記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ChillOut
    “一昔前だと 「中田英寿気取りで先輩にタメ口をきいて干された新人くん」 なんて話を聞いたものです”

    その他
    dlive1
    ・配属がどこでも2〜3年は頑張れ。 ・飲み会は断るな、という先輩の誘いは断れ。 ・学歴で仕事はできない。 ・さすがに最初は空気を読め。 ・同期には惚れても手を出すな。

    その他
    ishinoayumu
    飲み会なんて断って良い。そもそも酒は健康を壊し勤労可能年齢を縮める危険ドラッグであり毒物でもある。理性を失わせてあらゆる事件事故の引き金にもなる。酒の害悪の大きさをこんこんと説明してあげればいい。

    その他
    bml
    公務員の飲み会は仕事の一環です。断ると立場がなくなるぞ。

    その他
    mabo0915
    こういう「新社会人に向けての有難いアドバイス」系、する人は無限にみるけど「参考になりました!」って言ってる新社会人見たことない。

    その他
    darkstarkun
    特別な能力がないのだから、上司には絶対服従しろ、飲み会は強制参加しろ、多少のパワハラは見逃せ。それならば特別な能力を持とうとしたほうが健全じゃないかね?

    その他
    scipio1031
    苦手だなと思う上司も一回飲みにいくと優しくなったりするからなぁ>>「大谷翔平じゃなければ飲み会に参加しよう」

    その他
    morimarii
    社内不倫だけはやめろってのはガチ。あとは状況と本人の志向による

    その他
    tsutsuji360
    この時期、こーゆうの沸くよね

    その他
    hatepy
    何言ってるの?今は新入社員から上司にアドバイスする時代なんですよ。

    その他
    sukekyo
    “社内恋愛をする人はバレないように腹を括るんじゃなくて、バレた時のいじりや、人間関係の変化、そういうものを全部受け入れる覚悟が必要”→上司2人が結婚までいき直後スパッと辞めていったな。仲人社長なのに。

    その他
    sysjojo
    社会保険料のこととGoogle検索のオプションについてはことあるごとに教えてたけど、Google検索の方は役に立つかわからんくなってきたな。

    その他
    yaruo5222
    圧倒的な実力がある人だけだよね、飲み会が不要なのは。結局人は知ってる人を良くしたいと思うし手伝いたいと思うけど、不要な人は必要ないかもだけどね。まぁ流石に毎月飲み会ある場合は必要もないかもだが。

    その他
    TETOS
    思考停止したら負け。でも悩みすぎても負け。自分を管理してくれるのは自分だけだった。

    その他
    kanehama
    同期とのつながりはある程度大切にして損はないと思う。それなりに長く付き合う親友に近い友人ができるのは大半の人はここじゃないだろうか。

    その他
    rakugoman
    アドバイスにアドバイスするブコメいるけど、みんなミドル以上だから、若い人は見てないんじゃないの。

    その他
    zubtz5grhc
    飲み会は頻度の問題のような。新歓と忘年会くらいなら顔出すし、週一で誘われれば毎回は出れない。他者が誘われているのを横目に、私には声がかからなかったが。

    その他
    natu3kan
    他人が訊いてきたり、躓く前に教えたがる人はダメってのはあるかもしれん。

    その他
    keys250
    若者よ 人生及び社会は全員反面教師だ。相槌はしても本気で信じるな。もちろん恋人も親もだ!

    その他
    mohno
    まあ、会社によって色々だよねぇ。

    その他
    AQMS
    契約書が交わせない相手と恋愛するな。社内恋愛の契約書が整備されていない会社で社内恋愛はするな。

    その他
    Barton
    みんなそんなに働きたいのか……どうやって働かずに生きていけるかという方法を教える内容はあいのか……

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho Twitterで会社員としての心構えの話してるやつは碌な奴がいない。娯楽の話をTwitterでしてるのがまともな社会人。

    2023/04/01 リンク

    その他
    programmablekinoko
    全体的に昭和な香りがするが、AIによるホワイトカラー大失職時代に剣呑過ぎないかと思う

    その他
    rokasouti
    飲み会は頑張って出て大失敗して大迷惑かけて呼ばれなくなるまでがワンセット。

    その他
    poliphilus
    飲み会というか、業務以外の会話で多少多めに同僚とコミュニケーションとってないといろいろ回らんぞ。その程度嫌がるようなら一人で生きていく術を探せ。会社も迷惑だからな。

    その他
    Cion
    コミュニケーション取れる場はあればあるほどいいのて飲み会は行ったほうがいい派。でも無理して行くもんでもない

    その他
    nina19
    わい、喫煙所コミュニケーションで10年以上なんとかやってこれたようなもんですわ

    その他
    soratansu
    成人式とか新年度とかに、不特定多数に偉そうに説教を垂れるのはやめろ

    その他
    sabinezu
    飲み会を断る奴って、もし就活時にその会社の飲み会に誘われても行かなかったのだろうか?入った途端に行きたくないとかなんなんだろうか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「社内恋愛はバレた時が大事?」「大谷翔平じゃないなら飲み会には行こう」4月から新入社員に伝えたいことを紹介してみた

    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 4月から新入社員の皆様に伝えたいこと。 ・配属がどこでも2〜3年は頑...

    ブックマークしたユーザー

    • ChillOut2024/09/03 ChillOut
    • techtech05212024/06/04 techtech0521
    • hmatthias2023/11/12 hmatthias
    • duane_sb2023/04/24 duane_sb
    • dlive12023/04/07 dlive1
    • sota3442023/04/03 sota344
    • ishinoayumu2023/04/03 ishinoayumu
    • Dicer2023/04/02 Dicer
    • bml2023/04/02 bml
    • mabo09152023/04/02 mabo0915
    • darkstarkun2023/04/02 darkstarkun
    • scipio10312023/04/02 scipio1031
    • morimarii2023/04/02 morimarii
    • tsutsuji3602023/04/02 tsutsuji360
    • ioritorei2023/04/02 ioritorei
    • hatepy2023/04/02 hatepy
    • jivan30552023/04/02 jivan3055
    • sukekyo2023/04/02 sukekyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む