記事へのコメント135

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lastline
    個人的にゼノサーガのキャラクターデザイン変更で離れたことを思い出した。再解釈というか、そういうのならありなんだろうけど。

    その他
    ZeroFour
    キャラも声優も好きなのになぜ2.5次元以上はどうにも?と考えたら、責任を負って誰かの前に立つことが嫌な自分にとって堂々と演じる姿を見せられるのが内心苦手なのかもと。作品の台詞を諳んじるのは好物なのにw

    その他
    ShoCoh
    FGOの舞台が初生観劇だったんだけど、泣いたし、実物の迫力みたいなモノを感じて感動して、他の舞台にも興味が湧いたよ。だから、要はきっかけなんじゃないかなあ

    その他
    nicht-sein
    一応、男性向け舞台も古くはサクラ大戦歌謡レビューやギャラクシーエンジェルミュージカルとか結構あったりするけれどね。

    その他
    hwalker
    どんな美女だって人間である限り、かわいいキャラクター絵には勝てない。

    その他
    yogasa
    いや~キツいっしょ

    その他
    halmali
    2次元と3次元は、自分の中で受け入れのチャネルが違う感じ。それぞれまったく別物で交わることは絶対にない。だから舞台観るなら、ベタに劇団四季とかに行きたいってなるだろうね。アニメはアニメだし、舞台は舞台。

    その他
    houyhnhm
    うーんでも2.5次元の俳優が無茶苦茶舞台が上手いからというよりは、他に得意なものはないが舞台なら映えるというだけなような。あと、サッサとハリウッドとかに挑戦しにいけよとも。

    その他
    dambiyori
    女性より男性に観劇習慣がないっていうのはまずあるだろうけど、男性向けの人気作品が演劇あまり向いてないからじゃとかちょっと思った。男性向けでもカップリングとかの話出てきて、変わってきてるかも。

    その他
    Windfola
    まずヒロインの大半が20代から30代、最低でも18以上という男性向け作品を増やせ。話はそこからだ。

    その他
    punkgame
    ワンピース歌舞伎は2.5次元なん?

    その他
    shira0211tama
    男にとっての2.5次元は舞台演者じゃなくて声優だからな。

    その他
    asakura-t
    『スタァライト』も舞台のほうは言うほど盛り上がってなくてなー/舞台『けもフレ』最近のは声優ナシだけど一応男性が多かった/漫画原作の実写映画も女性は観に行くけど男性はあまり、みたいな話とかね。

    その他
    kotobukitaisha
    二次元コンテツの好きになり方に違いがあるからだと思う。男性はビジュアル(顔とか体型)重視で女性は関係性重視。前者は舞台化すると変化するけど後者は変化しない。むしろ演者同士の関係性が加わる。

    その他
    hathatchan
    女アイドルのリアリティショウの方が面白いよ、女性ファンも。時間かけた割に回収が少ないから製作陣は舞台よりいろんなことやらせた方がいいのもわかるし。

    その他
    STARFLEET
    俺は行った事は無いけれど、最近の艦隊これくしょんのリアイベに出演している艦娘遊撃隊って、動画を見る限り2.5次元文脈だよねえ。

    その他
    UhoNiceGuy
    自分、弱虫ペダルの舞台を知ったとき、ハンドルだけ持ってる姿見て「何の冗談wwwシュールwww」と思ったのな。女性はこういう表現を補完?再構築?記号化?する能力優れているのかな?浄瑠璃の黒子をいない約束のように

    その他
    take1117
    チャージマン研が走りになると思う

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    テレビや映画、グラビアの男性アイドル枠は、女性アイドルに比べて狭き門ですからね。男性アイドルが舞台に活躍の場を求めている面があります。

    その他
    RCHeLEyl
    芸能や舞台に行くのって女性が多いから、男性向けより女性向けの公演が多くなるの当たり前じゃない?女性向けの方が実績があるっていうのは強いよ。

    その他
    quick_past
    頻繁にやってると思うんだけど。けもフレのミュージカルとか。引くけど。

    その他
    sjn
    ミルキィ…

    その他
    earthether
    男性向け2.5次元(非声優)っつーとドリクラぐらいしか思い浮かばないな。そこそこウケたらしいけど。/舞台じゃないけど実在性ミリオンアーサーは良かったです。

    その他
    emiladamas
    オリジナルの声優ではなく舞台俳優中心で舞台化された例だとゲームのプロジェクト東京ドールズがある https://stagedolls.tokyo 多少2.5次元よりの作品を見に行くがスタァライト位知名度ないと認知されないなと

    その他
    Kil
    2.5次元じゃない、普通の舞台で言えば、男性ファンそんな増えなくていいかな。今は2:8くらいで、トイレ空いててめちゃめちゃ快適なので。先日観た舞台には元乃木坂の子が出ていて、客層が少し違ったな。

    その他
    twatw
    FGOの舞台は面白かった

    その他
    hiby
    何某アイドルゲームのライブって2.5次元にあたるんじゃねえかなあと思うんだけどテニミュ見ちゃうと首を傾げる感じになるからむつかしい。

    その他
    greenT
    子供時代で鑑賞対象が同性のうちは女児はアニメ/男児は特撮なんで、鑑賞される対象側が男だと実写側に倒れがちなんじゃないかな

    その他
    takeishi
    男性向けでロングラン公演したのはセーラームーンミュージカルが有ったけど/女性のアイドルは現状のままでも大市場なのに対して、男性アイドルは舞台化や著名な原作のIP借りて動員増やしたい動機が有る?

    その他
    circled
    キャラクターショーにいる大友はカウントしないの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男性向けで2.5次元舞台ってあんまり定着せんね

    ラブライブ!とかけもふれとか、何かしらあるにはあるんだろうけど、女向けのも杓子も舞台にする程の...

    ブックマークしたユーザー

    • zAowoA2021/07/09 zAowoA
    • lastline2019/11/11 lastline
    • gamekube2019/11/11 gamekube
    • sugarwave2019/11/09 sugarwave
    • ZeroFour2019/11/09 ZeroFour
    • hanemimi2019/11/09 hanemimi
    • ShoCoh2019/11/08 ShoCoh
    • nicht-sein2019/11/08 nicht-sein
    • hwalker2019/11/08 hwalker
    • yogasa2019/11/08 yogasa
    • nmcli2019/11/08 nmcli
    • halmali2019/11/08 halmali
    • superstarplayer2019/11/07 superstarplayer
    • houyhnhm2019/11/07 houyhnhm
    • dambiyori2019/11/07 dambiyori
    • Windfola2019/11/07 Windfola
    • punkgame2019/11/07 punkgame
    • shira0211tama2019/11/07 shira0211tama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む