記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ken409
    ken409 落選して負債を背負う候補者に対しても、「自己責任」の一言で突き放すつもりなのだろう。

    2012/11/18 リンク

    その他
    opemu
    opemu 正式発表までに「振り込め」というのがいやらしいよね。振り込まなかったら、内定から外すつもりなんだろうか。

    2012/11/17 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 この国には、上納金を党員に課す政党がある。

    2012/11/17 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 代紋の使用料か。おしゃれにいえば、ライセンシーとライセンサーの関係。

    2012/11/16 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 党の勢いが失速している現状で、この「広報費」は何に使われるんですかね。

    2012/11/16 リンク

    その他
    usagidana
    usagidana 悪徳商法企業そのものやな。(w

    2012/11/16 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun どっかの派遣会社の意味不明な天引きを思い出した。さすが政界口入れ屋(嘲

    2012/11/16 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 維新に太陽から合流ってことは、元太陽からもこれをとるのかな。爺さんたちのプライドずたずただね。

    2012/11/16 リンク

    その他
    tdam
    tdam これはねずみ講か宗教かなんかか?これで当選者が予想以上に伸びないうえ、返金訴訟が発生して、橋下氏が本業の弁護士として辣腕を振るうとかだったら面白いね。

    2012/11/16 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 最初はあきれたけれど、これ、選挙に金がかかるという問題の変奏という気もしている。

    2012/11/16 リンク

    その他
    coleo
    coleo この党がビジネスライクな会員制「政党」として機能していることを表す一件。まさにカッコつきの政党。

    2012/11/16 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 実は維新にたくさん金出してくれる人あんまりいないんだな。知らんけど。

    2012/11/16 リンク

    その他
    widerstand
    widerstand ふいた。カモから搾れるだけ絞っておこう的な?

    2012/11/16 リンク

    その他
    shige0501
    shige0501 うあー。。。候補者大変だな、こりゃ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 維新を無責任にもり立てるテレビマスコミが触れない不都合な事実。太陽の党とくっつくだのくっつかないだのって事より、こういう事をもっと報道するべきだと思うんだけどねえ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 橋下徹氏や他の幹部が候補者の選挙費用集めにどれだけ努力したのかなぁ…

    2012/11/16 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka マルチ商法。早く入るほどお得になってます。

    2012/11/16 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 議員は儲からなくなったと選挙コンサルト談。党がお金を出しても揉めるから、出さないでなおかつ徴収するならもっと揉めるだろうね。利権漁りをウオッチ。腐っても既存の政党がマシなんですよ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 正直維新は自民党よりもイメージは良かった。だが身内を養えないようでは国民を幸せにすることなど到底無理。まだ安倍の方がまともだ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 「民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払うほか、少なくとも比例代表の供託金は全て党が負担するといい、自民党大阪府連は「逆に上納させる例は聞いたことがない」と話す

    2012/11/16 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 よほどの金持ちでない限り、候補者はどこかで金を工面しなければならない。つまり、その候補者は金の「出所」に借りを作ることになる。後はいわずもがな。

    2012/11/16 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 対価らしきもの無しに大金徴収強要してるわけで、詐欺的商法に当たらないのか不思議なくらいだ。破れジャンパー売って「買う奴が悪い」つう橋下氏らしいと言えばらしい、国民相手の政策も万事こんな調子に行きそう。

    2012/11/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab 教団かっ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『日本維新の会が次期衆院選の公募候補の内定者に対し公認発表までに「広報費」として100万円を党本部に振り込むよう指示していることが分かった。既成政党は党が公認料を候補者に支払うのが一般的で公認時に逆に

    2012/11/16 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 金で肩書きを買うわけか。ディプロマ・ミルの政治版かね。/『落選した候補者が「金を返せ」と泥沼の裁判劇を繰り広げる』に1万ジンバブエドル。

    2012/11/16 リンク

    その他
    kechack
    kechack 民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払うほか、少なくとも比例代表の供託金は全て党が負担するといい、自民党大阪府連は「逆に上納させる例は聞いたことがない」と話す。

    2012/11/16 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext ウケる

    2012/11/16 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar これ政治資金規正法違反に当たるようなことを飯島勲が言ってなかったっけ?

    2012/11/16 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2点指摘する。まず、維新は金持ち様のための政党だとはっきりしたこと。次に、上納金をとられた候補者は当選したあとに投資を回収にかかることは明白であること。カネまみれ利権まみれが加速することはガチ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 前都知事閣下からも広告費とったのかな?

    2012/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    維新の会:候補者から100万円 「広報費」として徴収- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • ken4092012/11/18 ken409
    • nabinno2012/11/17 nabinno
    • andsoatlast2012/11/17 andsoatlast
    • no_more_jimin2012/11/17 no_more_jimin
    • opemu2012/11/17 opemu
    • toshi202012/11/17 toshi20
    • pacha_092012/11/17 pacha_09
    • urbansea2012/11/16 urbansea
    • yadokari232012/11/16 yadokari23
    • Uzi_FZ2012/11/16 Uzi_FZ
    • usagidana2012/11/16 usagidana
    • buhikun2012/11/16 buhikun
    • Roen-hi2012/11/16 Roen-hi
    • tdam2012/11/16 tdam
    • wkatu2012/11/16 wkatu
    • coleo2012/11/16 coleo
    • atawi2012/11/16 atawi
    • aya_momo2012/11/16 aya_momo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事