
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
妻の敵は夫ではなく…。
男性よりも女性のようが知力・情緒力ともに上手(うわて)であり、夫よりも妻の方がはるかに奸智に長け... 男性よりも女性のようが知力・情緒力ともに上手(うわて)であり、夫よりも妻の方がはるかに奸智に長けていると、私は書籍等で何度も述べています。もちろん、モラハラ等のDV夫は別問題です。尾藤氏に以前ご紹介いただいた記事でも同様の内容が述べれています。 その結果、それなりの財産のある夫婦の離婚では、夫が損をするケースが圧倒的に多いと感じます(ただし、財産がなく夫の収入も不安定な場合は、職のない妻にとっては悲劇ですが…)。 ところが、離婚に際して夫に強力な援軍が現れることがあるのです。 夫の母親や姉、つまり「夫側の女」です。 大昔から、「嫁姑問題」が家庭内のトラブルとしてドラマや小説で描かれてきました。実際に、嫁が姑に恨みを持つことが多かったようです。 別居していても姑を天敵のように嫌う妻がたくさんいます(もちろん、同居していても仲のいい嫁姑もいます)。 夫と子供達と東京で暮らしていてる妻が、年に2