、どちらの文が理解しやすく、覚えやすいかについてその理由とともに尋ねると、成績が良い子どもと良くない子どもとで、その回答に大きな違いがでてきます。 これは古典的な研究成果の一つなのですが、成績の良い子たちは、①を選び、その理由について「力持ちであることはピアノを動かすことと密接に関連するが、新聞を読むことは力持ちであることと全く関係がないため」と答えることができます。一方、成績が悪い子どもたちは、どちらが理解しやすいかを判断することができず、さらにこの理由を的確に答えることができません。この理由が十分に理解できていない子どもたちは、さらに、②のほうが、文章が短いから理解しやすい、という回答に至ります。 このように文章の長さのみで考える子
2021/02/09 リンク