記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mahal
    さっきTLで概ね正解っぽいものを見かけた。中国スゴイ。>https://www.hayakawabooks.com/n/n5fa90aa63885

    その他
    kazu_y
    川添愛「白と黒のとびら」「精霊の箱」

    その他
    chintaro3
    半導体が無くてもこういうのなら作れる https://www.youtube.com/watch?v=9chuI5Wg2fI が、エナメル線つくるだけでもけっこう高度な技術が必要だな。

    その他
    asakura-t
    全然関係ないけど、昔Logoで魔法陣を書くラノベがあって「超イケてる」と個人的には感心したんだけど、普通の人はそんなのに興味が全くなかったようでな…(著者的にはもっと凝ったことをやりたかったフシもあるけど

    その他
    deep_one
    要素技術が多すぎる…/バベッジの階差機関ならあるかもしれない(笑)

    その他
    posmoda
    回路ができれば電気じゃなくてもいいんだから異世界なりのコンピュータを考える余地はあるんじゃないか。水コンピュータとか実際にあるし。

    その他
    gm91
    とりあえず発電からやな

    その他
    Dragoonriders
    要は異世界に工業史全部ぶち込まないと作れないので遠大すぎるし、そこまでできる書き手がいないし、読み手も居眠りするだろうな(それで面白い物語ができたらそれだけで天才作家だな)

    その他
    vanillableep1618
    インターネットがないから、パソコンだけあっても意味がない

    その他
    nmcli
    突き詰めるとDASH島じゃねこれ

    その他
    udukishin
    デスマ次郎が描写は少ないけどそれっぽいことやってる。あれ実はSFものなんだよ

    その他
    asamaru
    コンピュータ作った→電源がなかった→火力発電所を作った→油田がどこにあるかわからない→油田探しの冒険。こうですか?

    その他
    mutinomuti
    魔法で半導体ってどう作るんだろう(´・_・`)というか魔石と魔法陣で必要な機能実現できてるし、あるって言っていいんじゃね。魔石に極小に魔方陣を書き込む魔道具あれば集積できそうだし

    その他
    NacK
    魔術でANDやORから作るの渋すぎる

    その他
    Sediment

    その他
    asahikawa3
    なろうの異世界生産ものでコンピュータの開発まで行った作品もあった気がするけど…。

    その他
    s_masao
    異世界+コンピュータサイエンスものと言えば「白と黒のとびら」

    その他
    neko2bo
    オーラロードが開かれちゃうぞ。

    その他
    dj_superaids
    求めているのは結果なのであって、使い道が結局魔法と一緒なら下調べが面倒なだけなんじゃないかな。

    その他
    maketexlsr
    異世界じゃないけどゾンビ+SI。リーベルGさんのハローサマー、グッドバイ https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2015/02/1-b9b8.html かなりおすすめ。

    その他
    y_hirano
    有識者からのマサカリが飛んできそう

    その他
    natu3kan
    仮にコンピューターを作れる工業インフラが充実してたところで、軍事や通信や金融にそれなりの規模と需要がないとITってそれほど必要とされないっていう。計算尺で事足りるケースは多そう。電報や腕木通信もITかも

    その他
    filinion
    異世界でコンピュータを作ったとして何に使うんだろう。会計処理とかか…? 電信機の方が需要がありそうな気がする。

    その他
    hevohevo
    コンピュータではなくコンピュータサイエンスであるところがポイントかな。架空の魔術親和性素材を使ってコンデンサ開発や回路集積に尽力する異世界もの読みたい。

    その他
    ysync
    転生よりも、ポストアポカリプスじゃないかな。正直、低文化レベルに突然現れたら、計算機つくるより、武器作る方が役にたつしね。

    その他
    operator
    コンピュータが製造できたとして、OSはゼロから書くのか?大変だな。必要な文献が揃ってても、教育革命を起こすところからやって、300年くらいかかるだろう。

    その他
    ya--mada
    コンピューターそのものである必要はない。シャノン理論をもとにマギカの再構築とかしたらいい。

    その他
    srng
    身も蓋もない話、異世界ものの読者層(または作者自身)の理解を超える話は書く難易度が跳ね上がるからだろう。故に知識チートはワンパターンになるし複雑なものは実物そのもの(取り寄せられるとか)になる

    その他
    tamtam3
    知り合いとテーブルトークRPGやった時コンピューター導入を狙って近代数学を持ち込もうとしたら、高卒レベルだと定義は出来ても証明が出来ずに、異世界の数学者全てと敵対し暗殺された…。ニュートン先生怖い…

    その他
    mory2080
    「何っ、無詠唱魔法だと!」『ただのキーボードショートカットです』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    異世界にコンピューターサイエンス持ち込めよ

    パソコンを持ち込む→沢山ある 凄い機械がいる→沢山ある 異世界にコンピューターないから作るか→ない

    ブックマークしたユーザー

    • mahal2019/07/04 mahal
    • jgbhgfbhgfbhgfd2019/07/02 jgbhgfbhgfbhgfd
    • kazu_y2019/07/02 kazu_y
    • chintaro32019/07/01 chintaro3
    • asakura-t2019/07/01 asakura-t
    • bhgfbhgfbhgffsd2019/07/01 bhgfbhgfbhgffsd
    • deep_one2019/07/01 deep_one
    • posmoda2019/06/30 posmoda
    • gebugebu2019/06/30 gebugebu
    • gm912019/06/30 gm91
    • Dragoonriders2019/06/30 Dragoonriders
    • vanillableep16182019/06/29 vanillableep1618
    • narwhal2019/06/29 narwhal
    • NSTanechan2019/06/29 NSTanechan
    • gggsck2019/06/29 gggsck
    • nmcli2019/06/29 nmcli
    • udukishin2019/06/29 udukishin
    • asamaru2019/06/29 asamaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む