記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本は「貿易立国」という勘違い --- 岡本 裕明
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利で... 日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。 まず、輸出大国ニッポンというウソ。日本の輸出依存度はせいぜい10~15%程度です。日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしかない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。 次に電機や自動車メーカーにとっての輸出ですが、電機メーカーは先の円高時代に素早く知恵を出し、対応した結果、今や極端な話、円がどうなろうが影響を受けにくいようになっています。自動車業界も当然その方向にあるはずですが、産業自体の裾野産業が広いため、対応がそこまで敏速ではないのだろうと察しています。 つまり、日本は内需国家であり、輸出産業は現地化、地産池消の発想で海
2014/04/26 リンク