記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Barton
    取り敢えず120円割れまで頑張れ。そのくらいまで行く方がメリット大きい。

    その他
    kakaku01
    不安材料がある程度出尽くしたらトランプ政権後を見越してドル資産を買いたいが、FRBの破壊というカードがまだ残ってるから今じゃないな。

    その他
    shing88
    一個150円が140円になったんだからドル値下がりだろ。

    その他
    enhanky
    円高というよりドル安だから中東産の油はあんまり安くもならなそう。

    その他
    nida3001
    果たしてドル利下げしたとしてもまた円安になるんかねえ? トランプ・アメリカの信用が無さ過ぎてもはやどう動くかわからんぜ。

    その他
    ripple_zzz
    割とスゲーよ 為替操作してる訳じゃないからな

    その他
    tasknow
    世界が滅んでもいいからApple製品が安く買いたい

    その他
    wdnsdy
    ビットコインも上がってるので、これはドルが下がってるのか?と思ったら普通に対ユーロでも対円でも上がっとる。ユーロ円は円高方向、ユーロドルはドル安方向か。いやなんもわからん

    その他
    gamecome
    トランプ退任まであと3年9ヶ月 持ってくれよアメリカ……!!

    その他
    mr_mayama
    介入より観測の方が効果がある。これがマーケットであり景気である。ここで日銀が「後手に回った感」を出せればさらに円高になるんだがそこまでの演技力は無いか。

    その他
    greenbuddha138
    追い日銀砲いこうぜ

    その他
    Great_Pizza
    なんかこうトランプの言う「ディール」が何一つ大した成果を出さない結果、円高傾向になるとは思わなかった。現状での円高は歓迎するけど、アメリカがいつ何をしてくるかが不透明でモヤモヤする。

    その他
    eroyama
    国内産業のためなら数年くらい待つべし

    その他
    mohno
    「トランプ政権が、今後の関税をめぐる交渉で日本に対してドル高の是正を求めてくるのではないか」←これで金利下げるの?と思ったら、狙ってドル安にしているのか。インフレがますます加速するんじゃ?

    その他
    byaa0001
    雇用対策、人手不足まっしぐらの今必要なことだろうか?内需ですら高齢者介護に人割きまくらねばならぬのに。多少、競争力ない企業が倒産するのはいいことでよ。輸出が儲からないのは辛い場面だが、インフレとの戦い

    その他
    shimajitan
    ドルが安くなっても買いたい輸入品とかないんですよね。。どれだけ下がるか分からないから株も買いにくいし

    その他
    brothert
    変化が急すぎてついて行けない部分もありますが、ただここで「S&P500は終わった」と慌てふためく様な投資はしたくないですね。 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/88092750.html

    その他
    slkby
    ユーロ/米ドルチャートのローソク足がものすごい長さになってて笑う。でも変動幅で言うと2022年末やそれ以前にもちょいちょい起きてるレベルなんだな。

    その他
    kenjou
    トランプの望みどおりにドルが下がっているね。アメリカの信用が落ちて資金が集まらなくなってるということだけど。

    その他
    lanlanrooooo
    世界の警察どころか、最強の座もやめるとは

    その他
    ssfu
    俺のS&P、160円のときかっちゃったんだよなー。

    その他
    run_rabbit_run
    iPhoneの価格も、ガソリンみたいに毎日変わって欲しい

    その他
    kujirax
    kujirax 金利を下げずにドル安誘導できるトランプはすごいとも言える。ユーロも上がってるし、4月に入ってからのドル安トレンドが明確。

    2025/04/21 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun USDの信用が下がってるだけなので、もう取引はドル建じゃなくてユーロ建にしようってなったら、輸入品の値段は安くならんのよね。このまま基軸通貨の価値を失うって可能性は無くは無い

    2025/04/21 リンク

    その他
    korint
    中国がアメリカ側に着いた国には報復するってツイート見たんだけど…。

    その他
    shinobue679fbea
    140円のどこが円高だはっ倒すぞ

    その他
    nP8Fhx3T
    早く物価に反映されないかな。特に電気代とガス代、ガソリン料金。

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 円安は企業収益を通じて株主に配られ、物価は上がって庶民生活を苦しめるから、内需型経済の日本は100円/ドルくらいの円高の方が景気が良くなると思う

    2025/04/21 リンク

    その他
    Gka
    別に140円でも日本の物価が上がれば円安ではないよ。ジャパンマネーと呼ばれたバブル絶頂期は1ドル150円の円高だから。購買力平価は90.82円だが完全自由貿易で米国内と同じ物価になる為替がこのレートというだけの話。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円相場 1ドル=140円台まで値上がり 約7か月ぶり | NHK

    週明けの21日の東京外国為替市場は、アメリカトランプ政権が、今後の関税をめぐる交渉で日に対して...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22025/04/22 zu2
    • Barton2025/04/22 Barton
    • neco22b2025/04/22 neco22b
    • kakaku012025/04/22 kakaku01
    • HACHI-BAY2025/04/22 HACHI-BAY
    • shing882025/04/22 shing88
    • enhanky2025/04/22 enhanky
    • asianwind2025/04/22 asianwind
    • Babar_Japan2025/04/22 Babar_Japan
    • goto02025/04/22 goto0
    • nshimizu2025/04/22 nshimizu
    • mamemaki2025/04/22 mamemaki
    • nida30012025/04/22 nida3001
    • ripple_zzz2025/04/22 ripple_zzz
    • napsucks2025/04/22 napsucks
    • tasknow2025/04/22 tasknow
    • yoyoprofane2025/04/22 yoyoprofane
    • wushi2025/04/22 wushi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む