エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アルゴリズムの概要 - 苦しんで覚えるC言語
アルゴリズムとは、ある問題を解くための手順、すなわち、公式のことです。 もう少し厳密には、明確で有... アルゴリズムとは、ある問題を解くための手順、すなわち、公式のことです。 もう少し厳密には、明確で有限個の手順を有限回繰り返す計算方法のことです。 明確な手順とはその通りの意味です。 第0部でも説明したように、コンピュータは明確な命令を必要とします。 「冷蔵庫からキムチを取ってきて」は不明確な命令であり、 「18度回転、182センチ前進、36度回転、腕を90度上昇・・・」は明確な命令です。 有限個の手順とは、少々不思議な表現です。 手順が無限になることは一般には考えづらいので、あまり気にしなくても良いでしょう。 有限回繰り返す計算とは、すなわち、いつかは必ず計算が終わる、ということです。 いつまでも終わらない計算を延々と繰り返していたのではキリがありません。 無限に続く円周率の計算も、ある程度まで計算した段階で強制的に終了させてしまいます。 これらの条件は、コンピュータに計算させて問題を解く